注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスについて教えてください

広告を掲載

匿名です [更新日時] 2013-09-09 22:03:41

土地から探して住宅を建築予定です。住宅展示場で主人がヘーベルハウスをえらく気に入りました。営業の方も感じが良く特に問題はないのですが、本当に60年も住み続けられるものなのでしょうか?ご意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2006-09-17 23:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスについて教えてください

  1. 2 匿名さん

    旭化成の定期メンテナンスプログラムに従えば、寿命は保証されているとのことです。
    メンテの内容や寿命等、詳しくは
    http://homepage2.nifty.com/andot/
    が参考になると思います。

  2. 3 匿名です

    返事ありがとうございます。まだ土地探しの段階なのですが参考にさせていただきます。

  3. 4 ビギナーさん

    土地探しからヘーベルですか・・・うらやましいです。

  4. 5 ビギナーさん

    私だったらヘーベルやめてローコストメーカにして浮いた分、土地代に回しちゃいます。

  5. 6 入居予定さん

    私も土地にまわすなぁ。
    家は、いざというときは建て替えられるけど、土地はむり。
    土地込みで探しなおすのは、未来は、たぶんさらに厳しいとおもう。
    (交通の便がかわるとちがうかも)

    へーベルは最初はいいなとおもった(説得力のある説明に技術系の人はよわいので、技術系のひとがおおいらしい)けど
    1.「家」っぽくないデザイン(男性はかっこいいとおもうひとがおおいかな)
    2.完全外断熱でない
    3.変形率は少ないけど他のHMで標準
    4.維持費も高い(ただ、明確に提示はしてくれる親切感はある)
    5.エリートずらした感じがいや。

    見栄のために家をたてたくなく、家族のために家をたてたいので。
    であれば土地の価値は建物に比べ最重要。

  6. 7 ビギナーさん

    地震に強い家 というのは今の時代当たり前だと思います。
    これからは 健康住宅 の時代だと思います。
    つまり、住み心地 でしょ。
    鉄やコンクリートは人の住む家には適していません。大学の教授さんに聞いてみてください。
    実際に住宅生存率実験などの本を読んで、木造住宅の健康の関わりを知ってからは、
    鉄骨やコンクリートの住宅に全く興味がわきません。
    とは言っても、木造住宅も多すぎて今だにどこのメーカーが良いのか、模索中です。。。
    でも単純に、60階のビルなどは木造では無理ですよねぇ?
    でもあんな所で生活するのは、不健康になる覚悟がないと。私には子供もいますので無理です。。

  7. 8 入居済み住民さん

    へーベルって、女性受けが悪いようです。
    女性はインテリアにこだわる人、多いから。ご主人は気に入っても、奥様が、やっぱり止めよう、という
    パターンが多いと聞きました。実例集で他社と比べるとよく解りますよ。
    展示場はオプションだらけで参考になりません。あれにすると、坪100万位覚悟した方がいいし、別会社に委託
    してるようです。
    現場でセンスのいい人いません。

  8. 10 匿名さん

    変形率はまさにK点超えだよ。
    鉄骨で軸だから復元率悪いし

  9. 13 サラリーマンさん
  10. 14 入居済み住民さん

    ↑木造メーカーで営業の方に見せてもらいました。
    ネズミの実験のですよね。

    確かに、へーベルってそっちの方の住み心地は、どうなのかな、と思います。
    実際、自分が住んでみると(ネズミじゃないですが)、それはなんとなく感じます。
    目に見えない何かは確かに感じますよ。

    都会のビルの中にいるより、森林の中にいる方が、人間って落ち着きますよね。 
    いまさらですが...。

  11. 18 購入検討中さん

    へーベルはゴキブリ出ませんか?

  12. 20 購入検討中さん

    他のハウスメーカーには、隙間だらけ、結露だらけ、カビだらけといろいろ聞きましたが、本当にそうですか?

  13. 21 入居済み住民さん

    出るよ。
    一軒家でなく隣家がある以上、隣家から引っ越してくるのがいるみたい。
    3年になりますが、たま~に窓際で成虫を見ます。(小さいのは見たことが無い。)

  14. 23 入居済み住民さん

    うちは築6年です。ごきちゃん、大きいのも小さいのも出ます。キッチンとか洗面所で。

  15. 26 入居済み住民さん

    配管から?

  16. 27 入居済み住民さん

    うちの営業はごきぶりは出るって言ってたよ。

  17. 28 匿名さん

    普通にドアとかサッシなど開けた時に一緒に入ってくるようですよ。
    あと、引越し時に荷物について一緒に引っ越してくるようです。
    「トラックの中でバルサン焚くと良いんですよ」と引越し屋さんが焚きながら言ってくれた。

  18. 29 入居済み住民さん

    へーベルは隙間だらけかも。冬は寒いから。

  19. 30 匿名さん

    ヘーベルのゴキブリは良く言われる話。営業も明言してますからね。
    旧来の軸組としては標準的でしょう。ゴキブリは。

  20. 31 入居済み住民さん

    ゴキブリ位大した事ないよ。他の事と比べれば。

  21. 32 匿名さん

    ヘーベルは隙間が多いって、そりゃしかたないがな
    ALCと鉄骨の間には隙間つくっとかないと、こまかな地震や振動のたびにALCが削れちゃうから隙間必須
    そういう構造なんだよ
    ゴキブリはそのうちどんな家でも発生するんだから、遅いか早いかの違いでしかない

  22. 34 住まいに詳しい人

    >ゴキブリ位大した事ないよ。他の事と比べれば。

    何だよまだへーベルは大きな爆弾抱えてるのか???

    耐震性も並み、耐久性も並み、快適性能にいたっては他社に大きく遅れを取ってるへーベルを選ぶ理由は?やはり価格か?

  23. 35 匿名さん


    じゃ、どこがいいの?詳しいって自負してるだけに興味アリアリです!

  24. 39 入居済み住民さん

    ゴキブリで悩んでいる人へ。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18321/

  25. 40 匿名さん

    首都圏の方は、ヘーベルハウスで、検討して、日本アイビーホームで、相談するのも手でしょう。ヘーベルをパックて、標準品もヘーベルより良く、坪単価も安い鉄骨メーカーです。

  26. 41 匿名さん

    ヘーベルは全館床暖ってできますか?

  27. 42 解約済み

    お金があるなら,土地探しからヘーベルで建ててるのもありでしょう.
    10年ごとの塗装などの400万円を払っていけるなら.

    たとえ雨漏りしたって,家で過ごせるなら60年保つでしょう.
    木造だって60年のものもあるし,今だってすきま風が入るような
    所に住んでいる人もいる.

    安く木造で建てて,老後にまた建て直すのも有りかと思う.生活スタイルに
    併せて立て替えもありでは?

    ずっと住めて,資産が落ちないようにするなら,資産価値の高い都内の駅近マンション
    のほうが言いと思います.

  28. 43 匿名さん

    当方目黒区の住宅街ですが、へーベル多いですね。

    狭い土地に3階建ならいいかも。

    ただし維持コストはかなりかかるようです。
    屋根なしの平屋上タイプなら防水コストもかかります。

    鉄筋なんだから60年位もつのは当たり前でしょう。
    ただしメンテナンスしなければ雨漏りで鉄鋼が腐り
    悲惨です。

    鉄筋は無敵はありません。

  29. 44 入居済み住民さん

    そもそも60年以上生きられるかな。
    60年持つかどうか、ヘーベルハウスにその実績がないのでなんとも・・・
    陸屋根の場合は防水シートが心配ですね。
    ちなみに最近、塗装は30年に一度になりました。

  30. 45 入居済み住民さん

    入居して28年になります。建てる時は高いと思いました。外装も2回しましたが、今は30年で外装で安心材料が開発されたようです。なんせメンテナンスの面倒見が抜群です。息子の木造のあるメーカーなんて10年保証が売りだったのに、瓦が割れても外壁にひびが入っても基礎にひびが入っても10年保証の対象ではないとのこと。木造のメーカーも高い買い物だったのに銭失いの気分です。やはり高いだけあります。定年過ぎても建て替え心配なし。旭化成の建物は、絶対お勧めだと思います。

  31. 46 元へーベル関係者

    ベランダの防水シートはもって15年
    外壁の塗装は20年だが目地のコーキングが15年
    冬は壁裏や天井裏に風が入るからとても寒い暖房費が・・・
    メンテナンス費用で一生ローン地獄
    唯一良い点は隣の家が火事になった時被害が少ないかも

  32. 47 入居済み住民さん

    入居2年。
    外壁は30年に1度と聞きました。
    自分の年齢から言っても30年後は生きてるか怪しいのでどうなるのかは推測の域。
    見苦しくなるようなら30年と言わず、元気なうちにリフォームしたい。
    逆に60年も残ってしまったら誰かが取り壊すのも一苦労かもしれないので多少風化してきてもいいように思う。
    地震の時は大いに揺れたが被害なく安心した。
    若くして建てたり、孫の代まで住み続けるのならばメンテナンスの費用は用意すべきだろう。
    NO.45の方が言うようにメンテナンスの面倒見はよい。
    他家のメンテナンスで近くに来たときに、時間があったからと寄ってくれたりする。
    まあ、あんまり補修を頼むことがあっては困るが。
    来たついでに色々頼んだりして、助かっている。

  33. 49 匿名さん

    鉄網入りの窓でもない限りあっさり延焼します。
    残念ですが。

  34. 50 入居2年目

    ヘーベルは隣接家屋がある側は防火シャッターか、シャッターのない小窓は網入りガラスが標準(強制)でした。
    軒天も防火仕様ですが、建築時期がちょうどニチアスの偽装問題のあとだったので、さらに軒天内部にも手作業でヘーベル版を埋め込んで床から天井まで家全体火の入る隙間がない状態にしていました。
    残念ですが、耐火性能はトップクラスだと思いますよ。

  35. 51 匿名さん

    ん?
    うちの隣の安っぽいへーベルは網ガラスどころかシャッターもないんですけど、最近の仕様ってことですか?

  36. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸