現在住宅の建築を検討中です。
まだまだ知識のない私に新昭和について教えて下さい。
[スレ作成日時]2004-07-23 18:45:00
現在住宅の建築を検討中です。
まだまだ知識のない私に新昭和について教えて下さい。
[スレ作成日時]2004-07-23 18:45:00
すいません、騙されるというのは言い過ぎでしたね。
言いくるめられるというのが正しい表現でしょうか。
こちらの希望をむりやりねじ曲げてきたり、自分らの都合のいいように勝手に解釈し、プラン変更してきます。
受注のためなら客を騙してでもって教育されてるのか、それともノルマが厳しくて仕方なくかわかりませんけど。
気を付けないと途中からどんどん営業の都合のいいように曲がっていきますよ。
最初は甘い言葉で近づきつつね。
〉302さん
ご説明ありがとうございます。
度々のお願いで申し訳ございませんが、宜しければどんなプラン変更があったかお教え頂けますでしょうか?
今契約を考えているので参考にさせて頂きたく思います。
宜しくお願いします。
入居済みですが、私の場合は間取りなどほとんどこちらの希望通りに出来ましたし、
途中で結構大きな変更や自分で手配した物を取り付けて貰うなどの融通は聞いてく
れましたので、特に不満もなく(手直しは何箇所か有りましたが、修正してくれまし
た)現在住んでいますが、この冬場でも外との温度差をすごく感じるほど断熱が効い
ていると思います 前のマンションで使用していた石油ストーブを持って来ましたが、
この冬は全く使用していません エアコンを朝晩各30〜40分つけるだけで過ごし
ています 内容を詳しく書きたいのですが、解ってしまうので控えときます
ただ、手直しは大きいもの、小さいもの両方有りました
過去の書き込み見ると400万円とか最終提示から100万円とかすごい値引きがあるようですが、いくらぐらいの値引きを要求出来るのでしょうか?
本体価格の何%とか決まってるんですかね。
1400万円の家って、どんな家ですか 教えて下さい
参考にしたいのでーーー
・グレード(新昭和の)
・延べ建坪
・基礎は?
・タイルは?
・断熱は?
・屋根は?
・使用材は?
・オール電化?
・給排水は含む?
・その他経費は含んでいますか?
照明、インテリア、外構は別で
入居経験者です
・使用材はSPF材(スプルスパインファー)・・・超低級外材です
・断熱は予想以上に良かったです、この冬も暖房経費が非常に助かりました・・・・
・・・・ドルチェです
SPF材は水分、シロアリに非常に弱いですが、所詮、家は10年も経てば価値なんか
有りませんから、家自体の価格の安さと天秤に掛けたら、こんなもんでしょう
タイルが他と比べて非常に割安だと思います・・・・ブリっクスタイルです
瓦屋根も良いと思います
※ 大手HMの2x4も使用材は似たり寄ったりで、高いだけです
SH,SHM,DH,SR,等の見積もりと比較しましたが、余りひどいのでここで建てるのが、
賢い選択と考えました
新昭和で住宅を購入してから10年経ちます。
今年になって新昭和さんから「10年目の点検です。」と連絡がありました。
新築当初からいろいろ不満がありました。今回の10年目の点検もたいした事ないのでは?と
思っていましたが・・・・・担当者との方から電話があり、先月に点検に来てくれた時は
新昭和の方と協力店??の方達も来て下さり丁寧に点検してくれました。しかも、立派なファイルに社長の挨拶
もあり驚きました。(以前からこの様な対応だったら・・・・)
後は、担当者の方にこちらの不満など最後まで熱心に聴いてくださりました。
10年も経つとほとんど忘れ去られてしまっていると思っていましたが・・・・・・
大分、以前の悪いイメージがなくなりました。
10年目の点検の項目は、後日、報告書なる物をくれるとの事なので楽しみです。それと、担当者の方が私の家の使用している材料?のメンテナンスの必要性の有無を熱心に説明してくれました。(とても解り易い!!)
願わくば、今後ともこの様な丁寧な対応と技術面での解り易い説明があれば安心し、お付き合いできるのでは?と
思いました。
後、問題は費用の事ですが・・・・・
知り合いの方や友達にも聞いたのですが普通の住宅であれば「300万以上になるのでは?」との事ですが・・・
私、以外に10年目の点検と報告書を頂いた方はいませんか?
現在年収500万円、30歳、専業主婦の妻と幼稚園の娘の3人暮らしです。貯金は100万円もありません。今後も妻は働かない予定ですが、諸費用など全て込みの3000万円位の家って購入・返済可能だと思いますか?ちなみに銀行は3700万くらいまでは貸してくれるらしいんですが、実際に返済するとなるとかなりキツイ気がします。3000万円でも、全額35年ローンとなると金利にもよるでしょうが厳しいと思っています。今後の給料はあがっても年収で600万位がせいぜいの見込みです。どなたかご意見いただければと思います。よろしくお願いいたします。
>319さん
レスありがとうございます。新昭和で買いたいと思っていたのでついつい書き込んでしまいました。
他でローンのスレッドがあるんですね、勉強不足でした。そちらに移りたいと思います。
ご親切にありがとうございました。
55坪位で玄関、風呂共有で2世帯を検討中です。
2階にはシャワーを設置することを考えています。
6部屋+書斎でそんなに豪華な仕様は考えていません。
外構は別でその他コミコミで2500万円位で納めることはできるでしょうか?
厚木に新しく展示場出した(出す?)らしいですよ。
どこの展示場が撤退したのでしょう?
まあ経営がどうかはわかりませんが、採算が取れなければ撤退するのは普通なのではないでしょうか?
とはいえ、経営状態は私も知りたいです。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
契約時100万
着工時4割
完成時残りで可能かと
自己資金足りない時はつなぎ融資となるはずです。
分譲の営業マンは最悪でしたよ!
やっぱ人って大事だなぁって痛感しました。
先日やっと新築の家に入居し、ネットをひかりoneに変更、光電話も契約しました。
しかし、入居後にNTTの電話線を宅内に引かなければならないことが分かり(ナンバーポータビリティのため)工事を頼み、来てくれたのですが、どこに付けるかも聞かず、いきなり外壁にドリルの音がして、外に出てみてみると2つも機械を取り付けてしまっていました。
外壁は頑張って総タイル張りにし、次世代省エネ基準にもしたので、身を削られる思いがしました(T_T)
付けた後に、電話を付けるのはどこですか?と聞かれて2階ですと、マルチメディアボックスを見せると「あっ・・」と言ってました。
KDDIの工事の方は、ちゃんと先にどこに付けるか聞いたので、同じだと思ったのに・・
新昭和さんの話ではマルチメディアボックスがあるので、壁に穴を開けなくていいと聞きましたが、どうなんでしょうか?
取り付けられた機械の1つが透明の電球のような中にネジネジした物と、白っぽい四角いプラの箱のような物です。
どちらか1つは必ず付けなければいけない物ならあきらめもつくのですが、どちらも付けなくていい物なら、取り返しがつかないけど、NTTに抗議の電話をしようと思います。
気が小さくてその場で言えませんでしたが、付けなくていい物を付けたのならあんまりです。
付けたおじさんに、「いきなり壁に穴あけるからびっくりしましたよ!」と言ったら、「びっくりしたでしょう?」などと言われました。電話線を引いた方教えてください、お願いします。
築後2年で久しぶりにこの板を覗いています
ウチは外壁に情報コンセントみたいなものがついていて、
引込み線⇒情報コンセントに接続して、あとはマルチメディアボックス内に
ルーターを設置したのみで、Flet's光が使えるようになりました。
穴はあけてないと思います。
外壁についているのは物理的に引込み線を保持する部材のみで
機械的なものは特にありませんね…
工事費用等がどうなっているのかはわかりませんが、
適切な工事だったのかどうかをNTTに確認してみても良いのではないでしょうか。
私も次世代省エネにしたので、エアコン工事の時は自分でDIYショップに行って
ネオマフォーム缶を購入し、業者の人に渡して隙間を塞いでもらうようにお願いしました
残念ながら業者の人に知識がなくって、缶を逆さまにせずに使ってかなり無駄に
なりましたが…
現状そこそこの気密断熱性能は確保できていると思います。
コストパフォーマンス的には新昭和でよかったと思っています。
最近全然レスがないようですが、新昭和について何かありませんか?
最近、建てた方、建設中の方など、いいところ、悪いところ、困ったこと、得したこと、損したことなど情報お願いしますm(__)m
建売を買おうか検討中です。
建売を買われた方、どれくらい値引きできましたか?
あと、交渉の仕方でいい交渉の仕方とかあれば教えてください。
私はドルチェに入居して1年半です
まさに341さんと同じ様な判断で決めました
・価格と中身のバランスが最大の決め手でした
大手HMの標準仕様はかなりお粗末な物でした 値段だけは異常に高くて・・・・・
パンフレットの様な仕様を想像して交渉をしていましたが、途中でこれはダメだと気ずきました
坪100万円以上は掛かります
坪単価の安いHMはあれもこれもオプションだらけで、見せかけの価格にはうんざりしました
地方の有名工務店も検討しましたが、要求次第で又、オーナー社長の判断一つで中身がころころ変身し、
しっかりした基準がなく、最終的に信用できなくなりました
※結局341さんと同じ様に色々なオプションを付け、大手の標準仕様と比べたらかなり中身の良い物
が出来上がり、満足しています 同仕様で下記の大手HMから見積もりを取りましたが、700~1000万
円高かったです
また、近所のSHS,SHM,DH,SR,MH等の家と比較して(施主にも聞き、中も見た上で)大きな声で言えま
せんが、皆さんが可哀そうです 高くて、安っぽくて・・・・・本当にひどいですよ・・・・
・最近のHMの倒産で、大手の高い空ブランドへ流れるのでは、ないかと・・・・危惧をしています・・・
もう、関係ないかな??
新昭和は一応千葉県ではナンバーワンのHMで、実績も有りますので、ここに頼みました
・問題点
これも341さんと同様に建築中は頻繁に見に行かないと、いけないと感じました
監督さんも確かにかけ持ちなので、施主の希望する様なレベルではないと思いました
※大手にしてもほとんど下請けに丸投げ状態なので、これは同じかなと・・・・
注意点
①しっかりした、責任者クラスの営業に頼め
②いい加減な下請けと非常に良い下請けがいましたので、要注意!!
③建築中の各段階で自分で十分納得できるまで、確認する
(一番良いのは専門家にチェックを依頼する)
・住み心地
かなり良いと思います
先ほどの他HMと細かな点を比べても遜色ないし、有る部分ではかなり上かなと思います
以上、これから建てられる方の参考にして下さい
新昭和は私からしたら普通。私は地元の小さいメーカーさんに頼みましたが、新昭和で建てた友人宅より内容はうちの方がよかったです。でも友人宅はとってもいい感じだったから営業マンにはどんどん注文つけたらいい家にしあがると思いますよ?でもどこもたいしてかわんないけどね。外壁はタイルがいいですよ~♪
もう、建てて2年過ぎたものです。<ウィザで決めたよさん、には、2年前にこのスレでお会いしたような・・
ドルチェ仕様で、非常に快適な2年が過ぎました。
ある居室の天井の壁紙に線が走っていて、一部土台がズレているようで、その直しがそのうち入ります。うちは1箇所で、なおかつ夜の照明下でしかわからないズレなので、気にならない人はならないと思うのですが、気になってしまったもので直してもらいます。他HMではよくあることで、SHで建てた方でも5-6箇所あったという話も聞きます。
建売の方なんかは、全部屋張り替えたと言う人もいますし・・・。
あと、入居後半年くらいに、子供の友人が遊びに来て、階段の手摺にぶら下がったら、手摺がズレてしまって・・。すぐにアフターさんに来てもらって、補強漏れがあったようで直してもらいました。
早い時期に、子供たちにぶら下がってもらって良かったです(笑)年寄りになって、危うくつかんだ手摺が取れたらシャレにならないです・・。
クレバリーの元祖ですね
半年くらいですが、特に問題なくいいですよ~。
・コストパフォーマンス
・多少のことは自分でやると尚お得(当たり前ですが)
・フィンランドに植林した気持ちになれる
・紳士な営業と割と自由で思いきりがいい設計
・住宅館や1、2回は行く君津まで遠いときつい
(勿論、多くの打ち合わせは営業が自宅等へ来ますしたが)
などが特徴だったと思います。
工事の進捗をもう少し紙に落として説明してくれると、
もっと良かったんですけどね。
新昭和の家って、換気システムの排気口のすぐ隣に給気口がついてますよね。問題にならないのかな?アフターはちゃんと点検にくるのかな?知人宅は別の工務店で建てて、施主から連絡しなくても建築後1年は何回も点検に来ているけど、知人宅の隣の新昭和で建てた家の人は建築後全然点検に来ないとぼやいていたそうだ。新昭和のアフターの点検はどのようになってますか?
営業マンの質が悪い
・頭金の入金した際の確認の電話こないし電話してもつながらない
・気の利いた事を一切しない
・いかに自分がらくできるしかしか考えていない営業活動
・お客との約束を自己都合により平然とやぶる
・352の方のおっしゃるとおり深い質問に対し答えられず逃げる
・ケアレスミスがやたら多い 図面の修正もできない 指摘内容が反映されない図面、見積もりを平然と持ってくる
・君津住宅館での待ち合わせに平気で遅れてくる かつ、設計担当者と打ち合わせしてくるとかいってさらに待たす
・聞いたことの答えがまったく的外れなこたえ、何も要求していないこ得意になってはなしだす
・かみさんがやりたい事は見積もり反映されず、営業マンの進めるものは やめるとつたえても見積もりから消えない
などなど不満疑問つずきのいえずくり 住宅ももっていない若い営業マンに軽いのりで営業されたら一生に一度のいえずくりがだいなし
でも価格やすいから泣き寝入り、どこのホームメーカーの営業マンも一緒なのかー?!(泣)
>> 295
今ウイザース検討中だけど構造材はレッドパイン。半年前と変わったのかもしれないけど。
負債+完成後一括払いじゃないとこが気になっている。
353さんとまったく同意見。
もしかして同じ営業じゃないの?笑
同じ営業じゃなくても、上司も腐ってるから全員似たようなもんかもしれないけど。
約束の日程は平気でやぶるし、できる事とできない事の区別も付かない。
上司の印鑑を押してある確認書類も平気で間違ってんのね。
ごめんなさいで済むレベルじゃないのに、謝るしかしないし。
しかもミスってもタオルの一枚のお詫びすらないっての。
ましてサービスもないっての。
ついでにサービス?で出してくれるランチがクソまずいし。
普通にありえないね。
でも他社と検討しても価格の面では捨てられず。
営業はむかつくし正直なところアホすぎて**ばいいぐらい思うほど仕事できないけど泣き寝入りしてます。
横浜で今年改築した者ですが、皆さんの投稿を見て驚いています。
我が家では建築中は工期が間に合うかハラハラしましたが(どうすんの!的に怒った事もありました)、無事工期内に出来たし、作りもしっかりしていると時々見てもらった知り合いの建築士の人にも言われました。
現場監督さんもいい人で、まめに毎日のように連絡をくれたし、住んで半年以上経ちましたが満足してます。
契約前や建築中もこちらで勉強させてもらったので、これから建てようか考えている方が見ていると思いますが、結局こちらでの投稿が少ないのも、苦情が比較的少ないのかなぁ・・と思います。
もちろん嫌な思いをなさった方もいるのでしょうが、悪い会社ではないと思いますよ。
私も毎日現場にポット持って通ったのもよかったのかなぁ?
これから建てる方、メーカー選び、間取り、打ち合わせなど、とても大変ですが、頑張ってください。
出来てしまえば、急に暇になってさびしく感じます。
ご存知の方がいたら教えて欲しいのです。
こちらは2X4工法で作っている会社だと思いますが外壁の
下地はどんなものを使っているのですか?
良い順としては構造用合板15mm>12㎜>9mm>MDF材(安いけど湿気に弱く肝心の釘持ちも良くない)
だと思うのですがどうでしょうか?
私は下地材の選択で各HMの営業姿勢(安くても良い素材を使っているか)を目安に検討しています
http://www.ads-network.co.jp/koukoku/03.htm
クレバリーホームがノボパンの12mm使ってるからたぶんいっしょなんじゃないですか。
ノボパンはこれのこと。
ネットで出てる
http://www.novopan.co.jp/about_novopan/index.html
木屑をリサイクルして糊で固めたものだよーん
私の処は2x6です 昨年築
・面材 外周壁ー構造用合板(ラーチ合板) 9mm
屋根下地ー 同 12mm
床1,2Fー 同 28mm
入居後1年半経ちますが、特に大きな問題は有りませんでした
私は君津のランチはおいしいと思いました…
見学会参加者にはおいしいのをだしてくれるのかしら…
見学会自体は楽しかったですし、けっこう全体的に好印象でした。
パネルがヤバイって如何言う風にヤバイんですか
また、内装でごまかすと有りますが、ふつうは内装の前に自分でチェックするのが当たり前
だと思います
建てたから言う訳ではありませんが、新昭和の価格は高くはないと思って決めました
他の大手HMの見積もりは橋下知事じゃあ有りませんが、ボッタクリバーの様な物です
貴方はSHかDHの方ですか 364の建築士さん??
ご存知の方がいたら教えて欲しいのです。
君津駅東口の新昭和のパインズマンション君津サウスタワーに居住されてる方、近隣の方で居住のご感想やマンション評判を教えていただけますでしょうか?
また、駅チカなので騒音?、ペット可なのでしょうか?、駐車場の空き状況?、居住者の年齢や家族構成?
マンション管理会社の評判や管理組合の状況など、ご存知の方がいたら教えて欲しいのですが。
新昭○と言ったら、欠陥で有名なとこじゃない。建築中に不具合がみつかって中止になったり、建てた後も不具合が見つかるが全然修理に来ない。営業はおバカばっかり。ただの思い込みで営業してる。
アフター、細かな問題点等は何処のHMもさして変わりはないと思う
どうせ、下請けまかせだもの・・・多少の管理の程度問題で自分で気を付けないと・・・
大手HMとの価格差を考えたら、充分我慢の出来る範囲の問題だと思いますよ
高いブランド料、安心料を払ってまかせるか、自分で手間暇掛けて実利をとるか
選択は自分ですれば ???
>>366 たかむらさん
356です!ついにうちも着工してしまいました…。
営業への不満は尽きませんけどね。
営業と言うかあの会社全体がそういう雰囲気ありますね。(いい加減、ルーズみたいな)
でも現場監督は気がきくいい人っぽいので、今は少し心の平静を保てるようになりました。
まだまだ引き渡しまでの時間も長いし、どうなることやらですけど。
ちなみにですが、うちの元営業担当は君津のKでした。
もうしばらく会ってないけど、書類上にそいつの名前が出てるだけで嫌な気分になりますね。汗
他のスレに比べたら新昭和のスレは非常に少ないと思います
これは問題がそれほど(多分高い割には問題の多い大手に比べて)多くなかったんじゃあ
ないかとと思われます
私はここで建てたから言う訳ではないけど、特に問題なく内容の割には結構安く出来たと
思っています
特にタイルはSHMなんかに比べたらとても割安でした
幕張展示場で新昭和の建物を気に入り、つい最近まで買う気でいた者です。
しかし先日、思いもよらないトラブルが起きました。何件か土地を見にいく約束になっていたのですが、
約束の時間を30分過ぎても何の連絡もなし。不審に思った夫が営業マン(幕張展示場のKという男)に電話
したのですが、なんと別のお客さんの所にいたのです。要はうちとの約束をすっかり忘れていたのですね。
「15分くらいしたら折り返します」と言われて仕方なく電話を切ったのですが、その間私と夫で「客との
約束を忘れるような営業マンや会社は信用できない」という話になりました。結局Kから連絡があったのは
30分後。
うちは確かに「この日でお願いします」と言ってあったのですが、夫によるとKは詫びるどころか、事も
あろうに「今日でしたっけ?明日じゃなかったですか?」とのたまったそうです。怒った夫は「もういいです、
Kさんからは買いません」とだけ言って電話を切りました。Kは50代前半くらい、こちらは夫婦とも20代。
Kからしたらこちらは子供と同じ年代で、そのせいかどうか分かりませんが、前々から私は彼の馴れ馴れしい
発言や小ばかにした態度が気になっていました。しかし夫が新昭和の建物を気に入っていたのであまり言わない
ようにしていました(もしかしたらこれがいけなかったのかもしれません)。
前述の態度や発言の他にもKは信じられない事に下ネタ(平気で「チ○コ」なんて言った事もありました)も
多く、私は「ふざけてるの?こっちは客だよ?」と思う事も度々ありました。またKは電車や路線の事を何も
知らない男で、これも信じられない事に千葉に住み千葉で仕事をしていながら常磐線の事を知りませんでした。
「車通勤で電車を使わないから」と言っていましたが、それにしてもあまりにも知らなさすぎだと驚きました。
他にもこちらが探しているエリアに対して「もっと別の所で探しましょう」などと言ってまったく別のエリア
(=自分の得意なエリア)を勧めてきたり、そこを見に行ったら行ったで「じゃあここで計画立ててみましょう」
などと勝手な事を言ってきたり、そのエリアが私達夫婦の実家からかなり離れてしまうので、やはり当初言って
いたエリアがいいと言うと「そうですかね?そんなに変わらないと思いますけど」と不平そうな口を利いてきたり、夫の事も最初は「ご主人」と言っていたのに、いつの間にか「旦那」と呼んでいたり・・・今になって考えると
ロクでもない営業でした。
本社のある君津まで幼い2人の子供を連れて片道2時間もかけて行き、1日がかりで見学した事もありましたが
全て無駄でした。建物そのものはセンスもいいと思っていましたが、社員がこれでは何にもなりません。千葉では
一応トップらしいですが、そのトップの座に胡坐をかいているのではないかと思います。新昭和という会社の
レベルが分かり、ある意味で勉強になりました。
今はまったく別の会社を検討し始めた所で、前述のトラブルから3日たちますがKは未だに謝罪にも来ていません。
少しでも誠意のある会社ならすぐにでも謝罪に来るものだと思いますが・・・本当に新昭和にはがっかりしました。新昭和の建物を気に入っていた夫もさすがに今回ばかりは怒りを収める事が出来ず、「あんな会社と契約しなくて
よかった」と言っています。かなりきつい言い方になりますが、こんなにひどい会社や営業マンもそうそうお目に
かかれないと思います。
幕張だと O 所長に事情を話しすれば、良いと思います
ちゃんと面倒を見てくれますよ
何処にでもいますよ そう言う営業が ー特にHMはー
はっきりと営業を換えてくれと言えば良いんですよ
それでダメなら止めたら
>>377さん、ご意見ありがとうございます。
もしご存知だったら教えて頂きたいのですが、営業マンを替えて貰うというのはよくある事なのでしょうか?
私達もO所長とは直接お会いして話した事もあるのですが、もし営業マンを替えて貰いたいとなった場合
「おたくのKという営業マンにこれこれこういう対応をされて非常に不快だったため、別の営業マンに替えて
貰いたい」と、「理由」をハッキリ言ってしまってもよいのでしょうか。それともあまり詳らかにせずに、
「他の方にお願いしたいのですが」とだけ言った方がいいでしょうか。
Kのような営業マンはどこにでもいるというお答えには大変驚きましたが、今後また同様のケースに出くわした
場合のために参考にしたいので、是非教えて頂けないでしょうか。また>>377さんご自身は同じメーカーで営業
マンを替えて貰ったご経験はありますか?
まだメーカー探しを始めたばかりで恥ずかしながら色々と無知で不慣れな為、質問ばかりで申し訳ありません。
お時間があれば教えて頂けると大変有難いです。どうぞ宜しくお願い致します。
それは貴方の決断次第です
換える理由をはっきり言えば良いのです
新昭和が375の方の様に思われたのなら、それを言えば0所長は換えてくれるんじゃないでしょうか
もしダメなら他のHMにしたら
新昭和の下請けをやってたけど、ここには書けない恐ろしい事の連続でした。
383さんは、仕事で何かミスをされたのではないですか?
業者さんには、マニュアルがあると営業さんから聞きましたよ。
ユーザーとして、とても腹がたちます。
基本通りにつくれば、欠陥はでないのではないですか?
職人だったら仕事に誇りとプライドがあると思いますよ!
388さんは、欠陥にこだわりますね?
どうしてですか?
この前初めて見に行ったけど、
だけど坪25万とかで建てれるって言ってた。
ほんとかぁ~?
ここは値引きってだれがしてくれんの?
店長?営業?
坪25万円で、本当に建てられるのですか?
どこの店舗に行けばできるのか教えてください。
欠陥や不具合が多いなら、今頃は、マスコミにでも取り上げられて
いるのではないですか?
391さん、この会社を嫉んでいるだけではないですか?
お願いです。本当のユーザーさんの情報を教えてください。
新昭和さんはもしかしたら安くて良い家も建てるのかもしれない
しかしながら京葉銀行さんに莫大な借金がある事は、紛れも無い事実ではないかな
ただし、新昭和が逝くなら京葉銀行諸共お亡くなりになる程との噂もあるようだが・・・
現在検討中の者です。ここは他社に比べて情報が少ないですね。
入居済みの方、着工中の方、検討中の方などウイザースの情報(良いところ、悪いところ)
何でも構いませんのでご教授願います。
此処はスレも少なく、評判が良く解りませんでした
でも大手からローコスト、地元の有名工務店など色々検討したが中身と価格の折り合いが如何しても
付かなかったんです
建築方法の調査、大手で建てた友人の家の話、強力な縁故でお願いした大手HMも偉い方が飛んで来ました
ビッグサイトの展示会も行きました インターネットで素人ながら解る範囲で徹底的に調べました
そうする内に、色んな事、ばかみたいな事が見えて来ました
・大手は下請け丸投げで、下手するととんでもない物を馬鹿高くぼったくられる事
・ローコスト近辺はマンションで言う長谷工並みで有る事
・有名工務店はこちらの意見が通っている様に見えて、社長さんの意のままにされている事
・後で問題が起きるのは結局何処で建てても運が悪いか自分できちんと監視が出来なけりゃあ同じ事
・その他 諸々~
そこで結論として
大手ではなく、そこそこ実績が有り、大きく問題を起こしそうにない、価格パフォーマンスも有る処で
大手の標準仕様(モデルハウスとかけ離れた安っぽい物)価格と同値で外壁タイル他かなりなオプション
を使える事が決め手と成りここにしました
※ただし、建築中は相当な頻度で目を光らせる事が必要です(何処でも同じかな・・・)
今は良かったと思っています
No.399 by 入居済み住民さん
早速のレスありがとうございます。
>>※ただし、建築中は相当な頻度で目を光らせる事が必要です
具体的にどのような所に目を光らせると良いですか?
本当に勉強不足ですいません。