注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスについて教えてください
匿名です [更新日時] 2013-09-09 22:03:41

土地から探して住宅を建築予定です。住宅展示場で主人がヘーベルハウスをえらく気に入りました。営業の方も感じが良く特に問題はないのですが、本当に60年も住み続けられるものなのでしょうか?ご意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2006-09-17 23:58:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスについて教えてください

  1. 801 通行人

    耐震、耐火に付いては大丈夫そうだと感じるが、セールストークでのヘーベリアンと言う言葉で引いた。

  2. 802 匿名さん

    外壁だけを見れば耐火性が良いイメージを受けがちだけど窓が無い家なんて無いからね

  3. 803 匿名さん

    ああしたいこうしたい言ったり他社と検討してたら凄腕?な営業マン+支店長登場!

  4. 804 匿名さん

    ごり押ししていた営業マンが静かになったと思ったらいつの間にか転勤していた。
    その前にちょっとやり合ったので反省しているのかと勝手に解釈していたら、
    候補からはずされただけらしい。

    転勤してしまえば責任もなく、いい加減でも言いっ放しなのかも。
    結構構造、施工等、自分の都合の良い様に解釈して言っていた。

    要するにいかに素人の客を丸め込めるか、いかに沢山の契約をとれるかで頭が一杯
    みたいだと思われる。

    いかに素人でも、矛盾した事ばかり言ってると、おかしいなあと信用しなくなる
    のですけどね。

    あと、ネットで読んだんですけど、等と一言でも言えばもうそれだけで気分が
    悪くなるらしく、問答無用だった。このサイトの事は言わない方が良いかも。


  5. 805 匿名

    我が家はヘーベル。施主支給いろいろお願いしましたが心よく受け入れて下さいましたよ。
    造作費用は他社のHMさん(ハ○ム・○水)よりは安かった。
    当然、照明やエアコンも後付け。雨樋をつけるのと同じ感覚でエアコン室外機のホースカバーもお洒落色あるし、そんなに気にならないです。

  6. 806 匿名

    今時、室外器からのホースって外壁をはわせないょ

  7. 807 匿名さん

    >806さん、先々月引き渡したばかりのヘーベルのお家をじっくりと
    見てみたのですが、外壁にはわせていたような気がしました。

    最新ではどのような処理をしているのですか?

    また、同じヘーベルでも汚水の管や水道の管、雨樋の管など東側の壁
    一面に沢山の管をはわせた家があり、他のヘーベルの家ではそんなに
    管を見かけないので、ちょっと異様な感じがするのですが、それは
    施主さんのご希望なのでしょうか?

    やはり近所の在来で、外壁に汚水の管をはわせた新築数ヶ月の家で
    2階から下への菅の継ぎ目から汚水の水がもれて道路にビチャビチャ
    音を立てて落ちていました。歩いていたのですが思わず避難しました。

    壁の外だったら分かりましたが、もし家の中の配管だったらずっと
    分からなかったかもしれません。

    ビルで壁面に汚水か水道かの管をはわせているのはよく見ますが、
    一戸建てても壁の外をはわすやり方もあるのですか?

  8. 808 匿名

    ヘーベルに聞いてみたら?

  9. 809 不思議

    先々月引き渡されたなら図面とか見れば?後、メーカー決める前に工事中や入居の現場見学会とか行かなかったのか?少なくとも10年位前からビルトインが普通。そしてヘーベルもビルトインのはず。

  10. 810 匿名さん

    ↑人様の家の図面って頼めば見せてくれますか?

    でも、もし施主なら自分の家の図面を勝手に他の人には
    見せて欲しくないけど。

  11. 811 匿名

    エアコンを施主支給にしたら隠ぺい配管にはならんし、工事費や後々のメンテナンスやらを考えて隠ぺいにしないのは良くあることだ。
    隠ぺい配管が普通とは別に思わんが。

  12. 812 匿名

    うちは積水より高いが物は良いとセールストークでいうが、積水の方が高い。また積水の方が自由度がある。

  13. 813 匿名さん

    >812 そうそう、ヘーベルは日本一高いですヨ、と自慢げに言われた。

    で、住み心地や設計の自由度などは日本一お粗末。

    まあ、積水もお粗末な家もあるから、金の掛け次第でしょう。

  14. 814 匿名

    団地サイズなんだよね。

  15. 815 匿名さん

    ↑そうなのですか?どこですか?

  16. 816 匿名さん

    遮蔽配管はメンテが面倒。

  17. 817 匿名さん

    エアコンのホースが外壁に露出して雨風さらしに成っていても普通メンテの必要ないだろ、10年位してエアコン自体を買い替える時に電気屋さんがめんどくさそうだが、素人には分からないけど、そういう事も考えて隠ぺい配管してんじゃないの?

  18. 818 匿名さん

    エアコンの先行配管しない方が良いかもね。買い替え取り付けやメンテ云々より、壁内に結露等の水漏れのリスク有り。
    アナだけ空けて好きなエアコン付けたら?

  19. 819 匿名さん

    加湿機能や換気機能付きのエアコン以外なら隠ぺい配管でも大丈夫。7メートル迄ね

  20. 821 購入検討中さん

    近々戸建を購入しようと動き始めた者です。

    旦那と長女がヘーベルハウスを強く希望しております。
    しかし、私としては予算オーバーが気になり、もう少し安い家でいいと思っています。

    旦那は「長い目で見れば老朽化しにくい家のほうがいいだろう」とか
       「2階で子供が走っても1階にほとんどひびかないんだぜ」とか(私としてはそこはあまり重要じゃない、むしろ響いたほうがいいと思うのに)なにしろ旦那に折れる素振りがありません。

    特に裕福でもなく、むしろ毎月赤字な我が家(私のやりくり下手のせいかもしれませんが)
    ただ、家を建てるにあたり親の援助がかなりあるため、ローンの計算では今の家賃よりも安くなっています(外溝含まず)

    旦那は「今の家賃よりも安いんだぜ」と自信たっぷりに言いますが、外溝のことが頭に入っていません。
    (旦那はウッドデッキ、もしくは中庭を強く希望しています)

    ここのスレを読んで、夏暑く、冬寒いというのを初めて知りました。
    だって営業さんは「床暖房いらないですよ(ニッコリ)」と言ってたんですもの!

    日曜日に見学会に行きますが、見たら旦那や長女はさらに気に入ると思います。

    頑固な2人をどうにか諦めさせる方法ありませんか?

  21. 822 親同居さん

    821さんには残念なレスになってしまいますが、私の経験する限り
    ヘーベルハウスは涼しいです。
    バス見でお邪魔したお宅も冷房かかってると思い込んだほど
    涼しかったし、目下建築中の我が家も、暑い日に中へ入ったら
    嘘のようにヒンヤリしてました。(ヘーベル版とネオマフォームのみ
    入って、まだ壁が付いてない状態です。)
    ヘーベルって、かなり暑さをさえぎるようですよ。
    冬は未知の領域ですけどね。
    #営業氏は私にも床暖は不要とおっしゃり、うちは付けません。

  22. 825 匿名

    うちは都内だけどヘーベルさんからは床暖房は提案されましたよ。
    諸々自由度などから他社で建てましたが、

  23. 826 匿名さん

    >825 ウチも都内ですが、床暖房は薦められました。

    まあ実際2年程前に立て直した近所のヘーベルの家では、朝から晩まで
    床暖房をつけっぱなしと自慢げに話していましたが、余程寒い家なのか
    との印象を受けました。

    メンテ代がかかる、リフォームができない、寒い、熱い、うるさい、など
    このサイト皆様の書き込みを見ると契約したくなくなると思いますが。

    営業マンも最初はニッコリと紳士的ですが、その内豹変する時が来ますし、
    大体売らんかなの適当な言葉ばかり。間違っている物も多いし、自分たち
    の都合の良い事しか言わないみたいですよ。売るだけが仕事ですからね。

    それでも信じて、信者になれば、立派なヘーベリアンの出来上がり。
    あとはヘーベルのために生涯メンテ代を貢いで、旭化成さんの社員さんに
    貢献しましょうね。

  24. 827 匿名

    営業がガツガツして設計が決まってないのに契約、契約ってうるさかった。設計士ぐらい打合せで顔をだせや、他社は計画案の説明に営業と来たぞ。

  25. 828 匿名さん

    だいたい大きなところは、設計が作ったるで客を捕まえて来い。って、営業をぱしらさせるよね。

  26. 829 匿名

    営業はヘーベル板のPRばかりで居住性のPRは何故かしないし施主の要望にはシカトする。
    犬小屋、鳥小屋じゃあるまいし~ね

  27. 830 匿名さん

    まず旭化成のブランドを棚に上げ、どこの展示場のどの営業もうちは高いですよと得意気に言う。どんな教育してるんだか呆れる。二世帯三階建が得意と言ってるが事前調査に落ち度もあるわ設計ミスもあるわ他メーカーと比べてレベルが低く感じる。値段は高いが自由度は低いし空間に邪魔な柱は必要だし見た目もセンスのかけらも感じないただの箱。一般住宅には全く向いてないと思われます。内装も特に特徴もありません。何にお金が掛かって坪単価が高いんだろう??って建ててしまった友達も言ってました。ブランド力って凄いですね!旭化成の各分野での技術は凄いと思いますが住宅は・・・一般家庭は一生かけてマイホームの夢を実現するため色々悩んで決断する中、営業の質が低すぎです。自分も営業やってるので言動や行動で目に付く事が多々ありがっかりしました。

  28. 831 匿名さん

    >>830 そうですよね。

    営業は最初は感じが良い方ばかりなのに、次第に本性が出て来る。

    どこの営業も日本一高いのだ、と得意げ。

    値段の高さはHMでは日本一高い給料を維持するため、と見た。
    他のHMの社員によると、社員教育も行き届いているらしい。

    830さん、何回か改行して頂くともっと読み易くて有り難いです。

  29. 832 施主

    皆さんも建てる時に数社に声掛けると思うけど、他社を一番気にしてるのが、ヘーベルの営業マンでしたよ。
    そして設計提案の割りにここは確かに見積が高い。

  30. 833 匿名さん

    他社を一番気けなしたのも、ヘーベルの営業マンでしたよ。

    他社の地震の時という写真のパネルを用意して、トクトクとして
    こ〜なるからこのHMはダメ、こっちは良くない、あのHMの鉄骨は
    どうのこうの、だからヘーベルは大丈夫、と延々と続きました。

    で、次はそのけなされたHMに言って、ヘーベルではこう言って
    ましたけど、って聞いてみた。そうなんですか、って苦笑しながら
    そうはなりませんヨ、って否定してた。

    次にまた別のヘーベルでけなしてたHMに行って聞いてみた。
    やっぱり否定した。まあ、肯定する訳ないけど。でもヘーベルの
    悪口は言わなかった。

    軒並み他のHMの悪口を並べ立てたのはヘーベルで、他社では
    他のHMの悪口はあまり聞かなかった。

    初対面はやさしく紳士的なヘーベルだけど、悪口ばかり聞かされる
    と何だか人間的にどうなのかと最終的に思ってしまって、逆に
    うんざりした。営業マンの質を疑ってしまう。

    他社の写真を拡大したパネルまで用意している所を見ると、
    会社ぐるみの無垢な顧客を洗脳する教育をしているのかとの
    印象を受けた。

    最初はヘーベルを一番の候補にしていたが、今は吐き気がする。
    色々知ってしまい、無垢じゃなくなってしまったかもしれないが
    今はヘーベルを候補からはずして良かったと思ってる。

  31. 834 匿名さん

    うちの担当だったヘーベルハウスの営業さんは、他のHMの悪口は言わなかったけどなぁ。6社くらい比較対象があったけれど、他社の悪口を言うHMはそのうち3社。見事に半々だと思っていましたが。

    印象的だったのは、そのヘーベルの営業さんが言った「他社の劣っている点を挙げられますけれど、○○様(私のことですね)もそういうことは好まれないと思いますので・・・」ということば。なるほど。

  32. 835 匿名

    色んな営業が居るんだろう、建築を依頼する最後の決め手は営業や外壁の善し悪しじゃないからね。私の場合は注文住宅たる住まいか否か

  33. 836 匿名さん

    へーベルの在来工法ももう半世紀も前のつくり。性能がだいぶ劣るのも無理はありません。

    旭化成という会社の製品がすべてドイツや米国のノックダウン生産かコピー製品。

    へーベルハウスも住んでみると分かるが30年前の公団アパートと言ったところです。

  34. 837 匿名さん

    >834 営業担当者にもよるというのは他のHMでは感じました。

    ヘーベルの場合、構造の説明をする部屋が展示場の一室にあると思いますが、
    そこで他社HMの地震によって崩れたという大きな写真のパネルがいくつも
    用意されていました。

    そこまで用意して会社ぐるみの他HMの批判をしていないと、言えますか?
    軒並みのHMの批判を聞いた後では、これでもヘーベルしかない、としばらく
    洗脳されたみたいに思い込んでいました。

    ヘーベルにけなされたどこのHMでも、そんな事は無い、と否定していましたが、
    ではどちらを信じれば良いのかさえも分からなくなってしまったのです。
    まさにヘーベルの思うつぼです。

    そしてある日、とあるNPO法人で一級建築士の方に相談する機会があって、
    思い切って相談してみました。すると、ヘーベルが特別ではない事、現在の
    ある程度大手のHMなら今後関東で予想される以上の未曾有の地震にも何度も
    耐えられる事。むしろ住み心地や好みで家を選んだ方が良い事、など
    アドバイスされました。

    それまで盲目的ににヘーベルの良いと思われる点ばかり考えていたのですが、
    疑う気持ちが芽生えて、付き物が落ちた様に、色々と調べる様になりました。

    営業所にもよるのかもしれないですが、他HMの悪口ばかり、構造なども無知な
    くせに都合良く適当にあしらった説明で嘘ばかり言っていた事を思い出します。
    私もヘーベルには時間をかけて検討していたので、何だか思い出すと後味が悪い
    です。素人だから、女だからと馬鹿にして、嘘ばかり言っていたのは許せないです。

  35. 838 匿名

    我が家の場合、屋上使わないから、平屋根である必要がない。
    雨漏りのリスク考えたら屋根に傾斜を付けたいといったら、特注になると言われ
    ヘーベルは止めました。

  36. 839 匿名さん

    まぁ、とにかく後でお金がかかって車も買い替えできないよ。

  37. 840 匿名

    パンフにあるので、うちも色々注文つけたら、外部発注になるので別途料金とか
    それは出来ないとか言われましたね。
    あれ出来ない、これ出来ないが多すぎりる。注文住宅じゃないね。

  38. 841 匿名さん

    >838 確かに私にも、屋上は全く雨漏りの心配はなく、
    灼熱の夏の暑さにも駆体が熱くなる事もない、だから、屋根は不必要、
    と説明されました。

    そして特別な補強をしなくて、標準仕様でも、太陽光パネルを全面に
    載せても全く大丈夫で、むしろ屋上として使う方が人が乗る為に
    補強をするのだそうです。

    と、説明したのは担当営業マン。屋上って標準だって言ってたのに
    何だか変な説明だと思いませんか?

    ヘーベルで屋根が載った新大地という商品がありますよね。
    新大地の人に屋根があったほうが涼しいか、メンテナンス費用が安く
    済むか聞いたのですが、屋上と全く同じと言われました。

    そんなわけないような気がしますがね。

    ちなみに、ハイムではフラットよりも屋根を載せた方が、夏は涼しいから
    屋根をお勧めする、と営業マンが言っていたそうです。

  39. 842 匿名

    屋上利用にすると200万前後、屋上不要だとこの200万円が削減されるはず

  40. 843 瓦版

    時間と共に防水シートの継ぎ目から雨漏りする危険あり、平に張るより、斜め下に向けて継ぎ合わせる方が当然リスクは少ない。

  41. 844 匿名

    契約、契約ってせがみすぎ、見積りを先に提示しろ。

  42. 845 匿名さん

    >>807 です。

    今日怪しまれない位じっくりと例の新築のヘーベルの家を見て来ました。
    やはり東側の壁には7本の多分エアコンと雨水の管と汚水管が這って
    いてちょっと異様な光景でした。

    エアコンと雨水はじっくり見ないと区別がつきませんでしたが、
    10cm以上の灰色の管は明らかに汚水管だと思います。3階の真ん中
    辺りから1階の方へ延びていました。

    3階建てでギザギザの上に向かって次第に小さくなる形の家なので、
    2階3階とベランダと屋上があるためかと思いました。結局ヘーベル
    でも汚水管を外壁に沿わす事もあるのですね。何かやだな。

  43. 846 マンコミュファン

    汚水配管むき出しヘーベルは聞いたことねな。
    なんかの理由で改築したんだろ。
    エアコンの配管はプラカバーして外壁に固定してるからすぐ解る。

    RCの場合配管つまったら外だし配管が基本だから、
    最初からメンテ考え外配管してる物件ある。
    ヘーベルじゃないかもね。

  44. 847 匿名さん

    汚水管を室内側に入れる入れないは施主の希望
    エアコンの配管も希望すれば隠蔽OK

    ただ全てメリットデメリットがあるのでよく考えてからした方が良い

  45. 848 マンコミュファン

    一カ所にエアコン配管集めたら隠蔽配管になるので
    わざわざ2階から配管露出する意味ないだろう。

  46. 849 タマリアン

    ヘーベリアンのが多い?

  47. 850 マンコミュファン

    タマリンはおらと遊びたいのか?
    クスクスさんか?

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸