まあ
[更新日時] 2012-03-07 08:56:42
センチュリーで家を建てた方、体験談を教えてください。
センチュリーを検討しているのですが値段以外に良い点、それから
悪い点があればお教えください。宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2004-04-21 01:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県水戸市大塚町1993-3 |
交通 |
http://www.centuryhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーホームで建てた人教えてください。
-
542
匿名さん
ここの契約金は50万では?
5万と言っている方は何処の営業所??
近所で、センチュリーが建ててそうな家を発見したんだけど、昨日からの雨で骨組みが結構濡れてます。
この状態で壁を張られたらとんでもないことに。
安く外注に出しているらしいから、どうしても請負業者は雑になってしまうのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
>537,538
多分同一人物と思われる。
書き込みの時間差1分半。
関係者のフォローに違いない。
センチュリーいいってここで営業しなくても。
何がいいの?
大手メーカーから仕入れている設備だけ?
おっと、そういや利益率25%必須なんだろ?
だから、キャンペーン商品は売りたくない。
そして、キャンペーン商品でも諸経費に計上して結果的に高くなるし材料の質を落とさざるを得ない。
上場していないから、財務諸表をオープンにする必要もないし、外部からは全く分からないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
FPひろし
おはようございます。
雨上がりのとても清々しい朝を迎えました。
さて、契約金の金額が5万円とか50万円とかいろいろ出ていますが、私の場合は
100万円でした・・・ということは契約内容によって違う金額が設定されている
のではないでしょうか。
1月4日に営業所で初めて顔合わせを行い、3回目の打ち合わせで概算見積もりを
出していただきました。
Fネオスト(MAセット)36坪で約1526万円、大感謝祭値引きが450万円
敷地条件工事費が330万円(外部給排水30・工事諸経費80・解体整地150
地盤改良100)、諸経費が73万円の概算見積もりから70万円の値引きがあり
全ての費用を含め約1400万円で提示され、2週間ほど奥方と綿密な家を建てた
後の生活条件などを検討し、1月29日に契約金100万円を入金しました。
この間25日ありましたが、検討するには充分な時間があったかと思います。
最終的に掛った費用は、個別費用の凸凹とオプション費用の70万円強を加減して
総額で1366万円でしたから概算見積もりの信頼性は高いと思われます。
(但し、地盤が固かったため地盤強化費の100万円は掛っていません)
契約金は多少に拘わらず施主としてHMと契約を結ぶことになる訳ですから、充分
納得がいくまでHMと確認を行い、家族とは資金繰りに問題がないか将来を見据え
印鑑を押すことが必要かと思います・・・・契約破棄はお互い辛い話ですから・・
話は変わりますが、投稿されるネーミングが匿名さん等になっている為に関係者の
投稿ではないかとか、他のHMさんの嫌がらせではないかなど『真剣に家造り』を
考えている人を悩ます投稿が多いように思われます。
この情報交換の場は、これから家を建てる人の為に役立つ情報を提供する場である
と思いますので、どうか皆さん固有のネーミングを使って、提供する情報は事実に
基づいたものに限定することに責任を持っていただけないでしょうか!
不安を煽るような情報よりは『家造りを決める基準』になる要素の情報提供の場に
していきたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
私は、予約金5万円で、見積もりをもらい、納得した上で契約金100万を払いました。
いろいろ営業所により、違うみたいですが、予約金から契約金、中間金、土地調査代まで1カ月以内でした。
まあ、はじめから気に入ったむねを伝え検討中だと言ったので、見積もりも早かったし、対応もとてもよかったです。
結局、手元に100万以上ないと相手にしてもらえないです。
大手は、いきなり300万です。と言われたので、即遠慮しました。建築会社ってこんなもんかもだよ
だから、よく考えてから契約しましょう。
あとで考えればとか、決めればとかじゃなくて、まず間取りがあるか?自分で考えた間取りでも、それがいくらか、よく検討してからの契約をしましょう。
センチュリーだけに限らずね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
骨組みが濡れていても大丈夫だそうです。一昔前は、ネットもなかったそうです。今日から1週間晴れますから、そのうちに乾くそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
542さん
らしいからって、憶測でもの言っていいのか?
知らないくせに、えらそうに言わなくてもいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
542さん
もし、センチュリーの家だったら、見てみて。
全然中古材なんて無いでしょ?
ピカピカ新品。筋交いもちゃんといっぱい入ってるでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
今日、上棟をやって頂きました。
皆さん、プロ中のプロ‼当たり前だけど、本当にかっこいい‼朝早くから、先ほどまで本当にありがとうございました。最後に、キチンと掃除までやって頂きました。どうして、センチュリーが、そんなに叩かれるのかが分かりません。
大工さんの、当たり外れとか言う人、大工さん見た事無いでしょ?見せたいわ~皆さん本当にかっこいい‼
ウチのエリアだけじゃないと思うけどねー身軽でテキパキ仕事をやって。本当に連携してていい感じでした。センチュリーさんも、上棟日に現場見学会すればいいのになって思う。感動するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
おせっかい人
長雨が続いたり、梅雨時になると上棟中の建物が雨に濡れてしまい、木材が腐りはしないかと心配される方が多いですが、心配いらないと思います。
『住まいの水先案内人』さんが実験した結果が、HPにありますので、紹介します。
1.実験した木材は、安価でポピュラーである「ホワイトウッド」と「SPF材」そして「9㎜のべニア板」の乾燥材3種類を使ってのものです。
実験-1
木材を24時間水没させて水に浸け、その後の木材の含水率の変化を調べていく方法で、木材に24時間ずっと雨が降り続けていたという想定で行われています。
実験-1の結果
平均気温が23℃前後で、うす曇りの日であったが、屋外ではほぼ1日、屋内の太陽が当らない場所でも、ほぼ2日で元の含水率まで水分が低下し、元の状態に戻った。
実験-2
この実験は実験-1より悪条件にし、24時間浸水の後、全く日の当らない住宅の床下に置いたものと、屋内に置いたものの2つで実験比較した。
実験-2の結果
実験-1よりも全く日の当らない悪条件にもかかわらず、概ね4日目には、ほぼ元の含水率に近い状態まで回復しています。
実験-3
この実験は、ちょうど梅雨の雨が数日間断続的に続いた状態をみるため、48時間浸水の後、屋内に置いて比較したものです。
実験-3の結果
48時間浸水をしても、雨の当らない屋内では3日程度で、ほぼ元の状態まで回復しています。
この結果から、木材が一時的に雨に濡れても、その後雨に当てることなく、風を通して乾燥させてやれば、数日間で乾燥することがわかります。また、外壁に合板などを張っていて雨に濡れても、太陽が当り、風が通れば2日程度で乾燥することがわかりますので、雨に濡れたぐらいで心配する必要はないと思われます。ただし、木材と木材の接点や床面のコーナーなどは水分が木材から抜けきらない場合がありますので、水分をふき取るようにした方が、早く乾燥するので、良いようです。
木材は水を吸っても吐き出し、呼吸していることがわかります。湿気の多い日本の住まいは調湿作用がある木造住宅が一番良いかもしれませんネ。
今回書き込むにあたり、参考にさせていただいた詳しいデータを知りたい方は、次のアドレスにアクセスしてみてください。この『住まいの水先案内人』さんのHPは他にもお役立ち情報が満載です。
http://www.ads-network.co.jp/zairyo-kouji/15.htm
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
やっぱり!!おせっかい人さんっていい事言う
わかりやすい!
説得力ありますね~~
私も金具は、心配。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
552
FPひろし
おせっかい人さんへ
本当に説得力がありますね!!
うわべだけの不信感だけを煽るような書き込みと違い、データできちんと説明できる
素晴らしい情報提供・・・皆さんが待ち望んでおられるのは正にこれだと思います。
お名前も固有のものを使われ、とても客観的に家造りに役立つお話を淡々と提供され
私もファンの一人になりました。
これからも家造りに役立つ色んなお話し聞かせてくださいね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
大感謝祭値引き450万円・・・・
自分も過去にそのくらいの値引きを提示されてちっょと引きました。
比較するため、他のHMに見積もりを持って行ったところ、
「この金額を値引いてきている時点でもう怪しいですよね」って言われてセンチュリーは止めました。
ということで、他のHMで建てました。
どちらが良かったのか分かりませんが、評判はセンチュリーのほうが悪そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
マンション投資家さん
10年、20年後に人に貸せる状態をキープできているか否か。
もしくは住み続ける為に改築が必要にならないか。
中古として売り安いか否か。
これで建物の価値が決まる。
マンションでも同じだが、ブランドは重要ですよぉ。
安物買いの銭失いって言いますもんね。
5年ほど昔、別荘用にここの建物を考えたことがありますが、一回の訪問で営業の知識の無さと構造、耐久性に不安を感じて即退散しました。投資用マンションの営業でも、一応それなりの知識はあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
地元不動産業者さん
センチュリー、タマ、レオで契約して、不安になり地元の工務店に依頼する人が多いです。
今日もそういった件の内容の相談で23時頃までお客さんの対応していました。
という状況なので、センチュリーで建てた人が知っている限りいないので
実際どいう感じなのかが分かりませんが
メンテの対応が悪いという話は不動産業界ではちらほら聞きます。
うちの付き合いの長い地元工務店は、家族中心で経営していますが、お客さんから何か連絡があればすっ飛んでお客さんの家に向かいます。
会社が小さいからメンテや保証が?なんてことはありえないので、
購入を検討している方は是非参考にして下さい。
一部には対応の悪い工務店さんもありますが、良心的な工務店はいくらでもあります。
利益が請け負い金額の5%にも満たないくらいの薄利でやっているところもあるんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
私は、値引きトータルで520万円と言われ、すごくうれしかったのを覚えてます。
普通で、グレードアップされていない方が、高いですよと言われ素直に喜びました。
普通の主婦は、10円でも安い食料を求めて買い物しますよね。
なんら支障はないわけで、ブランド野菜だって腐っていたり、高級和牛が危なかったりする。
センチュリーは、宣伝費をかけないスーパーみたいなもの。
家は、消耗品ととらえる人には、最高のコストパホーマンスを見せてくれる。
あまり家にお金をかけたくない人には、いい会社だと思う。
家にブランドとかを求める人には、合わない。
実生活を楽しむ一般の人向けだと思う。
疑い深い人、相手をバカにする人、見極める力の無い人には、向かない会社です。
そういう人は、どこで建てても文句言っていると思いますけど、安ければしゃーないな~で済みますが、高いとどうなるのでしょう?
あ、私も憶測でもの言ってる…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
近くの工務店、建てて数年で倒産。跡形もなし。もちろんメンテなんて一度もない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
センチュリーで建てた人を知らない人も参加さんへ
センチュリーは、良心的でいい会社です。悪口の代表みたいに言わないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
サラリーマンさん
仲間の家がたしか築15年くらいになるけど
問題ないし凄くでかくてうらやましいですよ
65坪でチョー安かったらしいです。
基礎を指定業者で普通のにしたらしいです
サイディングはそれなりに色あせですけど
そこは他社でも同じですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
FPひろし
大感謝祭値引き450万円という営業の言葉を聞いて、腰が引けてしまうか
家を建てる絶好のチャンスと考えるか、180度違ってきますよね!
せっかく450もの特別値引きを提示されたのであれば、他社HMさんとの
交渉に有効活用されればよかったのに・・・ご自分の450への?マークの
気持ちを他社営業に戦略無しに話したら、危ないですよ、止めときなさいと
言われるのが落ちでしょう。
センチュリーホームの名前を出さず、その他の工事費や手続き費用等を含め
坪単価〇〇円のところがあるが、この間取りと敷地条件の込みこみで幾らで
出来るのか・・・という折衝に使えたと思うのですが・・・
最終的にどこのHMさんに決めるにしても、営業に自分の手の内を見せて
しまったら、満足の行く交渉にはならないでしょう。
まず、営業には競合している他社の存在を知らせてから交渉に入るべきです。
営業も成績を上げるには契約を取らなければなりません。
出来れば値引きも最小限にして契約できればよいのですが、競合している
状況であれば、営業が持っている値引き幅をカバンから取り出すと思います。
520の値引きにポジティブ対応された方、よかったですね。
何か人間の人生観みたいなものが、一連の意思決定に反映されているようで
興味深いです。
家を建てる前の価格交渉も施主の大切な仕事とかと思います。
これから家を建てる計画をお持ちの方、是非競合見積もりをトライして下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
500万の値引きがあった人もいれば、標準仕様で140万という方もおられるようですが、ここはお客を見て価格を決めている感がありますね。ほかのHMの人も遠まわしにそんな感じのことを言っていました。
実際に展示場に行って概算見積もりを出してもらった時、裏方で何やらそわそわしている雰囲気で
価格いくらにしようかみたいな感じが受け取れました。
その時点でセンチュリーの購買意欲は↓になったね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
おっ!!ひろし君もさえてるね~
そうそう文句や悪口に振り回されないで、自分の直感を信じて。自分の価値観に合った所を見つけてね。
ローコスト目指す人には、センチュリーおススメです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
展示場行って、信じられないのなら、契約しないのが正解。私は、オプションだらけの大手に行って、あやしいと思いましたから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
FPひろし
562の匿名さんへ
センチュリーはお客を見て値引き価格を決めているのではなく、売り出し条件によって
違うだけです。
先ほどの520値引きがあった方は、大感謝祭のキャンペーン特典で本体外工事費の
450が無料になっているのと折衝による営業の値引き70が加わって520になって
いると思います。
私の場合も同様で南関東の営業所では約200件の同様な契約が成立していました。
売り出し条件によっては、本体価格は安くなっていても本体外工事費が450掛る内容
のものもありますので、ケースバイケースです。
なんにしても他人の値引き額を云々するよりは、自分の資金計画と求める仕様や品質に
合致しているかどうかの絶対比較が不可欠になると思いますが如何でしょうか?
同じ商品でも特売日に買えば通常よりも3割も安くなることはありますが、賢い主婦は
安いときを狙って購入していますよね・・・それだけのことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
大手よりここのほうがオプションばかりだろ。
シャッターや面格子が標準でついてないんだぜ。
あと、二回のトイレはシュレット仕様じゃないんだって。この時代に。。
面格子なんて単価1万円程度なのに、こういう当たり前的なところで1万とか数万円のものをケチってるから
表向きは破格を打ち出しているけど、そこそこ設備の整った家にしようとするとそれなりの金額になってしまう。
昨年だったか忘れたけど、380万の広告にビビッたが、カーテンレールはもちろんのこと、照明すらもついていないらしぞ。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
FPひろし
566匿名さんへ
投稿された内容は事実に基づいたものでしょうか?
私の家はシャッター、面格子、照明・カーテン・二階のトイレのウォシュレットも
全て標準装備です。
ここは家をこれから建てようとしている方への事実に基づいた情報提供の場です。
良い事も悪いことも事実に基づいて投稿しないと多くの方が間違えた判断をして
しまいます。
どうか皆さん、この場を欲求不満のはけ口などにされることなく、正しい情報提供で
より多くの方がよりよいHMにめぐり合えるようにお手伝いなさってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
569
匿名さん
愛知県は、いつもカーテン、照明、他の選択オプション付きのチラシです。いつも自分で選びたいと思っていましたから。
それに、380万は、見たことないです。もう少し高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
FPひろし
標準装備とオプションについて
大感謝祭の580万円の各種ネオストには、選択できるカーテンレール&カーテン及び照明と
シャッター・ラティス格子・1階2階のウォシュレット付きトイレは標準装備です。
但し380万円の限界底値プライスの条件は商談していませんので判りません。
いずれにしても、このような情報は誤解を招きやすいので、どのタイプには付いているがこれ
には付いていないと具体的な内容を提供してくださると読まれた方も判断を間違えないと思い
ます。
最終的には個々の住宅商品によって使用は異なりますので、初期段階で仕様チェックリストを
作成して確認されることをお勧めします。
どこのHMと契約するにしても、この事は施主の自己責任の範囲かと思いますので・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
FPひろしさん
566のものですが、貴方は本当にセンチュリーですか?
キャンペーン商品しか見積もってもらったことがないですが、
何もついていないです。
胡散臭い営業も、キャンペーン商品は何もついていないですと言い切りましたからね。
標準でシャッターなどがついているというのも信じられないです。
良ければ建てられた家の写真アップしてもらえませんか?
価格といい、辻褄の合わないことが多すぎます。
ここの価格は、自分の例の場合だとキャンペーン価格+詳細が不明な約450万+本体外工事(雨水工事、浄化槽など)92万+確認申請費用44.5万です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
購入検討中さん
友人が春頃に380万の底値プライスの商品に申し込むため展示場に出向いたところ、
理由は分からないけど普通のタイプの見積もりが出てきたらしい。
そうなった説明もなく、話にならなかったので 「もういいです!!」と告げて帰ったとのことです。
その話を聞いて、自分の中ではセンチュリーは門前払い。
確かに価格は非常に魅力ですが、中国系企業を感じさせられる話ですね。
匿名さんが言うように、チラシの安いモデルでも実際は高くつきそうですが。
結局は安かろう、悪かろうだと思います。
少しお金出してでもアエラホームくらいにしといたほうが後々後悔しなさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
物件比較中さん
今日セキスイハイムの現場展示会に参加してきました。
柱、床のパネル、サッシ部分などあらゆる部分に使っている木が全然違っていました。
価格とブランドの偉大さ感じました。
ビンボー人には、ローコストのタマ、センチュリー、レオくらいしか買えん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
だ、か、ら~~~
比べるのが、おかしいんだって
値段見てから、物言ったほうがいいよ。高い金だしてセンチュリーごときじゃ話にならんでしょ??
世の中には、ブランド品じゃなくても暮れていく人たちが大勢いるんだって。全てが、高いのがいいだけじゃないんだって。
うさんくさく感じる人は、合ってないと思うので無理に契約しなくていいから、中国系なんてとろい事言ってないで、他をあたった方がいいよ。
ブランドバッグ見た後で、おばちゃんバッグが、的確に見て判断できるかどうか疑問だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
566さん
それでも1000万前後で、自分の好きな家が建てれるんでしょ?
他で、そうそうないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
ビギナーさん
3.11の巨大地震で津波の被害状況が知りたいです。
今回は津波の被害がとてつもなく大きく
揺れによる家屋倒壊などのニュースが全くと言っていいほど報道されていない。
矛先が津波被害に集中したため、
バラック小屋のローコスト系中堅メーカーにとっては運が超良かった。
まっ、全滅に近いと思いますが、北関東と東北の皆さん
センチュリーに限らず建物被害はどうだっか教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
ビギナーさん
誤記訂正です。
3.11の巨大地震による津波以外の家屋の被害状況が知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
576さん
1000万前後では買えないっすよ。
チラシのキャンペーン商品で不明瞭な諸費用含め1600万くらいになります。
それなら地元の信頼のおける設計士さんと優良工務店に依頼したほうが
確かな材料使って安心って考えになります。
何せここは現場を見て酷かったので。
とても新築とは思えない木材でしたから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
580
FPひろし
566の匿名さんへ
シャッター他が標準装備でなくオプションになっていることに同情申し上げます。
お話の中で本体価格が幾らなのか書いてありませんが、その価格によっては私の
総額よりは安くなっている可能性もあると思いますが・・・
宜しかったらモデル名称&本体価格とどこの営業所か教えていただけませんか?
また、シャッターなどの写真を載せて欲しいとのリクエストですが、写真に撮っても
標準装備かオプションかは判定できませんので見送りさせて頂きました。
了承してくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
じゃあ地元工務店が、いいよ。
まず、信頼できる所で建てるのがいいよ。
工務店の標準仕様を、はじめからチェックしてね。後で変更できますと言う言葉には、気をつけてね。
566さん
あなたが何県か知りませんが、愛知の木材は、とても綺麗ですよ。大工さん、現場監督、口をそろえて言われました。中古材なんて見たことないって。
考えてみて下さい。家を建てるのに、とても新築とは思えない材料を、寄せ集めて加工するほど手間がかかるし
いちいち、プレカットするのにまぜるのも考えられない。
古民家リホームって、めっちゃ高いって知ってます??古いほど高級なのかも??手間賃分だけでも。
家って巨大なプラモデルみたいにひとつ一つ、計算されていて、番号もふってあるんですよ。それが、何パックかに分かれていて、クレーンでつっていくんです。工場直送ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
不明瞭な諸費用
なぜ、この内訳を教えてください。納得したいのでと聞かなかったのか??
納得できたら契約しますから。と言って聞きださなかったのか??
センチュリーは、聞けば答えるシステムだから、わからない事は何でも聞いた方がいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
581さん
中古かどうかは分かりませんが、真新しい木材を使ったというイメージからはかけ離れていました。
構造で使われている集成材については、F☆☆☆☆のマークもありましたし
それほど粗悪さを感じませんでしたが、
それ以外の間柱や、壁のパネルはどなたかが写真をアップしていたように
ランクの低そうなものばかりを使っていました。
2階の床のパネルもイマイチの材料でした。
自分も中部地区です。恐らく加工工場は同じかと思いますが。
低グレードの木材を集めるのに労力はかからないと思います。
下請けにこのくらいの安い木材で の一言で済むと思います。
古民家リホームなんて素晴らしいものとは違います。
そのジャンルの工務店も訪問していろいろな木をみてきたつもりです。
とりあえず、同レベルの仕様で地元工務店に見積もり依頼を出しています。
センチュリーのキャンペーン商品がそれほど安くない結果が出ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
今日は、にぎやかですね。
地震の話がでてましたが、いつどこに来てもおかしくはない日本みたいです。
私がセンチュリーを選んだ理由の一つに、地震の事があります。
もし地震が来て1000万の家と4000万の家、震源地だったら全壊してしまうかもしれない。
そうなった時も考えて、ショックを最小限に抑えようとローコスト選びをしました。
決して貧乏な訳じゃないですよ。家族で海外旅行も好きで行きますし、舞台鑑賞は月に何回かは必ず行っています。国内旅行も家族でします。子供達も週4~6で習い事をしています。なかなかお金かかります。
家を建てたから、貧乏に生きるのもつらい話じゃないですか。もっと人生楽しく笑って過ごしたいですよね。
地震の後も、早く立ち直りたいですよね。
東北の人たち応援しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名
北関東では 見た目はどのハウスメーカーに被害集中なし やはり地盤かな 防災瓦とエコキューは 施工の差があるかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名
北関東では 見た目はどのハウスメーカーに被害集中なし やはり地盤かな 防災瓦とエコキューは 施工の差があるかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
583さん
ベニヤ板のグレードがわかる程の目利きさんなら、もちろん床は、ムク材。壁は、板張りをお勧めします。
私ベニヤ板なんて全然気にしていませんでした。今度勉強します。
工務店さんにも、うちはベニヤ板のグレードがわかるのでヨロシク!!と言った方がいいですよ。
安っちいの使われたら腹立ちますし
ベニヤ板のグレードまでこだわっていたら、センチュリーじゃ家建たんでしょ~~
なーんだ、ベニヤ板見て中古中古ねずみみたく言っていたんですね。
グレードは知らんけど、厚さは図面通りだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
590
匿名さん
ベニヤ板を木材とか木とか、言うか?板やろ~2X4なんか、全部板だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)