たくや
[更新日時] 2010-08-19 09:37:51
福島県郡山が本社の四季工房で検討しています。
エアパスの元締めの会社なので、エアパスの家としては安いという話
もあるのですが、見積もりはかなり高いです。
家の方向性は希望と合致しているのでできれば進めたいのですが、
1.値引きの可能性
値引きは一切しないと最初に言われてしまったのですが、やっぱりそうなんでしょうか?
2.家自身のできぐあい
大工さんの腕前、工事監督の信頼性など
3.契約前後、建築中、建築後などの対応
営業との約束ごとの守り具合、変更に対する見積もり金額の納得感、アフターサービスなど
など、お伺いしたいと思います。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-01-28 03:07:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福島県郡山市南ニ丁目84 |
交通 |
https://www.sikikobo.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
四季工房で建てた方ご意見いただけますか?
-
881
匿名さん
入居済みの家を何軒か見せてもらったがここのHMに決めて予算をケチったら狭い、寒い家になるよ。たとえば薪ストーブを導入してもそれだけでは寒いからガスストーブも進められます。いわゆる高高の家との違いは玄関とリビングの間にドアがなければ寒いか玄関とリビングがつながっているかでわかります。
窓もしきでたてた人のブログにもあったがケチると窓からくる冷気で大変みたいだ。
ある程度お金をかけないとね。ここの良さは出せないのでしょう。
通気工法についても、賛否両論のようですし。
あと尺モジュールでよい人ならいいが・・・・。
-
882
申込予定さん
都内の話だけど
3/14-15に三鷹で完成見学会あるみたいですね。
予約して参加してみようと思います。
ここは建築中に構造見学会でも見させてもらいましたが、述べ床40坪くらいの2階建てでスキップフロアもある間取りだったので、どんな仕上がりになったのか見れるのが楽しみです!
本気で建てたい方は、構造見学会は機会があれば参加されることをオススメします。
木の組み具合や床の下地材、壁の下地材、断熱材など、家が完成してしまったら見られない部分を見ることができますので、有益だと思います。
以前、自然素材でこだわりの木の家を建てる工務店の構造見学会も拝見しましたが、木の組み方のレベルは段違いで四季の方が上に感じました。
その工務店も地元材を使用した素敵な木の家を建てられていて、正直四季と天秤にかけていたのですが、両社の構造を見学した結果、天秤は四季の方へガクンと傾いてしまいました。
また、嫁にいたってはさらに四季を気に入ってしまい、もう四季の家を建てる道以外見えていないようです。
みなさんおっしゃるとおり価格が高めな分、四季スタッフにはしっかり頑張ってもらうことにします。
-
883
匿名さん
>みなさんおっしゃるとおり価格が高めな分
どの程度ですか?
東北では坪58万円でしたよ。
シンプルプランで。
-
884
いつか買いたいさん
NO,882さんに質問です。
私も、今、四季工房さんで建築を考えている者です。
いくつかの四季さんのモデルルームや建設現場、完成住宅、入居済み住宅などの見学もしました。
夫婦そろって四季工房さんをとても気に入っています。
いろいろな所と比較検討もしましたが、今のところ、四季工房さんほどのよい 材料、建て方、企業理念
を持ったところは見つかりません。
しかしながら、大きな買い物なので、最後の一歩が踏み出せません・・・自分たちの選択に自信がもてません・・・
NO,882さん ご夫妻は、どのような所に魅力を感じ、何が一番の決め手になったのか、また、奥さまは、どこが一番気に入られたのかなど、詳しく教えていただけたらうれしいです。
また、見学の際、私は どうしても 漆喰の割れが気になります。
NO,882さんは、気になることは、ありましたか?
三鷹の完成住宅、にいかれるということは、東京にお住まいですか?
坪単価の説明は、おいくらでしたか?
いろいろと、お聞きしてしまいもうしわけございません。
お答いただける範囲で結構ですので、お時間の空いた時にでも、よろしくお願いいたします。
-
885
匿名さん
漆喰の割れは下地の処理で大分違うみたいですよ。絶対割れるのが嫌な方は諦める!大体そのような方は、建った後に、あーじゃない、こーじゃないと言う方が多いよね、そのような方は工業製品の家にした方が後悔しないで済みますよ。私は四季の者ではありません。
-
886
いつか買いたいさん
NO,885さんへ
ご意見いただきありがとうございます。
私は、ひとつの事を納得いくまで考えるたちなもので。。。そうしないと、それこそ建てたあとであーだこーだ言う
クレーマーになってしまいますから。
でも、とことん調べて、納得すると、その後自分の思い道理にいかなくても、ベストはつくしたから・・・とあきらめもつきますよね。
私の気にしている 漆喰の割れは、四季さんの場合 木の部分との結合部が新築されたばかりなのに、ほとんどの箇所、見事に割れてしまっていたことです。
余計な まぜものをしていないからとの説明でしたが、天然素材に気を遣う他の会社では、そういった箇所が見られなっかったものですので、下地に気を遣うだけで回避できることならば、四季さんの漆喰職人さんの腕の良し悪しということなのかもしれませんね。。。
割れた個所にホコリや汚れが詰まっていきそうで。。。自然素材なので、多少はしかたのないことではありますが、
割れは、できるだけ少ないほうがありがたいですよね。。。
四季さんの漆喰職人さん!頑張ってください!!!
-
887
匿名さん
漆喰の塗れる左官職人は都内ではかなり前に途絶えたという話を聞いたことがあります。
最近は新人が育ってきているのかな?そう簡単に職人が育つ分野ではないですよ。
ベテランの職人で言えば北関東には何人か残っているというレベルかと。
田舎はまだたくさん残ってるようです。
-
888
匿名さん
木の部分との結合部が新築されたばかりなのに、ほとんどの箇所、見事に割れてしまっていたことです。
そんな事気になるのなら、ここでは建てない方がいいのでは? 無垢財を使うので、建ててからある程度は木が動くため、割れは避けられないです。ちなみに、割れは二年目のメンテナンスで補修してくれます。
-
889
匿名さん
ああ、それは無垢の柱が乾燥で痩せることもありますけど、湿度の加減で痩せたり太ったりする性質があるからですよ。
昔の人は2年くらいは柱に屋根を乗せたら、木が動かなくなるまで乾燥させてから壁をつけたという話があるくらいです。
うちの場合は秋に建前、冬に内装工事で乾燥した時期に壁をつけたのであまり柱との間に隙間は出ませんが、
それでも冬は1mmくらい開きます。それが梅雨時期はぴったり閉じてしまいます。よって気にしません。
あとエアコンを年中使うと乾燥するのでそれが木の暴れを強めると指摘する人もいます。
昔の御大尽の邸宅では木が動く事を計算して柱に壁をめり込ませるように柱に溝を切って壁はめて漆喰を塗った左官があったようですが、いったいどんな技なんでしょうかね。
われら庶民がそこまでするかって感じです。というよりそんな左官がこの現代に存在してますかね?
-
890
入居済み住民さん
柱と塗り壁の隙間は、二年点検の時に補修してもらいます。
(四季工房のホームページ、20年メンテナンス保証にも記載されていますよ。)
柱と塗り壁の隙間は、下地の問題ではなく、無垢の柱を使っているので、木がやせてきたりあばれるためだと説明を受けました。
-
-
891
申込予定さん
NO,889さんへ
とても わかりやすいご解説をいただきありがとうごさいました。
四季工房さんの建築後のメンテナンスのことは、知っていたのですが、家に使われている木材と壁の隙間を すべて埋めるなんて無理なことだと思っていました。
また、四季工房さんの関係者の方から「自然素材だから仕方がないんですよ。」「メンテナンスで直せますから・・・」
とのお話はあったのですが、今までのネットの書き込みを読んでしまうと、その言葉が信用しててよいのか疑問に感じていました。
そのため、四季工房の考えや、作り方にとても共感しながらも、漆喰の割れに関しては どうしても納得をすることができなっかったのですが、季節の湿度によってもその開き具合が変わるという NO,889さんのお話を伺い、漆喰の割れや開きは、家が、生きて呼吸している証拠!自然素材ならでの面白み!と考えられるようになりました。
自然素材のものは、今までの新建材とは、全くちがうもの・・・一つ一つのものを 理解し納得することは 建築後のメンテナンスへの理解や、家への愛情にもつながっていく とても大事なことだと改めて思いました。
また一歩、夢へ前進できそうです!!
貴重なご意見本当にありがとうございました。
-
892
住まいに詳しい人
いろいろな意見がでていいますが2年目のメンテナンスで隙間埋めるからだいじょぶナンセンス建築主の経費がかからないように3ヶ月出引渡しおかしいです?いくら、葉がらし天然乾燥してるから狂い少ないと書いて有るが加工
すればそこから乾燥するのでまた狂う建ててからもまた狂う早く仕上げて引き渡しするのは建築主ためでは無く
会社の資金繰りのためである、壁に隙間が出来れば埋めればいいとか語るのはど素人考えですね、社長がど素人だか
仕方ないですよね、監督も以下同文、素人集団ですから、方針とかは素晴らしいだすがところで野崎氏の
著書に一部上場と書いてありましたが現実できたのでしょうか?地域主義工務店、と言いながら支店増えてますよね
目指すところが違うと思うのは私だけでしょうか?一度、原点に戻るのもいいのではないですか、県内を大事にしないと.....後が無いですよ
-
893
匿名さん
漆喰の割れは下地の処理で大分違うみたいですよ との事ですが、具体的はどんな処理を
するのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
-
894
いつか買いたいさん
ところで成城、三鷹に続き、3箇所目の都内総合展示場に出展すると聞きましたが、どこですか?
-
895
匿名さん
No.892 文章が滅茶苦茶だぞ。意味が分からん。ニホンジン?
-
896
匿名さん
えあぱす加盟店の 示申 ですよ ♪
人さまの土地より足元を見れ! とのご宣託です
お怒りのご様子です
-
897
契約済みさん
先日契約申込みしてきました。当方、建築用地は決まっており、これから建坪や間取りを決めて行くので、緊張しながらも楽しみです。
さて、UTHUNOMIYA近隣で建てられた方にお聞きしたいのですが、30〜35坪で本体坪単価はお幾らでしたでしょうか?ちなみに私は営業氏に「標準仕様で本体はおよそ坪63.5マソ」と言われました。
その他に造成、水道引き込み、電気引き込み、浄化槽、カーテン設備、薪ストーブなどが別途ということですがこんなものでしょうか?
-
898
匿名さん
私の場合、普通で坪58万円、それにオプションやカーテン、外構etcを合わせて坪63万円、薪ストーブはプラス100万円でした。
-
899
契約済みさん
匿名さん、情報ありがとうございます。
トータルで坪63マソなら十分満足できる金額ですよね。しかし、私と匿名さんとでは本体価格の坪単価にけっこう開きがあるようですね。もしさしつかえなければ、いつ頃、建物本体は何坪でお建てになられたか教えていただけませんか。
(最近は標準仕様にもエピ杉や電磁波防御などいろいろ追加されてるみたいですね。)
また、営業氏と話していてちょっと驚いたのが「カーテン&取り付けで坪×1マソ」という話。
35坪なら35マソ・・ずいぶん高いなとゆーのが正直な感想です。カーテン取り付けるのなんてリビング、寝室、子供部屋ぐらいですよね。それを一律で×坪数とするのは乱暴な気がしますががいかがでしょう?他のHMも同じ手法なんでしょうか?
-
900
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)