種類もたくさんありますよね。
ここで建てられた方、情報をご存知の方、教えてください。
[スレ作成日時]2008-08-03 22:13:00
種類もたくさんありますよね。
ここで建てられた方、情報をご存知の方、教えてください。
[スレ作成日時]2008-08-03 22:13:00
No.132です
>>No.133
>それは本部がそういって複線を引いておいても買いに来る客のみ
>相手にしろと指導しているからです。
なぜ本部がそう言っているとまで言い切れるんでしょう?
完全に否定系の発言ばかりですが、
どちらかのBESSと過去に何かトラブルでもあったのでしょうか?
僕がお付き合いしているところは
お店、営業共にそんなに悪い印象はありませんよ。
>>No.133
>どのモデルも結構な値段がしますが、
>それだけ出せばフリープランなんて当然なので、
>間取り・材質・塗装・建具・何でも思いのままになるのですよ。
100%僕らの思いのままにする事が、
結果的に楽しい暮らしが出来るとは思っていません。
素人ですから、素人考えで良かれと思ってやっても
結果的に間違いだった事が過去にありましたので。
(一応、今回は住替えです)
また、個人的には値段だって
そんなに言うほど高い印象はないんですけれどね。
個人ディーラーがやっている会社の方が
保証制度などあるはずも無く、
またあったとしてもいつ潰れるか分からない時代ですが
BESSには安心総合保障なるシステムがあるようですから。
そっちの方が、ある意味安心です。
(保険・安心料みたいなもの?)
広告費云々で高くなるのは分かりますが
大手ハウスメーカーだって同じだけど何故売れるのかといったら
ニーズがあるからじゃないですかね?
単純に高い、安いだけの次元じゃない所に何かある?(笑)
全国でログシェアNo.1(約5割強?)の実績も
後々の事を考えると安心だと思うのですが?
>>No.136
>その営業マンが、「もちろん、品確法、住宅瑕疵担保履行法などは当然遵守し、
>同法範囲の事象はきちんと無償にて保証します」くらい言ってるのであれば、
>私も好感が持てます。
このカキコミ見て念のため気になってさっき電話をしたら、
笑って「当たり前じゃないですか」と言ってました(笑)
それどころか、契約書にはそううたってあるけど、
何かあれば契約の約定とかは無視して対処して戴けるって言ってました。
今時の住宅営業はどこも大変でしょうから、
そーゆー部分から客の信用を失うのは致命的でしょうし、
そこは嘘をついているとは思えませんでしたよ。