注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?
購入検討中さん [更新日時] 2024-11-08 22:19:01

クリエイト礼文を知ってる方、家を建てた方教えて下さい。
クリエイト礼文ってどうですか?

[スレ作成日時]2008-07-25 08:48:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?

  1. 51 匿名さん

    それに、テーブルやキッチンボードとか欲しくなるしね。

  2. 52 匿名さん

    カーポートって必要ですか?
    超ぜいたく品ってイメージあるんですけど。

  3. 53 匿名はん

    住むところによりじゃない?
    うちは、ないと無理

  4. 54 入居済み住民さん

    ユニテで土地込3千万近く行きましたよ。諸経費は別です。
    あと断熱材はオプションフラット35S対応で天井・壁共にグラスウール90mm
    (一階天井は断熱材なし)
    耐震等級は2でした。

    家の周りに砂利敷いてくれるんですね。いいなぁ。うちは別料金でした。

  5. 55 買い換え検討中

    土地抜きでどれくらいですか?
    例えば建物本体価格と諸経費を分けて教えていただけると、とても参考になります。
    あと、建物の大きさとか、オプションとか・・・

  6. 56 匿名さん

    地方のHMってこういう掲示板に向いてないですね。

  7. 57 購入検討中さん

     間もなく契約します。色々書いてあるの見ましたが私は問題なくクリエイトさんに決めます。営業の方もとても丁寧で質も良い。聞いたら南高の出とか。設計の方も人柄良かったですし、社長の人柄もとても良い。私は現在会社経営してますので情報は様々入手できましたが、そういう点でもとても信用のおける会社だなぁと思いました。

     建築構造については、以前私自身地元在来工法の営業マンしていたのでクリエイトさんのみならずあらゆるメーカーの特徴は押さえているつもりです。一番いいどうかというのは価値観の尺度によっても違いますから分かり兼ねますが、少なくとも業界の裏表知っている私から見てもとても満足してます。

     2×4工法のメリットと言えば在来工法よりも単純で納まりのいい工法の分、普通に建てても気密が取りやすいという点でしょう。住まいの性能を求める時、気密に加えて断熱の質も必要ですが、優先順位をつけるとすれば気密だけでも十分暖かいですよね。ウインドブレーカーがいい例。これまでの気密の施工実績は1.6くらいとのことなので1.0を切るくらいを目指して頑張りましょう!と課題をあげました。

     それに太陽の日差しが入って来ないように、高性能ガラスに頼るのではなく軒の出を深くとってもらうようにしました。いくら高性能ガラスでも50%は夏の日差しを取り込んでしまうんですよね。それって、そこに暖房器具置いているのと同じですから。そりゃぁなかなかエアコンが利かないとか、エアコン無しでの生活は考えられないですよね。軒というのは太陽の角度を計算して光が入らないようにすれば夏の日差しを100%カットしてくれる優れものです。

     みなさん、外観にとらわれすぎて昔ながらの軒を軽視しすぎではありませんか!?(笑)

     他にも工夫した点は様々あるので書ききれませんが、自由設計で建ててもらうことで2×4工法の利点を更に活かした設計ができたことはとても満足しております。

  8. 58 サラリーマンさん

    南はいいけど、
    東西の隣の建物がものすごく近かったりすると
    軒があると暗くなるんですよね。

  9. 59 れもんの中の蛙

    NO25のレモンの外注業者さんは、あまり良い業者さんとお付き合いの無い下請け業者さんみたいですね。
    今の常識では外壁に寒冷地のⅡ地域叉はⅢ地域では すでに「高性能グラスウール100ミリ16k以上」「ロックウールなら100ミリ24k」を使用し小屋裏天井側には壁の2倍(2枚重ね等)でないと高断熱とは言えません。この性能を2x4で出すには外貼り断熱と併用するか、現場発泡ウレタン等で同時に気密を取らないと、タダでさえ安い手間受けの業者の報酬では、出来ないでしょう
    サッシも輸入品で日本製ほどの気密は無いように感じます。
    耐震性は在来も2x4もどちらが強いか等という議論は無意味です。建てている最中の比較で耐震性は決まりません2x4は筋交い代わりの耐震パネルと同時に組み上げる工法ですですから屋根迄組み上げられた時に揺れないのは当たり前です。在来工法は、柱と梁を組み立て、仮の細い筋交いで建物の垂直を取り屋根を付けます。その時点では屋根の上で揺れを感じるのは当たり前のことです。事実最近数十年内に起きた震災で新しい家が倒壊したなんて事はほとんど無いに等しく(津波及び地滑り叉は不法改築が原因等の被害は除く)2x4で私が怖いと感じるのは、価格を下げるために屋根を平にし軒を出さないと言う設計です。積雪が多いときに地震が来た場合
    家に対するダメージは相当な物が予想されます。元々建て荷重にはそれほど強くありません。雪国なら2x6以上で無いと怖い感じもします。叉、1階に大きなリビングを取った場合1階と2階の同じ位置に壁が来なくなるので今のレモンの家は耐震性が相当弱くなっているはずです。でもお金無い方どうぞ「安物買いの銭失い」にならないように良く見極めてから。。。。住まいに詳しい人は、第三者の立場で会社を見ないと。

  10. 60 教えてエロい人

    上の人
    311やそれ以降の余震が続いたときもかなりの大雪だった気がするけど、実際の被害報告とかあるの?聞いたことないけど。ソースあったらお願いします。あと、昨日友達のクリエイトの家に遊び行ったけど別に寒くなかったよ~、まじで。つーか暖かかった。むしろ俺ん家のほうが寒いわ(笑)あの位だったら充分じゃない?あと聞いた話だと発砲ウレタンは固まるから割れてスキマが出来るらしいけど本当ですか??

  11. 61

    住んでるけど全然問題ないよ

  12. 62 周辺住民さん

    材質だったり建て方だったり、雨の日雪の日も放置だったり、さすがにこだわりは感じないですよね。
    あくまで安く安くって感じです。

    冬の光熱費はやはり掛かってるようですね。

  13. 63

    材質…建て方…?そんなこと言うって事は、他ハウスメーカーだよね?w
    ネガキャン書き込むの好きですねぇw

    光熱費はオール電化なら掛かるしwその分、ガス代無いし

  14. 64 匿名

    1月に着工しましたが、営業の方がルーズすぎると思います。こっちが朝、電話しても出ない事が多く、折り返しくるのがだいたい夜。
    何時頃に電話します!と言われ待っていても予定時間過ぎてから電話きたり。
    予定より着工遅くなった連絡もなし!
    こちらが気になった事を聞いても分からないないからその場で返答なし。
    家は気に入ったが営業は気に入らず!

  15. 65

    匿名さん
    俺もこちらで建てましたが、確かに突然の連絡が取れない事は多々あったかもです。打ち合わせに遅れた事も何度か。ただ、質問に関してはその場でちゃんと答えてくれたし、予定に無かったワガママにも即対応してくれました。営業マンによるのかもですね。

  16. 66 ご近所さん

    材質や柱なのか2×4なのか、断熱材の質・量、窓のメーカーやガス入りかそうでないか、下請けの業者さんの態度や礼儀他、自分で家を建てようと思ったら自然と勉強してましたし、気になります。
    光熱費というのはガス代も含んでの話だと思います。

    うちは別メーカーの壁工法ですが、自由設計でもかなり制限がありました。
    耐震性の面で1階と2階とつながった壁が欲しいので、広いリビングを取ったとしても必要な壁は確実に入れてもらいました。デザインを妥協したとしても。
    軒もできる限り出してもらいました。

    れもんさんは同じ町内で建ててますが、年末から年明けにかけて大雪が降っても屋根もシートもなくパネルのようなものが置きっぱなしで7日くらい過ぎてました。
    うちは天気予報とパネルを運んでくるトラックとのにらめっこの末に出来上がったので、あれでも大丈夫なのかなという心配はあります。
    また、れもんのお隣さんが自分の車の脇に20センチ四方くらいの木材が落ちてきたと言ってました。夕方になっても片付ける様子がないので届けに行ったとか。

  17. 67 匿名

    クリエイトで新築で建てた友達から聞いたのですが、入居1ヶ月で二階から雨漏りして、クレームつけたら二階にトイレつけてくれたと言っていました。新築で入居1ヶ月で雨漏りって...それって手抜き工事ですよね?
    現在クリエイトで建てるか検討中なので、こんな話しきいたら..怖くて。建てた方で、入居後に何かしら欠陥が出た方いらっしゃいますか?

  18. 68 入居済み住民さん

    入居して半年です。欠陥や不具合は何もないです。いまのとこ。あと.定期的にアフターも来てくれます。問題は.設備が最新式ですので覚えて慣れるまで大変なことかな^^;

  19. 69 ご近所さん

    数年前、当時はクリエイトもまだ黒い家建ててない頃に友人が箱形の黒い家を建てたんだけど
    最近その家の隣の空き地にクリエイトの黒い家が建っちゃったのね。
    まぁ、建てる人がどうしても黒い家がいい!って言うなら仕方ないかもしれないけど、でもやっぱ普通は隣に同じような家があったら建てないと思うんだよなぁ。白にするとかツートンにするとかさ。
    建て主はモチロン営業も気を使うべき所だと思う。今後長く近所付き合いする関係なんだしさ。
    友人はクリエイトに苦情電話したらしいけどさ、気持ちは解る。あれだけこだわって建てたの見てたからさ。だってほんとに似てるんだもん。
    他のハウスメーカーの知人が言ってたけど、クリエイトとかは 建ててナンボの営業だから仕方ないかもねって言ってた。
    ただ、自分の所では絶対に配慮するけどね。とも言ってた。

  20. 70 購入検討中さん

    配慮しても本人がこれと言ったら反対しようがないと思う…

  21. 71 物件比較中さん

    他のハウスメーカーだって建ててナンボでしょ。会社に別のハウスメーカーに勤めてた奴が二人いるけど話を聞くともっとひどいよ、マジで

  22. 72 購入検討中さん

    ユニテは値引きとかききますか?
    もともと安いから無理ですかね?
    オプションのサービスとか実際値引きしてもらえたなどの情報あれば聞きたいです。

  23. 73

    値引きはなかったなぁ~。オプションのサービスは少しありました。それはどこのハウスメーカーでも交渉次第かも!頑張って下さい!

  24. 74 クリエイトNo1

    対応の良さ、コストパフォーマンスの良さ、今まで10社以上に見積り依頼したけれどクリエイト以上に頑張ってくれたところは他に無かったです。確かに他社より200万以上安く建てることが出来るとなると耐震性や耐久性、アフター面で不安になるところはあるけれど建ててみないとわからない・・・。でも、ここまで対応が良いと万が一欠陥があったとしても許せる気がするかな(^^;
    30坪の狭い家と40坪の広い家、同じ価格なら私は断熱性能や水周りのメーカーよりも広さを選びます。
    多少夏暑く冬寒くても住んでいれば慣れてくるし、築20年の一昔の家よりは暖かいでしょ??
    狭いのはね・・・慣れるかもしれないけど物の置き場に困る!!
    子供が元気に家の中で走り回れるのってとっても良いと思うんだよね(^v^)p

    あとは今のところ素晴らしい営業さんが契約後も素晴らしいままでいてくれることを祈るばかりです。。。

  25. 75 匿名さん

    このサイトでクリエイトレモンで検索したら引っかかった別のトピックに書き込みしたけど、
    契約までと一時金支払いまでで営業は手のひら返したような態度だったよ。@契約済み
    営業の年配の男性ね。この人は後で言った言わないでトラブルになるから、打ち合わせするときは
    ボイスレコーダーで録音するか、いかなる場合でも設計士を同席してもらって、メモ書き程度でもいいから
    確実に書面に書いてもらうといい。最近もめたら、クレーム言われるの嫌だからか、その営業マンT氏が打ち合わせに
    同席しない。

  26. 76

    ふーむ。色々あるんだね~。
    うちの営業さんは最後まで親身になってしっかり対応してくれました。全く何も分からない俺に対してこれっぽっちも嫌味にならずに分かりやすく説明してくれて、一から十まで最良の形を一緒に形にしていく、といった感じで。人柄や知識の面ではこれ以上ないパートナーでしたよ!今でも感謝しています。

  27. 77 トク

    新築1ヶ月で雨漏りとは――
    またどっかから漏れると思う。

    今時の家は保証期間の10年は大概何も問題が起きないというのに…


    ここで建てた10年後、20年後の話も聞きたい

  28. 78 入居済み住民さん

    いや普通に雨漏りなんてないですよ(^ ^)釣りじゃないんですか??大体あとからトイレ追加の工事出来る作りじゃないんのでは??2×4。知らんけどw

  29. 79

    雨漏りとか今の工法で有り得ない希ガス。
    それこそ他メーカーの在来工法等だったら分かりますが。

  30. 81 入居済み住民さん

    新築でお世話になりました。対応はとてもいいですよ。
    建物の値引きというよりはオプションサービスとかです。
    土地が安いので土地から探す方なんかいいと思います。
    冬越しましたがフル暖エアコンのみで大丈夫でした。

  31. 82 入居済み住民ちゃん

    フル暖エアコンで大丈夫ですよね♪欠陥もないですし!四角い家ながら床とかドアとか窓の形とか思いのほか様々なパターンから選べたからよかったです。値段も無理ない感じでしたので、念願のマイホーム建てれて嬉しいで~す♪

  32. 83 匿名

    クリエイトさんで建てた方で、着工前に現場監督さんや大工さんへお酒やご祝儀とか渡しましたか?あと大工さんへのお茶出しなど毎日した方が良いのでしょうか?教えて下さい

  33. 84 入居済み住民ちゃん

    大工さんには缶コーヒーや休憩時につまむものなどを差し入れしましたよ。あとは在庫が無くなる頃にまた追加で差し入れを。

  34. 85 匿名

    レモンの家でも数種類あると思いますが、四角い箱型のタイプにしようと思います。
    このタイプにお住まいの方に質問です、住み心地は如何でしょうか?

  35. 86 入居済み住民さん

    昨年建てて住み始めて半年くらい経ちました。
    四角い箱型のタイプはおそらくユニテという建物でしょう。
    うちもユニテにしましたが、この冬は暖かく過ごせたし快適ですよ~。

  36. 87 匿名

    ユニテで建てた方にお聞きしたいのですが、網戸ってつけましたか??

  37. 88 契約済みさん

    網戸最初からついてますよ。

  38. 89 購入検討中さん

    ユニテハウス、みなさん何色選びますか?
    選んだ理由も合わせて教えてください!

  39. 90 建築中

    こげ茶。
    本当は白が良かったけど、年数経過したときの汚れが・・・。
    でもこげ茶の存在感と窓枠の白が絶妙に良いです。

  40. 91 匿名

    こちらで建築中ですが、トラブル多々ありました。業者の手配が遅れて結局住んでから外構工事するって言われました。なので車も停められない状態での生活です。
    今更何なの?4日前に話した時は確実に完成するって言ったでしょ?って揉めました。物理的に無理、理解して下さい。謝るばかり。完成日に関して何回も確認して確実に予定通り完成すると思ってたのでかなり残念。
    もっと早く分かってた事なのに今更言うのが納得できない

  41. 92 入居済み住民ちゃん

    外構工事の遅れは痛いですねぇ~。報告連絡相談は迅速にお願いしたいですよねっ。うちの担当さんの場合はその点はよかったと思います。

  42. 93 住まいに詳しい人

    NO59さんは、現場を知らない方の机上の空論ですね
    どこかの在来工法メーカーの営業さんなのでは??

    今は在来工法でも筋交いまでプレカットされてくる所が多いんですよ?
    わざわざ仮筋交いをしなくとも柱を立てたら本筋交いを入れ垂直をみていきます。

    つまり、棟上げ時には筋交いが入れ終わってるのです
    一般的な在来工法であればこの時点で耐震性は決まりですが、2×4の場合は建て方完了後も耐力壁に室内より石膏ボードを2×4独自の貼り方をする事で、耐震性が決まります。

    様々なメーカー、工務店などで在来工法+αで耐震性をアピールしてますが
    あくまでもベーシックな軸組工法(在来工法)と枠組み壁工法(2×4工法)では
    明らかに差があります

    断熱材は確かにその通りですが、100mm24kと90mm24kの差を体感出来る方はまず皆無でしょうね。断熱材10mmの差が体感出来たらある意味才能かと、、、
    少なくとも私は全くわかりませんね

    ちなみに、サッシは輸入ではありませんよ?
    現在メインのユニテではYKkが標準です。
    輸入のサッシ部材を日本で組み立てしてるクレトイシと言うメーカーを使う時がありますが、まず8割はYKKです。
    大分、勘違いされてるようで、、、

    軒の出幅もコストダウンの為ではなくデザインです。
    軒の出幅でのコストダウンですか、、、かなり無理がありますね。


    もちろん、全て設計上の数値などではなく一級建築技能士としての経験上の意見です








  43. 94 入居済み住民さん

    3月後半に入居しました。

    ここのコメントをみて最初はすごく不安でしたが、営業の方、設計の方と話をしていて安心でき、購入を決めました。
    私の担当の営業の方はとても親切・丁寧で気持ちの良い方でした。

    地鎮祭・引渡しの時には社長も来て頂きました。
    工事に関しても水道関係は義理の兄にさせて頂き、現場の状況を教えて貰いましたが、
    基礎工事の方、大工さんと仕事が丁寧で技術も高いと言っていました。

    引渡し後も何度か現場監督が来て問題が無いか確認して行きました。

    入居後も非常に良い関係を続けさせて頂いています。

    近くに同じ様な家が建つのはあまり嬉しい事ではありませんのでお勧めしたくはありませんが、
    営業・技術・価格ともにさすが県内トップのハウスメーカーと思えました。

  44. 95 これから購入します。

    今度契約をします。
    今まで10社位まわりました。そこには当然大手もふくみます。確かに大手は魅力的なところが沢山ありました
    でも私は幸い良い営業の人に会いここまでたどり着きました。大手と比べてかなり予算がかわりました。なのでその浮いた分で違うところで贅沢をかんがえています。

    結論を言えば営業の人柄でかなり変わると思います。他社でははなから足元をみられ不愉快で出てきたこともありました。
    皆さん出来る限りの信頼のできる営業の人と巡り会うことをいのっています

  45. 96 購入検討中さん

    購入検討してます。

    設計図面のみで、どのくらいの期間(何ヶ月)になりましたか?
    10回くらい図面修正掛かりましたか?
    土地購入から入居まで、どのくらいの期間(何ヶ月)になりましたか?

    参考にしたいので、よろしければ教えてください。

  46. 97 契約済みさん

    先日契約しました、

    半年掛けて他社と比較検討して決めました。
    図面修正は10回近くしたと思います。
    土地購入から入居までは大体5ヶ月あれば大丈夫かな?(ちなみに建築工期は3ヶ月とのこと)

    予算はもちろんのこと営業さん、ショウルームでの対応、無理難題への対応、すべて他社より優れているので契約に至りました。

    皆さんとても忙しいみたいですが、契約後も営業さんの態度が変わるなんてことはまったく無く、常に親身になって対応して下さっています。

    完成して入居してみないと住み心地は分からない、耐震性も地震が来なければ分からないけれど(2×4工法なので在来工法よりは耐震性あるはず)、低予算で広さを求めるならクリエイト礼文さんしかないと思います。

    ちなみにユニテハウスに関しては外壁のガルバニウム鋼板が好きでない方は窯業系に変更可能みたいです。

  47. 98 建築中

    もうすぐ引き渡し。
    住んでみないと分からないこともあるが、今はクリエイトで建てて良かったと思える。
    営業マンや設計士はもちろんだが、建築に係わる人達の質の高さに逆にビックリした。職人さんの仕事へのプライドを感じた。
    ただ唯一、クリエイト内で話がスムーズに行き届いてない事だけがマイナス評価だな。
    早く引っ越したい。

  48. 99 契約済みさん

    >98
    確かに。
    仕事が忙しいのか、打ち合わせの際にきちんとしたメモを取っていないからダメなんだと思う。
    幸か不幸か担当の営業さんと設計士さんがとっても人当たりの良い人なので憎めない。

    今のところは許容範囲だが、今後も気持ちよく関係を続けていくためにフォローする必要がある。

    職人さんもとっても感じが良い。
    他のHMで感じられるギスギスした感じが無いような気がする。

    蔵王みはらしの丘のセンチュリータウンは何度見ても素敵♪

  49. 100 購入検討中さん

    契約前です。

    契約されました方に、

    住宅完成保証制度を任意で付けていますか?
    どれくらいの申込額が掛かりますか?

    よろしければ教えてください。

    営業マンや設計士の対応は、◎と思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸