注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「四季工房で建てた方ご意見いただけますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 四季工房で建てた方ご意見いただけますか?
たくや [更新日時] 2010-08-19 09:37:51

福島県郡山が本社の四季工房で検討しています。
エアパスの元締めの会社なので、エアパスの家としては安いという話
もあるのですが、見積もりはかなり高いです。

家の方向性は希望と合致しているのでできれば進めたいのですが、
1.値引きの可能性
  値引きは一切しないと最初に言われてしまったのですが、やっぱりそうなんでしょうか?

2.家自身のできぐあい
  大工さんの腕前、工事監督の信頼性など

3.契約前後、建築中、建築後などの対応
  営業との約束ごとの守り具合、変更に対する見積もり金額の納得感、アフターサービスなど

など、お伺いしたいと思います。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-28 03:07:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

四季工房で建てた方ご意見いただけますか?

  1. 1151 購入検討中さん

    立川の新展示場も好調だそうです。

    がんばれがんばれ♪

  2. 1152 匿名さん

    好調の理由は?
    ここの良さ(売り)は?

  3. 1153 匿名

    冷暖房無しで儲かる家が建つから。

  4. 1154 匿名

    初めまして、四季工房で建てた方に聞きたいのですかが、床はどんな感じなんでしょうか?
    最近、平田村にある宿泊施設と加工場を見てきたのですが、床が無垢なのはわかりました。
    しかし、ホントに充分乾燥してあるのでしょうか? 入居している知人に聞くと、床に隙間が開いてくると聞きます、営業の方に聞くと無垢なので加工してからも動く(変化する)と言うんですが。
    加工場で視た床材は野ざらしでした、案内していただいた方は養生していますって言ってましたが、素人からみたらただ野ざらしにしてるだけですよね!それも一度低温乾燥してるのになぜ雨にあたる野ざらしにてるんでしょうかね?
    疑問に思ってるんですが、乾燥してもまた雨に濡らせば無垢だから水分吸うし、それで加工して建築現場で床にしてしまって、人が住めば乾燥するから床に隙間が空くのは当たり前ですよね。ちゃんと材料の管理はできてるんでしょうかね?
    平田に比べ塙の天然乾燥センターはちゃんとしてますね、外にある材料も屋根がしてありますからね、雨でもあまり濡れないようにしてありますからね。
    平田の材料は考えた方がいいですね。

  5. 1155 e戸建てファンさん

    全く場所は異なりますが、私も雨ざらしの「乾燥」を見た時に???と思いました。
    しかし、木材の乾燥は雨ざらしにして狂うだけ狂わせて動きを収束させることを含め乾燥と
    呼んでいるようです。
    木材港では木材がプカプカ浮いているのをご覧になったことありませんか?
    あれも水に漬けて木が腐ってしまう!と思ってしまいますがあれも乾燥というか熟成と保管を兼ねた
    方法なのです。

  6. 1156 匿名

    儲かるって?

  7. 1157 匿名さん

    床についても特に問題は生じておりません。隙間が空いている箇所もありますが、無垢板なのである程度想定してましたので受忍限度内です。
    素足での感触の良さなどトータル面で考えますと、良いと感じてます。

  8. 1158 匿名さん

    床暖房は良いですよ

  9. 1159 契約済みさん

    久しぶりにこのサイトをみています。
    こんなに続いているとはおもわず、驚きました!

    それだけ四季工房の注目度が高いということなんですね。

    私も、一年半かけて、納得いくまで徹底的に他社と比較しまし、その結果、四季工房に決めました。

    会社がどんどん大きく手を広げていることへの不安
    材木は本当によいものなのか?
    漆喰のひび割れもきになるし・・・
    このサイトを見て、たくさんの中傷文面に影響されての不安。
    少しでも良いものを安く建てたいというわがままな気持ち。
    などなど・・・
    初めての新築ですから、やはり不安はいっぱいありました。

    でも、たくさん比較して、結局、四季工房は材料、工法、精神、すべてにおいて、一番バランスがとれている会社だと思いました。

    一部の材料や、会社の体制などは、正直言うと ほかにも良い会社はありました。でも、バランスって大事だと思います。

    結露だけを気にしすぎれば、乾燥しすぎてしまうし、材のひび割れを気にしたら、集成材になってしまう。
    材料のエコ度を重視しすぎれば、金額に跳ね返ってしまいます。

    上手く表現できませんが・・・なにごともやり過ぎは、どこかバランスをくずしますよね・・・心が苦しくなります。

    四季工房はいろいろこだわりのある会社です。でもちゃんとバランスがとれています。

    だから、こんなご時世なのに急成長しているんだと思います。
    契約の席に社長さんがたちあってくださいましたが、とても忙しそうでした。でも、とても真剣に、こちらの身になって意見を言ってくださいました。
    確かに、とてもカリスマ性のあるワンマンな一面も感じますが、決して利益ばかりを追求しているのではないとおもいます。もしそうなら、こんな急成長はしないとおもいます。努力の結果が成果につながっているのだと感じます。


    客も馬鹿じゃありません。本当にひどい社長や会社ならちゃんと見抜けます!
    良いものを追求する信念や行動が皆の心をひきつけているのだと感じます。でなければ、このサイトだってこんなにもりあがらないですよね(笑)少なくとも、私は、一見ちょっと怖い(笑)社長さんを信頼できる方だとおもっています。


    私もこれからがスタートなので大変ですし、不安がないと言ったらウソです。でも、その不安を一つ一つ真剣に対応してくれる営業さん、四季工房の方々を信じて、楽しみながら家つくりをしていきたいなと思います。

    今、まだ検討に悩んでいる方も多いかと思いますが・・・どうか納得いくまで悩んでください(笑)その悩みこそが、いい家への近道かもしれません!!

    余力があったらまた進行状況を報告できたらいいなと思います。

    長々とすみません・・・・。

  10. 1160 匿名さん

    >>1159さん

    ここ1~2年で完成したのですか?

  11. 1161 入居済み住民さん

    1159さん

    これから、スタートですか。楽しみですね。
    数年前に四季工房で建てた人間として
    今後の参考になればのアドバイスです。

    基本的に信じて進めることはいいと思います。
    もちろん、社長についても。

    ただし、実際に建てるのは、現場の大工さんであり、
    四季工房さんの担当者さん方です。あちらも人間です。

    交渉時の話と実際のプラン&施工のズレ。

    これは、どのハウスメーカーであっても大なり小なりですが、
    やはり四季工房でもあります。

    具体的には
    「素材は○○にして、形は▲▲にしましょう」

    「素材は○○、でも形が××」

    あるいは、アドバイス通り進めてもらったけど、なんか自分たちのイメージとは違う。など。


    素材や色、形、創作部分など、家づくりは、山の数ほど、決め事があって、
    担当の方も、そのときは分かった素振りをするのですが、
    たとえ、図面に書いていただいても、思い描くイメージは
    担当の方と違うことがあったり、そこでは問題なくても
    現場の大工さんにそのイメージが伝わっていないことが
    多く見られたのも確かです。

    家作りを夢を見ながら、営業、施工の話を鵜呑みにせずに、
    実際にイメージどおりになっているかどうか?

    良い意味で信じ、でも自分の目でも確認し
    ぜひ、いい家を作ってくださいね!

  12. 1162 入居済み住民さん

    追伸
    1161です。参考までに その2

    打合せ当日、交渉時に打合せメモとして担当者さんがその日の
    会議議事録みたいなものを作って、最後に確認印を求められます。

    が、そのメモには、話し合いのすべてを網羅しているとは限りません。

    先程の担当者さんとのズレの中には、その場の思いつきで口約束で
    お願いしたものが(=交渉メモには残ってない)、実際には施工に
    反映されてないこともありました。

    できれば、議事録は四季工房さんだけでなく、自分たちでも
    メモを作って、ここは間違いないですよね!と分かっていても
    すり合わせをした方がよろしいと思います。

    多くの場合、完成間近に、打合せと違う!と気づき、その時点では
    変更ができないものです。
    施主、もしくは奥さんのどちらかコマ目な人に、ここは面倒でも
    自分メモを残しておくといいと思います。


    ※こういうと、四季工房に不満を持っていると思われるかもしれませんが
    いたって「満足している」ことを最後に伝えておきます。

  13. 1163 匿名さん

    ここの営業マンって、工場前のご近所挨拶はしないんだね…

  14. 1164 建築中さん

    >>1163
    工場前?
    着工前のことですかね。

    会社の方針として担当営業マンが近隣挨拶するかどうかは知りませんが、ウチは着工前に施工担当氏+施主(私)でご近所挨拶しましたよ。

  15. 1165 購入検討中さん

    だいぶ暑くなってきましたね

  16. 1166 契約済みさん

    1159さんへ
    まだ、契約したばかりです。
    設計はほぼきまりました。
    これからが楽しみです。

  17. 1167 契約済みさん

    1159です。


    1161さんへ

    良いアドバイスをいただき、ありがとうございました。

    一度話した事が、次の話し合いに修正されていなかったことは、今までもありました。
    でも、そこはお互い様と思い、再度伝えるようにしています。

    私自身、とても心配性なので、「しつこくて、ごめんなさい」といいながら、納得いくまで確認してしまいます。

    あまり細かいと嫌われないかしら??と心配していましたが、1161さんのアドバイスをみて安心しました(^-^)

    念には念を入れること、やはり大事なことですね!

    ありがとうございました。


  18. 1168 匿名さん

    挨拶にやっぱり来ないんだ。
    うちの向かいも来てないから。

  19. 1169 建築中さん

    >>1163
    >>1168

    同一人物やんw

    小細工乙ww

  20. 1170 昨年入居

    近隣の挨拶ですが、営業担当者と私たちで行いました。まずは、地鎮祭前と棟上げ時、入居前です。
    その他、あとから知ったけど近隣のOBさん宅にも挨拶していたみたいです。

  21. 1171 匿名

    家も地鎮祭の時に営業の方と近隣挨拶をしましたよ。棟上げの時は、営業の方が近隣に挨拶と人集めをしてくれました。引越し後は自分たちで挨拶をしましたが、営業の方が引越しの手伝いに来てくれましたよ。
    その他にも見学会のたびに、あいさつをしてくれていたみたいです。

  22. 1172 匿名

    最近知り合いから聞いた話なんですが、四季工房で建てたお宅でクレームがでたとか?
    それも二階に上がる階段がおかしいとか!ビックリです!
    入居してから階段を壊して手直ししてるとか?
    そんなやっつけ仕事してて大丈夫なんでしょうか?

  23. 1173 匿名

    近所の建築現場を見てますが、塩ビクロスや接着剤を使わないと書いてありますが、隙間はF4のコーキング材で塞ぐんですね。

  24. 1174 匿名

    営業さんもホントの事で何も言えないのかな!?

  25. 1175 購入検討中さん

    >1173

    コーキング剤アレルギーでもあるんですか?
    石膏ボードとかもだめですか?
    ケーブル関係の可塑剤とかもダメですか?

    そこまでこだわるんでしたら無添加住宅でCS(化学物質過敏症)対応グレードで相談してやってもらえば
    解決してくれると思いますよ。

    私もcs気味ですが、四季工房レベルで十分です。
    四季工房レベルでダメな方は外出とか難しいでしょうね。

    あくまでも天然、無添加などにこだわるのであれば別の会社で建てた方が良いのでしょうが、
    私は職人のレベル、材料の質にもこだわりたかったので、
    他社では不満が残りました。

    四季工房は私にとってはちょうどいいバランスです。

  26. 1176 匿名さん

    ここも輸入無垢材使ってますか?
    その場合は安全性を証明していますか?

  27. 1177 入居予定さん

    >>1176
    HP見て出直してこい

  28. 1178 匿名さん

    エアコン五台つけてる隣の四季工房の家。何で?

  29. 1179 入居済み住民さん

    入居3年目です。

    関東(とちぎ)ですがエアコンなきゃ無理です。

    1Fは念のため最初から付けましたが、暑い日はフル稼働です。

    2Fは無かったのですがようやく今年導入しました。最初から付けておけば良かったです。

    涼しい森の中に建てる場合でなければ通常の家と同様の冷暖房は必要だと考えるべきだと思います。

  30. 1180 入居済み住民さん

    福島県ですが、
    1階にエアコン1台で充分です。
    大きめにしましたので1階全体を冷やす事もできます。

  31. 1181 入居者

    福島県です。
    エアコンは付けてないです。正直、今年の暑さはキツいけど…ガマン出来ないレベルではないです。
    寝るまでは暑いけど、扇風機を2時間くらいタイマーしておけば大丈夫です。
    まぁ、個人差は有るだろうけど、暑さの質が違うような気がします。
    気温の割にはカラッとしてるので、過ごしやすいと思います。

  32. 1182 入居済み住民さん

    息子の友人宅が5月頃に新築で建てましたので、いろいろと話を伺いました。
    エアコンなしでも過ごせますよ!と7月も窓を開けて過ごしていましたが、ここに来て、電気屋さんの車が前に止まっていました。
    どうやら、エアコンを導入したみたいです。

  33. 1183 匿名さん

    千葉だけど、去年エアコン2台付けて、今年は我慢できずリビングにも付けました。
    やはりエアコン無しではダメです。

  34. 1184 匿名さん

    今年の様な酷暑でも、エアコン無しで涼しいですか?

  35. 1185 匿名

    エアコンを付けなくても凄く涼しいです

  36. 1186 匿名さん

    場所によるんでしょうね

    うちはエアコンを使わないとダメです

    確かに効きは良いと思いますが結局夏も冬も閉めっきりになる事が多いので家にとっては良くないのかもしれません

    良し悪しかなぁ…

    というのが本音です

  37. 1187 匿名

    残念ながらエアコンフル稼働です…24時間。
    冬はどうなるかな?

  38. 1188 匿名さん

    横浜市内ですが、エアコンをリビングしか設置しなかったので、この夏は地獄です。
    寝室と子供部屋にエアコンをつけようかと、考えてます。

  39. 1189 匿名さん

    横浜市内?
    横浜にも営業所というかモデルハウスってあるの?

  40. 1190 匿名

    営業所がないと建てられないの?

  41. 1191 匿名さん

    千葉県だけど、暑くて暑くてたまりません。

  42. 1192 入居済み住民さん

    福島県ですが一部屋だけのクーラーで問題ないですよ。
    クーラーを使うのは風呂上がりに体を冷やす時だけです。
    熱い風呂に浸かるので汗だくになりますからね。
    風呂上がりはクーラーで体温を下げて、
    それから2階の窓を開けたままで寝ます。
    最近の夜は27度程度ですが、
    朝方は25度程度まで下がりますので、
    布団をかけないと寒いくらいです。
    夜中にエアコン付けっ放しよりは健康的に過ごせています。

  43. 1193 入居済み住民さん

    四季工房で建てて3年が経ちました。
    最近外壁のひびが気になります。(壁自体のひびではなくサイディングの継ぎ目のようです)
    それも1箇所ではありません
    建てられた方、どうですか、私の家だけでしょうか?

  44. 1194 匿名さん

    >サイディングの継ぎ目のようです

    吹付けですか?

  45. 1195 購入検討中さん


    つまり郡山が本社(?)なんであって、東北の規格が東京や西日本の暑いところだと力を発揮するのか??、というところが肝心なのではないでしょうか。

    ご回答されている皆さまのお住まいは福島、横浜、千葉、とありますが、その他の方はどちらの方なのでしょうか?

    それから正直、どのくらい冷暖房を効かせたいのかも、その方によって大きく違うと思います。私は夏でもアパートで27度くらいで十分過ごせます。私の友人などは平気で20度とか16度くらいでエアコンを入れたり、車でもガンガンにクーラー入れるという人もたくさんいます。

    そういう人と、軽いエアコンで十分だという人で、エアパスの感じ方が違うのかどうか。誰であっても暑いと感じるような、謳い文句と違う家なのか?

    これから四季工房を見学に行きたいと思っているのですが、絶対に失敗はしたくありません。上記の皆さまのご意見は大変貴重な情報です。ありがとうございます。

    私は埼玉の浦和あたりでと考えていますが、やはり埼玉だとエアパスは適応しない設計でしょうか?
    また小さい家だったり、木材とかが安いと手抜き工事みたいなものも出てくるのでしょうか?

    詳しい方ぜひ良い情報・悪い情報教えて下さい。

  46. 1196 匿名さん

    >私は夏でもアパートで27度くらいで十分過ごせます

    ロシアでも30℃を超えてますが、
    どちらにお住まいでしょうか?

  47. 1197 匿名

    軽井沢

  48. 1198 匿名さん

    軽井沢は連日30℃オーバーですよ。

  49. 1199 購入検討中さん


    3DKアパートでエアコンを27-28度設定くらいでも十分涼しく感じるという意味です。
    私は浦和ですから、もちろん気温は35度前後です。

    そういった地域にはさすがにエアパスといっても通用しないのかどうなのか、という事が肝心なのでしょうね。

    >1197,1198

    こちらの方々は軽井沢ということですが、そちらでは夏のリビングのエアコン代などはどれくらい掛かっておりますか?また皆さんはガンガンに冷やすほうですか?

  50. 1200 匿名

    軽井沢だけど涼しいよ

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸