注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「木を生かした自然素材の住宅を姫路で建てたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 木を生かした自然素材の住宅を姫路で建てたい
物件比較中さん [更新日時] 2022-11-22 12:09:49

下記条件でいろいろなHMや工務店を探していますが、良いところが見つかりません。三建さんが良いと思ったのですが、集成材を使うこと、ログハウス風であること、施工レベルが低そうなことでパス。無添加住宅は輸入材が不安なこと、構造材があやしいのでパス。住林は予算が高い上、高高にはできないのでパス。どなたかお薦めを教えてください。

1 できる限り自然素材を使う
2 結露しないよう高気密高断熱仕様にする
3 できる限り無垢材で建てる
4 40坪2400万円で
5 姫路より1時間以内の工務店

[スレ作成日時]2008-03-10 22:46:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

木を生かした自然素材の住宅を姫路で建てたい

  1. 51 匿名はん

    >50

    ログハウスみたいになるのは、壁まで木材を使うからです。
    床を無垢材にし、柱を見せつつ壁はクロスか塗り壁にし、天井は場合によっては無垢財とする。
    そうすると、嫌らしくなく仕上がりますよ。

    我が家がそうなんです。
    壁が木材だと、節目なども目に入り落ち着きませんでした。

    ご自分の好きな見た目を、上手くバランスさせればいいのです。

    ちなみに、我が家の床は一部カーペットを敷いています。
    いくら無垢財とは言え、ゴロゴロするにはカーペットに敵いませんので。

    イメージだけではなく、全体のバランスと使い勝手が大事ですよ。

    正直言って、自然素材を使うように指示すればどこだって施工は出来ます。
    また外観を含めたモダン(最近、軽率に言葉を使いすぎるので、何がモダンか不明確:モダンと言えば良いような風潮がある)なんて、好きなイメージ写真などを使えれば、どこでも設計・施工できますよ。

    それが出来ないと言う工務店は、外した方が良いでしょうね。木造は大抵のことは出来ます。
    そう言う設計施工能力のある会社を選ぶ判断基準にするのも良いでしょうね。

    私の建てたところは、何でもOKでしたよ。ほぼ完全100%注文住宅です。標準も何もありません。自分の選んで決めたものが、仕様なのです。

  2. 52 賃貸暮らし

    住宅健太さん ありがとうございます。確かに外観的には関西住宅が良かったあと思います。営業マンは昭和と関西住宅共に若くて、質問に即答できず会社に聞いてみますというのが多かったですね。三建は見るからにベテランで親切、丁寧でした。ただ営業マンだけで判断するのは問題ありですよね!?建った家がどうかということですから

  3. 53 地元不動産業者さん

    建つ家も重要ですけど、営業マンもかなりの比率で重要だと思いますよ。住宅健太さんはどう思われますか?

  4. 54 賃貸暮らし

    地元不動産業者さんの言われる営業マンの重要性とは? 信頼性や経験でしょうか!?または社内的に実績や力のある営業マンの客には値引きがある、オプションをつけてくれる、依頼する工務店の良し悪しが営業マンによって違ってくるとか…素人的にはそう考えてしまいます。私自身も営業マンですが、我社ではそういうことが存在しますので、住宅販売でいう営業マンの良し悪しとは何でしょう?単に親切、丁寧、経験豊富だけではないような気がします。
    よきアドバイスをお願いします。

  5. 55 53

    >>54さん
    「気づき」だと思います。お客様が何を望んでいるのか、問題点は何か、最も良い対策は何か。お客様が気づいていないことに気づき、さらに良い提案が出来ること。当然社内コミュニケーションが取れている、とりやすい会社ということが大前提にありますが、お客様とのコミュニケーション能力は絶対に必要ですよね。
    探し始めのお客様に「ご希望は?」と聞いたところで「う〜ん4LDK!」そこから、潜在的な希望を顕在化していく能力です。工事が進んでいく段階でも、現場に良く顔を出していれば、そこは違う!と工事を止めて、現場監督と打ち合わせが可能になります。出来上がってしまってからでは「不満足」になるわけです。
    気づくためには様々な経験も必要でしょうし、お客様との信頼関係が出来てなければお互いに契約しないほうが良いのですが、いわゆる営業マンは目先の歩合がほしいがためにどんなお客様でも契約したがりますがトップセールスはお客様を選んでいます。
    たとえ話になりますが、私が結婚式の当日泊ることにしていたホテルで、チェックインして部屋に入ってみるとご「結婚おめでとうございます」とメッセージカードとお花がおいてありました。予約時にもチェックインの時も言ってないはずなのに・・・私と妻はものすごく感動しました。
    営業としてお客様に如何に感動してもらうか。そのためには気づけない営業では無理だということです。
    ちょっとスレとは脱線しましたのでsageときます。

  6. 56 賃貸暮らし

    55さん
    貴重なご意見ありがとうございます。なるほどごもっともだと思いました。少ない限られた予算ではありますが、家を買うのではなく夢を買うと思ってます。安い家を建てる小市民のために親身になって夢を売るという考えの営業マンに巡り会いたいものです。それが本当の顧客満足になるのでしょうね。

  7. 57 ビギナーさん

    播磨地方で信頼できる工務店を教えていただけますか?

  8. 58 あん

    住宅建太さん早く続きを書いて下さい。
    楽しみにしているんです。

  9. 59 住宅建太

    私のようなHM営業の渡り鳥人生の人間などが知っているのは所詮、業界のこぼれ話程度ですよ・・しかも後少しで独立して工務店を興す予定ですし・・でも、待っている人がいるのは、将来私の客になるかも知れないのでサービスして私の偏見を述べます。
    ます、営業マンの重要性についてです。
    営業が大切かどうか・・私自身、HMの営業なのでとても大切と言いたいのですが、結論から言えばたいして重要でないです。あくまでも、営業は窓口です。建売ならば重説ぐらいで、引き渡し後にトラブルがあってもメンテナンス部門が窓口となります。一方、注文住宅の場合は、窓口としてはあるていど重要ですが・・・ただ、営業は契約までと考えています。その後は工事管理部門が主でサービスで営業が窓口にやっている感じの営業が多いので、営業の是非によって大切な選択をしないことです。営業もトップセールスよりむしろ3番手ぐらいの方が購入者には相応しいケースがあります。トップクラスは契約に力が入っていますので、契約後は素っ気ないです。ここで誤解しないでいただきたいのですが、HMは契約本位であって、決して購入者本位ではありません。つまり、契約後のフォローより新規契約の方を会社は評価する体質があります。そのため、個人的には購入者を大切にしたいとは思ってるのですが・・なかなか出来ません。ゆえにその会社がどのような建物を建てているかが最重要ポイントです。私が購入するならば、営業マンのいない、工務店を選びますね。社長とじっくり直接打ち合わせたいですね・・最終決定者と話せば決定も早いし誤解も少ないでしょうから。

  10. 60 住宅建太

    工務店を選ぶ時には、
    各工務店は、やはり得意な分野がありますので、どの分野が得意かよく見極める必要があります。最近流行の自然素材は扱いが難しいため、慣れ(例えば、土壁や漆喰、無垢材など)が必要ですので、数をこなしていないとトラブルの原因となります。また、例えば外断熱は正しい施工方法の知識がないと気密度が不十分となるケースもあります。工務店を選択する場合には、完成物件を見学し、どのようなデザイン、スタイルが得意なのか判断して下さい。
    センスの良い業者1社目として、垂水にあるオーブルホームを紹介します。洋風のおしゃれな家が得意です。ご夫婦で、特にかわいい奥さんのセンスが感じられます。輸入品を実に品良くあしらっています。価格は高めのようです。

  11. 61 検討中

    私も今年中に新築をと、検討中です。
    三建は、値段が高くて予算オーバーになり、諦めました。
    知り合いにオーパス高砂という工務店を教えてもらいました。天井・床は無垢材で壁は塗り壁で坪48万〜と聞きました。
    私好みの自然素材で良い感じで営業マンの対応も良くてここで建てたいと思っています。
    ご存知の方がいましたら、お聞かせ下さい。

  12. 62 住宅建太

    キャプテン(オーパス高砂)はいい感じのスタッフですよね。IさんMさん元気かな?何回か完成物件を見せていただきました。割としっかりしていましたが、坪55万(込み込み)ぐらいと説明されたので割高感を感じたこてゃ確かですが・・三建、クレストホームなどと比べるとやはり質感が劣るというのが正直なところです。ただ、坪48万(込み込み)というのは床が無垢材ですか?できれば国産材を指定された方が良いと思います。あと、構造材や断熱材も確認してください。ここはセルロースファイバー使用のはずです。塗り壁で国産材の無垢材使用でこの価格なら「買い」ですね・・すみません独断で

  13. 63 匿名さん

    住宅建太さん、高砂にある香木屋さんの情報があればお聞かせ願いたいです。

  14. 65 賃貸暮らし

    住宅健太さん
    いろいろアドバイスありがとうございます。三建を観に行ってきました。ずぶの素人なので建築工法や資材のことは解りませんが、今まで観た中では一番でした。室内の所々に木を使っており印象良かったですね。見積もりまで進んでませんが、いい結果になればと思います。でもあせらず検討するつもりです。独立されていたならお任せするのに

  15. 66 ビギナーさん

    住宅健太様
    クレストホームについてもう少し詳しいご見解をお願いいたします。HPを見る限りではよさそうなのですが。

  16. 67 住宅建太

    三建はとてもセンスいいですよね。でも、ちょっと待って。高額な買い物です。気になる工務店、最低10社は訪問しましょう。その際、見るだけでなく、工法や構造などもじっくり聞きましょう。安易に見積もりを取ってはいけませんよ。見積もり=営業の攻撃ですから(笑い)三建さんがいいのなら加古川に大工産に是非言ってください。同じDM工法ですが、1ランク上の工務店ということが分かるでしょう。(独断ですが)また、クレストホームも見学に行くと良いでしょう。センスの良さは三建並ですから。あと、明石の日置建設に行きウッドハウスも見学しましょう。三建と同じような家を造っていま。ここの社長夫婦はにこにこしながらいろいろ教えてくれます。(セミナーも開催されていて有益な情報を教えてくれますし、売りこみなどは一切ありませんよ)
    クレストホームは実にセンス良いですね。舞多聞のモデルハウスを見学しましょう。ここの最大の欠点はまず営業が定着しない会社であること、構造材を含めて建物に対するポリシーが不明確な点が気がかりです。もし、興味があるのならしっかりした営業マンをつけてもらってじっくり検討されることをお薦めします。

  17. 68 住宅建太

    高砂にある香木屋さんのことは残念ながら知りませんでした。HPで見ると木の感じがとてもいいですね。どなたか情報があればお願いします・・

  18. 69 66

    早速のご返答ありがとうございました。クレストホーム、三建も含めてじっくり検討したいと思います。

  19. 70 賃貸暮らし

    こちらも早々ありがとうございました。土地から探してるもので、工法などは後回しになってるのは事実です。いい場所優先でメーカーは二の次という感じですね。最高の立地条件であっても、さすがにヤ〇グだけは抹殺しましたが。(笑)
    しかし妥協せずに考えなければダメですね。住宅健太さんの言われるように10件ぐらいは廻ってみようと思います。

  20. 71 賃貸暮らし

    今更ながら「木を生かした…」というスレからかけ離れていること皆様お許しください。
    住宅健太さんのアドバイス通りに10件ほどは廻らなくてはと思い、有名処と地元の2件を見てきました。
    やはり廻れば違ったアピールポイントがあるもので、今日の一条工務店での営業マンの話の中で高級感のある標準仕様に驚いたのですが、それ以上に白蟻対策の木材使用と地盤調査は徹底して行うとの内容に少し愕然としました。そういえば地盤調査の話題はタマホーム以外でてきませんでした。聞いてないこちらも悪いのですが…拘りを持ったいい家でも傾いたら終わりですからね。一般的にメーカーはきっちりとした地盤調査をするのでしょうか? またみなさんはどの程度意識されてますか? そんなの当たり前と笑われるのは覚悟の上での質問です。よろしくお願いします。

  21. 72 匿名さん

    横レスですが当たり前です。が、念のため確認はしときましょう。

  22. 73 匿名さん

    徹底した地盤調査?所詮SSでしょう?非破壊探査やボーリングまでやるなら「徹底した」といえるでしょうけど。徹底してない地盤調査ってあるんでしょうか?言葉にだまされない知識が必要ですね。

  23. 74 住宅建太

    地盤検査についてはすべてのHMで行います。これは工務店でも同様です。(検査する業者がいて検査代もたいしたことないです)また、HMによってはサービスで行います。検査で数値がOKであっても実際に掘削すると意外に柔らかいと言うケースもあります。(つまり完璧な検査ではないのです)それよりもむしろ、大切なのはその土地がどのような土地かですね。田の跡地が絶対に購入しないこと。いくら地盤改良しても将来的にどうなるか予想がつきません。湿気も予想され家の寿命にも影響があります。沼、川のそば、盛り土など避けることが大切です。現代の技術では軟弱地盤を完全にするには膨大な費用がかかりますので。白蟻対策につては各メーカーの姿勢はいろいろです。ただ、木材に対する薬剤は人体への影響もあるので個人的には疑問です。土台をヒバ・ヒノキにするなど敢えて薬剤に頼らない方法にされたらと思います。

  24. 75 入居済み住民さん

    >74

    そう言うのは一般的な話であって、誰でもが分かる(知ってる)常識範囲の内容ですが、現実の日本でそう言うところを除外していくと、建てるところが無くなるほどです。

    昔は田畑でも、それが分からないような場所は山ほどあります。
    調べれば分かりますが、そこまでして避けていると、建てる場所が無くなります。(言い換えれば建てたい場所は軟弱地盤ばかり・・みたいな)

    埋立地にも人は住んでいます。

    あまり過敏になりすぎると、家は建てられなくなると言うことも忘れずに。

    これは建物も同様で、地震対策に過敏になりすぎると、建てたい家が建てられなくなってしまう。

    総合的に考えましょう。

  25. 76 住宅建太

    播州でお奨めは前述した会社を含めてですが、2社です。
    まず、1社目は山崎町にある山広です。宍粟の杉を守るためできるかぎり地元産の木材にこだわり、自然素材たっぷりの家を建ててくれます。断熱はセルロースで結露の生じないものを使い、設計士もしっかりした方たちなので、センスの良い建物が期待できます。モデルハウスもあるので一度コンタクトする価値はあると思います。2社目は加古川市にある田代工務店です。モデルハウスもない昔ながらの工務店ですが、2代目社長自ら建築設計、工事管理し、社内大工で創り上げていく技はまさに匠の賜です。デザインもセンスが大変良く、洋風和風問わず独創的な建物で、外断熱が得意です。顧客のニーズを聞きながら少しづつ作り上げていく家に喜びもひとしおでしょう。また、価格も大手HMと比較してリーズナブルなことも魅力です。この2社で建設できる方は本当に幸せですね・・

  26. 77 賃貸暮らし

    住宅健太さん いろいろとありがとうございます。とても参考になりました。メーカーの分譲地ばかりに目が向いていましたが、土地と建物は別に考えた方が良いかもしれませんね。しかし、なかなか見つからないものです。条件付きというのが悩みの種です。

  27. 78 ビギナーさん

    住宅健太さん、すごく参考にさせていただいています。
    播州であれば、山広と田代工務店ですね。一度、出向いてみようと思います。
    HPでいろいろ探しているのですが、なかなか難しいですね。いいところもあるだろうし、悪いところもあるだろうし。素人の私には、印象で判断してしまいそうなので、ここで勉強させていただいています。
    いろいろ調べていて、このスレにも誰か書き込みされていたのですが、平尾工務店はどうでしょうか?印象はまずまずで、興味あり状態なのですが、専門家さんから見てどうでしょうか?
    アドバイスいただけるとありがたいです。

  28. 79 物件比較中さん

    三建、大工産の家を見て、自然素材=ログハウス?みたいなイメージで見ていました。
    ちょっと違うなと思っていたんですが、ヤマヒロのi−basicシリーズのセンスはいいですね。

  29. 80 匿名さん

    垂水にある「シーズンヒルズ」内でヤマヒロのモデル見ましたが、お粗末でした。
    いまだに売れ残ってます。

    場所柄、価格が高いこともありますが、それは他社とて同条件です。
    同じ価格に価値が見出せないから売れてないと察します。

    県産木材をしきりにアピールしますが、それほど価値があるものでもないです。
    一種の町おこしですから。

    一度見てください。

  30. 81 住宅建太

    賃貸暮らしさん、土地さがしは本当に大変ですね。私の会社でも条件付宅地を分譲していますが、注文住宅に比べ営業としてはとても楽です。購入者としては、条件なしの宅地をどうやって見つけるかですね。発注したい工務店に聞くと土地を持っていたり、土地を探してくれたします。また、筑後20年以上の中古住宅を購入して取り壊して新築する案もあります。(取り壊し費用は値引きで)あと、どのあたりで探してるのでしょうか?未だに神戸市も大量に宅地分譲していますよ あとURもありますし・・兵庫県も宅地分譲しています 探せば良い物件はありますよ。
    ビギナーさん、平尾工務店なかなか良い工務店です。もし、近くであれば候補にいれても良いかと。ただ、営業窓口が注文前提でないと相談できない、プライドの高い工務店との噂を聞いたことがありますが・・、候補地が遠ければメンテナンスや建設中も不便ですね。(工務店の場合できれば車で30分以内が理想と言われます)でも、ヤマヒロ、田代工務店、平尾工務店ともにAクラスです。平尾はモデルハウスでも分かるように質実剛健で、自然の風を生かした家です。ヤマヒロはセルロースにより家を呼吸させるナチュラルホーム、田代工務店は高気密高断熱+外断熱+自然素材と言ったイメージですか。

  31. 82 賃貸暮らし

    住宅健太さん、いつもありがとうございます。
    以前に一度だけある展示場でモデルハウスを見て、出入りの不動産屋さんを紹介するということで
    見積りまで出させました。結局は土地が異様に変形だったために見送ったのですが、諸経費が多いな
    というのが実感でした。仲介手数料はもちろんですが資材置き場代などが含まれており、
    自分の無知さを痛感しました。ならばメーカーの分譲地でと安易に考えてしまったのです。
    東加古川周辺で探しているのですが田舎ですから確かに分譲地は多いですね。
    稲美や高畑などはいくらでもあり予算的にはピッタリなのですが、しかしながら今住んでいる
    周辺で見つけたいのでなかなか決断が下せない状況です。
    いざ建てようと思えば単に欲が出てるのでしょうね。どこかで妥協しなければいけないのですが。
    東加古川のつつじ野や駅南は理想的なのですが、かなり予算オバーになりまして・・・
    理想と現実は別というのが身にしみます。

  32. 83 申込予定さん

    私の場合、ハウスメーカーなどの展示場は行きたおして、高いので止めました。
    ローコストをうたうE・Wホームは好印象でしたが見積もりで明細を出してもらえないとの事で
    止めました。

    それで知人の紹介で設計士(小野市の宮永建築設計事務所)に設計を依頼し、3社に見積もりを依頼しました。
    1社は私の同級生の大工さん。今年に自宅を建築し、工事中何度も現場に通って仕事の内容を見せてもらいました。自宅なので当然気合も入っていて良い家でした。
    もう1社は三木の高田建築。木にこだわりのある若手の大工ですがここも好印象です。
    そして最後は三木の八木建築店。古くからある地元工務店です。
    やはり昔からの工務店は腕の良い職人も抱えていますし、信頼の置ける工務店だと思います。

    第1回目の見積もりで何とローコストのE・Wホームより安い金額に驚く!!
    しかし、それぞれの会社の仕様での見積もりのため、もしかしたらグレードが低い可能性もあり
    設計士と相談して、仕様を確定。

    現在再度見積もり依頼中です。

    やはり、自分でいろいろ勉強しておいた方が絶対いいです。
    業者の言いなりは危険です。
    参考にしたのはフラット35Sの仕様と住宅性能保証の仕様です。

  33. 84 現在検討中

    知人より加古川の大工産を勧められました。三建はハウスメーカーなので大工産の方がコストダウンになるだろうと聞きました。大工産はいかがなものでしょうか?

  34. 85 物件比較中さん

    住宅健太さん 色々な回答を読んでいて信頼できる内容で感激しました。
    そこで私にも質問させてください。
    現在色々なHMや工務店を回っています。
    望む条件は・冬暖かい、夏できれば涼しい
         ・和風モダンなデザイン
         ・坪60万位まで

    そこで住友林業(デザインが良い)?→内断熱に疑問 暖かい?
    SC工法(暖かそう)→予算が高いのとデザイン?
    三建(暖かそう)→外断熱はよいが「すみか」という機械に疑問(メンテナンス等)デザイン?
    ダイワハウス(ジーボ木造)外断熱でHMの信頼とデザイン→しかし本当に暖かい?外張りだし・・
    タカラ住研(暖かそう・ローコスト・しっかりしたつくりかな)→抗酸化工法ってどうだろう...?

    結局決め手がありません。こんな私にアドバイスお願いします。この中で選べるでしょうか?それとも他にあるでしょうか?(追伸。いい家がほしいを読みました。それで家の断熱などに関心があります。快適で気に入った家に住みたいのです。理想ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします)

  35. 86 住宅建太

    賃貸ぐらしさん、土地探しはたいへんですね。加古川駅付近からの徒歩圏内となると、条件付が多いですね。ヤング、昭和、三建、東急、勝美などの建売・条件付がメインで条件なしとなると高めの土地か、訳あり土地になりますね。うーん。駅からバスか、駅を魚住、大久保あたりであれば条件も良くなりますが。加古川は人気エリアですものね。がんばってください。
    三建も大工産も同じDM工法ですが、本家は大工産ですね。三建はFCの加盟店のハウスメーカーとしての立場です。結論から言うと、大工産の方が物件のレベルは高いです。また、スタッフも実にしっかりしており知識も豊富です。完成見学会もあるので一度両社をじっくり比べればよいですね。ただ、個人的にはウッドハウスの方が論理的で良い感じがします。集成材、あらわし、高高などのコンセプトは三建と同じですが細かい仕様まで検討されていて安心できます。しかも、ウッドハウスのFCはたくさんあるのでお気に入りの工務店を見つければと思います
    もし、このような木を生かしたあらわしの住宅であれば、板倉の家があります。これは、4寸角の柱の間に厚板を落とし込んで壁とする「落とし板倉」という伝統的構法を取り入れたもので、4寸の角材と厚さ1寸(3cm)×幅5寸(15cm)の厚板とで家の基本的構造を作るものです。正倉院の「校倉造り」に似ていますが、「校倉」は三角や四角の角材で壁をつくるのに対して、「板倉」は板材で壁をつくるところが異なります。(引用文)
    この板倉の家は素晴らしいです。ふんだんに木材が使われしかも木が調湿を行う。ただ、この工法は大工の手間・技量が求められるので手がけている工務店は少ないです。そのなかでお勧めなのが田代工務店(加古川)です。同工務店は神社仏閣を手がけているため技術力があり、板倉の家を建設しています。坪55万からとリーズナブルなのも嬉しいところです。建てた板倉の家も見せてもらえば感動すると思います。

  36. 87 匿名さん

    県木材が悪いのではなくて、その使い方なんだと思う。

    今、ホワイトウッドが主流というか、普通となっているのですが、このホワイトウッドは、木材の正式な名称ではなく、販売するためのネ−ミングです。

    実際は、トウヒの10〜30CMぐらいの比較的若い材を使用した集製材で、3万円/m3程度と安価であったことから、輸入業者が目をつけてホワイトウッドと名付けて販売したところ、ネ−ミング効果であっという間に主流になったものです。’95以降北欧からの輸入が増えています。

    横道にそれましたが、国内のスギ集製材やカラマツ集製材がこれに劣るものではありません。
    県産材がもうひとつというのは、モデルを作った業者にセンスがないだけと思います。

    白の材は室内の化粧材にはいいかも知れませんが、木材は時間が経つと焼けて色が付いてきます。
    漂白等を時折施して白を保つほうほうもありますが、赤材は、その色が次第に抜けて落ち着いた色になってきます。もちろん内装材であればメンテナンスも要りません。

    構造材なら、強度については、北欧材で年輪幅が細かいものなら幅の広いスギの白材よりはいいかも知れません。
    耐久性はスギ・檜の方が上です。

    木材の知識のある方は、白い材と赤み材の選択を迫られれば、白は選びません。

    ホワイトウッドより、スギの間伐集成材で赤み主体のものの方が良いと思いますよ。

  37. 88 ビギナーさん

    住宅建太さん、横レスを入れて申し訳ありません。
    私は、東灘で土地探しをしていますが、なかなか見つかりません。見つかったとしても、狭小住宅になるでしょうが、ローコスト住宅+自然素材の家にしたいのです。坪単価50〜55万くらいが予算的にいいところって感じなのですが、その予算でしっかりとした仕事をしてくれて、自然素材を使ってくれる工務店さんや建築士さんをご存じないでしょうか?
    無添加(コーヨーテック、岡本)にも行ってみましたが、最初は坪50万でやると言っていたのに、土地探しもろくろくしてくれないし、どんどん坪単価が上がっていって時間の無駄になってしまいました。ブフィエは、しっかりとした仕事をしてそうな感じはしますが、どうでしょうか?
    このレスを読んで、住宅建太さんの確かな情報、とても勉強になります。ぜひ、ご教授願います!

  38. 89 匿名さん

    >ビギナーさん
    こちらも横レスですが・・・

    ブフィエは70〜80はかかりますよ。良いですけどねー
    あんじゅホーム、クレストホームならそのぐらいの坪単価でしょうかね。

    坪単価以外に設計費が必要になりますが、i建築研究所(三宮)の先生は女性ですが
    話しやすい、予算に合わせた設計してくださるし、工務店も紹介してくれます。

    ぐぐってみてください

  39. 90 住宅建太

    No.85 by 物件比較中さん 
    住友林業は木造最大手のブランドですね。実は、義父がここで建てたいということで見積りをしてもらいました。予算が40坪で2500万円という低予算だったので、企画品を進めら、それをベースに変更する形となりました。ここで、気付いたのが設計士のプライドの高さで、なかなか変更に応じない。外観もこの予算では最低限ですみたいなことを言われ総2階の建売デザインを押しつけ。当初は私も同業者なので静観していたのですが、たまりかねて1度だけ打ち合わせに同席すると露骨に嫌な態度を見せ、結局、契約には至りませんでした。
    後日、下請け工務店から直接℡があり、住友林業を通さないで契約してもらえたら坪48万円でやらせていただきますとの営業攻勢に遭いましたという笑い話までありました。このエピソードでこのメーカーが悪いとは言えません。ここでいいたいのはこのメーカーに頼む場合はかなり予算があれば素晴らしい家を建設してくれますが、坪60万であれば他のメーカーをお薦めしますということです。
    SCでは神戸市西区のセレクトホームが安いです。SCは本来高価なシステムですが、ここは安いです。ただ、個人的にはこのシステムが本当に必要とは思えませんが。興味があれば名物社長と話をしてみて下さい。(大きな名刺をもらえます)三建よりも大工産、田代公務店をお薦めします。コストも安く何より施工が素晴らしいですから・・ダイワは同業者ですから敢えてコメントできませんが、このメーカーの外張りはあまり効果ありません。また、サッシ類をチェックしてください。他のメーカーより性能が低いです。もっと、書けますがここでのレスの目的ではないので割愛させていただきます。タカラ住研は抗酸化の推進派の社長が独特の世界を創っています。あの社長の世界に入れるなら・・私は抗酸化はとてもよいと思います。ピリカレという商品を毎日使っています。しかし、住宅に適用し、過度に期待することは疑問です。タカラは確かに安いですが、それなりの家です。建具も既製品ですし、オプションでウッドワン製品を常用しています。構造材はすべて安い集成材で、建築に対する姿勢に疑問を感じてしまいます(抗酸化すれば結露しないので樹脂サッシや高気密は不要と主張)
     もし、冬あたたかい夏涼しい家がご希望なら外断熱にし、軒と庇を十分にとる和風デザインにすることです。坪60万ならメーカーより工務店に相談された方がいいでしょう。明石の日置建設(ウッドハウスの老舗)、三木の藤原建設(抗酸化研究兼有名な棟梁)、加古川の田代工務店(外断熱+自然素材)の3社を訪問してみてください。きっと、新たな考え方が生まれると思います。

  40. 91 物件比較中さん

    NO90 by住宅健太さん
    早速のお返事ありがとうございます。いつもながら的確でしかも信頼できる内容に再び感激しました。
     住友林業さんは、私もそういう印象にありました。暖かい家がほしいとそのときちょうど外断熱に興味が出てきだしたとき、内断熱に疑問を投げかけると「うちは設計で暖かい家になります」っと自信たっぷりで意味がわかりませんでした。
     ダイワはやはり期待できそうにないですね・・・。外断熱が中途半端なのはわかっていたのですが・・。でもHMなのに安いんです。坪62万位でそれなりに凸凹してるのですが。かえって売れてないのかな?って思っています。
     今一番注目のタカラ住研ですが。安いんです。だから抗酸化工法が期待できなくても、しっかりした家ならばいいのではっと考えたりしました。今は断熱は吹き付けの発砲ウレタン?でびっちり覆ってくれるみたいです。ただ 虫が入ってこないとか物が腐らないとか信じがたいです。建具などはチェックしていませんでした。いいものを使っているといわれて信用していました。カタログなどないので比べようもないのです。
     大工産も考えたのですが、部屋の中が木材むき出しで(それが特徴ですが)山小屋のようで落ち着かなくてだめなんです。
     他にオススメの工務店を回ってみたいと思います。
    だんだん何がよいのかわからなくなっていた時に、ほんとに適切なアドバイスありがとうございます。

  41. 92 住宅建太

    ビギナーさん
    自然素材+ローコスト、坪50万〜55万をご希望。仕様を見直せば十分可能ですよ。すべて自然素材にする必要はありませんし。ブフィエはとても良い工務店です。あと六甲アイランドにあるエコやバオバブも自然素材を活かした素晴らしい家を建てます。しかし、両社とも坪70万円〜と予算を超えます。そこで、低予算で自然素材を使う工務店として森工務店(神戸市西区)を推薦します。社長は無口ながら真面目な建築屋、人の良いスタッフさんたちで実にアットホーム工務店です。坪50万円でも十分に相談可能ですので一度コンタクトされたらと思います。あと、垂水のパルステージも自然素材のセンス良い家を建ててくれます。舞多聞にモデルルームもあるので一度訪問されたらどうでしょうか。坪55万ぐらいからです

  42. 93 ビギナーさん

    住宅建太さま

    自然素材+ローコストで坪50万〜55万の工務店のご紹介をお願いしたビギナーです。
    早急なるご返答、ありがとうございます。
    私どもも、全て自然素材にするというこだわりはなく、必要な箇所だけ自然素材、あとは臨機応変にコストを考えて〜と思っていたので、建太さんのお考えに同調しております。
    紹介いただいた工務店にコンタクトを取ってみます!ありがとうございます!!
    ご参考までに、ビフィエに問い合わせたところ、18坪3階建て屋上菜園付の規定図面のものなら2000万くらいとのことでした。
    とてもいい「仕事」をしてそうな感じなのですが(だからこそ魅かれる部分はいっぱいありますが)、その分、やはりこだわりはあり、妥協は難しそうな感じで、ローコストをお願いするには難しいのかなという印象を受けております。
    また、建太さんのアドバイスは、工務店や不動産屋に行く度、「無理だ!」といわれ打ちひしがれてている無知な私たちを、「もしかしたら出来る??」と前向きにさせてくれるアドバイスばかりです。ほんとにありがとうございます!!!!

  43. 94 入居済み住民さん

    素人ですが、一言。

    注文住宅を建てた経験者(住宅健太さんが書かれてる中の1社で)として一言言わせてください。
    みなさん、建てる前の夢と希望でワクワクし毎日が楽しい日々を過ごされてると思います。

    私も、1年前はそうでした。

    誤解の無いように、今後悔してるのでは無いです。
    全く逆で、大満足してます。(ワクワクは終わりましたが)


    で、何が言いたいかと言うと。
    家の良さ(しっかりした工務店とか、外断熱とか、板倉造りとか、なんとか法とか・・・・)ってことで悩み・混乱されてるようですが、家と言うものは自分達が住んでみて「過ごしやすい」「居心地が良い」「快適」・・・ってことが大事だと思います。

    工務店(メーカ)は家そのものは造ってくれますが、各々の快適な生活まで責任をもってくれません。
    その地域環境・土地条件・家族構成・ライフスタイルなどなど、同じ土地に同じ家を建てても、感じ方は人によって違います。

    如何に、結果的に快適に過ごせるか。

    どこまで、自分で考えれるか。また、それをどこまで補佐してくれるメーカ(営業・設計・監督・大工・・・)に出会えるか。

    会社の利益だけでなく、親身になってより良い家造りをともに歩んでくれるか。
    完全な会社はありません。
    話の食い違いや、解釈の誤りもあります。現場での手直しもあるでしょう。
    それら総合的に見ても、将来もずっと付き合える信頼できるところにお願いしたいものです。

    最後は、自分の決断です。
    だれがどう言おうと、最終決断と責任は自分ですから。しっかりと判断しましょう。

    私は、家造りも外構造りも同じ考えで選び、共に造り上げていき大満足しています。

  44. 95 匿名はん

    94さん、言葉を返すようですが、みなさん、いろんな妥協を強いられる状況下でも少しでも「居心地よい」家にしたくて、工法や施工先を模索してらっしゃると思いますよ。

    みなさん、施工先がその後の生活の快適さに責任をもってくれることがないとわかってるからこそ、このスレにやってきて、みなさんのアドバイスを求め、参考にし、時には先走る心にブレーキをかけ、そうやって、少しでも後で後悔無く、自分自身にとって「居心地よい」家を作ろうとしてらっしゃると私は思っています。

    いろんな人の意見が行きかう掲示板だからこそ、いろんなトラブル経験も聞くことが出来たり、自分のベストだと思っている工法がそうではないかも〜と知ったりできるのではないかと思っています。

    このレスを訪れた人はみんな、家作りに対する「快適さ」を求める気持ちは一緒だと思います。

  45. 96 物件比較中さん

    私はだだいま、HMと工務店で比較検討中ですが一言。

    94さんがおっしゃりたいのは
    工法、施工先うんぬんより、最後はどれだけ、施主の気持ちをわかってくれる
    人と家作りができる、かどうか、
    それが「住み心地のよさ=快適性=満足」につながるといった感じではないですか?

    私自身は94さんの意見がすごく参考になりました。

    当初はイメージ、素材、工法が先行した、施工先選びでしたが、
    最終的には、経営者が、設計、施工にどっぷりと関われる規模の工務店に惹かれています。

    「どこまで、自分で考えられるか」ほんとに大事ですよね。
    自分で考えたのをそのまま形にするよりも、その考えた形、以上の提案がある所で
    建てた家は、満足いくし、快適に過ごせそうですね。

  46. 97 ご近所さん

    皆さん初めまして。
    来年の新築を目指していろいろと勉強中なのですが、住宅建太さんお勧めの田代工務店さんのことが気になりHPを見てみました。
    感想は、なかなかいい感じだなぁと思ったのですが、一条さんの基礎現場から完成現場、実際に住んでおられる方のお宅訪問、さらに工場見学も経験して現段階では私の頭の中は一条さんで一杯なんです。
    そこで是非住宅建太さんにお聞きしたいのですが、貴方が選ぶとしたらやはり一条さんより田代さんを選ばれますか?
    今まで田代さんについて書き込まれた特徴、外断熱か内断熱の違い以外で両者の比較もご教授いただければうれしいです。
    よろしくお願いいたします。

  47. 98 地元不動産業者さん

    建築関係者は色々と知識が豊富だとは思いますがやはり自分自身の思い込み、贔屓の会社があると思います。意見を参考にするのは良いと思いますがあまり鵜呑みにするのはどうかと。その会社で建てた施主さんに聞くのが一番だと思いますが小さい工務店だと難しいですね。
    そう言う私も建築関係者ですが。

  48. 99 販売関係者さん

    98番さんの言われることはみんな分かっています。でも、購入者としては工務店の情報がもっとほしいのです。情報に飢えているのです。出版されている本も会社の宣伝ものばかりですし。私も、この付近の知識や情報があるので住宅建太さんの言われることを最初は批判的に感じていました。でも、ここまで広範囲に客観的に記述されると正直信用してコメントを楽しみに呼んでしまう自分が情けないです。でも書いてあう内容は私の知る限り本当だと思います。
    最後に、住宅建太さんが書かない工務店はつらいだろうな・・

  49. 100 購入検討中さん

    購入を検討をしているものです。住宅メーカーを廻っていますが、正直つかれます。できれば、工務店で建てたいのですが、情報がありませんよね。本屋に行っても兵庫で家を建てるとか安心工務店ぐらいでこれもはっきりいって宣伝本です。友達に聞いても客観的でないし、時間が無いし、やはり工務店へわざわざ行くのは勇気がいります。だから、住宅建太さんの情報がほしいのです。みなさん、自由に語ればいいのではないのでは。良い工務店があれば情報提供すれば良いことです。住宅建太さんどんどん書いてください。もっと、主観的にひいきをした紹介にしてください。誰も客観的な情報を求めているんじゃないと思います。判断するのは自己責任ですから。

  50. 101 地元不動産業者さん

    98ですが、大事な事を書き忘れてました。工務店などは入り難いと言いますがまずは行かなければ本当の事はわからないと言うことです。どんなに良いと聞いていてもスタッフさんとの相性もあります。ご自分の耳で聞く、感じる前に良くないらしいと聞いて候補から外すのはもったいないですよ。良い家を建てたいなら自分で話を聞きに行く事です。

  51. 102 匿名さん

    だいたいそうですね、設計事務所が奇抜な家を建てて設計監理料取るから高いってのと同じ。
     そのまま、工務店の提示する見積もりに設計監理料が乗るのと違いますから。
     詳しくは、お近くの設計事務所で・・・。
     何でも、人に聞いて情報をネットで調べるだけじゃ無くて、取り合えず話を聞いて判断する
    べきです。
     ネットで情報が乗らなくても良い工務店等は、探せばあります。
     でも、かなり足を使ったローカルな情報収集がいりますがね。
     案外、身近な知り合いの商売屋さんが知っていたりするかもね。

  52. 103 匿名さん

    ↑の続き。
     設計事務所も敷居が高い様に思われますが、相性が合えばそこらの営業マンなんかより
    説得力のある話が出来て印象が全然変わります。(奇抜な家は、デザイン重視の設計家です。
    普通の家も多く建てられています。)
     工務店も同じで、専門的に納得出来る話が出来るはず・・・これも相性にもよりますが。

  53. 104 ビギナーさん

    はじめまして。
    私も色々なメーカーのHPを見たり、展示場に行ったりで
    勉強中の者ですが、先日ソーラーサーキット工法というものを
    初めて耳にしました。
    加古川ではRECOMというところがやっているみたいなのですが
    田代工務店や大工産の外断熱と実際どう違うものなのでしょうか?
    こちらは関係者の方も多いようですので、ぜひご意見を
    参考にさせていただければと思います。

  54. 105 住宅建太

    一条も良いですよね。標準仕様でほぼ満足できますし、坪単価もHMとしてはリーズナブルな設定ですね。仕事柄、競合相手ですが、奥さんがあの独自デザインを好きで決定されるケースが多いようです。買い換えなどでお宅を訪問すると一条はアフターケアが悪いとか、壁紙や床板などすぐはがれたなどの小さな苦情だけで大きな苦情は聞きません。ただ、意外なのは生活するうちにデザインが厭になったという人が多いのも驚きます・・(購入の時に何十年もあのデザインに住む覚悟を決めないと・・笑)
    個人的な見解としては、標準仕様が多いこと、割安感があること、高気密高断熱住宅であることなど評価すべき点は多いです。反対に、実際に私が見た感じでは内装の豪華さに比較して建材の品質レベルが低いと思われます。(この点は他のHM営業員も同感と言ってました)これは、国内メーカーを使用しないでフィリピンなど海外製だからかもわかりませんが。また、汎用品でなくオリジナル規格なのでメンテナンス費用は意外と高いでしょう(これは他のHMも同じ)。また、一条の建物は経年劣化が他のHMより早いようにも感じられます。10年以上のお宅見学をしてみると分かると思いますが、これは、建材のレベルが低いことが原因かもしれません。あと、自然素材への配慮があまりないことや材木の白蟻対策は人体への影響が心配です。このような良い面、悪い面はいろんなサイトで情報を集めれば良いと思いますよ。でも、HMの中ではリーズナブルであることは間違いないです。
     田代工務店の特徴としてはどのようなコンセプトの建物、デザインにするのか、どのような生活をするのかを打合せながら図面をじっくり作成します。膨大な図面の作成をしてくれます。お互いが納得できる図面ができたら見積もりをしてくれます。
    大まかといいながらも木材1本からの詳細な見積もりで材料費、大工手間賃、諸経費など実に細かい内訳です。当然、値引きなどはありません。必要な経費を計上するだけです。HMと工務店との大きな違いはここまでの過程が実に念入りであることです。気に入ればここで契約ですが、契約を迫ってきません。嫌ならお断りし、契約したければどうぞというスタンスです。契約後、着工から竣工まで最低5ヶ月から7月程度かかります。社員である棟梁と熟練大工2名が専属で工事します(この2名は最後まで変わりません)施主は工事が始まってからは少なくとも現場に2週間に1回程度は顔見せして進行状況を確認します。もし、変更したい場合などはその場で変更してもらいます。特に、色合いなどは完成にしたがって変更したくなる場合もあります。台所・キッチンなども間に合えば適宜変更してもらいます。もし、費用の増減があれば最後に精算します。このように社長、大工とともに家をつくっていきます。使用材は原則100%国内産の無垢材、ただし、一部化粧材は集成材。どの産地の木材を使用するか、また、どのランクにするかなども選択、合板も原則として一切使用しません。希望があれば照明、カーテンや庭なども安い値段で対応してくれます。この流れはどの工務店でもだいたい同じだと思いますがどこまで施工が丁寧で技術力がある工務店かがポイントでしょう。
    ここでいいたいのは工法などの差よりも着工から竣工までのプロセスが大きく異なると言う点です。一条であればある程度企画されたメニューがあり、見本を見ながら選べ、それほど手間をかけないで家は完成します。しかし、田代工務店はいっしょに造ろうという考え方がないと楽しくないでしょう。また、木を生かした、自然素材を使うことを前提ならば田代工務店だと思いますが、一条のゴージャスさが好みなら迷わず一条で「買い」ですよ。いずれにせよ、まずは、現物を見て感じることです。一度、田代工務店の完成物件と施工中物件を勉強に見学されればいいでしょう。気さくな社長ですから全く遠慮しないでいいですよ・・・・

  55. 106 ご近所さん

    97番です。

    住宅建太さん率直なご意見有難うございます。

    田代さんの物件も是非見に行きたいと思います。

    HPを見てるとほんとにいい感じですね。

    それに余談ですが、社長さんは、私の知り合いの同級生で

    私の高校の先輩だということも判明しました。

  56. 107 購入検討中さん

    住宅健太さん、クレストホームについて、もう少し教えていただけますか。何度か名前はあがってきていますが。

  57. 108 ビギナーさん

    住宅建太さん

    以前、東灘でのローコスト+自然素材+狭小での施工を考えてるということで工務店さんご紹介をお願いしたものです。
    私の個人的見解ながら今後のご参考になるかと思い、書き込みしております。
    森工務店さんにコンタクトを取りました。今のところ、メールでのやり取りですが、
    堅実さと丁寧さが伝わってくるやり取りで、その上、確かに坪単価40〜45万とリーズナブルです。好印象で進めております。
    ブフィエさんは、こだわりも強いせいか、やり取りも高飛車な感じで、ローコスト+自然素材+狭小という難題に対して、全く柔軟性を示してくれず、貧乏はお払い箱という空気を撒き散らした文面を何度も返してくださいました。
    エコやbaobabさんは、強いこだわりと妥協を許さないポリシーをお持ちですが、こちらの難題に対して、あちらのポリシーに反しない範囲ならば対応しましょうという心遣いをお持ちでした。その心遣いがありがたかったです。最終的には、断られてしまうかも知れませんが、気持ちの分かる工務店さんだと、こちらもセルフビルドをしたりして頑張ってみるか!という気持ちが湧いてきます。
    結局は、コストも大事ですが、やっぱり人当たりなのでしょうね。印象のよくないところは、大切な命を預ける「家」を作る仕事を安心して任せられない気持ちになってしまいます・・・

  58. 109 匿名さん

    住宅健太さんの再登場を期待してageときます

  59. 110 住宅建太

    私のレスはHM営業マンの独断と偏見のぼやきです。それを前提にお読みください。
    ビギナーさん、残念でしたね。ブフイエさんはとてもよい建物を作るのですが・・プライドが高いためマッチングしなかったのかも?工務店とのめぐりあいはお見合いみたいなものです。一生のつきあいですからじっくり選ぶことですね。私は工務店を選ぶときはできるかぎり社長と話をします。何を理想としているのか、購入者とどう向き合うのかなどです。最終決断をするのは社長です。社長にビジョンや夢がない工務店はこれからお付き合いはやめましょう。話をしてみてあわないと感じたらすぐにお断りしましょう。また、重ねていいますが、最低1軒の完成物件とできれば工事中の家を見せてもらい、社長の夢やビジョンが感じれるか試してください。いくらカタログに立派なことを描いても現実とのギャップがある工務店も多いです。(他のパンフ丸写しの部分もありますし、立派なパンフの工務店はハズレが多いですよ・・・経験談)
    ソーラーサーキットやDM工法、FPやOMなど数々の工法がありますね。
    いずれの工法にも長所があるようです。外断熱の場合は通気・換気をどのようにするかがポイントですね。大工産やソーラーは床下に通風、特にソーラーはダブル通気層が特徴ですね。田代工務店(元FP加盟)は基礎断熱で通常の通気層です。ソーラーは一代ブーム(いい家がほしい)を起こした元祖だけに理論的には特に優れているようですが、ここまでの構造や装置が必要なのか、コストをかける必要があるのかを慎重に考えたいですね。個人的には独自工法は好きではありません。コスト高の要因にもなるし、その工法が何年間続くかわからないからです。つまりオープン工法が基本と思います。最近のように酷暑になってくると夏をいかに涼しくするかがポイントです。庇を長くするなどデザインで工夫するなどに加え、やはり高気密高断熱が正解のような気がします。コストがそれほど変わらないのであれば外断熱がいいのかなと思います。むろん、施工さえしっかりしていれば内断熱でもよいのですが。
    107さん クレストについてはとてもモダン和風のデザインがいいですよね。私も白水モデルハウス(今はない)・舞多聞のモデルハウス、現地完成会3軒に参加してじっくり話しをお聞きした経験があります。現地完成会に参加してわかったのですが、モデルハウスの素晴らしさに比較してどの完成会も平凡な建物でした。自然素材を少し使って、梁をあらわしにした程度のもので、購入者の希望をどれほど実現したのかわからない中途半端な印象です。(一部自然素材+梁のあらわし)どのような建物を建てようとしているのかよくわかりませんでした。4寸無垢を使うというので、どこの産地ですか聞くといろいろですと営業マンは回答したり、別の営業マンは断熱材の知識がほとんどなかったり、自然素材についてもあやふやで、こだわりが感じられず残念でした。工務店というよりHMの要素が強いのかも。もし、話を進めるなら営業マンとじっくり話しを進めましょう。家は一生のお付き合いになるのですからね。ということで建太の結論は、坪50万円以下なら買い、それ以上ならほかの工務店とじっくり比較という結論でした。

  60. 111 親と同居中さん

    こんばんは。
    いつかマイホームをと思ってはいるものの右も左もわからず…
    今まではハウスメーカばかりに目がいっておりましたがいろいろ皆さんのご意見等勉強させていただいて「工務店もありか」と思い始めた者です。
    そこで、宍粟市の神明工務店「なごみ工房」についてどなたかご存知でしょうか?
    HPで紹介されているお家の中で外観も内装もとても理想に近いものがあったのでとても気になっています。
    外断熱で高気密・高断熱を謳っている点も惹かれます。
    ウワサ等も含めて何か情報がございましたらぜひよろしくお願いいたします。

  61. 112 マンコミュファンさん

    age

  62. 113 購入検討中さん

    107です。住宅建太さん、ありがとうございました。
    断熱や自然素材であったりと、定義がはっきりとしないので、
    営業マンの言葉を鵜呑みにしてしまいそうになります。
    会社の得意としている工法等について、デメリットをきっちりと
    説明してくれる方は信用できるなあと思うようになりました。
    決断するのはもちろん私たちですが、正しい判断ができるよう
    アドバイスをしていただいたり、提案していただけるとありがたいと思います。
    ホントに私たちの思いをどの程度、かなえてもらえるのかが、
    ポイントですね。

  63. 114 物件比較中さん

    住宅健太さんお薦めの工務店2ケ所に行ってきました。とてもいい感じのところでした。今までいろんな工務店を雑誌をみたりして行きましたがハズレが多かったです。えらそうな意見を延々としゃべる社長、素人が何を言っているんだという感じの人、人がいいけど昔ながらの工法をひたすら続けてるところなどさんざんでした。このサイトを知って本当に良かったです。感謝 でもまだまだ研究するぞ

  64. 115 住宅建太

    宍粟市の神明工務店「なごみ工房」、私も情報がありません。HPを見ますとウッドハウスの加盟店のようですね。以前にも推薦したのですがウッドハウスは良いと思います。通常高気密高断熱住宅は高価なことが多いのですが同シリーズは坪55万と割安感がありますね。漆喰壁など併用するとさらに素敵な家になるでしょう。114番さんはどこの工務店に行かれたのでしょうか?また、実際に住まれている方の感想もお聞きしたいのですが。情報お願いします。

  65. 116 親と同居中さん

    №111です。
    住宅健太さん、ありがとうございます。
    実は主人が完成物件を一度見せていただいたようです。
    「なかなか良かった」と言うので気になっています。
    今度7月にも完成物件が見られる機会があるようなのでぜひ行ってみたいとは思っているのですが…

    資金計画等もなにもわからない状態で、土地も建て替える(地盤も接道も危うい感じなので)か新たに取得するかも全く決まっておらず…
    二世帯希望ですがちょっと考えただけで問題山積で嫌になってしまいます。

    ハウスメーカーなら資金計画等の面でもトータルでサポートしてくれそうな気がして傾いていましたが自分でもいろいろと勉強しなければダメですね…
    乳幼児二人を抱え仕事も持っているのでかなり難しいです。

  66. 117 親と同居中さん

    すみません、住宅建太さん、変換間違えてました。
    引き続きこの掲示板、他の工務店についても皆さんの情報や意見、感想等注目させていただきます。
    よろしくお願いいたします。

  67. 118 匿名さん

    住宅健太様 私は自然素材を使った住宅に 強く惹かれているのですが 中でも板倉造りに興味があります。私見で結構ですので 板倉造りの 耐震性 耐久性 夏の過ごしやすさ メリット デメリットについてコメント頂けませんでしょうか? 質問ばかりで大変恐縮です

  68. 119 バナナ

    物件比較中さん質問。

    なぜ、工務店なのでしょう?

    工務店というのは設計〜施工まで自社で行います。

    メリットは少ないのでは。。。

    ハウスメーカーもその点に関しては同じようなものですが。。。

    大手は組織力があるのでそういう面でのメリットがあると思います。

    工務店は、組織力もない(価格の面で特に大きな問題)。設計力もない。お勧めできる要素ほ、ほぼありません。

    年間物件数を考えてみると極端に少ない(大体どこも。。。)ということは、一人の客から儲けをたくさん取らなければいけないということです。

    全てを自社でするということは、特に見積もりを自社でするということは、見積もりを見て、ここがおかしい。と指摘する人がいないということです。

    工務店に頼むなら、信頼できる建築家を探すほうがいいのでは。。。

    建築家は完全にあなたの立場に立って、プランから見積もりチェックから、とりくんでくれます。

    信頼できる人に限ります。

    姫路ならドリカムパートナーというプロデュース会社がありますよね。
    その中の登録建築家に自然素材の木にこだわった建築家がいましたよ。

    ドリカムパートナーに登録しなくても直接連絡して話をしてみてもいいのでは。。。

    設計事務所も相談をするのはいくらしてもタダですから。

  69. 120 匿名さん

    信用、信頼できる工務店と出会ったことがないのですね。ある意味、かわいそうですね。私は勤めの関係でメーカーの家も工務店の家も建てましたが、メーカーの建物の原価は恐ろしく安いですよ。大量購入で同じグレードかそれ以上のものを使っているというのは、営業トークで、実際は安いものをオリジナルと銘打って、大量購入しさらに安く仕入れています。ユーザーに渡るまでにはただ単にグレード感があって高いものに変貌しています。メーカーで建てる方は、
    1、工務店の吟味をしている暇がない方
    2、安心感(決して安心ではない)が欲しい方
    3、ブランドが欲しい方(親戚、知人には自慢できる)
    だと思います。

  70. 121 住宅建太

    板倉の家、いいですね。私もいろんな書物でこの伝統工法を知り、調べていくうちにメリットがわかってきました。最大のメリットは構造材と化粧材を兼ね備え、なおかつ強度的にも強固なもの出来上がる合理性だと思います。杉板が化粧材と若干の断熱材、構造材として機能し、木材は呼吸することで長持ちする。むろん自然素材たっぷりですから、調湿性も十分で体にも良い。この伝統工法は当然、オープン工法ですからどの工務店でも建設出来ることも利点の一つです。耐震性については筋交い、ボード等の補強が容易ですし構造そのものがシンプルなためリフォームも簡単です。断熱は外貼りが基本となります。これだけのメリットがある工法ですからネットで調べるといろんな情報が得られます。問題は、姫路付近ではこの工法を取り扱う工務店が少ない点です。これは、木工加工に技術を要すること、施工期間が長いこと、従って、利益が出ないことが原因のようです。もし、興味があるようでしたらやはり施工実績の豊富な工務店から話を聞きましょう。また、神戸市の桜ヶ丘も板倉の家のモデルハウスを見学しましょう。その建物の美しさに驚くと思います。(西区の不動産業者が窓口ですが、この会社で建てることを推薦しているわけでないので ご注意)もし、じっくり相談されるなら加古川にある田代工務店がこの分野での実績が豊富ですから相談されるといいでしょう。
    HMか地元工務店か迷われる方も多いと思います。HM営業の立場の私からすればどちらもお勧めです。HMというのは「ホテル」です。サービス・雰囲気ともにおもてなしします。展示場もありますし、相談する場所も豪華でお茶もサービスしますし、税金・ローンを含め何でもさせていただきます。つまり、家を含めた最高のサービスですから価格もかなり高めです。お各さまはじっと意見を述べていただくだけでOKです。一方、工務店は「民宿」です。ある程度我慢していだだく部分もありますし、自分でいろいろ調べていただく必要もあります。価格は安いですが、だからといって料理がまずいわけではなく、新鮮なものが提供されます。例えが悪いかもしれませんが要はどちらでも良いのです。お客様の好みしだいです。私の扱っているHMの坪単価は70万円で大手では普通です。しかし、この価格の中には展示場、豪華なカタログ、多数の営業マン、管理費、研究費が含まれているのですから決して高いとはいえないのではないでしょうか。一方工務店はどうでしょう。展示場はない、カタログもない、営業はいないところが多い、汎用品を使うので研究費は不要となれば・・安いのは当然ですね。在来工法の木を生かした自然素材の家というコンセプトでは私は工務店に分があると思います。(たから、独立を決意したのですが・・笑)

  71. 122 匿名さん

    板倉造りへのコメントありがとうございます。 やや マイナーな工法なので 安心しました 。設計士さんの中にも 特に推奨される方がみえるので もっと調べてみたいと思います

  72. 123 いつか買いたいさん

    住宅健太さんお薦めのパルステージの現地完成会に行ってきました 場所は神戸市西区月が丘です
    自然素材を使ったセンスの良い家でした。価格は坪55万〜だそうです。明日22日もあるので興味ある人はどうぞ。

  73. 124 周辺住民さん

    7月にブフイエの見学会が神戸市西区であります。自然派住宅の手本のような住宅です。是非見学しましょう。

  74. 125 物件比較中さん

    まず、大手メーカーが3と4で困難と思いますよ。
    営業マージンをかなりとるという話を聞いていますので、どちらかというと地場の工務店の方がよいと思います。
    メーカー名を挙げるとしたら、「八幡建設」なんかいいと思いますよ。
    1と5は当然クリアー。2も外断熱と二重サッシ仕様可能、3も希望あれば床板を杉又は檜可能。
    4はその他の付帯設備次第・・・・
    2の結露に関しては、立地条件によると思いますよ。風通しのよい場所では結露はしないです。


    1 できる限り自然素材を使う
    2 結露しないよう高気密高断熱仕様にする
    3 できる限り無垢材で建てる
    4 40坪2400万円で
    5 姫路より1時間以内の工務店

  75. 126 入居済み住民さん

    建太さんお奨めY広で建てました。不満ない家です。自然素材と杉がたっぷりです。工務店はとても親切なスタッフですよ。デザインもセンスもいいし。欠点は価格かな。40坪で2700万円、結構高いですね。あと、住んでから感じるのは樹脂サッシにすべきであったこと。やはり、アルミサッシは結露しますから。それ以外は大満足です。

  76. 127 匿名さん

    >125さん
    八幡建設は、外断熱は採用して無いと思いますよ。
    おそらくノウハウもあまり無いのでは・・・。
    当然、二重サッシは可能でしょう。あれはサッシメーカのものですから、取り付けられるように施工するだけですし。
    逆に、無垢床は八幡の得意とするところです。
    それを求めるユーザーが契約するんだと思いますよ。

    昔ながらの木の家(日本家屋)が好みの方にピッタリでしょう。


    >126さん
    Yヒロは、樹脂サッシを勧めてこなかったのですか?
    それとも、126さんがコストダウンの手法にお断りされたのか?
    残念でしたね。
    今の時代、樹脂サッシ(実際は樹脂複合:内側が樹脂で外側はアルミが多い)+ペアガラスが多くなってきていますから。

  77. 128 入居済み住民さん

    >125さん
    >127さん

    八幡建設は希望を言えば、外断熱工法も可能ですよ。
    現に私の知り合いで採用しており、結露は無く、電気代もかなり安いとの事。
    結露の場合は立地条件(風通しのよい事)によると思います。

  78. 129 匿名さん

    125です。

    >128さん、そうでしたか。
    知りませんでした。八幡建設さん、申し訳ない。

    しかし、HPでは全く謳ってないし、モデルハウスでも宣伝してませんね。
    外断熱は強く推奨していないのでしょうか。
    (会社として、それほど良さを認めていないのか、コストアップになるので売れにくいと思ってるのか。本来の八幡建設の工法とは違うが、時代の流れで採用もしているのか)

  79. 130 購入検討中さん

    実家が建設予定で八幡建設を検討していますが、外断熱の話は聞いたことがありません・・一度確認してみます 土壁はオプションで選べるのですが、高いです。1階の一部で標準に比べて60万円アップ。全体ではいくらになるのやら。見積もりでは60坪で4500万円、値引きは期待できますかね?情報お願いします

  80. 131 物件比較中さん

    建設関係で仕事をしています。八幡さんの家はいいですか?私は入母屋なら地元工務店の棟梁に頼んだ方が安くて良いものができると思います。八幡さんはHMですが、特に優れたものがある工務店ではないと思いますが。。(悪い工務店でもありませんが)

  81. 132 地元不動産業者さん

    たつの市のエイディーハウスも自然素材でいいデザインの住宅をやっていますよ。
    知人が建てたのですが、大変気に入っているようです。

  82. 133 物件比較中さん

    住宅健太さん NO85.91で質問させてももらいました。
    以前オススメしていただいた田代工務店に行って来ました。外断熱工法やシックハウス対策など気に入ったところはありましたが、やはり見せていただいた家も内装がすべて木そのものでできており、自然でいいのですがやはり内装はHMなどのデザインが好みなのです。
    そこで 田代さんではやはり方向性が違うのか?と悩みます。注文住宅なので色々できるといわれますが、やはり好みが一致しないとこれから先難しいのでは?っと考えますがどうおもいますか ?
    それから外断熱ですが、積水ハイムで建てた知人の家に行ったのですが、寒いときでしたが暖かいとは感じず、HMの外断熱はこんなものなのでしょうか? ダイワハウスも外断熱が中途半端に感じています。三建さん体験宿泊のほうか暖かく思いました。また、蓄熱暖房機についてどう思われますか?当然使うといわれる工務店さん。HMでは必要ないといわれます。どちらを信じたらいいのでしょうか?質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

  83. 134 住宅建太

    田代工務店に行かれましたか?技術力のある工務店はどうしても真壁の家を見せてしまいます。技術力がはっきりわかるからです。ただ、木が現れているのが嫌な方は大壁の家を見せてもらえば全くイメージはかわりますし、塗り壁を部分的に入れればとても素敵な雰囲気になります。私がこの工務店を薦めてる最大のポイントは自然素材+外断熱だからです。ただ、大壁の家を見せてもらっても気に入らない時はきっぱり断りましょう。
     外断熱ですが、HMで本気でやっているのは一条かスエーデンぐらいです。といいますのも施工に手間がかかること、コスト高になることからHMでは外断熱は積極的でないです。個人的にはこれからは絶対に外断熱にすべきと思います。結露にも有利ですし、冷暖房の効果が全く違います。きちんとした工務店での外断熱は快適です。蓄熱暖房機については高気密高断熱住宅にするならば必要、普通の家には不要と判断します。(高いですからね・・)

  84. 135 住まいに詳しい人

    工務店で家を建てた者からのアドバイスです。私は最初HMで建てる気で各社に見積もりをお願いしましたが、しっくりこないので工務店で検討しました。1年間で約30件をまわってやっとやっと1件に絞り込んできめました。決めた要因は、社長の人柄、技術力の高さ、予算でした。基本的に工務店は完全オーダーメイドです。希望通りにしてくれます。ですから、たまたま見られた物件の雰囲気が違うぐらいならとりあえずキープしたらどうですか?100%気に入る物件はないですよ・・相談しながら作り上げていくのですよ。それより大切なことは社長がこちらの意図をどの程度くみ取ってくれるか、技術力はあるか、予算内かが大切です。自称工務店のプロからのアドバイスです。結果、とても気に入った家ができました。

  85. 136 ご近所さん

    97で住宅建太さんに質問させてさせてもらったものです。

    私も田代さんが気になってる一人ですが、まだ見に行けてないです。

    133さんは、見に行かれて内装が好みでわなかったようですが、133さんの

    お好みの内装だったHMは、どこですか?

    私は、今のところあまり内装には、こだわりがないのですがぜひ教えて下さい。

    それと一条工務店は、見に行かれましたか?見に行かれたなら、そちらの感想も聞かせて下さい。

    よろしくお願いします。


    住宅建太さん、いつも参考になる書き込み有難うございます。

    ハイム・スエーデン・一条さんは、外断熱だったんでね?

    今まで内断熱だと思ってました。

  86. 137 住宅建太

    136番さんご指摘のとおり私の表現が間違いでした。ハイム、スエーデン、一条すべて内断熱です。急いで打ったので見なおしていませんでした。申し訳ございませんでした。

  87. 138 北在家・粟津で新築検討中

    はじめまして。 加古川市の北在家・粟津で新築検討中です。 この近辺で土地を数多く持っているサンコー土地建物さんを知りました。 サンコー土地建物さんでお話を伺うと、「当社では建築条件は当然厳守しますがその中ではどのような建物でも対応できますよ。 建築家の方とのコラボレーションもやってます。 ドリカムパートナーさんが仲介された建築家さんの施工例もあります」とのことでした。
     周辺環境、通勤・通学など地理条件が非常に気に入っていることを話すと、サンコー土地建物さんから「当社で建てていただけるなら、\3万/坪値引きします。 ただし、条件ありにするわけでないので、建物プランは半年でも1年でもゆっくりと考えていただけます」という破格な?お言葉でした。(40坪で考えていますのでぐらっときてます。)
     北在家で建築途中の数件も見学させていただきましたが、特に特徴のない工務店という感じでした。
    周りの土地も条件無しですが、建物もサンコー土地建物さんで建てている方がかなり多いようです。
     ただサンコー土地建物という会社自体インターネットでも全くといっていいほどヒットしませんし、本当に信頼できるのか情報をお持ちの方はいらしゃらないでしょうか?

  88. 139 ご近所さん

    136です。
    住宅建太さん、打ち間違いでしたか。
    わざわざ訂正レスありがとうございます。
    住宅建太さんの見解では、内断熱より外断熱のほうが、
    省エネに優れているということでよろしいでしょうか。

  89. 140 住宅建太

    139番さん 外断熱か内断熱かの論争は以前は論議されましたが、今では施工がしっかりしていればどちらでも良いというのが通説です。ただ、私はいろんな現場を見て気密を上げるには外断熱かなという思いがあります。外断熱も外壁材やコストなど欠点はありますが、やはり優れている工法だと思います。土壁に外断熱なんですばらしいと思いませんか?

  90. 141 物件比較中さん

    住宅健太さん 返信ありがとうございます。
    いつもながら的確なアドバイスありがとうございます。なかなか自分に合うところが見つからずテンション下がってましたが、大きな買い物だし、しっかり考えたいとまた思いました。
    大壁のところを見せてもらうようにしたいと思います。それから考えてもいいですね。
     
    NO136さん HMの内装はどこがいいというのではないのです。。。
    やはり構造見学会などに行くと、とってもがっかりするのですが、出来上がると「化粧」が上手で一部タイルを張ったり、間接照明や飾り棚など良くある感じですが、やはりおしゃれにしてあるのです。上手に素人を憧れさすようです。
    それがわかっていても 「こんな家に住めたらいいなー」っと思ってしまうのです。
    だから構造や断熱など工務店さんの方がしっかりしているっと思っても、出来上がった家を見せてもらうとモデルハウスを見たときのような「憧れ」がないのです。
    やはりそういう気持ちが、家作りの原動力の気がしまして私自身ちょっとテンション下がっていたしだいです。
    参考にならなくてすみません。

  91. 142 ご近所さん

    136です。
    住宅建太さん、141さん返信ありがとうございました。
    141さん、お互いいい家ができるように頑張りましょう!

  92. 143 買いたいけど買えない人

    新築を検討中です。積水かダイワかで絞ってきましたが、私の家族は化学物質にやや敏感で、どうも駄目なんです。営業さんは環境に配慮した塗料を使っていますといってくれますが、モデルハウスに30分もいると苦しくなります。先日、外断熱を売りにした三建さんの姫路のモデルハウスにいたのですが実に心地良かったです。そこで以下のことを教えて下さい
    1 HMで本気で自然素材を使っているHMはありますか?(無垢材や塗り壁)
    2 三建さんは基本は集成材らしいのですが、無垢材で外断熱の得意な工務店はありますか?

    病気があるので、できれば、無垢材と自然素材の外断熱の家に住みたい方に気持ちが傾いています(つまり工務店で建てようかなと思っています)住宅建太さん、アドバイスお願いします

  93. 144 入居済み住民さん

    >141さん

    かなり、色々調べられてるようですが、気が先行しすぎて少し空回り気味ですかね。
    わかりますよ、その気持ち。
    私も一時期そうでしたから。1年以上に渡り、毎日家の事ばかり考え、調べ・見て・悩んでましたから。

    結婚前のマリッジブルー状態なのかも知れませんね。(マリッジブルーは経験してませんが:笑)

    調べれば調べるほど、欲も出るし・目が肥えてくるし・夢や希望が膨らんできて収拾付かなくなってくる。

    一度、原点に戻って整理をしたら良いと思いますよ。
    家に求める、必要絶対条件を順番に書き出す。相反する物は何れかに絞っていく。

    また、内装などについては見せ方次第で、どうにでも変わります。
    モデルハウスに騙されてるのではなく、完成見学会の家の施主がそこまで拘ってない(最終の見せ方を軽視してる)のですよ。
    そこはプロが居るのですから、インテリア(カラー)コーディネーターに住宅のコンセプトと希望を伝え、見せ方(魅せ方)を任せるのも手ですよ。
    我が家は、その考えで一任しました。提案してもらった案は殆どそのまま採用しましたね。

    壁や天井の色・柄から、照明器具・数・色,もっと戻ればサッシの種類などトータルで考えるものですから、各セクション毎に趣味の違う人が選んでいたら可笑しなものになるでしょうし注意が必要です。

    モデルハウスが綺麗にまとまっているのは、設計者やコーディネータなど少人数でトータルデザインしているから(ある意味、個人の趣味で)まとまってるのです。
    施主の意見と対立しないですから。(当然、会社のコンセプトはありますが、それを基準に開発してるでしょうし)

  94. 145 入居済み住民さん

    建太さんお奨めの明石の工務店でウッドハウスを建てました。快適ですよ。特に夏はエアコン1台で十分です。さすが高気密断熱ですね。最初は木が多くてとまどいましたが慣れましたこの工務店に頼んで良かったと思います。比較したのは三建です。うちの旦那は理系で徹底的に調べて質問しましたが、三建さんはあまり専門的な知識がないようでしたが、工務店はとても知識豊富で信頼できました。見積もりも三建さんよりずいぶん安かったです。最後は社長の人柄にほれました。
     ただ、住んでから思ったのは木が現れているので集成材は気になります。いろんな本を読むとわずかですが接着剤が健康に影響を与えているようですし、何より見た目が悪い。特に、両親は無垢材以外は木と思っていないようです。だから、どうせなら無垢材の外断熱にすべきだったかな。(ちなみにウッドハウスでは無垢は不可でしたし、三建さんもDM工法は集成です)それ以外は大満足です。

  95. 146 物件比較中さん

    住宅建太さんへ

    垂水にあるオーブルホームって、どうですか?自然素材を使い、デザインもおしゃれで、込みこみなので費用が余分にかからないと唱っており、雑誌「全国安心工務店一覧」にも掲載されているというのですが、工務店として良い仕事してるところですか?建築関係者としての率直なご意見、お聞かせください。

    あと、もう一点、ご教授願いたいことがあります。白蟻対策についてです。
    自然素材を使った家には、割と防蟻処理をしていないことが多いように思います。
    話を聞くと、どこも、木材自身に防蟻の役目がある(ヒノキや杉には蟻の嫌う臭いがある)ので、特には薬剤を散布しないということと、薬剤を散布した方が、健康には良くないので・・・という趣旨が多いです。今までの日本のシロアリは、それで防ぐことは可能だと思いますが、昨今、輸入木材に隠れてやってくる外国のシロアリは、木材のみならず、RCでも何でも食べてしまう上、薬剤でもなかなか壊滅できないという話も耳にしました。白蟻対策は、どうするのが一番良いとお考えですか?

    個人的意見でも全然かまいませんので、よろしくお願いします。

  96. 147 大学教授さん

    >146
    >白蟻対策は、どうするのが一番良いとお考えですか?

    へーベルで建てると気にしなくていいよ。

  97. 148 地元不動産業者さん

    三建さんやウッドハウスさんのように木がそのままに表れるならば無垢材にするのが当然でしょう。なぜ、集成材?本来、大壁やローコストに使うものです。集成材は本当にどこの外国産を使っているのか不明なものもあります。有名HMの集成材は中国産が多いですし、湿気に弱いことはどの業者も知っています。20年後どうなるんでしょう?経年劣化も無垢よりひどいですよ。
    高気密高断熱では無垢材は使えないという業者はレベルが低いですね。乾燥材と工期を長くとり、腕のある大工がいれば簡単です(コスト高になりますが)

  98. 149 住宅建太

    143番さん、自然素材のHMを探しているのですね。HMは家を工業製品とみなして同品質で同規格で建設することを得意としています。したがって、自然素材は不得意な分野になります。私のHMでは床に無垢材や塗り壁などはOPでありますが、ほんの一部使用で、しかも高価です。これを1軒するならば坪90万円はするでしょう。ですから、信頼できる地元工務店で建ててもらうしかないと思います。無垢材をできるかぎり使い、塗り壁にする。これだけでもずいぶん違うと思います。大手HMではまず無理です。(コストがかかるので)また、無垢材で外断熱を得意とする工務店はどちらかというと規模の小さなところだと思います。技術力も必要ですし、やはり手間、工期がかかるので利幅を求める工務店は嫌がるでしょう。
    145番さん確かに無垢材は魅力的ですね。ただ、それなりの無垢材を使うとなるとコストもかかりますし、ウッドハウスはその価格も魅力の1つですから仕方ないかも知れませんね。

  99. 150 住宅建太

    146番さん、確かに言われるように従来は、何も処理しないか、あるいは自然系の防蟻剤を塗布するだけでしたが、檜やヒバを使用する限りはあまり深刻な被害はなかったようです。ただ、最近は輸入材などに付着するシロアリは猛烈な力を持っていて従来の方法では不十分ではないかとのニュースが報道されているようです。極端な話、その200M四方の家が壊滅するぐらいの脅威らしいです。防蟻業者としては打つ手はないようですのでコマ目に床下をチェックするなどの自主点検が必要でしょう。
     また、私の経験から言うと輸入材は一般的に湿気やシロアリに弱いケースが多いです。阪神間にある団地で輸入住宅を大量分譲したのですが、その湿気から柱が割れたりしてたいへんな被害となりました。
     一般的に集成材はどこの産地の木材か十分に調査する必要があります。輸入材の集成材がほとんどですが、お勧めできません。初期の強度は十分なのですが湿気を帯びた場合は割れが生じてしまい、腐敗も早いです。無垢材であれば湿気を帯びても腐敗が中心まで達するのに時間がかかりなかなか致命的な事態にはならないそうです。(これは岡本銘木店さんからの話ですが)
     シロアリについても無垢材の被害は表面のみが多く、深刻な被害にはなりにくいが、集成材であればすぐに割れが生じて中心まで食われるそうです。
     私のHMでは無垢材より集成材がすぐれていることを示すためにわざわざ横から力を加えて無垢材より集成のほうが強度があることをデモンストレーションします。(本当は、横からの力より縦の力が重要ですがあえてそこには触れません、また、湿気を帯びた経年経過も考慮しません)
     でも、ほんとど営業員は初期段階は集成材がすぐれているが、経年劣化や湿気を帯びた場合、接着材の不安、集成材質への不安などから本当は無垢材が良いと思ってるのですが・・
     オーブルホームはとてもセンスが良い工務店です。奥さんもかわいい感じで交感が持てます。
    輸入品をうまくあしらっていますね。施工も平均的で塗り壁もうまいですね。難点を言えば、若干価格が高いことでしょうか?契約単価が坪70万円前後はやや高い感じです。国産の汎用品をうまく使えば1割は下がりそうですが・・ケーアイリビングやオーパス高砂などが同じような雰囲気の家を造っていますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸