注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「“パナホーム”について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. “パナホーム”について教えてください
ガーコ [更新日時] 2009-10-22 08:30:44

初めまして。最近活動し始めた家作り初心者です。
とりあえず、ダイワ・SXL・一条工務店・パナホームの4件に資料請求してみました。
色々なHPでメーカーの噂を目にしましたが、パナホームをあまり見かけません。
どなたか、パナホームについての良い噂・悪い噂、教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-08-27 15:44:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

“パナホーム”について教えてください

  1. 103 従業員

    83番さんへ
    設計といってもいろんな段階ありまして、建築設計とは別に、部材設計があり、生産設計があるんです。図面もC図(コンポーネント図)、部分C図、パーツ図とあり整合が取れないミスはしょっちゅうです。さらに製造段階でも、接着剤がうまくつかない、ビスがずれた。ラミネートにしわがよった(いまもこのラインあったかな?)など日常茶飯事です。はては構造材である柱脚金物の溶接不良までひき起こしています。工業化住宅だからとか上場企業だからとかで盲目的に信用すとがっかりしますよ。

  2. 104 下働き

    85番さんへ
    まさにその通り。折り返しの電話はほとんど期待できないし。当事者にクレームいってもほとんど上へ伝わらないし。でもご安心を。豊中市新千里西町パナホーム上田勉様あてに親書を送ると当該エリアの支社長が担当連れてすっ飛んできます。ぜひお試しください。

  3. 105 不動産流通

    88番さんへ
    まさにその通りです。なぜかっていうとパナもともと代理店制度やってたでしょ。そのころ(昭和38年からバブルのころまで)地場の工務店を代理店にしてたんです。でも建築請負しか知らなくて、アパート管理はつきあいのある不動産に任せていたんです。そのころから大和Hよスターツは自分で管理してました。バブルがはじけて代理店を直営に切り替えてそれから管理を始めたんだけど、バブル全盛期のアパート管理はみんな地元の不動産屋へ持っていかれちゃったの。(いまはエイブルに食われちゃってるけどね)。もともと管理のノウハウが薄い上に後発でしょ。さらに住宅営業の成績の悪い社員を不動産流通部門へ配属しているから、もう最悪。建てても管理は別で考えたほうがいいかも。

  4. 106 P社員

    89番さんへ
    パナの営業は他のメーカとは違います。普通はたくさん売った人が店長所長支社長と出世していくんですが、パナは地元採用のP社員と大阪採用のN社員がいます。販売店上がりがP社員で、販売店を指導するのがN社員です。N社員が所長支店長を占めており実際にお客のところへくるのがP社員です。Pはもともと販売店上がりですから、学歴も年齢もまちまち、契約による歩合だけを追求する一匹狼です。一方Nは担当するチームや支店の売上を確保すれば出世が約束されるエリートコースです。直営店ではこのPNが同一会社籍で、フランチャイズてんではPとNが別の会社籍です。こんなんですからあたりはずれが大きいんです。

  5. 107 購入検討中さん

    私の義理の兄がパナホームで家を3年前に建てました。

    外観・内装で非常に立派で、さすがは大手ハウスメーカーと思わせるような家なのですが、
    引き渡し直後から細かな不具合が続出していたようです。

    細かな不具合で生活に支障がでることはないレベルであったみたいですが、新築直後のことも
    あってすぐに修繕してほしいと思いその都度連絡していたようです。

    ところが、何度連絡してもメーカーは来てくれる様子はなく「施工業者に任せてありますから」
    の一点張り。

    これの繰り返しで挙句の果てには「大きな不良を優先的に修繕していますので
    ○○さんのところに行けるめどがたちましたら、こちらから電話いたします」とのこと。

    この一言で失敗したと後悔したそうです。

    今現在もアフター対応の悪さは相変わらずのようです。

    有名住宅メーカーでも良いところ悪いところ一長一短あると思います。
    しかし、その悪いところが致命的であると一生後悔する可能性が高いです。
    ここの情報がすべて正しいとは限りませんが、ここまで批判されるのは何かしらの
    問題があるはずです。
    一生に一度の買い物ですから納得できるまで下調べは必要ですね。

    と言う私も新築を検討中です。今年中には契約予定です。
    やっぱりアフターサービスの良いところが後々後悔することが少ないかなと考えてます。

  6. 108 購入検討中さん

    木造のパナホームはありますでしょうか。

  7. 109 ご近所さん

    パナホームさんで隣家が家を新築しました。工事で私の家の隣接地(塀が境界)を駐車場を作るために掘削しました。隣家が塀を直ぐに建てないと私の家の塀が崩れる恐れがあるので土留めをしてくれるようにお願いしましたが、工事をしてくれませんでした。三ヵ月後に隣家の本体が完成し、ようやく塀を作る作業に入りその際に私の家の塀が倒れました。営業と現場監督は倒れた塀の部分を弁償すればよいのでしょうという態度に終始しました。こんなに業者はだらしが無いのです。充分に予測できたのに手を打たない。パナホームは最低の会社です。

  8. 110 周辺住民さん

    109さん
    残念でしたね。
    たまにある話ですね。パナに限ったことではないと思います。
    まぁ、でも現状復帰させるのであれば、ある意味責任を持つことなので、あなたもそれ以上何もいえないですね。

    でも、それってパナが外構やったかどうかわからないんじゃない?フツウ外構は他社でやるでしょ。
    パナじゃ高すぎでね!

  9. 111 購入検討中さん

    >>102
    本当ですか、参考になりました。

  10. 112 購入検討中さん

    はじめまして。
    最近、近所の不動産屋から中古のパナホーム住宅を紹介されています。
    スカイラインⅡというものですが、築25年になります。家の中をみせてもらい、間取りは気に入っています。ほぼ、土地の価格でお買い得とも思っていますが、契約前にどのあたりのチェックをするべきでしょうか。床下、水周りの心配はしています。軽量鉄骨の錆の心配は必要なのか。錆始めていればOUTなのか。確認もむずかしそうですが。・・・・
    住宅の知識が乏しく、ご意見いただきたいです。

  11. 113 入居済み住民さん

    築25年で考えると基本的に水周りおよび屋根・外壁周りは最低1回のリフォームが必要です。よって、定期的にメンテナンス・リフォームが実施されていたかをチェックするのが良いと思います。

    もし、なにもメンテナンス・リフォームが実施されていなかった場合、リフォームは結構お金がかかるので、できる限り手を加えないで限界まで引き延ばして最後は新築というのが結果的には良いと思います。

    わが家は1年間、中古住宅を探して回った結果、新築に落ち着きました。

  12. 114 購入検討中さん

    勉強になります。

    幸運にも、屋根、外壁周りのリフォームを3年前にしているようで、少し安心しました。
    軽量鉄骨は50年くらいは問題無い、と聞いたことがありますがどんな住宅でも定期メンテナンスが寿命を左右する、ということですかね。
    大工の知り合いによると、軽量鉄骨で築20年超えてくると必ず鉄骨に赤錆びがあるようです。その程度でも50年は問題ない強度を保っていけるととらえていますが、そこまで気にしていたら中古住宅には踏み出せないでしょうね。

    出費は半端じゃないでしょうが、やっぱり新築、うらやましいですね。
    お互い、最善の人生設計でいきましょう。

  13. 115 入居済み住民さん

    メンテナンス・リフォームが施されていればとりあえずは○でしょうか。

    50年くらいは問題ないとかについては全く根拠がないので、そのような事例もあるくらいに留めておいたほうが良いでしょう。
    同じ住宅でも海の側(塩害)だとか山間(湿気)だとかで随分違うようですから。

    最終的に問題なかったと言えるのは解体してみないとわかりませんが、環境的に厳しい箇所(屋根裏・縁の下・風呂・台所)をできる限り見てみることによってある程度は判断つくと思います。
    できればリフォーム前に確認できるとベストなんですが...
    また、構造に関係なく一番気をつけなければならないのは壁内のカビなんですが、確認が難しいです。

    パナホームは施工さえ問題なければ物理的な物としては良いと思いますが、あくまでも25年経っていて“家屋として評価が無い=手を加えたとしても長くは住めない可能性がある”ことさえしっかり認識していれば良い選択だと思います。

    わが家の場合は、いろいろなことを総合的に考えて最終的に場所を最優先させた結果、建築条件付きの新築パナホームになりました。

  14. 116 入居済み住民さん

    床は、きずがつきやすいし防音は、全くといっていいほどだめです。周り10棟パナホームです。隣の階段の音、子供が走り回る音泣き声や話し声など。。ピアノは、我慢していましたが、毎日の事なのでドアを、閉めてとお願いしました。前よりよくなりました。パナの人に話しましたら音は、聞こえます。ピアノは、聞こえますね。コレでは、防音は、賃貸アパート並ですね。といったら笑っていました。同じように悩んで、いる方はいますでしょうか。もっと困っていることは真ん中にすんでいるのでエアコンの室外機の風が、家の周りを3台が暖めてくれます。猛烈に熱いです。室内が40度近くなり私の家の室外機は、正面にあるので迷惑にはなりません。このままズート住むのかと思うといやになってきます

  15. 117 入居済み住民さん

    >>112 軽量鉄骨のさび、私も気にしていました。
    築21年のパナホーム サンフェリカを去年購入して住んでいますが、さびに関してはあまり問題ない? ようです。

    屋根裏点検口から見ると、屋根裏の鉄骨の具合に関しては直接見ることができますね。
    うちの場合だと、部分平屋なので1階、2階ともに屋根裏の鉄骨、梁は確認できましたが、さびはこれといって発見されず。

    あと、風呂の窓枠の樹脂が割れていて、そこから水が浸入したらしくて、窓枠の下にあてがってあった木が腐っていたので交換してもらいました。その木のすぐ下が鉄骨なんですが、そこも水分にさらされていたはずですが、さびは見られなかったです。

  16. 119 入居済み住民さん

    >>116
    内壁と外壁の間に、きちんと充分な断熱材が入っているか、確認された方が良いのでは?
    断熱材は、防音にも重要な役割を果たしています。
    エアコンの室外機の風で、室内の温度か゛かなり上がるのは、断熱材に問題があるのでは?と考えられます。
    コンセントを取り付けるような、小さな穴を開けて、中を見ると確認できます、開けた穴は、コンセントの目隠しプレートをつければ、簡単綺麗に塞ぐ事が出来、費用も安いです。
    石膏ボードや合板なら、カッターで簡単に穴を開ける事が出来ます。

    施工費用を安く上げようとして、きちんと断熱材が入っていない可能性が高いと思いますよ。
    実は、うちの家も、きちんと断熱材が入っていませんでした、雨漏りで内壁の石膏ボードが腐り、交換の時に、発覚しました。

  17. 120 入居済み住民さん

    建売のためエアコンもすでに、ついていました。いまさらあれこれ行っても無駄なような気がします。音は、つつぬけ賃貸並です。隣は、50センチしから離れていないしウラは2メートルなので聞こえても仕方がないと思います残念ですが、小さい子がいない家は、我が家だけだったので我慢していきます。家を、買うときは、展示場みるよりは、実際パナホームに住んでいる。人のお宅を、見るのが、一番確かですね。

  18. 122 入居済み住民さん

    他に、パナホームの建売ですんで居る方、隣のピアノや足音話し声など聞こえませんか?家だけでしょうか?

  19. 123 匿名さん

    どんなトラブルですか?

  20. 124 入居済み住民さん

    ご報告頂いた距離で考えると...

    特殊な処置をしない限り、多少ピアノの音は聞こえてもおかしくないです。故に、音楽家の家はピアノの部屋だけは専用の遮音処理?をしています。
    足音は子供が走り回っていればやはり多少は響くと思います。
    話声はさすがに聞こえませんが、子供を叱る声とか、子供の泣く声などの大声は多少は聞こえると思いますが全く気にならないレベルだと思います(聞こうと意識しなければ聞こえないレベル)。

    何れの場合も当然ですが窓が開いていたら防音無しと同じなので、双方の窓が閉まっていることが前提です。わが家の場合も3メートル程度しか離れていませんが、気になるような音量ではないです。

    もしかすると、双方の家の作りから反響しやすく、かつ、排気ダクトから音が入りやすいレイアウトになっているのかもしれません。原因をできる限り調べて対処策をパナホームに相談してみたらどうでしょう。
    なお、全く音が聞こえないようにするには鉄筋コンクリートの家にして壁をできる限り厚く、窓を極力無くせば可能ですが通常の家では無いですよね(シェルターそのもの?)。

    一度、騒音計をレンタルして具体的な数値として計測してみてはどうでしょう?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸