注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「“パナホーム”について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. “パナホーム”について教えてください
ガーコ [更新日時] 2009-10-22 08:30:44

初めまして。最近活動し始めた家作り初心者です。
とりあえず、ダイワ・SXL・一条工務店・パナホームの4件に資料請求してみました。
色々なHPでメーカーの噂を目にしましたが、パナホームをあまり見かけません。
どなたか、パナホームについての良い噂・悪い噂、教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-08-27 15:44:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

“パナホーム”について教えてください

  1. 2 ひろかず

    こんにちは。ウチの姉はパナホームで建てました。
    最近台所の水道管が破裂し、原因を調べたら曲がって付いてました。
    あと、外観や内装など今は知りませんし、ランクもあるのでしょうが、
    とてもハウスメーカーが造った家だとは思えませんでした。
    別に噂じゃないですけれど参考までに・・・

  2. 3

    そんなことどこのハウスメーカーでもありうること。大事なのはクレーム処理をすばやく対応してくれるかです。

  3. 4 ぶー

    うちの両親もパナホームで建てましたが雨よけ?の枠みたいなのがいきなり
    落下してきて普通その枠はねじで止めなきゃいけないのに文房具屋で売って
    るような両面テープで貼ってありました。あと築2二年ほどで壁にひびが入り壁紙は
    落ちるし、地下倉庫はん水浸しでカビ繁殖すごいし。壁と枠が年々離れてきてるし
    言ったらきり無いです。一度なんか偉そうな責任者みたいなのが来ましたがこんな
    手抜き建築なのに「私たちはプライドを持ってやっています」と。私はきれて「こんなんで
    プライド持ってやってるって随分低いプライドでっ」って言ってやりました。アフターもあんまり
    良くないしやめたほうがいいと思いますよ。

  4. 5 ひろかず

    >03さん
    いや、それはそうなんですけどわざわざ書く必要はないかなぁ、と・・・すいません。
    姉のところは連絡したかどうかは知りませんが、アフターはなしでした。
    クレーム処理がしっかりしている会社って何処でしょうかねぇ・・・
    まずは営業の人との繋がりをしっかり持つことが大事かな、と思います。
    しかし、住宅業界は人の出入りが激しく、何時の間にか辞めるということも
    多いですし、難しいですね。

  5. 6 ガーコ

    そうなんですか・・・・・
    情報ありがとうございます。
    主人の先輩がパナホームで建てて、満足しているようなので検討してみようと思ってたんですが。
    外観は素敵ですけど、見えないところがそれだと怖いですね。
    クレーム処理についてですが、
    叔母が5年前に購入した家のメーカーはすぐに来てくれるそうです。
    がしかし、素人目でも明らかに手抜きとわかる箇所での不備が多いらしく、
    それもどうかと・・・・・


  6. 7 ずす

    私の見たパナの家の印象は建具にプラスチックが
    使ってあったり、全体的に安っぽい建物という印象があります。
    知り合いが去年末に完成したんですが、その人は
    「パナにはもうたのまん!!」と怒ってました。
    理由は仕事がいいかげんで、クレームに対応が悪い
    とのことです。

    ガーコさんへ
    私も現在どこで建てるか悩んでますが、
    まずは、木造(在来・2×4)・鉄骨等構造を絞ってみては
    どうでしょうか?

  7. 8 匿名

    パナホームですか。そういえば資料請求してませんでした。
    プレハブ工法だったと思いますが、在来などと違い組み立てた状態での
    搬入・設置なので職人さんの腕は関係ないですよね。
    良くも悪くも均一な製品になると思います。
    個人的に某メーカーのプレハブ工法で建てた家を見学しましたが
    何か「家を建てる!」とゆう感じがせず、ツーバイフォーにしました。

    ずすさんと同じ意見で木造在来工法・ツーバイフォー・鉄骨プレハブ工法
    で絞るとやりやすいかと思います。
    パナホームやトヨタホームは名前のブランドは大きいですね。

  8. 9

    どこの住宅会社や建設会社も同じですが、怒鳴ってやらないとなかなかクレーム処理は進みません。うるさい客と思わせたほうがよい。おとなしいと確実に損をします。

  9. 10 ガーコ

    構造については木造軸組構法が我が家では最有力候補ですが、
    大手メーカーに頼むとなると、違ってくる可能性が高いですね。
    価格・保障・メンテナンス等々を考慮すると、大手か否かを迷うところです。
    木造の場合だったら、地元の工務店等も検討したいと思っています。
    とりあえず、パナホームを候補からはずした方がよさそうですね・・・・・
    まだ絞るまでは時間があるので、他にも情報があったらお願いします。
    もちろん、成功したというお話があればお聞かせください。

  10. 11 匿名

    大手のいいところって何だろうと思うなあ。
    高いお金払っても大手の”〜シリーズ”とかで建てると
    建材などの選択に制限があったり選べなかったりするし。
    工務店で完全注文住宅で建てたほうが好きなものを選べるし・・
    ただ「OOホームで建てた」と自慢出来ないくらいじゃない?
    まわりにも「一条工務店で・・」とか「積水ハウスの・・」とかの
    大手で建てた人が居るけど、実際に家に招かれていくと
    意外に普通の家だったり。(CMやモデルハウスのイメージがある?)
    おすすめしないのが「坪当たり〜万円。最新システムキッチン装備!」
    など宣伝が派手で「24時間換気!(付いてて当然)ベタ基礎!(普通)
    エンジニアリングウッド使用の骨組み(珍しくない)」などでしょうか。
    新聞チラシや広告は多いです、このタイプ。
    実際に何社か見ましたが建売に近い内容と感じました。
    保障・メンテナンスも多少の違いはありますがどこもやってますよね。
    大事なのは打ち合わせで手を抜かず何でも調べて質問することと
    着工しはじめたら現場監督並みに要所要所を確認することと思います。
    ★さんの言うことも判りますが別の方法でうるさい客と思わせたほうが
    もめたり逆恨みされたりしないのではないでしょうか。人と人ですので。

  11. 12 匿名

    やはりアフターを考えると地元工務店がいいと思いますよ!大手のハウスメーカーは担当者が転勤するとよくわからなくなりますからね。結局地元の人にお願いすることになるケースもよくあるらしい。

  12. 13 大手はやめよう

    11さんの言うとうり大手ハウスメーカーはお薦めできないです。私は、積水、
    ダイワ、サーラなどの仕事をしますがまったく管理せず下請けにまる投げ状態
    です。展示場で見るとみんなよく見えるけど実際建てると、どこにでもある家ばっかです。
    そんなのが現実なのでもっと時間をかけて地元近辺で建築家や工務店探して
    かっこいい家建てた方がいいです。

  13. 14 匿名

    13: ○

  14. 15 かたな
  15. 16 なお

    私はパナホームで2年前ほどに建てました。
    金額は安いメーカではないですが、完成度には比較的満足してます。
    住宅の基本性能に関しては、その辺の安物物件とはやはり差があると
    思います。
    私は最終的には、営業の担当者の人柄で決めたところがあります。
    引き渡しの際に、完璧な住宅はまずありません。
    みなさんご指摘の通り、アフターだと思います。
    若干の不具合はありましたが、アフターに関しても比較的満足しています。
    良く見て、聞いて納得のいく家を建てることです。

  16. 17 匿名さん

    本当にアフターに満足されました? 引渡し後は営業さんは関係ないですよね。
    その後やってくるのは保守専門の人になりますよね。
    うちもパナで立てましたが保守の人はとってもいい加減でした。何度もクレームあげてますが一向に対応は悪いです。

  17. 18 匿名さんⅣ

     プレハブの品質が均一?。屋根は、長方形というより菱形や台形が多いけど。
    皆さん屋根上って測ったこと。無いわなー。
     下から見てもわかんないもんね。直せないしな。

  18. 19 匿名君

    パナホームなら
    パナホーム自身と契約したほうがいいらしいですよ。
    その他はフランチャイズなので責任能力は余りありません。
    社員も地元の人間と本社採用とであまり中がよくないときが多い

  19. 20 匿名希望p

    家を建てるなら〜やめたほうがいいよ〜n住宅。
    パナから手紙とtelで来ると連絡しながら、半年以上何も連絡が無いのです。
    ともかくアフターが悪い。言い訳がうまい。引き渡したんだから知らない、そっちでやれば〜的。
    ベランダに出るのが怖い。不安。そんなつくりです。10年過ぎているから余計に。
    隣が同時期に建てた積水だけに違いがよくわかる。

  20. 21 匿名さん

    建築条件付でパナさんなので選択肢ゼロです。
    いい噂をもっと聞きたい(^^;

  21. 22 岡山

    パナはアフターがものすごく悪い、言い訳ばかり対応も遅い最悪です、高いばかりでいい所ないよメチャ後悔してますホントアフター悪い

  22. 23 匿名さん

    地方は知りませんが首都圏は良いです。多忙期でなければ、すぐ対応してくれます。やっぱ大手でしょ。

  23. 24 匿名さん

    最近は築10年までは、アフターは外注業者です。この業者は言い訳ばかりで、あまり対応よくありません。パナホーム本体のアフター(3年目、8年目だったかな)は良いです。出来れば友の会に入会した方が30年面倒みてくれますよ。あとは担当した営業か現場監督をいかに捕まえておくかでしょう。他社大手ではアフターは、もっとひどいモノもありますよ。積水やパナはまだマシな方だと思います。

  24. 25 25

    パナで建てて3年です。
    アフター問題ありません。
    定期点検はともかく、対応悪いと言うようなトラブルはないです。
    あ、あったトラブル、換気モーター異音=即交換、浴室乾燥機異常=メーカーにて即交換、
    床鳴り=補修、ほかにもあったかも知れませんが、期日を打ち合わせ決定して補修等してもらったので問題ナシです。


  25. 26 匿名さん

    築25年の雨漏れ(天井部分)も無償で修理してくれます。アフターは良い方では。ただデザイン的には、ここ2年前からのキラテックタイルが登場したころから、飛躍的に良くなってます。7〜8年前は見た目も部材もパッとしませんでした。

  26. 27 匿名さん

    地方も何も関係ないよパナはパナでしょ・・・設備関係の仕事してるからこまかい所がわかるけど、地場の工務店とかわらないよ。高いだけ・・で、積水はホントいいよ!パナは何回もアフターに来てもらったけど、新築から何回も呼ぶ事じたいおかしいよ!

  27. 28 匿名さん

    パナの地方には協業店が対応するところがあるので、仕様が若干違うようです。またその地方ごとの平均賃金によっても価格が違うという話を聞きました。ちなみに島根県でパナホームを建てるのが価格が安いそうです。従って都市部は高い?また積水ハウスさんも比べましたが、高価格の割に構造体のブレースが伸びてしまう事(これは3回まで修正できるそうですが、壁を壊さないと直せない)やオリジナルのバス。キッチンの質がかなり落ちました。また換気システムも花粉フィルターを付けるとなると、全窓に付けなくてはならないなど。お金持ちの人がこだわっていろいろと小細工するのには積水ハウスは向いていると思います。私の所得ではパナ最高。

  28. 29 匿名さん

    地方のパナの支店で建てました。どこも材質は同じだよね?パナと言う名前にこだわる人に・・・いい家かも?アフターの担当によって対応も違うし!たまたま欠陥品があたった方もいるのかな?たまたまがよくあるのかな?多分悪いところに気がついてない方もいるだろう!ネームにこだわればいい会社かも!?

  29. 30 匿名さん

    積水はいいよ

  30. 31 通りすがり

    パナホームだけではありませんが、住宅展示場にだしているようなハウスメーカーでは広告料がばかにならないくらいかかります。それらの費用も含めた費用になっているうえに、決してすばらしいものとは言えません。みための良さばかりに惑わされて損をするのは目に見えています。実際家を建てるのはマル投げされた工務店なんですから、その工務店によっても変わってきます。大きなハウスメーカーではなくても、宣伝をあんまりせずに良心的に家作りをしているところはいっぱいありますよ。

  31. 32 匿名さん

    >28
    地方だと安いとのことですが、それは協業店でしょうか?
    あとよろしければ坪数と本体の見積価格を参考に教えていただけないでしょうか?
    将来的に地方に戻って家を建てたいと思っています。
    よろしくお願いします。

  32. 33 匿名さん

    28です。聞いた話ですが、その地方の平均賃金や公務員の特別手当に相当する部分と同じだそうです。ただA県のパナホームが安いから契約だけしてA県の価格でB県で建てるというのは出来ないとも聞いています。協業店か直営店かは、HP等で確認して下さい。住宅価格は構造や仕様により変化しますが、関東地方ではサンネストが坪50万〜エルソラーナで60万〜ぐらいからでした。値引は建物本体価格の10%ぐらい、値引より松下製品をつけた方がお得でした。他社といろいろ比較した方がパナホームの良さがわかります。

  33. 34 32

    >28さん
    島根県をHPで調べたところ、協業も直営もあったようにみえました。
    特に協業も直営も関係なく地域で値段が決まるのでしょうか?
    関東でその値段ということは、地方だともう少し安くできるということですね。
    28さんは関東の方でしょうか?
    今度里帰りしたときには地元(九州)のパナで見積をもらいたいと思います。

  34. 35 軽尾

    パナホーム いいねえ

  35. 36 匿名さん

    28です。私は関東です。仕様については、太陽光発電やエコキュート460㍑・IHは3kw×2など、こだわるとすぐに坪70万円台になります。(キラテックタイルはサービスの可能性大)ただ建具(ドアなど)や玄関タイル30センチ角などはオリジナルでもいいものを使ってます。また1階部分腰壁も標準、コンセントも6畳間で2口が3カ所まで標準なので、特にこだわらなければ、あまり追加料金は出ませんでした。協業店についてはよく解りませんので、是非合い見積もりをとって直営店と競合させましょう。

  36. 37 匿名さん

    パナホーム 最高です!

  37. 38 匿名さん

    パナホーム いいよ

  38. 39 匿名さん

    誉め殺しですか?

  39. 40 匿名さん

    パナホーム 最高!

  40. 41 匿名さん

    パナホーム とてもいいです。

  41. 42 匿名さん

    ↑どこがいいのですか。うちの営業担当はさっぱりでしたが…

  42. 43 通りすがった

    非直営で建てた
    今のところ、入居後のアフターが悪い。物はよさげだが、施工が雑
    そんなに忙しい時期なのか?

  43. 44 匿名さん

    パナホーム本当にいいですよ。間違いありません。

  44. 45 匿名さん

    マジヤバイくらい良いよ、パナホーム。

  45. 46 匿名さん

    正直、良いと思いますよ。パナホーム。

  46. 47 だれ

    No.44〜46はパナホーム業者?
    良いのはどこ?

  47. 48 匿名さん

    良いのはパナホームです。

  48. 49 匿名さん

    パナホーム、繰り返しの地震に強いです。最高!

  49. 50 匿名さん

    やっぱ、家を建てるならパナホームだね。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸