注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ケイアイスター不動産について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ケイアイスター不動産について教えて下さい。
匿名さん [更新日時] 2015-05-18 12:32:55

 埼玉を中心に、群馬、栃木と進出して、急展開している不動産会社です。
「住まいの発見館」と言う店舗を出してます。

 建築条件付の分譲も手がけていて、土地探しに疲れた私には、魅かれるものがあります。
しかし、ネットで調べても、あまり情報が無くて・・。どなたかご存知の方、情報を
お願いします。(既出、重複でしたらスミマセン;)

[スレ作成日時]2006-12-17 22:12:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ケイアイスター不動産について教えて下さい。

  1. 401 匿名

    ケーアイスター「不動産」

  2. 402 匿名

    >>390
    >>嘘ばっかり、土地だけの販売なんてここ数年していません



    早く弁解しないと、あなたが「嘘ばっかり」になっちゃうよ?

  3. 405 匿名

    >>404
    自身が見習うんでしょ?私達も見習うって何なん?
    それともエンドユーザーの私も見習うべきですか?
    北関東のトップランナーってウケるよ。

  4. 412 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  5. 415 匿名

    今日、前橋の青柳付近でクマだか何かの被りモノ被って信号に突っ立って頑張ってたね!

  6. 416 サラリーマンさん

    もう7年前くらいにケイアイプランニングの時の営業社員でした。本当に地獄でした。当時営業社員の離職率は90パーセントくらいあったと思います。社内の体制もかなり悪く自社新築(中古はさらにひどい)ただ売ればいい、あとは知らんという状況でした。家を購入されたお客さんからこんな会社の社員で恥かしくない?と言われたこともありました。月の給料も新築物件を売れば破格な金額をもらえましたが何もなければ5万~8万くらいというような状況でした。まさにサバイバルです。私がこの会社を辞めた理由はインフルエンザで高熱なのに(2日間は休ませてもらいましたが)真冬の展示会場の外に立てと言われたことです。このままでは自分の身がいつどうなるかわからないので。新築の構造的にはあまり他の会社とは変わりないのですが営業マンがコロコロ変わるようではね・・・今はまったく関係のない営業マンとして働いていますが辞めてよかったと思いますよ。 今ではケイアイさんは給料体系も変わって会社も大きくなったみたいですが・・・どうなんでしょうね。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  7. 417 匿名

    それが本当の話なら今とは真逆ですね。今はケイアイ以外の会社がみんな歩合給重視で売ればよい!売れば正義と言うのが多いです。特に仲介専門の会社は酷すぎます。昔のケイアイは知りませんが今は見習うべき会社だと思います。私たちの会社も今は見習うところは見習っています。頑張って欲しい会社です。

  8. 418 購入経験者さん

    10年前の購入経験者です。
    特に問題なかった。
    只、その時は自分に知識が無くローン代行で私の取引銀行の群馬銀行はあっさり断られ、今の埼玉りそなにされてしまた。その時は借りられれば、どこでも良い位の知識だったけど、後々やはり取引銀行の方が良いと感じる様になった。
    書き込み見ていて思うが、プロとして今も昔も顧客の為を思っているのかが多少疑問。

    だいたい、入り口は、そろそろ家でもと思った方が新聞広告等でこんな金額で買えるのかっと言った所から内覧、契約ではないでしょうか?
    漠然とした所からですから、本当に素人の方が多いと思います。
    ですからプロとして、色々な提案やアドバイスが、更なる顧客満足度となるのではと思う。

    現在、土地を購入し地元の工務店で建築中ですが、特にこちらからケイアイの事を言ってはいないのですが、雑談の中で

    土地の分譲開発業者の監督の話

    ある時から建売の内容が非常に悪くなった。
    昔はそうじゃなっかたのにね。と

    工務店現場監督

    営業がとにかくしつこいらしいよ。
    建物に関しても↑と同じ事言っていた。

    ですので、書き込みもまんざらデタラメではないと思っています。
    まあ両者ともはじめ建設は口を揃え駄目だししていたけど。

  9. 419 匿名さん

    10年前に不動産を購入し、また土地を買って建物を建築中ですか?
    ずいぶんと資金がありますね?何の商売を?
    そしてケイアイと付き合いもない開発業者や工務店との会話を信じるのですか?
    匿名板の書き込みですのでほとんど信憑性はないと思いますし信じる人も少ないはずですが
    一建設とケイアイは他の業者から見れば脅威なのは間違いないです。

    不動産や建物の購入は、いたずらに業者を誹謗中傷する書き込みを信じずに
    自分の目で現地をしっかりと確認して、また建築中の現場や入居済みのお客様の話などを
    聞きご自分自身の意思で決定してください。匿名の書き込みですので作文上手な人が大勢いますので
    注意してください。

  10. 425 匿名

    ケイアイスター不動産というか、ジオが購入後に定期的に家に来ることになっていたはずだが、未だに来ない。
    まだ1年と少ししか経っていないけど、そういうものなのかね?
    ジオが家に来た方いる?

  11. 426 匿名

    ジオが定期的に来る?来るわけないでしょ!誰からそうなデマ聞いたの?

  12. 427 匿名

    社員です。
    ジオは建築中に決まった工程段階に来ますよ。もちろん検査をしに。購入後も第三社機関に保証される仕組みです。

    それと営業がしつこいのは会社というより
    個人の問題ですね。それはどんな社会も同じでしょう。

    まぁ素人だからと言えば無理ないと思います。是非営業を利用して勉強した方が賢いと思います。

  13. 428 匿名

    言い忘れましたが、ローンが通らないのは自身の年収や借入が原因です。営業力の問題ではないですね。営業がどのように伝えたかわかりかねますがね。

  14. 429 購入経験者さん

    418です。
    419の方へ

    そうです。約10年前に購入し新たに土地を購入し建築中です。
    仕事は普通の高卒サラリーマンです。年収も普通だと思います。
    コツコツローンを完済しただけの事です。
    信じる信じないのは勝手で現地見たり、色々な方から意見を聞くのは良い事だと思います。
    私がここでの購入時に感じた事と実際に耳した事を書いただけです。
    購入検討されているかたの参考にと思ってです。
    私が一番驚いたのは複数の人が、ある時期から”悪くなった”と言った事です。
    ですから、購入検討者は、その悪くなった部分を良く理解し購入をした方が良いと思い書き込みました。
    どんなに安くとも1千万単位の買い物で35年間ローンを組むのが一般的でしょうから。
    ちなみに1年位前に1棟現場を不動産屋経由で見せてもらったが、別に悪い印象はなかったが、場所と建物に対し金額的にマッチしていないように思えた。
    よっぽど、その1棟現場の近くの伊勢崎の南の方の工務店の施工の建売の方が色々な意味で雑に感じた。

  15. 430 匿名さん

    ここの物件買おうとおもいます。
    実際売れてますか?
    買った人どうですか?

  16. 431 匿名

    問題なし。アフターが何気にしっかりしとる。
    不具合があっても全部対応してもらった。
    営業がアレだけど。

  17. 432 購入検討中さん

    今ケイアイの中古物件で欲しい物件があり
    ローンが通るか調べてもらってますが
    中古なのに 購入後不具合があったら
    リフォーム業者に 修理してもらえるとか
    かなり 印象も 内容も
    よかったです。
    見学後も 見えなくなるまで 頭を下げていただいたり
    こちらの 生活状況や 不安なことや色々聞いてくださり
    プランとか 細かく教えていただけて
    本当に 好印象でした。
    会社の方針や 教育 色々ありますから 社員の方も大変だと思いますが
    私は 悪い印象受けませんでした。

    見学中、子供達のわがままを聞いていただき
    遊んでいただけてたり、若いのに、言葉づかいも、対応も、
    丁寧で、営業だから当たり前の事なのかも
    知れませんが、やっぱり、中には印象の悪い方や
    ただ売りたいのを丸出しにされる方もいますが。。。
    関心したくらいです。
    むしろ、子供達のあまりのはしゃぎぶりに
    申し訳なくかんじました(汗)

  18. 433 匿名

    アフターがあるだ?ぜんぜんないし。
    風呂のドア枠のネジがないから締めに来てくれと以来してから一年。まったく現れず。基本的にすぐガタが来る作りではないが、売ったら、後は知らんって感じだった。営業の若い兄ちゃんは、よくやってくれたと思うよ。ケイアイ以外の物件も何件も案内してくれたりね。
    ただ、アフター期待するならやめた方がいいかもね

  19. 434 購入検討中さん

    ≫432です。
    住宅購入に向けて ローン審査行った次の日
    現金のお客がきて
    契約が決まってしまったそうです。
    営業さんと親といったし  銀行も
    OKの方向だったので  子供たちと
    すごく楽しみにしてたし
    母子家庭での購入なので  今まで以上に
    がんばろうって はりきってたのに
    くやしかったです。
    ローン審査一緒に行った次の日に
    こんなのってありなんでしょうか・・・。
    やっぱり 納得できない・・・。
    審査がだめだったなら 納得するし あきらめれたけど
    普通なら・・・交渉中にしてくれるのではないのかな??って・・・。
    担当さんは どうしても、すぐに契約できる現金のお客様がゆうせんになってしまう。
    って いってたけど・・・
    不動産契約全くわからないけど  周りのひとたちから
    絶対おかしい!!!  っていわれて
    悔しさが ましました・・・。

  20. 435 匿名

    そりゃ仕方ないな。
    不動産のルールだもん。お金入れてないんでしょ?

  21. 436 購入検討中さん

    万が一 倒産した場合
    返金できないから
    ケイアイは 契約と
    申込金は  ローン審査のあとって
    いってましたから・・・。


    今 新築の方向で
    動き始めました。
    今日 ハウスメーカー
    いって プランや 色々話してきました。
    保証とかも しっかりしてるみたいし
    購入より 建てたほうが 
    安心かもしれないですね。

  22. 437 匿名

    よく分からないが何で中古から新築になるかわからんな。
    ローンで苦しみたいんかな。

  23. 439 営業マン

    不動産購入は、先着順になります。
    この世にその場所にひとつしかないものだから
    どうしても気に入ったら手付金を入れて契約するしかないですね。
    契約よりローン出しを先にしたのは
    契約はしたが借り入れが出来なかった
    というケースをさけるためです。

  24. 440 地元不動産業者さん

    436へ


    住宅探しは、無理のない支払いから逆算し、
    購入できる物件の中から選びましょう。

    構造やアフターが安心でも支払いが不安では
    意味がありません。

    まずは、物件以外の提案も受けてみてください。

  25. 446 匿名

    ケイアイスター不動産について
    以外の話はほかへ

  26. 447 購入経験者さん

    1年前に建売で購入しました。

    作りはまずまずですが、大和さんや積水さんと比べるのはやめましょう。

    社員のフォローって必要だと思いますが車の営業と比べそんなにすぐに
    メンテが必要な物でも無いしよっぽどの事が無い限りは連絡をしないし
    よこさないのが普通だと思います。

    自分の場合、他にも購入希望者がいたので手付け20万(最低額)を入れました。

    ローン審査に長引き、苦しみましたが営業の方もかなり親身になって相談にも
    乗ってくれましたよ。

    埼玉りそなのスマイルパッケージだとローンが通り安いとの事でかなり他社より
    若干金利が高いので最終手段で審査をしたら通りました。

    GランディやAイダ設計も見ましたが、この2社よりは作りも営業の方も良かった
    です。

    ご参考までに。

  27. 448 タンポポ

    なんだか色々書かれてますね。
    去年購入して住んで居ますが、別に不満はないです。
    営業さんも至って普通です。むしろ、大手HMの上から目線の態度よりはよっぽど好感ありました。

    掲示板は良い話も悪い話も鵜呑みにしないで、自分の目で確かめるのが1番だと思います。

  28. 449 ビギナーさん

    宮城県塩釜市のセレーノを検討してますが、何か情報はありませんか?

  29. 450 地元不動産業者さん

    セレーノは一期販売分は完売ですね。検討中なら早めの方が良いのでは?
    アウトレットマンションなので価格的にはもう出ない価格ですよ。

  30. 451 物件比較中さん

    フォレストコート本庄朝日町2期の3棟中の残り」1棟を勧められていますが、契約した方の意見をしりたいです。

  31. 452 匿名さん

    市内では場所は良い所ですね。
    人の意見も大事ですが、ご自身の判断で購入は決定した方がよろしいかと?

  32. 454 物件比較中さん

    そうですね。今回は見送りました。

  33. 455 匿名

    悩んでるときはそれが良いと思います。でも分譲住宅はその場所は二度と出ないので良く検討してください。売れたらもう二度と買えませんから。縁ものですから、また良い物件見つかると良いですね。

  34. 456 物件比較中さん

    そうですね。よく考えてみます。価格が希望金額より300万ほど高いので、良い物件とはわかっているんですが・・・・。

  35. 457 周辺住民さん

    セレーノ本塩釜駅前は完売したのでしょうか?
    購入を検討しているのですが・・・。

  36. 458 販売関係者さん

    震災で販売を見合わせていましたが、残りわずか数戸ですがそろそろ販売開始すると思います。
    震災にも負けないマンションですので安心ですね。
    問い合わせしてみてください。

  37. 459 購入予定者

    お聞き致します。茨城県の関戸と下大野の建て売りを購入検討中の者です。営業の方も全然しつこくなく、悪い印象はありませんでした。建物も値段の割に良いと感じました。ただ住んでる方の率直な意見をお聞きしたいのですが、不具合や不満な所があれば聞かせて下さい。立地場所についてもとても好印象でした。正直あの値段で、この場所にこの建物なら買いと思うのですがどうでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。

  38. 460 入居済み住民さん

    459さんへ

    2年程前に購入した者です。(茨城県ではありませんが・・・)
    不具合や不満な所だけを書きますと、事前に営業さんが言ってはいましたが壁紙の継ぎ目が多少ですが隙間等できてしまい、気にはなります。ただ、アフターで修理はしてくれるのでそんなに問題では無いと思います。
    営業さんに関してはちゃんとした対応で好印象でしたが、入居してからあまり連絡等無いので少し寂しく思います。私は459さんと同じで全然しつこくない営業さんだったので今では良かったと思います。

  39. 461 匿名

    460さん、ありがとうございます。因みにどちらにおすまいですか?東日本大震災でお家など大丈夫なのかなぁと、強度など参考にしたいので、宜しくお願い致します。

  40. 462 匿名

    434

    同じような場面、経験したことがあります。建て売りは、先着順ですからね。


    目の前で、別のお客が先に店舗にいって契約してしまいました。

    午前中の用事を、なんとかずらして
    そのお客より早く店舗にいけば、その家は買えたのですが。


    どうしようもないですが、一度決断しただけに悔しかったです。


    やはり、高い買いものだから慎重にはなりますが、いいものは早く決断すればよかった…

  41. 466 購入経験者さん

    過去スレ見ると随分酷い書込みが多いですね。
    自分の知識と目で選んだ末、文句が有るなら直接言えばいいのにって思いますが・・・・

  42. 467 匿名

    すごい嘘つきの会社

  43. 468 どうですか

    ケイアイスターの注文住宅部門のドムスデザインカーザで建てようか悩んでます。
    建てた方などいましたら情報下さい。

  44. 470 匿名さん

    私は、営業活動費として50万円請求され支払いました。

    ここで物件を探してもらったけど
    契約に至りませんでした。

    物件を紹介したので営業費が発生しますと言われました。
    支払わなければあなたが不利ですよと
    訴訟を匂わされました。

    もう関わりたくなかったので50万円お支払いしました。

    地元の不動産屋でその話をすると皆さん驚きます。
    やはり、こんな請求はありえないみたいですね。

    支払いましたが、いまだに納得出来ません。

    返してもらえるものなら返して欲しいです。

  45. 471 匿名さん

    ここの会社のこんな評判を聞くと 
    ちゃんとやってる不動産にもお客が行かなくなりますよね。
    契約しないのに50万円の支払いなんてあり得ません。

  46. 472 販売関係者さん

    手付金なら話は別ですが契約もしてないのに50万請求するなんてありえません。
    もし本当なら犯罪なのでどこの営業所の誰なのか実名で発表した方が良いです。
    事実ならあなたが被害を受ける事もありませんし間違いなく100%お金は返ってきますよ。

    もちろん嘘の話なら実名でかけませんけどね?

  47. 474 販売関係者さん

    もちろん書く方が良いに決まってます。
    事実なら許せないことです。

  48. 475 購入検討中さん

    >No.470

    私は、あまりにもしつこい営業が来たので、とりあえずローンの仮審査だけ申し込みました。
    書類は埼玉信金の申込書だけだったので、他の書類にサイン、印を押していません。

    本当に50万円をお支払いしたのであれば、お盆明けに消費者相談センターか警察に行きましょう!

    営業費!?
    セキスイさんなんて図面書いてくれたけど予算がNGでお断りしたけどあっさりでしたよ。

    ケイアイスターって危険な会社なんですね。
    ローンの仮審査の結果を聞いたら縁を切る事とします。

  49. 479 販売関係者さん

    皆さん消費者のふりをした業者さんですか?
    営業費ではなく手付金であればどこの業者でも返金しません。契約書にも記載されています。
    営業費名目でお金を取るのは違法です。ただそんな事を本当にやっていれば行政処分等を受けます。
    実名で公表できない以上は全く信憑性がありません。匿名板であれこれ書き込みしてもどうなのかな?
    事実無根の営業妨害に当たるような書き込みが続くのであればそれなりの対応をいたします。


  50. 481 サムライ


    初めて書き込みをしてみました。

    最初から読んだけど、結構勝手な事が書いてありビックリです。
    ケーアイを悪く言う&便乗して評価を下げるのはやめましょう。

    私は購入検討時、好感をもちました。他の会社よりも親身になって相談に乗ってくれますよ?
    商談時、他のスタッフ様が子供の面倒を5時間以上見てくれてました。
    ちなみに予算が少ないので建売りを検討して、基礎の状態から見学させていただきました。
    大手メーカーで売りにしている内容がいくつか普通に実践されてましたよ。
    私はケーアイを信頼しました。

    営業マンも対人間ですから、客の態度次第で変わるのではないでしょうか?
    私は車の営業経験がありますが、実際そんなものです。
    客が神様というのは昔の話です。客だって営業がいなかったら一生マイホームが買えないのでは?
    どんな営業であれ、少しは感謝するべきです。

    参考までに。

  51. 486 購入検討中さん

    ずいぶんとひどい話が書かれていますね。
    チラシを見てこちらの会社で販売している「はなまるハウス」が気になっています。
    低価格なので設備などはそれなりだとは思うのですが…?
    実際にお住まいの方の感想やその他色々な情報をお願いします。
    近々モデルハウスも見に行こうかと家族と話していたのですが
    チェックすべき注意点などあれば合わせてお願いします。

  52. 487 匿名さん

    高い買い物ですから実際にモデルハウスにいって実物を見た方がいいでしょうね。
    大切なのは何が標準設備で何がオプションなのかを聞いた方が良いと思います。
    本体価格が安くても付帯設備で高くなったら同じですからね。
    あと色々と書かれていますが匿名板なのであまり気にしない方がよいです。
    自分の目で営業も確かめ商品も確かめ自分の意思をしっかりと持てば大丈夫です。

    確かに匿名板でなければ火のない所に煙は立ちませんが、こういった匿名板では、
    火が無くても煙がたってしまう事が多いです。責任は一切ない書き込みなので、
    そこら辺はしっかりと自分で業者さんを確認して下さい。

    本当に問題ある企業で消費者センターに相談するほどひどい事をやっている企業なら
    間違いなく行政指導等を受けていると思いますが、私の知る限りではそんな話は過去にも聞いた事は
    ありませんので参考までに。

  53. 488 サムライ

    中島さんへ
     内容見ました。
    それは苦い経験でしたね。。。営業ではなく、押し売りですね・・・。
    私の場合は子供とカミさんに大変気を使っていただきました。(飽きたら自宅まで送る等)
    私は購入検討時、拘束どころか、いくつか建売物件を見学させていただき、資料を頂いたら「1生に1度の買い物だから、他社と比較して気に入ったモノが1番良いです!」とあっさり返してもらいました。

    仮審査等も向こうから無理やりではなく、こちらのタイミングで行いました。
    皆さんもそうかと思いますが、私は大手会社も含め、いろんな物件を比較しました。
    最終的には「大ちゃんのおうち」か「Yウッド」か「ケイアイ」かで悩んでましたが。。。

    私は価格、場所、営業、物件、利便性のトータルで1番良いモノを選びました。

    それが「ケイアイ」でしたので。。。

    参考までに、購入後も購入前も営業様の態度は変わりません。
    つまらない質問にも、大変親切、確実に返答をいただいてます。

    あっ、「はなまる」は私はモノ足りない気がしました(アパートみたい。。。)が、住まいとしては
    全く問題ないです。
    新築だから当たり前ですけど。。。

    収納は余計だと思うくらいあった方が良いと思いましたので。

    参考までに。。。

  54. 489 購入検討中さん

    487さん488さん ありがとうございます。
    近いうちにモデルハウスを見に行きたいと思います。
    気に入った土地が予算オーバーでその分建物の予算が減ります。
    本当は大手HMが良いのでしょうが無理したローンで苦しみたくないし
    他のローコストメーカーを含め検討したいと思います。

    宝くじでも当たらないかな~

  55. 490 匿名

    なぜ大手HMが良いと思うの?

  56. 491 匿名

    ケイアイスターって安心なの? 大工さんが言ってたけど、施工する業者によって砕石の厚さが違うって言ってましたよ。 群馬から来てる業者は砕石3センチしか入れてないのに対して、普通は15センチ入れてるって。 それって問題ないんですか?

  57. 492 サムライ


    491さんへ
     
     私が聞いた話だと場所によりきりかと。。。

     表層改良が行われていれば全く問題無いらしいですよ?

     気持ち的には厚い方が安心できますけどね。。。

  58. 493 匿名

    クイがない所だと砕石3センチはまずいんですか?

  59. 495 サラリーマンさん

    N494さん

    近くのモデルルームは、ほぼバリアフリーで最低限の作りでした。壁はペラペラ(スカスカ?)。是非、見学の際は軽く叩いてみてください。あと、水回りのシール材が綺麗に塗れているかもご確認した方が良いでしょう。新築なのに気泡がたくさん入っていましたし、陥没していました。
    駐車場は車が2台あると縦列駐車が必要なので不便です。

    モデルルームを見て、気に入らなかったらハッキリとお断りしましょう。
    営業さんに、見込み客と思われるとかなりしつこいです。あちらもお仕事なのですが、電話は頻繁に来ますし、自宅にも来ます。そして、とにかくお店に来い来い言ってきます。

    批判的なご回答で申し訳ございません。
    ご参考までに・・。

  60. 500 匿名

    群馬の基礎屋がやってたら本当やめたほーがいーですよ。砕石代ケチってあんま入れなかったり、生コン代ケチってうすくしてますからー。

  61. 503 匿名

    ここ雨ふってても関係なくやってるよね。生コンの強度とか平気なんかな? 他のメーカーは雨だとやらないけどね。

  62. 504 匿名さん

    近所でケイアイと地元工務店の新築工事がほぼ同時進行しています。断然ケイアイの方がペースが速い(雨でも日曜でもやってます)格安=短納期=どうしても雑な仕事になってしまうのでしょう。
    異常なくらい早過ぎるので、ビックリしていますが・・・
    しかし、土地購入から考えると、資金面、収入面、年齢、等々・・・どうしても制限されてしまいます。

    そんな時の格安住宅と私は思います。メリットもデメリットも購入した方が一番判っているはずです。





  63. 505 匿名

    雨だと強度さがるよ!

  64. 506 匿名

    群馬の基礎屋って茂◯建設?どっかで見たけど、かなり評判悪いね。
    ケイアイスターもそんな建設会社つかわなければいーのにね。

  65. 507 販売関係者さん

    色々書き込みなされていますが、工期が早いのは雑なのではなく工程管理がしっかりとなされ職人の空き日がなく無駄がないという事では?どうしても年間数棟しかできない業者は職人の手配などが遅く無駄な空き日がでるし、常時仕事を出していないから職人自体の手配がつかない=工期が遅れる。そして丁寧に仕上げているから工期が遅いのですと言い訳にする。無駄な空き日や工期を短縮する事によってどれだけの無駄なコストが削減できるか?削減出来ればどこの会社ももう少し安く住宅をお客様に提供できるはずです。

  66. 508 匿名さん

    No.507 by 販売関係者さんへ

    No.504です。
    『無駄なコストが削減できるか?削減出来ればどこの会社ももう少し安く住宅をお客様に提供できるはずです。 』というご意見は納得できます。結局、建てる人(施主)の考え一つですね。

    どんな材料を使おうが、どんな工法で作ろうが、出来上がってしまえば素人目には判らないですし。
    しっかりメンテすればそれなりに長持ちするでしょう。ケイアイで建てる方、良いお家が建つといいですね。

  67. 509 購入検討中さん

    そうですね。でも建売は土地の立地重視ですからね。
    ケイアイはいつも良い場所を分譲しているので魅力です。

    建築途中から現場も見てますが他社と比べても設備、仕様などは変わりませんでした。
    売り主が〇建設などの建物は相当低レベルだとは思います。
    ケイアイレベルは問題ないでしょう。

    高い安いではなく価格と比べてお得感があるかどうか?ではないですか?
    価格以上の価値が無い商品は何であれ売れません。

    高いから良いではなく、それ以上の価値があるのか?良い家でも価格が住宅の価値以上に高ければダメです。
    安いから悪いではなく、それ以上の価値があるのか?安い家でも価格が住宅の価値以下であれば売れます。
    販売価格と商品の得する価格差があるから売れる商品になるのでは?

    つまりどんな商品でも高級住宅でもローコスト住宅でも価格以上の価値がある商品が売れるのでは?
    最後に住宅は自分の予算内で無理しない支払いで収まるかどうかです。
    このデフレがどこまで続くか分からない状況では無理して住宅を買う時代じゃないと思います。

    長くなり申し訳ありませんでした。

  68. 510 ぉやま

    ケイアイは駄目だ。見学に行って帰るときに次回はいつくるかわからないと言ったら嫌な顔された。家も狭過ぎて駄目だな。

  69. 511 親と同居中さん

    高坂の物件売れいないなぁ。駅近くでスーパーなどの店も近くにあるのになんでだろ?

    半年以上売れていない建て売りは何棟あるんだろ(-_-)
    ケイアイさんに限った話ではありませんがね。

  70. 513 いつか買いたいさん

    私も営業の人のうそに相当腹立たしい思いをさせられました
    ほんっとにうそつきだし、誠意のかけらもかんじられません。
    こんな人の会社では絶対信頼なんてできないと思います。
    大体あいてをみて、約束を反故にしてるなんて考えられますか?

  71. 514 匿名さん

    金銭的に制限されてしまう人もいるでしょうから、こういったメーカーも必要でしょう。
    それなりのメーカー。外観もそれなり。内装もそれなり。ごく普通の家。

  72. 515 匿名さん

    コストパフォーマンスが悪い建売だよね
    たいした設備じゃないのに金額が一建設とかより数百万高いし
    収納の扉がなかったり、パイプハンガーとかないから後から金かかるよ

  73. 516 物件比較中さん

    クローゼットの扉がないのはコストダウンと部屋を広く見せる為だろうけど、
    あれを考えた人は住む人の事を考えてないね。

  74. 517 匿名さん

    なんか
    一建設とかアーネストワンより数百万高い所とか、
    WICの扉が無いとか、
    グランディハウスに似てるな。

  75. 519 匿名さん

    ここでまともな住宅を求めては酷な話し
    だって不動産屋にまともな住宅を求める方がおかしい
    土地を買う延長線で、そこに家が付いていた的な感じでちょうどイイッて感じで。

  76. 520 匿名

    旦那が建築関係です。
    ケイアイスターで建て売りを購入しましたが、
    家具など全て付けると言われたのに、
    引き渡しの時に、書面で書いてないので。笑
    と付けてくれませんでした。
    最低です。
    旦那はかなり落ち込んでます。
    裁判したって負けるので、
    騙したんですね?
    楽しみにしてたのに、こんな気持ちで家を買う、私達の気持ちわかる?
    と伝えました。
    とにかく最悪です。
    高崎市です

  77. 522 匿名

    うちもケイアイがやってるはなまるハウスの営業には、がっかりさせられました。
    約束も守らないし。
    ここで契約しなくて本当によかったとしみじみ思えます。

  78. 523 匿名

    契約前にこのサイトを見てればよかったです。
    どなたかも書いていらっしゃいましたが、営業マンがとんでもない嘘つきです。
    約束なんてあってないようなもので、すぐに開き直ります。
    契約はしましたが、解約しました。
    こんな会社から家を買わなくてよかったです。
    今は地元の注文住宅専門の会社にお願いしました。
    事の経緯を話したら、ああ、あそこですかと。
    やっぱり長い付き合い信頼関係が大事ですよね。

  79. 524 匿名

    ケイアイスターの営業は給料いいの?歩合の仕組みは?

  80. 528 匿名さん

    契約して50万払いました。
    でも営業の言っている事がお客を舐めているとしか思えない発言ばかり、、、。
    契約時と話も違うし。
    キャンセルしたいけど、50万がぁー。

  81. 530 匿名

    僕は大手ハウスメーカーと契約しましたが、キャンセルの場合は印紙代のみで、
    他は返却と聞いていました。実際そのまま本契約したので、定かではありませんが。

  82. 536 物件比較中さん

    高い買い物だから消費者はネットでも評判を探します。
    1割よりも使用してる人は多いと思いますよ。
    もし嘘でも悪い噂が出るのは、対応が悪かったり恨まれてるのかなと思います。
    こういう事を書かれている企業なんだなと思い客観的に判断して行きたいですが、しつこい営業だったら考えてしまいますね。
    お付き合いで買えるような品物では無いですから

  83. 537 匿名さん

    都内の不動産会社に、最近やたらDMを送ってきている。
    1000万円住宅が標準のようだが、プロパンガス標準で都市ガス
    オプションって、どんな田舎の家だよ!笑えた。

  84. 540 匿名

    嫌がらせとかじゃないです。遅くまで頑張ってると思っただけです。残業とかやってれば、11時とか12時普通でしよう。2時頃はたまたまだったんでしよう。普段通る時は消えてます。勘違いされてしまったならすいません。

  85. 542 匿名

    同じチラシが14枚も投函されていた……。手抜きな上にこれだけ入れられるとウザイ

  86. 545 e戸建てファンさん

    以前、色々なメーカーの家を見てきました。


    名前を忘れてしまいましたが、あるハウスメーカーの営業さんから聞いた情報だと○水さんや大手メーカーさんには勝てないと言ってました。
    うちは名前が知られてないぶん安いって言ってましたよ。
    その見学した家を大手メーカーで作ると倍以上するとか・・・

    決算のときだと決算値引きとか有って、大手メーカーほど値引率が高くなるから、決算時期だとさらに売れないなんて愚痴ってました。

    家を買う時は、そういう値引き時期なども研究されて購入したら良いとも思います。
    ちなみに埼玉です。

    でも家は高いから、最近は借家で良いかと思ってます。
    やはり災害が有った時、何も持ってない方が身軽で良いですから…

  87. 547 匿名さん

    546さんへ

    もう他のメーカーで買ったと言わないといつまでも電話きますよ。
    火のない所に煙は立ちません。ここに書かれていることは本当です。

  88. 549 匿名

    家の評価より営業さんの質を書かれてる方が多いようです…
    本当に、しつこい場合は断れない人は困りますね。
    高い買い物だから、営業さんも押すだけでなく見守って欲しいです。
    じっくり考えたいので、しつこく来たら、それだけでマイナスです

  89. 551 匿名さん

    不動産屋の家なら、見栄えと安さで勝負できるはず
    中身は知らない、まあそこは売ってる会社でさえ良く知らないのだから当然か…

  90. 553 物件比較中さん

    家の営業さんは、家を購入してる人で経験のある方だと良いですね。
    自分の失敗談や経験などを踏まえ営業してもらえると助かります。
    だからあまり若い営業さんより、年配の方で家やマンションを購入し何年も住んでる人の方が相談も出来るし良い気がします。
    どのくらいすると、家にガタが来て修理にどのくらい掛かるとか、こういう収納は使えない・必要だったとか、子供が大きくなったらこの部屋が必要で、出て行ったら部屋をこういう風に使えるとか・・・
    リストラされた時の家のローン返済が心配なので、そういう相談が出来る営業さんが居ると購入を考えます。
    営業さんは家を勧めるだけでなく、家の相談が出来る人が良いです。
    自分は若い子より年配の家購入経験者の方が良いです。

  91. 554 匿名さん

    契約した金額とネットに載ってる金額が違い損をしました。

    値上げしたのか?と聞きましたが、していませんと まぁ、50万ですが。

  92. 555 匿名さん

    ケイアイスターに見学に行きましたが、安いだけあって作りも安そう。営業に太陽光を乗せたいという話をしたら、この屋根には乗せられないと言ってました。

  93. 557 販売関係者さん

    良く話をつくりますね。
    そんな消費者センター、苦情センターからの報告はありません。
    携帯でこのスレを見ている自体が一般の人ではありません。

  94. 566 現在購入検討中

    業者にしても一般にしてもどっちでもいいけど、もう少しまともなレスできないものかね。
    はじめから読んでみても悪口しか言ってなくて何も参考にならない。
    総合的に検討したいのに。
    いくら高い買物といっても自分と営業が合うかによっても色々あるだろうし、建物だって人間が作ってるものなんだろうから不具合くらいあるでしょ。
    電化製品や車みたいに機械で作ってるならまだしも。

    まあいずれにしてもウソはいけないけどね、もう少し自分の体験談を基に「ここをこうしたらいい」とかの参考になる書き込みをお願いしますよ。

  95. 568 物件比較中さん

    太陽光は乗せれる屋根と乗せれない屋根が有るんですか?
    購入時に乗せなくても、後々乗せたくなる事もあると思うので、
    参考にします、

  96. 569 入居済み住民さん

    住んでますが、値段の割には良いです。注文住宅で考えていましたが、ケイアイの営業の方がとても信頼できるかたで 気持ちよく取引できましたよ。やっぱり、営業の方の人柄も大事だと思います。ですが、なにより安くく良い家が購入できてよかった。同じ時期に、私の実家も 他のメーカーさんで建て替えたんですが、うちのほうが断然いいです。他のモデルハウス、建て売りも50件以上は見て決めたんですが、ケイアイは土地と間取りが私は他社より良いと思います♪あと、お値段も!

  97. 570 ご近所さん

    うちの近所はまだ売れていないようです。最近テントも撤去してしまいました。立地条件によっては売れないんですね。それはどこもHMも一緒の事でしょうが。購入者が納得すればいいんじゃない?僕は買いませんでしたし、興味すら沸きませんでした。

  98. 574 匿名

    間取りを気に入って買いましたが、人が最悪。修理してもらっても、どう修理したか説明もせず、サインください。2人のうち1人はいつの間にか帰ってるし。名刺みたら係長!ありえない。
    それから間違えを認めない営業の人。電話じゃ認めたのに直接会うと言ってませんの一点張り。
    せっかく気に入って楽しみにしてたのに気分最悪。他にもグチグチ言いたいこといっぱい。
    誰か家建てる人がいれば紹介してくださいって言われたけど絶対紹介できない。

  99. 575 物件比較中さん

    中古の家やマンションは仲介でしょうか?
    そういうのだと不動産会社の評判を収集するより、
    見学に行って説明を受けた方が確かですよね?
    まだ購入するか分からないので見学もするか迷ってます。
    もし購入する気になったら、何度も見学に行って嫌がられませんか?
    出来れば違う営業さんで何度も見学に行きたいです。
    そのほうが物件の良い所も悪い所も見えてくると思うので…
    しつこいと有るので心配も有りますが、まだ検討中なのでまずは色々な物件の情報を見て
    目星をつけたいと思います。

  100. 577 3125

    建売購入希望している者です。
    ケイアイスター不動産の建売見学して外観も好みだし間取りも悪くなかったので、次の日また見に行ったら、もう売れてしまいましたと言われました。なのに外には「販売中」の看板が何日経っても置いたままです。(意味がわかりませんが)
    違う物件があるかもしれないということでとりあえず店に行って探してもらったら、今契約中のお客様がいるのですがローンの審査が通らなくてストップしている物件がありますと言われ、土地やら場所も条件に合っていたので見学しに行きました。結果、気に入ったので、もし相手方のキャンセルが決まれば購入予定なのですが、そうゆうケースって実際にありうる事なのでしょうか?
    ちなみに、その物件はまだ建設途中です。

  101. 578 入居済み住民さん

    契約しましたけど、掲示板に書かれているとおり、

    家は安いけれども、営業は素人集団です。

    なーんにも知らない。

    何を聞いても、あいまいな返答。

    結局自分で調べるしかない。


    契約してからは、

    修正箇所は直す直すといいながら、なかなか直さない。

    結局入居した後、しぶしぶ対応って感じです。


    営業になるのに、資格ってないんですかね。

    最低限の知識、知恵はないと、イカンでしょうに・・・。
    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  102. 579 契約済みさん

    2年ぐらい前に買いました。

    営業マンが当たりで対応も本当に良かった。
    値引き額も大満足でした。

    ウチの裏を購入した方は、はずれの営業マンだったようで対応も遅く当たりはずれがあるようです。

    >>3125 さん
    ウチの家は違う方が最初は契約済みでしたが、ローンの審査が通らず契約解除になり
    ウチが契約する事になりました。

    1ヶ月~長くて2ヶ月審査が通らないと契約解除されてしまうようです。
    (手付け金は戻ってきます)

    ご参考までに

  103. 580 匿名さん

    建築中にトラブル等があり建直し、更地戻し、または契約解除された方いませんか?

  104. 581 親同居さん

    皆さまのコメント拝読しましたが、ここの建物は良いんでしょうかね?
    営業さんやアフターの業者にバラつきがあるようですが、これは大手でも
    一緒のこと。建物自体は良いものと思って良いでしょうか?

  105. 582 入居済み住民さん

    3ヶ月ほど前から住んでいます。
    住宅の外観、間取り、立地条件などとても気に入っています。近所の40軒近くがあっという間に売れてしまいました。そのせいか入居時に庭や駐車場が完成しておらず進みも遅く2ヶ月ほど不便でしたが今は何の問題もなく、営業の方にもいまだに親切にいていただき良いお付き合いをさせていただいています。
    他のコメントからしても営業さんは当たりハズレがあるようですね。相性というか・・・・
    うちを担当してくれた方は若い女性だったのですがとても詳しく分かりやすく説明してくれ、会社の教育ができているんだなと思いました。
    良い住宅に逢えるといいですね(・ⅴ・)ノ

  106. 583 親同居さん

    >>582
    レス有難うございました。
    満足されているのですね。何よりですね。家自体は良いということで
    了解いたしました。
    しかし私はここで買うのはやめときます。お店へ行ったらコーヒーが
    腐ってた。さらにミルクも腐って凝固。振っても落ちて来ませんでした。
    それ見ても営業さん無視でしたよ。
    敬語もことごとく間違えていらっしゃり、例えば物件を案内していた
    だいた後お店へ帰って一言:
    「今物件へ連れて行ったわけだが、拝見してどうですか。」
    ……。。。

    トイレも今どき2階のは手でふくタイプだし、お片付け収納付き
    子供部屋のドア開けるとそこはモロ下り階段だし。(危!)
    ここはやめときます。

  107. 584 親同居さん

    あ、追記です
    >>582
    ここの物件は飛ぶように売れますね。
    私が見に行った物件は去年の秋頃ネットで知ったのですが、まだ予約も契約も
    絶対不可とあったので解禁となる4月中旬をひたすら待ちました。ところが
    いざ行ってみるともうあらかた売却済み。
    何故ホームページに予約・契約は絶対に不可と書かれていて、買われた方が
    いらっしゃるんですか?と尋ねたのですが、「さあ……、不思議ですねぇ。
    私が担当したものではないんでぇ……」とのことでしたが。
    ともかく商売大繁盛の模様です。

  108. 585 匿名さん

    トラブル中。
    先日、消費者センター行ってきました

  109. 589 以前トラブった者

    坂戸店のHP見たけど、ここ半年くらいで従業員の数名変わったね。
    写真は新人さんかな?
    何にしても良い営業さんを育ててよ。
    素人に毛が生えたのじゃ使えないから。

  110. 590 周辺住民さん

    近くに1件だけ建設中です。良い方が越してくれば...と思います。
    が、周りが田畑が多くバス通りも遠い田舎に何故駐車場が2台??
    チラシの学区も間違えていたし...どうなるかな??

  111. 592 匿名さん

    ここの会社は近所の方に迷惑をかけている。人ん家のコンクリートを壊し、キャタピラーの後が有るにも関わらず認めようとしない。ケイアイだけで話を進めている。連絡を小まめに入れる様にお願いしたが約束が守れない。最悪、最低、常識がない。ただただ平謝り。なにかんがえてんのこの会社??

  112. 593 匿名さん

    クレームの対応が後回し。ありえない。利得がある方にしか動かない。

  113. 595 匿名さん

    Facebookをしている企業のようで営業さんのFacebookを見ました。
    子供の友達が写っている写真や、電車内を写した写真(他人が写っている)などアップしてる従業員が数名。
    会社のパソコン画面をアップしている方もいました。
    ネットは不特定多数の人が見るから写真を掲載する時は配慮して貰いたいと思っているので
    自分は戴けないと思います。
    コメントも驚く事を書いてる方も居て(少人数ですが)常識を疑ってしまいました。
    従業員同士でも写真をネットにアップする時は同意をしてるのでしょうか?
    ネットは便利だけれども情報の流失にもなるので教育されているか疑問です。

  114. 597 匿名

    コレ内部告発みたいな?

  115. 598 匿名さん

    建設中のお隣、コンクリート塀壊されたらしい、、、
    その日の内に連絡して後日直したらしいですよ。
    良くある話なんですね。
    その物件、買われた方にも経緯とか説明するのかな?
    買ってから、色々でても大変ですよね

  116. 599 主婦さん

    コンプライアンス違反された社員さんがいらっしゃったとか。

  117. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸