分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
FC [更新日時] 2014-04-22 22:55:36

450レスの上限を遥かに超えてきたFC論。
さあ、第2ラウンドだあ。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9557/

[スレ作成日時]2005-05-24 12:31:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井のファインコート2

  1. 950 匿名

    >948

    思うつぼとはこのこと。

    基準法満たして、その他付加価値をつけて納得して買わせてるから、消費者責任。
    ちゃんと構造説明会を開いて聞かれたことにはちゃんと不利なことでも回答するのでなおさらです。
    他より高い金払ってるし、三井だから大丈夫と思ってる人が集まる地域はスペック低い。
    注文とも比較される可能性がある地域はスペック高く、等級2もちらほらあると聞きました。

  2. 951 匿名さん

    耐震等級1の家って大丈夫でしょうか?
    www.e-kodate.com/bbs/thread/28005/

    まあ死にはしないけど建物はもう住めないってレベルだね

  3. 952 匿名さん

    怪我もしないで立て直すだけの保険金が下りるのがベストですね。

  4. 953 匿名さん

    もともと2×4法は、地震には強い構造で、建築基準法を守っていれば(守らなければならない)、耐震性は最低でもあると聞きました。

    たとえば、等級をとった場合1は、数百年に一度は発生する地震が起こっても損傷しないのが基準


    自治体などで発表している防災マップを見ると、その土地の地盤が参考になるかと思います。
    その土地には、どの程度の対策があったら安心なのか。
    軟弱な地盤の場合には、どのような地盤改良を行っているのかは、構造説明会の時に聞いた方がいいと思います。

    この辺りが、建売を買う人の、面倒な調査になるのかな?
    大手の三井だから、建売だからという安心感のお金を出しているから、面倒だから調べないで買いたいという気持も分かりますが、ファインコートのメンテナンスや保証などをみると、いいとは言えませんから、勉強はした方がいいと感じています。
    じゃないと何十年か経ってから、メンテナンスにかかる費用などでボッタクリに出会う可能性はありますよ。

  5. 954 匿名さん

    ファインコートの近くの土地を探す方って多いんですね。
    私も不動産にいった時に同じような人が探しに来たと聞きました。

    出来上がったコミュニティーに入るのは苦手なので、魅力的な物件ですが、逆にどんな人が住んでいるのか事前調査ができないところは、不安材料だと感じています。

    分譲の場合は、同じ年齢層が固まるためにでてくるデメリットがあることが分かり、悩みます。
    年齢が離れていれば、挨拶程度や上下関係で(年が)終わる関係も、子供の年齢が近い場合、少し踏み込んだ人間関係づくりで悩んでいる人の話を聞きます。どっちがいいんでしょうね。

  6. 955 物件比較中さん

    >>954
    出来あがったコミュニティーと言っても、注文住宅で入居した後に
    誰にも相談できないか、知り合いが居ないのもやりずらいですよ。
    それにFCの場合は価格帯をみてもわかるように、あまり変な職業の人は皆無です。
    つまり、お隣さんが妙に変だとということも、あまり無いし
    平均収入の高い人が多いとなれば、似たような御家庭も居るということで
    寧ろ安心な方だと思いますね。
    戸建を持つことは、ある程度近所付き合いはひつよう不可欠ですから。
    建売じゃにない注文でもおなじです

  7. 956 匿名さん

    平均収入が高いかな?所詮サラリーマン中心でしょ。そりゃ、世の中いろんな人間がいるよ。
    全部が1億超の分譲価格でサラリーマンなんか相手にしてない物件なら別だけどね。

  8. 957 匿名さん

    なんか建売住宅板でやってくれって議論だな

  9. 958 匿名さん

    >955

    そうですね。平均年収の高い人が多いという安心感は分かります。
    でも、私はその場合は、さらにその親の年収が高くないとその安心感が得られないんです。
    なので、高級住宅街に魅力を感じていますが、いい土地はなかなかでてきませんね。

    近所付合は、同じ世代と世代が異なるのとはどっちがいいのかなと思いました。

  10. 959 匿名さん

    >>957
    ずっと疑問だったが、なんでファインコートのスレッドが注文住宅板にあるんだ?

    次からは建売住宅版に移転しようよ。

  11. 960 匿名

    久我山は人見街道に直面ってのが気になりました人見街道側の家は落ち着かないだろうと思います。
    浜田山はみなさんの書き込みにもある「谷底」という表現がぴったりですね。徒歩や自転車で駅に向かう際には気合いを入れて上らないと、モチベーションさがりそうです(笑)

  12. 961 匿名さん

    三井不動産レジデンシャルの社長さんへ。
    少なくともタマホームに負けないくらいの長期優良住宅仕様をアピール出来る位の住宅を提供しないと三井のブランドが泣きますね。あと何百万円を販売価格にオンすれば提供してくださいますか。

  13. 962 物件比較中さん

    >>956
    所詮サラリーマンって言いますが、ピンキリでしょ。
    官僚クラスも所詮サラリーマンになりますけど。

    価格帯に似合った人しか来ないのがファインコートだから
    安かろう何だろうという物件よりは、きちんとした役職の人が多いのが特徴な気がしますね。
    4,5000台~の物件だと普通かなとは思うけど。
    6000台~、住む人のレベルが変わってきます。

  14. 963 匿名さん

    住む人のレベルだとか、そんな当てにならないもの気にするのかね。
    そんなこと気にするレベルの人こそ私の家のお隣さんになって欲しくない人です。
    「貧乏くさい大家族は嫌」とか「品の良いご夫婦さんが良い」とか良く言う~よです。
    まあ一般に低所得者よりは高所得者のほうが「世渡りが上手い」ので、お上手に感じはいいかもしれないですね。
    貧乏でも清廉潔白で心優しさで世のためになる人もいるし、金持ちでもインテリ***か、本物の刺青***が、ひょんな経緯でお隣さんになるかもしれないのだから。
    まあご自分がせいぜい良い隣人になれるよう努力しましょうよ。人様のことよりね。

  15. 964 匿名さん

    ツーバイフォーでは本格的和室は作れないのですか。
    住友林業などでは立派な床の間・床柱・長押など落ち着きのある和室づくりが魅力的ですが。
    FCでは障子すらない洋間風の畳敷きでつまらない。
    コストを掛ければできるのでしょうが、洋風FCだと雰囲気あわない気がしますね。
    あれやこれやFCに望むとどんどんお値段があがるでしょうね。

  16. 965 匿名さん

    >>962
    官僚クラスなら所詮サラリーマンでしょ。責任の割に薄給だし。

    6000~7000万円クラスの建物なら、親からそこそこ援助受ければ
    普通のサラリーマンにも手が出せるレベルだから、購買者もピンキリだと思うよ。

  17. 966 匿名さん

    今年、来年は、住宅所得の親からの贈与税の非課税枠が大きいから、親の援助受ければ、普通のサラリーマンでも手がでますね。

    だからかなぁー、ファインコートに見学にいった時に親子で見ている人が多かったですよ

  18. 967 匿名さん

    建売で本格的な和室ってあまりみたことがないですね。
    今の若い世代は求めている人が少ないからと思うし、本格的な和室ってどんなものなのか知らない人とかいるんじゃないかな。

    畳があれば、和室という感覚で、本格的な和室にするためにお金をかけても、その価値が分からない。

  19. 968 匿名さん

    キャリア官僚にも6000~7000万円の物件は子育て中は手が出ません(泣)
    (外務は知りませんが)
    マスコミの厚遇批判はデタラメです。

  20. 969 匿名はん

    ファインコートの魅力はどなたかが書いている通り、町並みと同時入居のコミュニティでしょうか。その意味では他社でも構わないのですが。。。

    ところでファインコート用賀はいかがでしょうか
    駅から少し遠い感じなのと環八を渡る導線が気になります。
    岡本方面の緑は魅力ですが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸