うちも現在は安物の家具が多いです。
新居に引っ越す際にある程度は処分して買い換えたいと思っているのですが、なかなか予算的にも難しいだろうなぁと思っています。
四日市の展示場をご覧になったでしょうか?
そこに置いてある家具は豊田市の松坂屋の中に入っている家具屋さんの物らしく、他で買うよりは安いそうですよ。
見に行っていいなぁと思うのがあったので、引越しして落ち着いたら買いたいなぁと思っています。
天然樹の紹介で・・・と話を通しておくとちょっとお安くしてもらえるかも!?と営業さんが言ってました。
私は、担当してもらってる営業さんは信頼していますよ!逆にこの方と最初にお会いしていなかったら天念樹ホームにはしていませんでした。自分が満足する物を求めるとどうしても予算的にはオーバーしてしまいそうになりますが、私にはそれを超える魅力をこのメーカーには感じるのです。
ですから、私も内装にあわせた家具は確かに喉から手が出るほどほしいのですが、重要なのは「その家具を置く家」だと自分に言い聞かせ家具はゆくゆくそろえていこうと思います。当方は徐々に図面が完成しつつあります。
No.19さん
そういう気持ちがあるなら、やめたほうがいいですよ。
私も同じ感想をもち、いろんな本で営業マンとの相性も凄く大事と読みました。
多分同じ営業マンだと思うけど、大きな買い物だし信用・信頼がものを言うのでやめました。
あとで調べたら同じような自然仕様の家はいろんなところで作ってますよ!
何なら同じような気に入った仕様で納得のいく人に注文住宅にすれば?
私は、100%納得するまで探して調べて、他に頼みました。
非常に良心的で安心して家作りを進めています。しかも安くできそうです。
出来上がったあと、何十年も住むのに嫌な思い出は無い方がいいですよ!!
NO.24さん
出来れば現在進めてらっしゃる工務店を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
NO.24です。
地元の個人でやってる工務店さんです。
今は縁故しか受けていないそうなのでごめんなさい。
だいぶ日経ってますが・・・。
最近『家』建てる友人が増え、一番大事なものの準備が全然整ってないのですが『いつか』の為に色々調べたり、見学したりしてます。
通常のハウスメーカーだと多分この家は○○○だろうなぁって分かりません?
それがちょっと・・・で、それ以外で探しています。
その中でも天然樹ホームが気になりネットしてるとこのサイトに。
私も四日市展示場行ったのですが、あの床は気持ちいいですよね。あと施工例の写真を見せてもらったのですが、意外!?こんなセンスのいいのも出来るの?っていうのもあり結構惹かれてしまいました。
価格などまだまだ本格的に調べてないですが、どこで聞いても結構オプションやら追加やら言われるって経験者から聞いているので天然樹もそれなりかなぁ〜って。
ひやかしだったから?だったのに?感じのいい応対をする営業マンでした。
検討段階になったら豹変したりして?
また、完成見学会の案内をもらう事にしたのでいろんな施工例見に行って納得のいく家、いつか建てたいです。
恐らく坪58万円との説明を受けられたと思いますがそれはあくまでも標準仕様の枠内で建てた時の話であることを覚えておかなければなりません。出なければ後でオプションの多さにビックリしてしまうかも知れませんよ〜。でも金額は非常に明瞭であり、意味の分からない請求は一切無い事も事実です。私は結局坪58万円では建てる事は出来ませんでしたがこの内容でこの価格ははっきり言ってお値打ちな買い物であったと今でも思っています。いつか買いたいさんもがんばってよい家を建ててくださいね!!一日も早く夢が実現しますように!
天然樹もブログを始めました
私が契約したときも坪単価58万円でした。どなたかもおっしゃっていましたが、
料金設定がとても明快で、標準仕様でこれとこれから選択できます、それ以外なら
差額が発生します、って感じです。私は結構標準仕様はやめて、キッチンや
洗面所などは入れたいメーカーを入れたのですが、キッチンの原価分は引いてくれましたよ。
オプションばっかりつけたので結構な金額になりましたが、余分に取られてるって
感じはしませんでした。
夏涼しく、冬暖かい の宣伝文句とおりで、快適です。
もうどこかで契約しちゃったかな?
最近家を建てようと思いたまたま、天然樹ホームさんに立ち寄ったら以外にいい感じでした。
しかし、値段の基準が他社と比べてやはり高いのでしょうか?
これから、他社のところも見学に行く予定ですが、工務店とかのがお得なのでしょうか?
先日興味津々で伺ってきましたが
営業マン?
やたら口がタバコ臭かったです。
髪の毛もモサモサでしたし・・・。
話する前は
まず印象を大切にしてほしいです。
家の感じは良さそうでしたが・・・。
細かいですかね。
でもせっかくデカイ買い物するなら
印象の良い方とお話したいものですね。
初めまして
私も天然樹ホームさんを雑誌で見て見学したいとずっと思ってました!!
最近になり急にマイホームを購入する話が持ち上がり5年前から集めてきた資料に目を通してみたのですが、やっぱり天然樹ホームさんが一番気になりました!
天然素材でしかも三重の木!暖かいイメージで田舎育ちの私には懐かしい香りや易しいイメージなんです。早く見学会行きたいです!
施工範囲はどのエリアまでですか?
今、どこで建てようかと検討していて いろいろ 知り合い等から情報交換しています。 商品の仕様は良くても施工がまずければ良くないとか営業社員の入れ替えが多い会社は良くないとか 他にも専門家にも相談したりして失敗のないように勉強をしています。
天然樹ホームの家に住んでいます。以前は、鉄筋コンクリートの家に住んでいましたが、自然の家に実際に住んでみて、予想以上に気持ちが良く、自分でも驚いています。
子供のアレルギー反応も収まっているようです。
価格的にも、大手ハウスメーカーよりも格段にリーズナブルであり、満足度も高いことから、是非ともお勧めしたいメーカーです。
欠点としては、社員数が少ないこともありますが、メンテナンス対応の反応が少々遅いかな・・・
私は、今の家に住んで数年が経ちました。 敢えて年数は、伏せさせて頂きます。 まず、住み心地は木の臭いが今でもしているし、室内の湿度も良いと思います。 ただ、アフターが遅いのといろいろな質問をしても知識がなく誤魔化し言葉が多いようにかなり悲しくなったりしました。 私たちが、契約にいたったのは営業担当の誠実さ、知識の豊富さ、アドバイスが的確でとても熱心さが伝わり 他社を断り決めましたが 今は、正直 少しがっかりいています。 何故ならば、営業担当者が辞めていないのです。 今、すごく思うのが商品力も大切ですが、住んでからの信頼関係、人間関係、専門知識がとても重要だなと痛感してます。 愚痴になってしまいましたが、これから家を考えている方に参考になればと思います。
私も、同感です.....