既にワールドハウスで家を建てた方、ワールドハウスについて何かご存知な方、
情報をお願いします。
[スレ作成日時]2005-02-17 10:55:00
既にワールドハウスで家を建てた方、ワールドハウスについて何かご存知な方、
情報をお願いします。
[スレ作成日時]2005-02-17 10:55:00
・・・何か
2ちゃんねるみたいなレスが出てきましたね・・・
同業他社の批判レスはいりません。
227で答えた方も(237も)他社っぽいし・・・
見学会はたくさんやってますね。今度行ってみます。
前のレスで聞きたかった震災の後の対応はHPでチェックしました。
基礎の断熱って大丈夫なんですか?
基礎を通気してないって、湿気とかカビとか将来的に大丈夫なんですかね。
何十年後にシロアリが出ないかと思うのですが・・・
ネットを見るとどうも否定するページが多いですよね・・・
建ててから10年以上たってる方からのコメントが頂ければと思います。
よろしくお願いします。
ワールドはあんま良くないと思うよ。
家自体は建ててないからわからないけど、ローンとかの知識が
乏しいし仲のいい銀行もいないみたい。
それに高さ規制で建てるのが難しいレガーロがモデルハウスとか
マジで意味不明だったな(建てられないならモデルハウスにすんなよ)
千葉支店と成田支店行ったけど、成田のがマシ、本社に近づくほど良くなる
のかもしれん。行くなら複数店舗行った方がいいよ。
今年の春にワールドハウスで建てましたが
15年までは無料で保障するとのことです。
15年以降は不具合が出たら有償で直すそうです。
やれ60年保障だって言っても、10年毎にメーカーが点検して
メーカーの言うとおりに補修した場合に限り
保障を延長しますってことでしょ?
それなら不具合の箇所だけ直したほうが安上がりかなって思います。
ちなみに友人は某メーカーの10年点検で100万円位払って
補修をしたそうです。
15年目以降にシロアリが出た場合の不具合は木造にとって致命的のような気がします。
その場合の有償費用っていくら位かかるか・・・
考え方次第ですが、お金はかかるかも知れませんが、定期的にメンテナンスをうけた方が不具合もわかり、
家が長持ちするような気がします。
頼めば定期的にいろいろな部分を点検してもらえるんですかね?
私も基礎が不安です・・・
確かにシロアリは心配ですね。
基本的にはシロアリ対策の薬剤の塗布はやっていないようです。
それが長期優良住宅ではない理由でもあるようです。
もちろん長期優良住宅仕様も出来ます。
薬剤を塗布しない根拠としては、
ベタ基礎であること、
土台・柱に檜を使用していること、
基礎断熱には防蟻断熱材(パフォームガード)を使用していること、
薬剤である以上、人体への影響を考慮してとのことのようです。
頼めば定期的に点検してくれると思いますよ。
私もいろいろ細かい注文してますが、
かなり融通をきかしてやってくれます。
うちは長期優良にするために薬を塗りましたが、
ヒノキだから大丈夫だとも思っています。
他のHMのシロアリ対策を聞いて比べてみるのが良いでしょうね。
木である以上絶対はないわけで、どこかで妥協が必要になりますよね。
ワールドハウス様とヤワタホームで悩んでます!ワールドハウス様は中々営業スタッフの対応が良くて妻はワールドハウスにしようと言ってます。ワールドハウスの施主の方!注意点があったら教えてください。
ワールドハウスの注意点は工期の長さです。
タイル業者と外構業者が足りないそうです。
特に外構までお願いした場合は引渡しまでに
間に合わないこともあるそうです。
その他で気になることはありませんでした。
ワールドハウスで満足しています。
私はオススメします。
>今のところ成田近辺ならワールドハウスで
>間違いないよ♪オススメします!
なのにハンドルネームが「ヤワタ」って。笑った。
友人がヤワタで建てました。
私の感想は「寒い」です。吹き抜けなので余計にそうなのかな。
しかし本人はものすごく気に入っているようです。良いと思います。
私はワールドハウスで建てました。
自由度が高くて提案力もそこそこあるという印象です。
ただ田舎のHMという感じで、忘れとかはちょこちょこ。
あとうちも259さんの言うように職人さんたち待ちになりました。
家はとても気に入っています。しかしちょっと寒い。こんなものなのかな。
築半年でまだ冬をむかえてないのですが、
私もどの程度暖かいのか気になっています。
ワールドハウス以外で建築された方、逆に教えてください。
現在の外気温9℃
室内の温度18℃
暖房器具はつけていません。
ロンT一枚で過ごしていますが少し寒いです。
普通ですか。それとも暖かいですか。
これからですよ。冬の寒さは。
アパートでも結構暖かいですよ。Tシャツ一枚で普通に過ごしてます。
ってかこの会社、基礎の断熱材が地面に密着してますね・・・
湿気とか何十年も大丈夫なのかな。、
誰かの書き込みありましたが、シロアリのリスクが高すぎです!!
ワールドハウスの断熱材が湿気もシロアリも問題ないのは
ちょっと調べれば問題ないとすぐわかるのに、
わかっててわざとなのかわかりませんが、誤解を与える様な
レスはどうかと思います。
あと、この時期アパート住まいで暖房もなしにTシャツ一枚は
ありえないでしょ。
昔の季節感の無いお子様じゃないんだから。
神栖市で?2週間前からですか?
今他のHMで建築中なので、実家のボロ屋に居ますが、今年初めて10℃を切った昨日初めて暖房をつかいました。
もし本当ならワールドハウス寒いね!
今建築中のHMは、ワールドハウス様のスレなのでお答えしませんが、水戸からわざわざお願いしたHMなのでワールドハウス様とは競合するようなものではありませんので、私は荒らしではありませんし、ワールドハウス様は外見が素敵だと思っています。
ワールドハウスユーザーの263です。
今朝6時の外気温4℃(Yahoo!天気調べ)
今朝6時の室内気温14℃(実測)
もちろん暖房は必要ありません。
オール電化なので火も使っていません。
皆さん寒いとおっしゃいますが、
ワールドハウスに限った話なのでしょうか。
寒い暖かいというのは個人差がありますので
具体的な数字があると分かりやすいかと思います。
もし他のHMで建てた方がいらっしゃったら
室内の気温など教えていただけますか?
個人的にも気になりますし、
検討していてこのスレを見ている方もいますので
参考になればと思います。
現在ワールドハウスで建設中で、2月頃完成予定です。
最近室温などの質問等がありますが、私は余り気にしていません。
なHM によっては、多少の温度差はあると思いますが、どのHMのパンフレットにも、
《夏は冷房無し、冬は暖房無しで過ごせる》なでとは、書いていませんよね。
あくまで、どのHMも、冷暖房の効率が上がる。省エネだ。と、言っているのです。
断熱方法や、材料等、窓等で、違いは出てくると思いますが、微々たる物ですよ。
冷暖房無しで、生活する方法としては、四方上下がコンクリートの地下室です。
地下は一年を通して温度変化が少ないですから。
私が、ワールドハウスにしたのは、営業の方と歳が近く、長くお付き合いが出来そうな人柄だった事。
自分が、ワールドハウスを、好きになれた事です。
乱文失礼しました。
引き渡しから一ヶ月です。家は良い感じです。
ただ、対応が酷いです。
入居前日なのに玄関、キッチンのライトがついてなく営業さんに聞くと謝罪もなく「そうなんですよ〜」とのこと
引き渡し日にダイニングのレールがまだこなくて...
と説明を受けました。
社会人として大事なほうれんそうが出来てない会社です。
他にも色々あり、、、正直オススメ出来ないです。
私の周りは私の話を聞いてワールドハウスは辞める方が多いです。
色々な掲示板で大手HMなどでは、欠陥や、手抜き工事を、聞いた事があるのですが、
ワールドハウスでは、聞いた事がありません。
実際ワールドハウスの方が仕事は、しっかりしているのではないでしょうか。
ワールドハウスはグラスウールではなく
フェノールウールですよ
商談中に構造の説明を営業さんがしっかり
してくれるので
納得いけば契約すれば良いのでは?
ウチは納得して契約しましたが
「外張り断熱」の定義は知りませんが、285の言うとおり。
完全に断熱で覆われているわけではなく、はめこまれている感じです。
ワールドハウス、悪くないですよ。
建てて一年経ちますが、誠実にやってくれています。
とにかく時間がかかりますよ。いろいろ書くと誰かわかっちゃうから書かないけどちょっと契約後悔してます。
契約したら簡単に解約しないだろうって感じでイライラします!担当の方はいい人なんだけど・・・
とにかく早くしてって思います。社長さんに直接言っちゃおうかなって思ってます。
この前投稿したNO.290ですけどその後も全く急ぐ気配無し!あきれます・・契約した人はどうでもいいの?
良さそうなHMだと思ったのに悔しいです・・・ほんとに社長さんに直接お願いしようかなって思ってます。
少しは違のうかな?今更解約できないしとにかく人をバカにしてると思います。がっかりデス(;_;)
ワールドハウスと契約して間取りが決まった段階です。
営業さんの当たりハズレは、ずっと書かれておりますが、どこにでもあることだと思います。
ワールドハウスだけではなく、他のメーカーの掲示板にも書かれてますが。
他HMで接客して頂いた営業さんは、話が伝わらず、話の合間合間に面白くないのに「グフッ…グフッ…」と笑うのが、ちょっと苦手でした。(個人的な話ですみません…完全に相性ですね)
ワールドハウスの私の営業さんは当たりです(*^^*)
理想を少し伝えただけでも、スムーズに伝わるし、提案して構造上無理があったり損があれば、ちゃんと言ってもらえます。
あと構造の面でもとても気に入っています。
上記にある断熱材のフェノールフォームは、ヘーベルハウスと同じ「ネオマフォーム」で断熱効果も高いです。
へーベルに行った際、「触ってみてください!ね!あったかいでしょ?自分の熱が通らず返ってきて温かいんですよ!」と説明して頂きとてもわかりやすく、断熱性の高さを実感しました。(へーベルさんには申し訳ないですが、ワールドさんに入っていてうれしかったです。)
あと柱の柱と合間に、ダイライト(耐震・耐火?パネル)とフェノールフォームを合わせて作ったパネルが入っているので、昔ながらの梁と柱の構造なのに地震に強く(2×4と軸組の良いところをとったようなイメージ)、その断熱効果のあるパネルを外から付けているので、外張り断熱というんだそうです。
長期優良にならないのは、そのパネルを入れるKJP工法が、長期優良とまだ認められてないから、と言っていた気がします。
営業さんから聞いた話なので、メモしておらず、間違っていたら申し訳ないんですが…このような感じだったと思います。
↑いろいろ書きましたが、全然回し者じゃないですよ~。
来年の5月くらいに引き渡し予定で進めているので、楽しみです♪
291さん
社長に是非いうべきだと思います!
ワールドハウスは良いHMだと思いますが、そういう話が多いようなので、そこは残念でなりません。
(ただ、他のHMさんの掲示板見てても目立つので、他も一緒なのかな・・・?)
しかし!お金を得ている以上、社員教育は会社の仕事だと思います。
NO.291です。相変わらず遅いですよ・・いつ頃引渡し予定かも全然言ってくれないしこっちもいろいろ予定があるのに契約からかなりたってます。いつって書くとわかっちゃうから書かないけどかなり経ってますよ。そのくせ「うちは一切値引きしません!」って勝手な言い分ですよね~やる事きちんとやってから言ってよって感じです。やっぱり社長さんに直接お願いしようかなー言っても無理なのかな?後で嫌がらせされても嫌だしこのまま泣き寝入りかな~ホントガッカリです・・・
注意する点は、とにかく遅いです。理由は、監督と営業の報告連絡が出来'ていないからだと思います。職人さんは、腕がよくがっちりとした家がたちます。家は満足ですが営業マンの段取りのわるさには、がっかりです。な かなか引っ越しできませんよ。いそぎの人は、注意した方が良いです。
段取り悪いですよ!一昨年の12月に契約してまだ引き渡し前です農地転用もあったけど営業さんは昨年「いくらなんでも今年中に建つでしょう」って言ってたけどほぼ完成してるけどいまだに引渡し日ははっきりり言いません3/7現在引越の業者も日にちがはっきりしないので取れないし繁忙期で高いし頭にきますなんだかんだと金額も増え少しでも節約したいのにそんな事はお構いなしで自分の都合ばかりで責任を取りたくない言動ばかりの会社です。最初は誠実そうな会社かと思ったけど客のことなんか何とも思ってない感じですよ。はっきり言ってやめたほうがいいです!(前にも投稿したNO.296)
今後も報告します。
建てるなたって着工が始まってしまったよw
他メーカーは値引きとかのやりとりが面倒くさい。
それに、値引きがあるから提示坪単価も高い。
車で言えば乗り出し価格みたいなのも人によっては重要じゃね?。
太陽光パネルを最初から標準で載せているプランは少なくともないですね。するとしたらオプション扱いになるのでは?最近は行政側からの補助金が出る場合があると思うので、調べてみてもいいと思いますよ。
全量買い取りとかは契約の問題なのかなぁ。パネルの業者から詳しく訊いてみたもいいのかもしれないです。
太陽光パネルを乗せることで躯体への影響ってないのでしょうか。
ここで見積もり取ったのですが、○○費~円 ○○費~円 って大雑把すぎて不信感出るな~。
見積書も1枚だし・・・。
誠意あるメーカーだと詳細見積もりを全面に出してるから、疑ったら切り無いけど、まだ納得できるよね。
この会社で地盤調査した方居ますか?やられた方に質問です何方式の調査でしたか?また、調査会社から調査結果の報告書は送られて来ましたか?引き渡し後に地盤調査した会社から保証書送られて来ましたか?
外断熱を売りにしているメーカーや会社を探しているのですが、こちらの会社の断熱材は詳しくHPに出ていますが、基礎工事の断熱対策があまりなされていなかったのですがその点の説明を受けた方居ますか?今担当してくれている営業の人は説明がいまいちで返事も遅いのでよろしくお願いします。
HMを色々見回って、ワールドハウスの工法自体は値段の割に良いと思いました。ですが営業の◯木さん、打合せ中も友達だっけ?って思うほど馴れ馴れしくタメ口「〜じゃん?」とか。私達夫婦が若いからそんな態度なのか、普段からそんな接客態度なのか知りませんが気分悪かったです。そんなこんなで約束の日になっても電話なし、約束していた間取りと概算見積もりもまだ出来てなくて侘びの一言も無しでした。どこかでワールドハウスの営業は態度デカイと書かれてましたがその通りの人にあたってしまった。HM選びも大事だけど担当になる人の誠実やこちらとの相性も大切だと心底おもいました。
以前、友達のお家の上棟を見に行ったときですがなんか偉そうにいる人が居て、ここの営業さんはあまり良くないと思って友達に聞いたら実は◯長さんだった。営業さんが良くても上の方がこうだとメーカー選びも考えないとと思いました。基礎の断熱も気に入っていましたが工事屋さんに聞いたら断熱材は良くても地熱はあまり意味ないそうです。よっぽど深く掘らないと温かくないと言われました。そもそも本当に良ければ色々研究してる大手企業もやってますよね。
営業を変えることは出来ると思います。本社に直接お願いすると良いと思います。それでもダメならば他社も考えるべきです。知人もそうしたら建物の品質も全然良かったそうですよ。次世代の基準にするのにプラスの費用がかかるので要注意。ローコスト住宅でもクリアしてる所も結構有ります。冷静に考えるべきです。
ZEHの話を営業さん聞いたらあまり理解してないし説明もいまいちっていうかわかっていないようでしたよ。
かなり出遅れてますよ!! 昔なら良かったけどね。
次世代の基準にするのにプラスの費用がかかるときいてますし、ローコストの住宅会社でもクリアしてる所も結構有ります。
熊本の地震とかで考えるといろんな面で考える必要があると思う。
工法も良いと聞くが具体的なところが不透明な感じがしました。
スタッフさんもベテランもいれば経験がまだ浅い人もいますから、そこはより詳しい人に伺いたいとお願いしちゃえばいんじゃないですかね。
>>ZEH
ゼロ・エネルギー・ハウスというやつですかね。
ゼロと聞くとプラスのイメージを持ちます。
エコとかこんなイメージ。
すみません、ホームページにZENについての更新があったそうですが
探しても見つけられません。
よろしければどなたかURLを教えていただけないでしょうか。
ZENと言えば省エネというぼんやりした認識しかありませんが、
太陽光発電や高断熱で電力使用量が大幅に抑えられる家づくりですか?
営業さんにはしっかり勉強していただきたいですね。
この断熱方法は外張断熱ではないですね。充填断熱に外断熱の断熱材を使用している状態ですね。
断熱材の厚さはどれくらいなのでしょうか?いくら外張断熱の断熱材を使用していても厚さが薄かったら意味ないですよね・・・
私はモデルハウスに一回見学に行きましたが、中は非常に暖かくてやっぱり外張断熱ってすごいなあって一瞬思ったのですが、2階に収納らしき物があったので「これは収納ですか?」と聞いたら「いえ、それはエアコンです。それで全ての部屋を暖めています」とのこと。バカでかい機械が入っていて、これがいわゆる全館空調システムなのか?と思ったのですが、それにしては大きすぎるような気がしました。全館空調なんてやっている家なんてここではないだろうし、もしあのバカでかいエアコンだから暖かかったら断熱方法は意味ないのでは?と思いました。その後、完全な外張断熱ではないことを知ったので私は結局地元の工務店にしましたよ。
ご参考までに。
ワールドハウスの断熱材は優良を受けるにはお金を出して厚くしないとだめと聞いたことがありますよ。そのため茨城に行った際に説明もしてくれましたがデザインには自信があって自分の家を建てたのでと言ってましたが多分断熱材は厚いと思うと言ってましたがどうなのかと思いました。やはりトータルバランスだと思いますよ。耐震に対してもダイライトが工法に合わないので別のものに変わってたりしたり、昔はものすごくよかったと聞きましたが今は他社がさらに進化しているように見えます。
コストもかかると思いますがさらによいものを出してほしいと思いました。
仮契約をしないと間取りや外構を含めた打ち合わせがしにくいといわれ
仮契約をしました
その後仮契約前より対応や迅速さも残念ながら悪くなったと思えます
打ち合わせ時に依頼しておいたことを忘れていることの頻度が高く
なにも連絡ないまま仕上げてないことや調べていないことが多数です
催促の連絡をしてやっと動いてもらうその繰り返しです 正直疲れました
(他社と比べてみると他社数社の方が仮契約前であっても
今の状況比より必要事項を細やかにフォーロしていただけたように感じてます 今は後悔してます)
もし後悔しているならやめた方がいいと思います。よく考えてください一生ものですよ!!仮にやめるにしてもハウスメーカーの方に問題があるのなら・・・・
一度ほかのメーカーに行って行ってみていかがでしょうか?
住んで○年経ちますが、夏涼しく冬は暖かくてよい感じです。家は気に入ってます。
ただ、引き渡しの時に玄関の照明とリビングの照明がないのに引き渡しされました。
アパートも退去が決まっていたのでそのまま住みましたが、未完成で何の説明もないのには不信感がわきました。
その他にも扉を加工してもらうはずがされてなく、加工のために扉を持っていったのに一ヶ月以上連絡もなし。(ちなみに真冬でリビングのドア)こちらからかけても、まだとの返事のみ。直談判しにワールド行って他の方に話をしたらすぐ扉はきました。
課長さんクラスが謝罪に来ましたけど、なんだかとても残念なホームメーカーだと思いました。
営業さんが違えば違うのかもしれませんけど、もっとしっかりしてほしいですね。
神栖の営業さんは展示場を訪問し話をきいているときにうちの年収を聞いて無理だと思ったのでしょうが、一応見積もりと図面をお願いし
出来上がりの連絡が来たので届けてくれると言ってくれたので日にちを決めたのですが
結局来ませんでした。