まあ
[更新日時] 2012-03-07 08:56:42
センチュリーで家を建てた方、体験談を教えてください。
センチュリーを検討しているのですが値段以外に良い点、それから
悪い点があればお教えください。宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2004-04-21 01:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県水戸市大塚町1993-3 |
交通 |
http://www.centuryhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーホームで建てた人教えてください。
-
694
匿名さん
樹脂サッシの初期投資80万として、アルミでいって30年後に50万手元にのこる。
30年後には、もっと技術が進んで、安く改良された物が手に入る可能性が高い。
光熱費でも、ハイブリットエコ仕様でもっと抑えられる可能性が高い。
でも、私の家は樹脂サッシなのよ~と至福にひたるのも捨てがたい幸福感満載だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
サラリーマンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
おせっかい人
No.689 by 匿名さんがコンセントの位置や数、スイッチの場所等に書かれていますが、他に電話やテレビ、インターネットなどの回線をどこに引いてくるかを予め決めておく必要もあります。
そして、これに接続される機器が多く、全て電源を必要としますので、置き場所もコンセントの数も考えておかなければなりません。
我家では光電話・インターネット、無線LAN、TVの有線放送の機器を一か所にまとめ、ここから各部屋に分配していますので、写真のとおり超過密混線状態です。
また、このリビングラックにはコンポーネントステレオ1台、レコードプレーヤー1台、DVDレコーダー2台、VHSレコーダー1台、液晶TV1台、FAX付電話機1台がセットされています。
コンセントの数を2口×3個用意しておけば足りると考えておりましたが、いざ接続してみたらとても足りず、タコ足になっています。
このようにならないよう、電気を使用する機器の数を予め考えて、回路数やコンセントの数、置き場所を考えておいたら良いと思います。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
コンクリ命
三大失敗要因
・コンセント
・照明
・収納
三大成人病
・ガン
・糖尿病
・なんだっけ?
気を付けましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
コンクリ命
樹脂サッシのメリットについてのお話です。
結露が出にくいので、冬の乾燥しやすい時期においても比較的、調湿しやすいです。
なるべく、湿度を50%に近づけると、過ごしやすい快適な環境になります。人体に優しいです。
ウイルスの発生も抑制しますしね。
また、湿度が高ければ同じ室内温度でも暖かく感じます。結果的に省エネに繋がります。
私、コンクリ命は精神的な満足より、具体的な効果を欲します。
樹脂サッシは非常に優れた製品ですよ。
アルゴンは抜けるので採用しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
コンクリ命
まあ、性能を比較するとロウイーなのが重要で、サッシの材質によっての差はそこまでのインパクトはないみたいね。
あんまり、無闇やたらに批判するのは止めましょう。
私にとっては、調湿も気にして加湿器も使用するからメリットは大きいけど。
価格差を考えて購入を検討するのが賢い消費者です。
温暖な地域では十分でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
コンクリ命
私を誤解していますね。
客観的なデータ等に則して物事を考えないと適正な判断はできませんからね。
それを見誤って損をするのは自分です。
コンクリ基礎の話も、私にとってはただ、安心できる品質の基礎をなるべく作れる方法を追求しているだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
FPひろし
おせっかい人さんへ
いつも役に立つ情報を提供して下さいましてありがとうございます。
我が家は地域区分Ⅳの北限に近いところにありますが、窓とサッシの種類は
標準仕様でLOW-E複層ガラス(遮熱タイプ)+樹脂アングルアルミサッシです。
最近外気温の冷え込みが厳しく、ここ2~3日の平均最低温度は1度程度ですが、部屋の中は
以前すんでいた家に較べると格段に暖かく暖房の必要が今のところありません。
この要因はLOW-E複層ガラスによるものなのでしょうか?
話は変わりますが、以前NO373で紹介して下さった『メラミンスポンジ』が引越しの
際にとても役立ちました。
汚れ取りに抜群の効果で、以前の借り上げ社宅の床磨きに使ったところ他の洗剤による
ごしごし洗いがアホらしくなるくらいに汚れがよく落ちました。
また、新居に持ってきた冷蔵庫と洗濯機の白物家電の外観が真っ白になりピッカピカ!
この掲示板を見なかったらめぐり合えてなかったかも知れず・・・感謝です。
これからも折にふれ貴重な情報提供をして下さるのを楽しみにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
705
物件比較中さん
他の業者から聞いたのですが、
センチュリーって現場監督が最悪、
国の基準ギリギリで通すから張りも細いものを使って構造体も極限まで削ってコストダウンしている、
などと聞いたのですが、どうなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
現場監督の当たり外れが大きいらしいですよ。
監督といっても、居ないに等しいくらい顔を出さないみたいです。
酷いと現場に来て5分もしないうちら帰ってしまうとか。
その情報を入手してから候補から外れてしまいました。
価格は魅力なんですが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
いつか買いたいさん
同業の友人が言っていましたが、あの価格ではまず建たないと。
構造とか見えない部分を削るしかないと言っていました。
興味があるから建てているところを拝見したいらしいですが、建築中に垂幕すらも掲げなくて見ようにも見れない。
垂幕こそアピールなのに。
垂幕の数万円をけちるというより、自信がないから目立たないようにこっそり立てるんだろう と言ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
残念ながら、現場監督はハズレでした。その分大工さんや、工事関係者がしっかりしてるから大丈夫だよと言われました。どうしたものかな?と思いましたが、結局業者さんが確実に仕事をしてくれればいいと、割り切る事にしました。
実際、大工さんは毎日コツコツと仕事してくれていますし、瓦屋さんも来ています。おかしいなと思ったら、本社お客様センターに言うと、すぐに対応してくれるので今のところ不自由はありません。
床、壁の断熱材を見ましたが、ビッチリ詰まっていたので安心しました。
センチュリーの社員さん
一生懸命やってみえる方もいれば、???の人もいるみたいです。だからといって家が悪くなるとは思いたくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
いつか買いたいさん
No.708 by 匿名さん
断熱材の固定は雑ではなかったですか?
ホッチキスのようなもので柱にとめるのですが、自分が見た現場は凄いテキトーでした。
何箇所も断熱材のビニールが破れてきちんととめられていない箇所が多かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
どこまでがキチンとで、どうなってたらテキトーなのかわかりませんが、ビニールが破れていたり、キチンと止められていない所は、今のところ見当たりませんでした。パツパツに詰まってます!!て感じかな。
上棟から2週間。今瓦が乗りました。天窓も付いて段々家らしくなってきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
コンクリ命
断熱材の施工はその会社の姿勢が最も現れる部分です。
本当に自分の気に入った会社があれば抜き打ちでも見学させてもらうべきです。
最低限、目につく部分はきちんとしていないと気流止めなんか怪しくて任せられません。
定められた施工方法があるので細かくチェックすべきです。
断熱材の施工は特に検査がありません。
そこを大切に施工するかどうかでその会社の価値が決まると言っても過言ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
住宅現場監督
センチュリーに限らず、ローコストメーカーは担当(社員・業者)の当たり外れが激しいです。
社員の出入りも激しいです。
仕様は良いす。棟数が多いのでメーカーと交渉しやすいからです。
安いメーカーは職人の手間も安いです。安いのに丁寧な仕事をすると
自分の生活に影響します。雑と欠陥は別ですよ。検査はそれなりにやってます。
自分の性格が潔癖症・神経質・細かい人はやめた方が良いです。不幸になります。
細かい事は気にしない人は良いと思います。コストパフォーマンスは良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
あんまり細かい事は、気にしない様にします。
いい家作って下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
コンクリ命
定められた適正な施工方法に則って施工して欲しいということです。
タマやセンチュリーに疑念を抱く一番の理由がここです。
気密断熱欠損がある家では、いくら安くても性能が落ち、コスパも良いとは言えなくなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)