注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「シャルドネホームってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. シャルドネホームってどうでしょう?
購入検討中さん [更新日時] 2023-08-19 14:59:29

もともとシャルドネという家具屋さんからはじまったようですが
見た感じや建具などのデザインが気に入っていて購入を検討中です
構造、工法、坪単価など知っている方がいたら教えてください。
家具についての意見でも良いのでよろしくお願いします

[スレ作成日時]2009-07-15 13:02:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シャルドネホームってどうでしょう?

  1. 751 匿名

    いろいろ思いはそれぞれありますし、違って当然ですが、シャルドネで建てたことに、後悔は1ミリもないし、ロゴも外しませんよ。
    それは建つまで、しっかりと自分の目で見届けて来たし、住み始めてからも、気になる所はすぐに指摘してきたからです。
    どの建築メーカーで建てても、不具合やミスは多かれ少なかれあります。施工業者に全て任せず、自分自身の目や専門機関を入れれば、建ってから疑いの目で見ることはないのです。
    ただ、建ってからは、定期的なメンテナスあってのことですけどね。
    そのメンテナスが、今の状況では受けられないのが、唯一の問題です。
    早く、今後の対応について、発表してほしいものです。

  2. 757 シャルドネ

    [No.756~本レスまで、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  3. 758 匿名さん

    耐震等級1でも、人命は守られます。法律はそうできています。だから、死んじゃうかも!という部分は「少し安心できるかも」です。でも、壊れます。ネットで耐震等級でググれば基準に関する記述はすぐ出ます。一度読んで下さい。法の規定以上の震度なら完全倒壊も分かりませんがね。
    耐震等級高くても、地盤から壊れたら元も子もないです。
    逆に揺れなければ壊れません。
    まず、自分の家の建てているところがどんなところか、そこを含めて、全体的に耐震等級1で良かったかどうか考える必要があります。自宅付近の想定震度や液状化するかしないかなどです。一概に耐震等級1で不安がらなくても良いかもしれません。逆に不安になる材料が出てくることもありますが。
    一番心配なのは、施行不良や手抜きです。ちゃんと作られていなければ、等級1以下ですからね。先ほど安心できるかもと書きましたが、先日みなさんの話を聞いて、建てた年度で品質がずいぶん違うことを認識しました。欠陥らしきものを見つけた人はさぞ不安なことでしょう。

    何にしろ、ここの書き込みひとつで過度に不安がることもないかもしれないし、住んでいて気になる点があるなら、先述した地盤の件も含め、専門家に見てもらうのも一つの手です。
    みなさん、一度冷静になって、何をすべきか、考えましょう。私も匿名で無責任な事を申し上げているとは思いますが、不安だらけでは心が病みますので・・・。
    ちなみに我が家は少し自分で調べて、そこまで揺れなさそうな地盤だと思いこむことに決めました。詳細調査するお金なんてないし、今さら住むところ変えられないし。

    ちなみに、先日オーナー会に参加した者です。

  4. 759 名無しさん

    >>740 建てた人さん

    そうです。親心といいますか、みんなかわいかったですよ←過去形。
    まぁろくに挨拶もなく、気づいたらFBから消え、あんなにお客と繋がりたがっていた彼らはGハウスですか?そこへ…笑。
    がっかりですね。

    交流は持ちたいですが、正直みなさんとリアルに会うのは怖いです。
    代表に代わって弁護士が説明会を開いてくれるのなら話は別ですが。
    ま、そんな機会もないでしょうね。

  5. 760 建てた人

    水面下では倒産に向かって着々と準備がされていたのに、一番肝心なお客に何の説明もなく、勝手に廃業とは、ひどい仕打ちですよね。
    誰のお陰で、自分達が生活でき、今の能力が培われたのか、関係者は見つめ直してほしいです。
    まぁ、代表がそもそも、客に対しても上から目線な姿勢だったので、無理もないですが…

  6. 761 シャルドネ

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 762 匿名

    代表ご自身は、これからも一生裕福な生活を続けて行けるだけの財産は、しっかり確保していることでしょう。その為の、計画的な倒産ですね。

  8. 763 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  9. 764 名無しさん

    >>760 建てた人さん
    上からでした。上から。代表が現れると教祖様が現れた!的にみーんな、客も社員もペコペコしていた異常な空気感を思い出します。

    でも素敵な家を空間を買ったと思っています。今後の説明さえしっかりしてくれたらわたしは良しとします。

    家は今のところ心配なことはありません。建てるときも、言い方悪いですが、シャルドネを信用せず、色々自分たちで調べた上で建てましたから。

  10. 765 オーナー

    シャルドネで建てた者です。
    皆さんの投稿を拝見してこれから自分たちで何とかしないといけないんだと理解する事ができました。
    皆さんがおっしゃるフェバーのHP見ましたがおそらくシャルドネだろう写真ばかりでびっくりです。
    私たちは完成見学会に毎回参加して購入したので、シャルドネのお家の事は良く分かる方だと思います。
    倒産したからといって、その会社の写真を大々的に、あたかも自社の建物のように載せるのは良い気持ちがしません。
    スタッフさんも沢山在籍されてますよね?

    可児の友達に聞いたらフェバーホーム自体、最近できた会社のようです。
    倒産のタイミングやスタッフさんの移籍、写真など、無関係とは到底考えられません。
    実際のところ、フェバーホームってどんな会社なんでしょうか?

  11. 766 オーナー

    私はご連絡いただきました。
    これ以上シャルドネホームの同じオーナーとして質を下げないでください。
    自分たちがいいと思って購入した家なので、会社がどうなろうと胸を張って住み続けます。

    このようなところでしか、陰気臭く文句が言えない人たちが、スタッフの人たちとコミュニケーションが取れていたとは思えません。

    連絡をくれなかったスタッフを攻めるより、自分の怒りや不満をこんなところでしか言えない心の狭さと、見返りばかり期待して接していた自分の腹黒さにバチが当たったと反省すべきです。

  12. 767 通りがかりさん

    うちは担当者さんが退職される時にあいさつありましたよ。
    長期優良と耐震等級に関しては建てる前に確認済でしたし、説明もありましたので文句は無いです。
    メンテナンスの事だけ今後どうするか気になります。

  13. 768 名無しさん

    同感です。どうして自分たちの選んだ家の株を自分たちで下げてるのかなと…。
    怒って何かなるのでしょうか?

    情報共有は大切ですが、ここで色々言っているたかが十数人の人たちに私たちが選んだ家の株まで下げられる方が嫌です。
    どうせ怒るなら、最後までいたスタッフではなく、業績が悪くなったことを知って逃げていった元スタッフたちに直接言ったほうがスッキリするのでは?

  14. 769 匿名さん

    経営苦しくなって倒産するときは、社員は直前まで知らされなかったり、下手すると倒産当日まで知らされない。
    よくあるのは普通に朝出勤して会社に行ったら倒産の貼り紙してあって社員も中に入れないとか。
    倒産が事前にわかってるのは普通は経営者、役員で社員は知らない。

    ここの場合は何ヶ月か前に社員が倒産を知っていたことから、かなり怪しい倒産の仕方をしている。

  15. 770 オーナーS

    >>一部の方

    念のため、このような不特定多数の人間が見れる場所で、個人が特定できる内容で誹謗抽象とも取れる書込みをすると、名誉毀損で訴えられた場合、非常に不利です。

    私も同じメンテナンス先を失った立場ゆえ、感情的になってしまうのは心から理解します。ですが、FBのスクショを貼り付けたり、個人がほぼ特定できるような書込みは度が過ぎていると言わざるを得ず、ご自身の首を締めることになっています。どんな理由があろうと、個人を晒してしまうと言い逃れできないです。

    書き込まれた方は、ご自身で削除依頼されたほうが安全です。
    感情的になって無駄にリスクを取り、これ以上痛い目を見る必要なんてありません。

    企業に対する不満や批判は問題にはなりませんが、個人が特定できる書込みは、避けたほうが良いです。

  16. 771 名無しさん

    悔しい、腹立たしい、許せない、不安な気持ち全部分かります!

    でもこのシャルドネ倒産という事実
    全てを受け入れるしかないんですよね…

    人生起こること全てに意味があると思うのできっとこの経験も糧になる時が必ず来ると思ってます。

    家族皆が健康で素敵なお家で今暮らせているんだったらそれだけ幸せです!

    恨み妬み言いたくなっちゃうけど
    心穏やかに日々を誠実に過ごした方が
    良い方向に道が開けると思ってます!

    とりあえず今は今後の対応を待ってみて
    連絡無いなら無いでオーナーの皆さんでどうしていくか考える!それだけです!

    前向きに考えていくしかありません!

  17. 772 匿名

    >>766 オーナーさん

    そちらは、連絡があっただけ救われてますよ。ほんとどの方は何も知らされてない、今後の対応も不明だから、やり場のない想いをここで吐き出すのは仕方ないと思います。
    個人を特定できるような表現や、画像の貼り付け、誹謗中傷は良くありませんがね。

  18. 773 匿名

    >>771 名無しさん

    素晴らしい見解ですね!共感致します。

    会社が倒産するのは仕方ないし、そこは責めても仕方ないですが、計画的に倒産し、お客への対応は全て放棄されているこの現状が、一番皆さんが憤慨していることなのです。

    ですから、誹謗中傷ではなく、同じオーナー同士で、今後の対応策を考えるのは悪いことではないですよね。

    それしか、進む道がありません。

    素敵な家に住んでる満足は、変わりませんし、これからも胸を張って住み続けます。

  19. 774 匿名

    シャルドネ不渡り1回目
    昨年新聞で見たと身内から…
    今思えば、時間の問題でしたね。
    私達オーナーより取引業者さんたちは、前から相当大変な想いをされていたんですね。

  20. 775 匿名

    >>774 匿名さん

    表向きは羽振り良さそうでしたが、実際は業績悪かったみたいですね。
    関連業者さんも、お気の毒です。

  21. 776 シャルドネ

    >>770 オーナーSさん

    ありがとうございます

    削除依頼出しました。

    正直、事実とは異なることを
    想像で記載しました。


  22. 777 オーナーです

    11日に担当より連絡を頂き、本サイトを発見した、昨年家を建てたものです。
    9日のオーナー会があったようで事前に知らず参加できなかったのですが、次回開催される際には是非参加させて頂きたいと思っております。
    これから、今後のメンテナンス等について調べようと思いますので、共有できることがあればご連絡させて頂きます。

  23. 778 通りがかりさん

    ビットコインは差押えできないですもんね。

  24. 779 匿名さん

    計画倒産だね。夢を売る商売とか言って笑わせるぜ。どうしようもないクズ人間だな。

  25. 780

    さみしい

  26. 781 名無しさん

    >>772 匿名さん
    パソコン開いてこんなところを検索して、看板外しますとか、顔が見えないからって世間一般常識について語ったりして…やり場のない気持ちをこんなところでしか出せないなんて、シャルドネホームのオーナーってやっぱり格好だけですか?って、笑われます。
    それこそシャルドネのオーナーなんだから仕方ないよ。って言われないようにすべきだと思いますよ。私も含め、他の胸を張っているオーナーさんたちにまで巻き込まないでください。

  27. 782 オーナー10


    >>765 オーナーさん
    少し前に聞いたのですが、シャルドネホームがあるうちから、フェーバーハウスの社長が片っ端から引き抜こうとして声をかけていたらしいです。車とか買ってもらった人もいるらしいです…。写真とかもシャルドネホームのモデルハウスのものとかありますよね?持ち出したのか、買い取ったのか…どちらにしてもちょっと気持ちの悪い会社だと感じます。

  28. 783 匿名さん

    巻き込むなとか言う人いるけど、別に巻き込む気ないだろうし、巻き込まれたとか嫌な気持ちになるならスルーしとけばいいんだよ。言い合ってる方がみっともない。いちいち噛み付いてないで、自分自身が胸張ってたらいいんじゃないですか?
    自分自身の家が素晴らしければ、それでいいじゃない。
    だいたいシャルドネオーナーに、シャルドネオーナー以外の人は興味もないはず(笑)

  29. 784 同感です

    >>783 匿名さん

    そもそも、巻き込まれたくないなら、こんなとこ見に来なければ良い(笑)

  30. 785 名無し

    >>782 オーナー10さん

    シャルドネが最近施工させていた会社では、ありますが、施工事例の内装写真、まんまシャルドネで、どうなの?と思います。

  31. 786 まつけんさんば

    4年ほど前にシャルドネホームで建てた者です。
    親戚からシャルド倒産したらしいよと先ほど連絡が来て倒産の事実を知りました。
    そして、『シャルドネホーム 倒産』で検索していたところ、こちらのサイトに辿り着きました。

    先日、オーナーさんの集まりがあったと知りました。
    シャルドネのオーナーさんの知り合いもおりません。
    二回目の集まりも是非お願いします。

  32. 787 戸建て検討中さん

    フェーバーハウスもグランハウスもシャルドネ出身の営業がやってる会社なんですか?同じような会社なんですか?

  33. 788 通りがかりオーナー

    知り合いや業者さんから色々聞いた話だけど、フェバーホームはシャルドネの施工もしてたくらい繋がり強くて、営業スタッフも全員元シャルドネなんだって。

    グランホームはコラボハウスって会社がバックに付いててるみたい。結構前に辞めた元シャルドネスタッフがコラボハウスで修行して、コラボハウスのスタッフと一緒に岐阜ではじめた会社らしい。シャルドネとは直接繋がってないみたいで、HPの雰囲気も全然違う。

  34. 789 名無しオーナー

    グランホームがはじまるころ、我が家にDMがきてビックリしました…。個人情報持ち出したのでしょうか。Facebookからもいいね請求が来て、散々営業しておいて新しい家提案してますとか、不愉快でした。

  35. 790 通りがかり

    >>783 匿名さん

    この人視野狭い人だわ(笑)

  36. 791 戸建て検討中さん

    >>789 名無しオーナーさん
    グランハウスさん、それはまずいですね。

  37. 792 名無し

    >>787 戸建て検討中さん


    グランハウスと、フェバーホームには、それぞれシャルドネの元社員が数人ずつ在籍しているようです。
    ですが、シャルドネを離れた以上、もう何の関わりもないのですから、間違ってもアフターメンテナスなどの問合せはしないことですね。
    逆に営業されるのが、オチですよ。

  38. 793 名無し

    >>787 戸建て検討中さん

    これから建てられるのなら、何の問題もないと思いますが。ただ、建てた者としての意見ですが、家は建てたら終わりではありません。その後のメンテナス次第で、家の寿命が変わるのです。
    ですから、建てた後のメンテナスもしっかり行ってくれる、信頼できる工務店を見つけて下さい。

  39. 794 オーナーです

    元シャルドネ社員の方々へ

    シャルドネで知り得た個人情報を使って、営業するのは止めて下さい。この機に及んで、今更連絡とかしてこないで下さいね。集客したいなら、自力で勝負して下さい。恥ずかしいですよ。

  40. 795 匿名さん

    この期におよんで連絡してくる元シャルドネ社員なんているんですね。
    こちらは家を建ててるのでもう顧客にはならないのに。
    連絡あるオーナーさんにはまだメリットがあると思って連絡してるのでしょうね。

    倒産の連絡がなく、憤りを感じましたが、図々しく連絡されなくてそれはそれでよかったのかもしれません。

  41. 796 匿名さん

    シャルドネで家を建てた人は品のない人が多いんですねw
    ここを見ていて嫌な気分になりました。

    こんな事書いたら、嫌なら見るなと言うんでしょうね。
    公共の場で大声で悪態をつく人をどう思いますか?
    その人の勝手だと思いますか?
    そういうことをしているという自覚は無いんでしょうが。

  42. 797 某オーナー

    >>789
    それ本当だったら大問題ですね。
    うちにはDM届いてないですけど、皆さんはどうですか?

  43. 798 某オーナー

    名簿に自分の名前があったら嫌だと思い、グランハウスさんにメンテナンスの相談しつつ電話で聞きました。
    とても丁寧に対応してくださいました。DMは送っていないし、名簿も持っておらず、事実無根とのことでした。
    弁護士に相談しているそうです。WEBで証拠もとってるらしく、風評被害で法的処置をとるみたいです。同業者による書込みでしょうか。考えてみたら、家をたてる会社が家を建てた人にDM送っても意味ないですよね。

  44. 799 まつけんさんば

    ウチには届いてないです。

  45. 800 まつけんさんば

    某オーナーさんがグランハウスさんに確認されてましたね。
    失礼しました。

  46. 801 オーナー

    今週に入ってから元スタッフから、倒産の連絡がありました。

    この掲示板を見てからの電話のような気がするのは、私だけでしょうか?

  47. 802 名無し

    >>801 オーナーさん


    元社員も関係業者さんも、見てるみたいですよ(笑)

  48. 803 匿名さん

    フェバーホーム
    HP
    ビックリ
    みて

  49. 804 名無し

    >>803 匿名さん

    どこが?

  50. 805 匿名さん

    シャルドネが入ったの?

  51. 806 匿名

    >>803 匿名さん

    シャルドネのキャンディモザイクそのものですよね。

  52. 807 名無し

    >>806 匿名さん

    そういうことですね!
    最近のシャルドネの施工業者なので、影響大きいと思います。
    しかし、倒産したとはいえ、類似品を販売ってどうなんですかね?登録商標されてないから仕方ないんですかね。

  53. 808 匿名さん

    ありえない

    シャルドネのブランドなんだったの

  54. 809 匿名さん

    なんでデコールと社名変えた?
    近くにデコールって飲食店あるから嫌な感じ

  55. 810 匿名さん

    >>809 匿名さん
    計画倒産たから、社名変えておけば、新聞発表されても気付かれにくくしたんじゃないかな!

  56. 811 匿名さん

    家を建てた人達は見捨てられたみたいなもんなの?

  57. 812 名無し

    >>811 匿名さん

    そういうこと!!
    建ててからが本当のお付きき合いと言われたが、騙された

  58. 813 匿名さん

    で、同じ事をフェバー○ームでやるってことなの?

  59. 814 匿名さん

    めちゃくちゃ高い値段の家だよね?シャルドネって

  60. 815 通りがかりさん

    今度はフェバーホームが社名変更してシャルドネを名乗ったりして‥

  61. 816 名無し

    社長の担当弁護士事務所に、何度か電話したが、全く掴まらず… 逃げたか(笑)

  62. 817 匿名さん

    お客騙してたらどこいってもダメだな

  63. 818 名無しさん

    【シャルドネブランド】とか【シャルドネオーナーの品格】とか言ってて恥ずかしくないですか?
    岐阜の田舎の小さい家具屋が大げさに飾り立てたショボい会社に騙されてえらい高いもん買わされただけじゃん。
    【シャルドネオーナー】さん達って、契約する前に高井氏と直接会って話しました?
    人を見下した様な気取った態度と詐欺師の様な目つき。
    絶対信用できぬと思いましたがね。

  64. 819 名無し

    >>818 名無しさん

    もちろん、会ってますよ!
    いつかは倒産するだろうと、予測した上での契約です(笑)

  65. 820 匿名さん

    今じゃー価値のない家ってこと?

  66. 821 名無し

    >>820 匿名さん

    そういうことではないと思いますね。
    物の価値って、人それぞれですが、建てられた人は、ブランド力だけで選んだわけではないと思いますよ。
    価値基準は、人それぞれですから。

  67. 822 名無しさん

    価値は確かに人それぞれ。
    良いと思えば大枚ハタケばいいんです。

    ただ一般的には見る目がないってことです。
    周りは哀れんでます。

  68. 823 匿名さん

    社長どこいった?海外か?

  69. 824 名無し

    かもね!

  70. 825 名無しさん

    どーにもならないの?

  71. 826 名無し

    今のところは、全く不明。たぶんどうにもならないでしょう。弁護士とも連絡つかず…

  72. 827 名無しオーナー

    つい先日倒産したことを知りました。

    気づいてるけど認めたくないオーナーもいると思うけど、定期メンテとかその他保証とかはもう100%無理。
    会社が倒産してる以上どうにもならない。
    他の会社が業務を引き継ぐといった淡い期待も抱かないほうがいい。
    仮に引き継ぐ業者がいたとしても全部有償でしょう。

    不具合が出てきた場合は実際に施工した業者に直接連絡をとって、みてもらうしかないと思う。
    (もちろんこれも有償になるでしょう)
    残念だし、悔しいけどこれが現実でしょうね。

    あと弁護士に連絡とか書き込んでる人がいるけど、債権者でもない限りまともに
    取り合ってくれる訳がない。仮に連絡が取れたにしてもただのオーナーは
    簡単にあしらわれて逆にストレス溜まると思うのでやめといた方がいいと思う。

  73. 828 名無しさん

    施工業者って大工さん?

  74. 829 詳しい人

    好きだね〜〜!誹謗中傷。勿体無い時間の使い方!正しいと思ってるならそれでいいですよね

  75. 830 名無しさん

    一生に一度の大きな買い物した身にもなってみてください

  76. 831 名無しさん

    やっちまったなぁ〜

  77. 832 名無しさん

    知り合いにシャルドネはいい!って自慢してた人いた。
    どーなの

  78. 833 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  79. 834 口コミ知りたいさん

    掲示板って匿名じゃないけど、分かってる?
    企業が本気で風評被害対策し始めたら、一般人は破産不可避だし、もし企業がやってたら(事務所から、とかね)バレて大ダメージ。
    その覚悟あるの?
    それで痛い目見た一般人も企業も知ってるけど、みんな漏れなく自分は大丈夫だと思ってたみたい。馬鹿だなーと思ったけど、事前に教えてあげたのにそのザマだったから、どうしようもなかったんだろうね。

  80. 835 名無しさん

    ↑だれにいってるの?

  81. 836 名無しさん

    何の警告だよ。くだらん

  82. 837 周辺住民さん

    834は誰に対して言ってるの?

  83. 838 通りがかりさん

    結局黙ったなw

  84. 839 詳しい人

    そうですね!でも、会社は潰れても家
    は潰れないです。一概には言えませんが悪い施工方法ではないのも安心できる一つです

  85. 840 匿名さん

    修理、メンテナンスどーするんだ?

  86. 841 匿名さん

    家は潰れないけど、古くなる

  87. 842 さかは

    悪い施工方法ではない?

    どのへんがそう思われます?

    その施工方法が一番心配です。

  88. 843 通りがかりさん

    つ、釣れた、、

  89. 844 名無し

    会社が倒産しただけで、なぜ建築物にまで疑いを持つのか分かりません。
    倒産してなくても、大手でも、欠陥住宅なんてたくさんありますよ。

  90. 845 名無し

    >>842 さかはさん

    施工方法も知らずに建てたの?(笑)

  91. 846 匿名さん

    倒産する前に会社名かえてバレなくしようとしてる時点でダメでしょ。なんのために社名かえたのかお聞きしたい❗

  92. 847 匿名さん

    フランチャイズみたいだけれど(他の地域にもある…)
    その別地域のシャルドネホームを名乗っている会社に迷惑がかからないように、
    社名変更したのかなぁ?
    でもどのみち、よその地域でも「シャルドネホーム」と入れたら
    ココが検索されるから同じなんだけど。
    HPもまだ閉鎖されずに残っているけど、事後処理する人いないのかな?
    ふつう、倒産と出たら数日でもうHP見れなくなるんだけど。

  93. 848 周辺住民さん

    会社が倒産したからといって建物の施工や工法が悪いとは言えません。
    ただ、社名を倒産直前で変えたり、写真をそのまま利用している工務店がいることを考えると、この会社自体のモラルを疑ってしまうのも仕方ないのかと。

  94. 849 名無し

    会社としてのモラルはないでしょうね(笑)

  95. 850 名無しさん

    島栄町の高井商事はシャルドネ社長の会社?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸