注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-08 22:19:01

クリエイト礼文を知ってる方、家を建てた方教えて下さい。
クリエイト礼文ってどうですか?

[スレ作成日時]2008-07-25 08:48:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?

  1. 651 入居済み住民さん

    >>650
    リピーターはそうそういないでしょうけれど
    評判は大事だと思います。
    高い買い物だからこそ
    クリエイトさん良かったよ~っていう
    お客さんが多ければ多いほど
    契約に結び付く可能性も高くなるのではないでしょうか?
    営業さんの売ったもの勝ちみたいな態度が見えてしまったり
    悪い噂を聞いたりしたらいくら安くても
    選ばないと思います。

    私はクリエイトさんにお願いして良かったと
    思っているので売ったら終わり、という考え方の
    営業さんがいるのはとても残念に思います。
    特に山形は噂が早い。。

  2. 652 匿名さん

    何だかんだ言ってるけど、ユニテに振られたら一生アパートの人も多そう。

    それか中古住宅な。

  3. 653 匿名さん

    >>649
    それあると思います

    元クリエイトの社員に知り合いいるけど、帰宅時間は早くて22時だと。
    休日も当たり前に出勤してたと。
    それでボーナスないのはつらいと。

  4. 654 匿名さん

    中古はやめとけ、どんな瑕疵が隠れているか住まないと分からない

  5. 655 匿名さん

    会社の体質はなかなか変わらないんだろうな。
    社員を大事にしていないってことは、結局、商品も客も大事にしていない。

    ここの書き込み見ても、商品ってより、社員や会社の体質がダメだって方が多いよね。


    そういう社員ばかりじゃないのに、全体の社員の資質が悪く見られているというのが現実なんだということ、また、そう見られる理由って言うのを考えたら変わりそうだね。

    せっかくの成長がもったいない

  6. 656 匿名さん

    >>655
    ま、会社はかわらないでしょ。

  7. 657 匿名

    >>656 匿名さん

    よくなってほしいですね。売れてるからなおさら。

  8. 658 匿名さん

    まず外観を何とかしないとね。

    軒がないと悲惨ですよ。

  9. 659 匿名さん

    シトシトと降る雨でも、屋根のふちからポタポタ落ちる水滴が「カンッ カンッ カンッ カンッ カンッ あれ止まった? カン!」って。
    ノイローゼになります。

    強い雨だと「ボボボボボボ」です。

    軒は必要ですよ。必ず付けて下さい。

  10. 660 入居済み住民さん

    >>659
    全く同感です。
    小雨でも屋根からの水滴が「カンッ カンッ カンッ」ってうるさい。
    家の妻はうるさくてノイローゼ気味です。
    軒は絶対に必要です

    あと窓が小さいので何かと不便。

  11. 661 匿名さん

    屋根のふちから
    何にあたって音がなるんでしょうか。

  12. 662 匿名さん

    展示場拝見したら虫と人の毛、ほこり。正直、虫は季節モノだから仕方ないけど、毛とホコリは絶対ありえない。それが気になって営業の話なんか入ってこない。掃除適当、営業一生懸命、順番が間違ってる。やってるフリがイラっとした。女性もいるのにね…気づかないのか、気づいても見ぬフリなのか。

  13. 663 匿名さん

    木を見て森を見ず。

    細かいことを気にして人生を台無しにしないで下さいね。

  14. 664 匿名さん

    屋根のふちからの水滴が
    何にあたって音がなるんでしょうか。

    軒がないのに。

  15. 665 匿名さん

    軒があれば何も問題ないのに。

  16. 666 匿名さん

    水切に当たってる、縦樋の1番下の曲がり外すと良い

  17. 667 物件比較中さん

    主人と一緒に話を聞きに行ったら、過去に自分を酷くイジメてた奴が働いてるのわかったので、やめたわ。

  18. 668 匿名さん

    名前を書かないなんてすごく人間ができた人ですね。
    私だったらあらゆる手を使って..

  19. 669 匿名さん

    立地メインで契約しました。
    引き渡しはまだ。

    いわゆる建売っぽいデザインは好みではなかったため、
    ユニテの倉庫っぽさに惹かれました。
    コルビジェ(?)を引き合いに出すのは止めた方が良いと思いますが(^^;

    軒がない(小さい)ことはマイナスだと思いましたが、
    よく使いそうな窓にはヒサシをつけて補いました。
    他所の雨の吹き込みとサッシ回りの劣化が心配ですが、
    まあ、なんとかなるかなぁ、と思ってます。

    質実剛健な高級住宅がお好みの方には質素に見えるでしょうが、
    必要十分と言いますか、
    この値段でこの空間を手に入れられるなら買おう、
    と思える商品だと思います。


    契約した身としては、当社には末永く頑張ってほしいのですが、
    建売の値段で注文住宅のように顧客の要望を聞く、というスタイルは、
    営業員に過大な負担を強いているようにも見えました。
    ハウスメーカーの営業ですから、どこも厳しい世界なんでしょうが、
    こちらの書き込み等による風評への対策も含め、
    社としての今後の対応を見ていきたいと思います。

  20. 670 匿名さん

    風評?
    風評?

    風評とは事実と違うことを言うのでは?

  21. 671 通りがかりさん

    下請けで工事しました。二度と受けない。工事を担当した方から確認も来ない、どころが再度手直しも電話一本。さすがに手直しを見に来ると思い電話しても確認は来ない。お客様可哀想すぎる。常識がないなら頼むな

  22. 672 匿名さん

    [プライバシーを侵害する情報のため、削除しました。管理担当]

  23. 673 匿名さん

    あとはあの外観だ

    軒有りにできないのかも知れないが、ガルバのあの細い家に細い窓は・・
    引き違いの方が逆に高く見えるかも。


    目に入るユニテが増えすぎたからバリエーション増やさないとね。

    「あ~ あれね。 あの安いのね。」ってバレる。





  24. 674 匿名さん

    >>672
    設計って、工務と営業兼務なの?この会社。
    だとしたら、設計担当する人間もいてくれないと困らない?

    図面と工事内容が違うことたくさんあるって聞いたことある

  25. 675 周辺住民さん

    最近ここのHMで近所で建てている所あるけど、そこら辺に合板転がってて、片付けもきちっとできないみたいですね。あの細いツーバイで30年くらいもつのか不思議に思って見てました。

  26. 676 匿名さん

    契約書見せてもらう前にできる前に着工された。
    書類等揃ってからきちんと話して工事の日程とか工期とか聞いてから工事始めるのでは?ととてもとても不信感だった。

    マイホームは初めての経験なので、こんなものなのか、ここがおかしいのかわからず。

    何だか変だな…と思うことはたくさんあった…。

    不明点があるので何度も担当者に聞いてみたが、ちょっと待ってくださいといくら待てども話が進まない。

    住み心地は悪くないが、対応はとても不安だった。

  27. 677 匿名さん

    担当者さん!
    メモしてください。
    お願いしたこと必ず間違って伝わるので!!!

  28. 678 匿名さん

    誰かに、ここの社長、会長?(会長なんている?)は物好きだと聞いたことある

  29. 679 匿名

    ここにいろんな事書かれてるけど、書いてるのって、クリエイトにやっかみ持ってる同業者?

    それとも、ホントにクリエイトで契約した客?


    もし、客が書いているとしたら、やばくね?この会社。

  30. 680 匿名

    人が足りてないので仕事がまわっていません。
    組織もおかしいです、、

  31. 681 匿名

    >>680 匿名さん

    だから、待遇が悪いからやめるんでしょ?

  32. 682 匿名さん

    山形で地道に大きくなってきて、これだけ山形で叩かれる会社は他にあるだろうか?
    普通にこの内容だけ拝見してたら労働監督署的には絶対アウトだと思う。むしろ時間の問題でしょう

  33. 683 匿名さん

    次期社長は根木人カンパニーという元サラ金屋と仲良くしてるからなー

  34. 684 匿名さん

    >>669 匿名さん

    >>669 匿名さん
    クリエイトの社員さん乙です。

    >>建売の値段で注文住宅のように顧客の要望を聞く、というスタイルは、
    営業員に過大な負担を強いているようにも見えました。
    ハウスメーカーの営業ですから、どこも厳しい世界なんでしょうが、
    こちらの書き込み等による風評への対策も含め、
    社としての今後の対応を見ていきたいと思います。


    よく出ている軒への対策をやんわり出してみたり、顧客を装って火消に尽力してますね。
    コルビジェだの、建売の値段で注文住宅のようにとか、だから営業に過大な負担を強いてるだの、客からしたら全く関係のない事、結構なことだけじゃないですか、顧客からしたら何か不都合が?

    不都合なのはそういう事をしている営業ですよ?という事を言いたいのだろうね。そして、風評?とやらを書込みしている者に対して社を挙げて対応しますよと、、だから不都合は書くなよ、と、いう事をおっしゃりたいのかな?

    誰もが見て分かってるかとは思うが、客の観点からの文面ではないね。

    営業サイドからの観点の書込みだね。営業はまだ恵まれてるんでないの。売ったら終わりだし。それなり貰ってるでしょ。おかしな客多そうだからアフター担当とか、現場監督とかそっちの方が大変だろうね。

    客だとしたら神様の様な客だね。



  35. 685 匿名さん

    本当だ、こんなに叩かれる会社ないね。
    おっしゃる通り、この会社、時間の問題のような気がする。

    昼休憩もろくに取れないみたいよ、
    労働監督署からアウトでないようにあの手この手で抜け出すようにしてるんでしょう。

    会社の体質が変わらないと無理だろうね。

  36. 686 入居済みさん

    みはらしに住んでいます。
    建築中は大きく気になることはなかったけど、入居してから近所にユニテ建ててる業者の態度が気になります。
    建築前の下見に来た人が非常に柄が悪く(作業着も全身黒見た目が怖かった)
    汚い言葉で(大声)電話していました。
    その内容が礼文の監督の悪口...
    「俺が電話しても電話に出ねぇんだず、あの野郎」「おかまいなしだがらよ、ふざけんなず!!」など...
    正直怖かったです。
    悪口はせめて車でお願いします。工事現場の前に住宅地です!

  37. 687 入居済み住民さん

    >>686さん
    山形市に住んでます。
    私は価格にひかれてユニテで建てましたが、施工業者の態度が怖かったです。
    営業の話と施工が違うとので確認して欲しいと言ったら、にらみつけられて半分脅されました。
    営業は連絡しても言い訳ばかりでらちがあかないし。
    結局、家を建てるのは業者で、どこでどう手抜きされるか怖いので、いいなりになるしかないということを身をもって知りました。
    家は何回も建てられるものではないので、もっと慎重にすべきでした。
    今は後悔してます。

  38. 688 匿名

    ユニテ購入者です。

    初めてこちらの掲示板を見てびっくりしました。
    私と同じように感じている人がたくさんいるからです。

    こちらだけでなく、他社の同じような掲示板も見させて頂きましたが、住宅以外の社員さんや担当者さんの事がここまで書かれている会社はありませんでした。

    マイホーム購入は始めてですし、他社が作った家に住んだことがないので住み心地は比較できませんが悪くはないと思います。

    ただ、営業、設計、監督さんの対応がとても気分が悪くなりました。


    なんてお伝えしたらいいのかわからないのですが、なんというか、品のなさ、言葉使いの取り繕い感(それなりのしゃべり方はしますがこの会話って本心ではないんだろうな、うわべだけで言っているな感)、少し小バカにされている感、上から目線、こちらが説明を求めても面倒くく答えている感、きちんと話してくれますが、なんというか、こちらは悪くない感(そちらが理解力ないのですよね?そちらがおかしいこと言ってるのわかります?の様な対応)よっぽど頭のいい人なのか、ま、聞かれたから一応説明しますがこんなこともわからないのですか?感…等々…

    なんと言ったらいいのかわからないのですがそんな気分です。

    一人ならまだしも、家をたんとうしてくれた社員さん皆さんに同じ雰囲気を感じまして、契約してしまったのでやめるわけにもいかず、お恥ずかしい話、他社では建てられる予算は無かったので仕方ないですが、とても残念で後悔しています。

    他社さんの書き込みを羨ましく見ていたとき、たまたまこちらの会社のホームページを見つけ、担当してくれた方の自己紹介?プロフィール?のようなものを見させて頂きましたが、見なさん、立派なことをおっしゃっているなーと益々悔しい思いになりました。

    引き渡しの際、皆さんが喜んでくれる…

    そうではない購入者もいます。

    あの自己紹介文を読んで、社員さんの中には「自分達は一生懸命やっている」という自負があるのだということと、「自分はきちんとやっているのに客にはその思いが伝わらないのが無念だ」というやはり横柄な態度が見えるようでした。

    経営者さん、社員さん、下請けさんもでしょうか、
    本当に自分達の精神を見直していただきたい。

    口コミは怖いですよ。

    ここの会社がつぶれてしまおうと、評判が下がろうと、私が知ることではないですが…

  39. 689 入居済みさん

    皆さん感じが悪いとか品がないとか書いてますが
    我が家の担当をしてくれた方は本当に皆さん親切で
    好感の持てる方ばかりだったんですよね。。

    どちらが本当なんだろう??

    ここに名前を書けないのが残念です。
    感じの良い当たりの社員と
    感じの悪いはずれの社員の名前が公表できればいいのに
    と思ってしまいます。
    もしかしたら感じが悪いのは一人ふたりかもしれないし
    逆に感じが良いのが一人ふたりかもしれないけど(^ー^;)

    家を建ててみて
    担当者との相性はとても大切だと感じたので
    きっとこれから建てる方、検討中の方が一番知りたいことですよね。

  40. 690 匿名さん

    >>689
    688です。
    私も感じが悪かった営業、設計、監督、名前を全て挙げてお話ししたいくらいです。

    前の書き込みにもありますが、人によって態度が違うのではないでしょうか。

    私はこういう書き込みをするタイプだから嫌われたのかもですね。


    私の性格が営業マン達にも感じ悪くうつったのでしょうか。

    こちらの書き込みを見ながら、あー、なるほどと納得、共感することもありました。

    私みたいな客には感じ悪く、感じのいい客にはいいのかも。

  41. 692 匿名さん

    色々書かれていますけどクリエイトは反省しているんですかねー?ネットの書き

    込みなど知ったことでは無いでは未来などないと思いますが、引渡しが終わった

    後だと変わったのか分かりませんね。まあ、ここの書き込みを見ている検討中の

    人には良い参考にはなりますね。


    以下、私の感想


    営業
    検討中は比較的マメだったしそこそこの知識はあったが、契約後は連絡がつきにくくなった。引渡し後は顔も出さない。全く連絡が無いどころか季節の挨拶ハガキの1枚もこない。


    監督
    建築中も連絡取れない。折返しが無い。私はマメに建築中の自宅を見に行っていたが1度も現場で鉢合わせしたことが無い。打合せと違う物がついていた。工期が延長された。思い出したくもない。


    アフター点検
    アタリだった。既に2回、定期点検を受けたが同じ人が来た。こちらの質問に分かりやすく教えてくれた。また、営業と監督に手直しをお願いして放置されていた案件もこの人がその場でほとんど直してくれた。職人を呼ばなくても直せるなら最初からこの人が来てくれればよかったのにと思ったが部署が違うらしい。次が最後の点検らしいがその後が不安。


    書き込みにもあるようにアタリとハズレが有るようです。全部ハズレでなくてよかった。

  42. 693 匿名さん

    >>692

    すごく参考になります。

    住んでみてのモノとしての感想はいかがですか。可もなく不可もなく、でしょうか。

  43. 694 入居済み住民さん

    >>693住んで、三年になります。二階は、とにかくあついですよ、屋根裏があまりないせいか。あと、壁とかの隙間がすごいですよ。あまり、アフターとかもよくなかったし。やめたほうがいい。絶対この会社は。後悔してるから。

  44. 695 入居済み住民さん

    壁とかの隙間?
    保証で補修してもらえるんじゃないの?
    アフターとかは気づいたらその都度電話して確認する事です。
    二階は暑いですが、夏なら暑いのは当たり前かと。
    みなさんが言っている軒ですが、軒があるタイプもありますが、オプションです。梅雨やスコールだとやはり濡れます。軒があっても濡れる時はぬれますが。
    うちはアパートからの一軒家ですので、快適です。

  45. 696 匿名さん

    693です。

    モノとしての欠点、ケアすべきは、軒、屋根裏くらいかと認識しました。

    ありがとうございました。

  46. 697 入居済み住民さん

    春ぐらいからなんですが、壁のクロスがポロポロと触ると落ちてきます。結構広い範囲。欠陥じゃないのかな?

  47. 698 匿名さん

    >>697 入居済み住民さん
    クリエイトから文書届きませんでしたか?
    その壁紙はリコールが出ていて点検修理の連絡がクリエイトから来るそうです。
    もしあらかじめ文書が届いてなければ連絡してみてはいかがでしょうか?
    我が家にはその件に関してのお詫びの文書が届きました。

  48. 699 購入検討中さん

    今ユニテハウスで仮審査結果待ちをしている者です。
    私としては、まず営業の方がとても一生懸命接してくださって、タ◯ホームやク◯バリーホームの内覧会では適当に接客されたのもありとても好感が持てました。
    資金面や土地の面でも、会社の利益ではなく私たちの身になり一生懸命考えてくださる姿勢がよく分かり、分からない事を何回相談しても丁寧に対応してくれます。
    家はこれからなのですが、このような営業マンの方なら安心してられますし、心強いです。
    悪い評判もあるようですが、私はとても信頼してお願い出来るハウスメーカーさんだと確信しています。

  49. 700 入居済み住民さん

    >>699
    我が家も営業さんがとても一生懸命で誠実な方でした。
    建築がはじまってからも
    変更や要望は現場監督ではなく営業さんに
    伝えていました。
    営業さんとしては迷惑だったかもしれませんが
    嫌な顔をせず全て丁寧に対応して頂いたので
    感謝しています。
    現場監督さん、アフター担当さんも
    良い方に当たるといいですね。

  50. 701 口コミ知りたいさん

    私の担当はみんな最悪でした!
    他の人にも話を聞いてますが
    699さんや700さんが言うような
    いい人がいるなんて絶対に信じられません!
    ひょっとして礼文の関係者の方ですか?

  51. 702 匿名さん

    >>701 口コミ知りたいさん
    よっぽど運が悪いんですね
    それかひょっとしてハウスメーカーの方ですか?

  52. 703 入居予定さん

    もう建ててしまったのですが、そんな変な担当の方はいなかったです。運が良かったのでしょうか。
    建物自体は価格相応で、欲張ればきりが無いので、個人的に満足してます。

  53. 704 名無しさん

    >>701 口コミ知りたいさん

    >>701 口コミ知りたいさん
    700です。
    私はクリエイトさんの関係者ではありません。
    親戚や友人知人でもないです(^^)
    だから特に何のメリットもありませんが

    私も契約前にこちらを読んだら
    悪いことばかり書いてあって不安になったので
    運が良かっただけなのかもしれませんが
    本当にクリエイトさんにお願いして
    良かったと思っているので
    書き込みました。

    大切な契約を運任せにはできないと思うので
    人をちゃんと見て決めた方が良いでしょうね。
    最初の印象もとても大事だと思います。





  54. 705 匿名さん

    689は社員だと思うのは私だけでしょうか?

  55. 706 匿名さん

    699 700も社員の火消し投稿に思えるのは私だけでしょうかw

  56. 707 匿名さん

    もう少し高くなってもいいから、営業を増やして教育した方がいいと思いますよ。

    中古車屋の営業とちがって客にとっては一生の買い物。

    軒が無いと雨ふると辛いですね。せめて横滑り窓にしないと床に大きな水溜まりができます。

  57. 708 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  58. 709 匿名

    >>708 匿名さん

    708です。
    近所でして、とても迷惑していたのでつい書いてしまいましたが
    すみません、こちらのスレに書くようなことではありませんでした。
    住宅の感想のところですものね。

    直接クリエイトさんにお伝えすることにします。
    申し訳ありません。

  59. 710 検討板ユーザーさん

    >>701 口コミ知りたいさん

    >>698 匿名さん
    私もそう思いますね。私の担当した監督さんは、嘘つきでしたよ。電話にもでなかったし。

  60. 711 匿名さん

    >>698 匿名さん

    文書届かないですね。その点検修理は、全て直していただけるのですかね?じゃないと、これからほかの所もなるじゃないかと、心配で。あと、外壁のコーキングとか、修理箇所かなりある。全部直してほしい!。

  61. 712 匿名さん

    クロス全て張り替えなんてすごい大変ですね!
    冷蔵庫やベッドなんかも移動しなくちゃいけないし。

    クロスのリコールだからクリエイトには責任ないですけどね。

    なるべく引きのばして、3年後とかに総張り替えできたらうれしいですね。

    そのリコールのクロスって有名メーカーなんですかね?そうじゃなければ倒産する前に張り替えしてもらった方がいいでしょうけどね。

  62. 713 匿名さん

    >>712 匿名さん
    心配なので、家建てた時のプラン確認したら、品番あったのでネットで検索したらSANGETSUでしたよ、かなり有名ですよね!CMとかしてるし。そういえば、クロスとか決める時礼文さんは、このクロスが標準って言われて決めた。だから、ほかの人もこのクロス使ってますよね?だぶん。SANGETSUだと、全国で使ってると思うから、会社やばそうですよね?早めに直してもらったほうがよさそうですね。礼文さんは、大丈夫なのかな?いろいろと、ほかにも修理ありそうだから。

  63. 714 匿名さん

    サンゲツは大手中の大手だから大丈夫だよ
    後から直してもらった方が得

  64. 715 匿名さん

    e戸建サイト内の壁紙のスレッド見たら、全国きぼのリコールらしいね
    初期に直した人は3日分の家族のホテル代もらえたとか、交換なしで200万もらえたとか書かれていた。

    でもあまりにも件数が増えすぎて、今は交換対応のみで、迷惑料は0らしいですね。

    2年経つともう交換してくれないらしいです。

  65. 716 戸建て検討中さん

    >>714 匿名さん
    クロスの瑕疵担保責任は、二年だったような気がします。なので、早めに対処しないといけないと思いますよ。

  66. 717 匿名さん

    只今仮審査が通り、土地の地鎮祭を控えている者です。クリエイトの社員さんは、私の担当営業の方も、上の方もとても誠実な対応をしてくださいます。
    私たち目線でお話してくださいますし、押し付けもありません。上から目線でもないし、とにかく一生懸命です。
    無理を言ってしまっても、大丈夫です!なんとかしますよ!と、とても頼もしいです。
    悪い評判もあるようですが、そのような方ばかりではないなぁと思い、書き込みさせて頂きました。

  67. 718 匿名さん

    >>717 匿名さん

    ここの書き込みが効いて、社員さん達心入れ換えたのかな。
    それならよかったですね。

    私のときはほんとに酷かったので。
    5、6年前ですけれど…。

  68. 719 匿名さん

    それか、社員の書き込みか・・

    そんなに急に変わるとは思えないけど。

  69. 720 匿名さん

    717です。社員ではありません。
    お金持ちでもないし、特別な対応をして頂けるような者ではないです。それでも分からない事は一つ一つ丁寧に教えてくれますし、連絡も必ずくれます。
    このスレを見て、かなり不思議でした。私の友人もクリエイトで建てましたがとても満足していますし、展示場やショールームに行っても嫌な対応なんてされたことはないです。

  70. 721 匿名さん

    >>719 匿名さん

    私もそう思います。元取引業者ですが、会社自体かなりブラックなところありますよ。発注書などは、先によこさなくて、金額などわからないまま仕事してるのがほとんどでしたよ。追加などでてもあまりだしてもらえなくなて、やめましたよ。

  71. 722 匿名さん

    サンゲツのクロスを作ってるDNPのサイトを見たら、客から苦情を申し出ないと直してくれないらしいです。

    ハウスメーカーやクロス屋からの連絡は期待しない方がいい

  72. 723 匿名さん

    >>686 入居済みさん

    ふむ、建築前の下見に来た人間ね。
    ほう、作業着が全身黒ね。
    へえ、大声で監督の悪口ね。

    さぁ、監督さんたちおおよそ誰かわかりましたね。建てる前下見になんぞ行くのなんか凄く限られた職種の奴だけだよね。ネットって怖いですね。
    みはらしで建築前の下見に行く人間ですよ。かなーりしぼれますよね。

    壁に耳あり障子に目ありですよ。気をつけなさいね。ちょーしこいて、仲間内に電話で調子良くヘラヘラ話したはいいが、こういうトコから仕事ってね来なくなるもんですよ。


    監督さんたち大声で悪口言ってる人がいるらしいですよw



  73. 724 匿名さん

    >>723 匿名さん
    悪口とか言われてる時点で、その監督がどんなかわかりますね?現場の、管理能力がないから、悪口とかいわれるんじゃないんですか?たぶん。なにかしら、なかったら言わないですよね。ほかの方みてどう思うかですね。

  74. 725 通りがかりさん

    ここ、最近受注きびしくなったらしですよ。値引きしても厳しいらしい。ヤバいんじゃないですか?、

  75. 726 名無しさん

    安いだけがウリじゃあね~。
    何だかガタが来るのも早そう。
    10年、20年後が怖い。

  76. 727 匿名さん


    >>726 名無しさん
    それ言ったらきりないですよ
    自分の実家なんてセキスイハイムですけど15年で欠陥だらけでしかも対応最悪

  77. 728 通りがかりさん

    >>727 匿名さん
    いつまでも新築のつもりでお客様づらする奴っているよね。何年経っても新築のまま?

    15年も経って欠陥とか、頭悪い。そりゃどんなHMでも対応はクレーマーに対する扱いでしょうな。

    対応最悪ってか、普通HMの瑕疵担保責任保証過ぎたら修繕するなりは当然自分持ちかと思うけども、どういう対応して貰いたかったのかな?何年経っても無償で直してもらえるかとでも思ったかな?金がないのかな?

  78. 729 匿名さん


    >>728 通りがかりさん
    726ですが言葉が間違っておりました。
    「15年で欠陥だらけ」ではなく「15年の間欠陥だらけ」です。
    ちなみにお客様づらしてないし何年経っても無償で直して貰えるなんても思ってないですよ。



  79. 730 匿名かもです。

    ここに書き込んで良いのかどうかです。平成16年にGeorgian35を建てました。当時は礼文の建築部がそんなに大きくなく出始めだったかもです。当時担当の営業マンの知識の低さには閉口しました。大場社長が誤りに来られた事もあります。まぁ点検などというものは一切無いですね。十年くらい経過した際に、台所の蛇口の蛇腹ホースが水漏れありましたが連絡したら礼文を通さないほうが安いよなんて言われ佐野設備に修理依頼したりですかね。洗面台の蛇口はメーカーリコールになり無償交換、ウオッシュレットもメーカーリコールで無償交換(いずれも10年近くなっていたんですが)あぁ、メーカーにユーザー登録は自分でしました。礼文では有償修理になっているかもですね。最近、給湯リモコンも壊れましたが部品をネットで購入し自分で直しました。上げ下げ窓のスプリングは、10年程度で切れるので交換必要ですね。尚、当時の営業マンや工務の人達はもう誰もいません。個人的には安かったので満足です。普通のハウス感覚で建てる人には向いてませんね、ある程度知識があると良いかもです。3.11でも何も問題無かったですから、建てる際に地盤補強はしてますけどね。

  80. 731 匿名かもです。

    No.730です。
    こんなページがあったんですね。
    ちなみに去年、後輩が家を建てるさいに礼文にも相談したらしいんですが、価格が高騰してるんですね。
    自分の時とは比べ物にならないくらい高くなっております。
    現在の価格だったらたぶん辞めたかもです。ちなみに後輩はイシカワで決めましたです。

  81. 732 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  82. 733 匿名さん

    修理、修理の連続でもめてました。
    営業とも連絡とれなくなってるし。
    売れば終わりというような態度はやめて欲しい。
    もっときちんとした家を建てて欲しい。

  83. 734 通りがかりさん

    私の家もそうでした。まずは、半年点検でリビングについてるドアがたついてきた、その点検でレールはずしてみてもらったら、ビスが下地にはまってなくて、一ヶ所ぐらいでついてて。ここの会社かなり手抜きしてるよ。大工さんかな?H建築さんだったかな?

  84. 735 匿名さん

    さんざんな書かれよう
    ここ見ても契約する人はどうかしてるな

  85. 736 匿名さん

    正直、いろんな意味で後悔してます(泣)
    安いのには訳があるわけで。

  86. 737 通りがかりさん

    一級建築士や、一級建築管理技師は何人いるのかな?

  87. 738 口コミ知りたいさん

    仙台のクリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?
    施工のクオリティーや営業・大工の善し悪し、アフターについて聞きたいです。
    よろしくお願いします。

  88. 739 通りがかりさん

    >>738 口コミ知りたいさん
    以前建てましたが、最初の工程表すらこちらからいわないといただけません。ま、あっても工程表など意味ないみたいな感じです。職人さんたちは、短期間に終わそうとしているみたいです。単価が安いみたいだから、自ずと手抜きになってるみたいです。私が、みたのは、壁のボードがすごく雑にはってありました、切れ目はあるし天井とかに丸く穴補修とかなってたり。レモンさんは、山形のほうもこんな感じみたいです。知り合いの職人さんに聞きました、それぞれの業者の作業時間があまりとられてなく、早く終えなければいけないらしく、雑になってるみたいです。ほかのメーカーは、最近は大分よくなったと聞きました。

  89. 740 匿名さん

    大手の半額だからね。

    2回建てられると考えるとお得

    積水ハウスでも20年住んだら建て直したくなるはず

  90. 741 通りがかりさん

    全てがダメなわけじゃない
    中にはちゃん技術を持った職人さんもいるよ
    技術が伴わない職人さんの場合はなおさら自分の目で確認して指示しなきゃ

  91. 742 通りがかりさん

    >>741 通りがかりさん
    大体の人は、そういうの指示とかしないとおもいますが。お客が言うまえに、現場の監督がちゃんと管理して、悪い所は直すとかするのが普通ですよね?こっちは、大金だして家を買うわけだから。安いとか関係ないよ、客は。

  92. 743 通りがかりさん

    大金出して?って感覚だと色々厳しいね。
    ここ970万とかでしょ、規格とかだと。
    車買う位の値段じゃん。

    車で1000はちょっとするかなとかは思うけど、せいぜいそれ位の感覚。

    長々共に過ごす家を建てる訳なのに、妥協したり安いからいいでしょ、みたいな事言ってる人ばかりだけど、どういう神経してるのか気が知れない。

    間違いの無い会社へそれなりの対価を支払えばいいだけ最低倍くらい。するとなんの問題のない満足感のある住宅に住めるよ。クリエイトででも注文で2500とか出せば監督の意気込みも違ってくるだろうしそうしたらいいのに。なんでそうしないの?

  93. 745 匿名さん

    クリエイトの方ですか?

    安かったら、安っぽく見えるのは仕方ないと
    思いますが、新品なのに
    不具合があるのは
    どんなに安くても仕方ない
    とは思わないんじゃないでしょうか?

    ちなみに我が家は不具合いはなかったし
    担当してくださった方も
    皆さんとても親切でした。
    クリエイトさんにお願いして良かったと思っています。

    でも、もし
    安いんだからいいでしょ?
    的な態度の担当者さんだったら
    がっかりだったと思います。

  94. 746 関係業者

    一気に業績が延びたから、経営者は少し大手に追い付いた気がしているのかもしれないけど、会社としての態勢や社員教育、福祉、そういうのがまだまだなのだろうと思います。

    その場しのぎ。

    きちんとした社屋もないし、部署ごときちんとまとまってないから社員間の連携も取れない。

    社員はやる気あるのに、やる仕事が二度手間三度出までそれが結果お客様への対応になっていくのだと思います。

    クリエイトの仕事はどこに確認をしたいいのか、こちらに電話をすればあちらだとかうまくまわらず大変です。


    社屋を1つにまとめたら楽なのでは?

  95. 747 匿名さん

    そうですね、いい会社になってほしい

  96. 748 匿名さん

    まずは背伸び、ジャンプせず、身の丈に合った販売、アフターお願いしますm(_ _)m特に点検や今後のアフターを…申し訳ないが点検があの程度なら来ない方がいいです。

  97. 749 匿名さん

    >>748 匿名さん

    そうなのです。そこなのです。
    やればいいってものじゃないのです。

    その場しのぎ。

    やれって言われてるからやっているのか、な、これをやらなければならないのか、社員が同じ意識、イメージ、統一感で仕事をしているように思えない。

    営業に聞けば営業の言い分、設計に聞けば設計の言い分、現場に聞けば現場の言い分、業者に聞けば、「クリエイトさんに確認してもらって…」と言われ、クリエイトさんに確認をすると、それぞれがその場しのぎの違う返事をする。

    連携が取れていない、一人一人がキャパオーバーのような態度をいつも取られます。

    お一人お一人の対応は悪くないんですよ。
    丁寧だし。ただ、会社としてのまとまりのような、なんていうか、何か共有していない雰囲気というか、これは、うちの持ち場じゃないから俺に言われても…営業に聞いて、設計に聞いて、現場にきいて…みたいになんか、しっくり来なかった。

    社員がここに来れば情報を共有できる、顔を合わせられるという家みたいなものがあればいいのにね。

    あちこちに散らばってる感じがする。

    国道から見えるユニテの看板って、資材置き場なの?あそこにも社員いるの?

    南原?は打ち合わせもしてるから、賃貸だけがいる感じでもないよね?

    どうなってるの?

  98. 750 通りがかりさん

    南原で打ち合わせですよ。全てにおいて。
    うちは子供がいても子供遊ぶスペースと保育士さんも専属でいましたので打ち合わせなども子供連れて行きました。

    もう住んでますが心地いいですよ。連携関係は業者じゃないからよくわかりませんが、建つまではなんでも営業さんに聞けば大丈夫でした。
    住んでからはカスタマーサービスに電話すれば解決しましたよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸