注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
純平 [更新日時] 2018-04-06 12:35:16

タマホーム、アイフルホーム、ユニバーサルホームが
こちら四国で『坪単価25.8万円』と宣伝しています。
あまり坪単価が高い住宅メーカは予算的に厳しいので
上記3社のうちのどれかにしようと思っています。
各社一長一短あると思いますが、良いところ劣るところを教えていただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-08-25 11:31:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較

  1. 144 ご近所さん

    >140
    >当時のうたい文句の価格を言ってきたよ。

    ああ、そうかもね。
    モデルも標準価格は同じだから、そう「言って」たんでしょ。

    モデルの価格はちゃんとオプションなどが含まれた価格できちんと「提示される」し、
    見積もいろいろちゃんと含まれてるよ。

    別にタマの価格が嘘だといってんじゃないよ。

    あとさ、少しでも安くて良い物を得ようとするのはいたって普通の感覚だ。
    金がねーとか余計な推測はやめたらどうだい。

    >141

    同感です。しかし、タマ擁護派はいつもうさんくさいヤツが多い気がするのだが。

  2. 145 猫の額

    我が家の所得や蓄えからするとどうしてもローコストに目が行きます。
    土地の大きさや住環境からすると屋根の形、窓の向きや大きさが決まってしまいます。

    私はタマさん擁護派ではありませんが装備はこれだけ付いていればとりあえず「行こうよ!」て気になります。
    物干し金物、クローゼットバーや棚まで標準なら25.8万基準で建てられる方は良いですね。

    他のスレッドでユニバには床暖房が付いていると書いてありましたよ。
    基礎の施工がちょっと変わっているようでそこがあまり宜しくないという意見がありましたがいくつかのメーカーを比較して妥協できそうな工法や装備、デザイン(これも希望を出すとオプションなのでしょうか?)で選んでいくのでしょう。

    HM選びは主婦の私ではなく夫です。
    いろいろな変更の権限も夫です。
    もちろん名義も。

    夫がタマにする、と決めたらそうなっていると思います。

  3. 146 ご近所さん

    142,145
    >>総面積35坪以上(約115.5㎡↑)で25.8万円なので、120㎡くらいの土地は必要なのでしょうか、もっと?土地から探してもらいタマさんで建てるとしたらどのくらいの広さから紹介されるのでしょうか?ちなみにうちの坪単価は約50万なんですが・


    言っている意味が全く不明です。
    不動産を少し勉強しないと不味いですね。
    土地には建蔽率・容積率など規制があるので、一概に言えないことはわかる?
    タマで契約するのはいいですが、どの位の土地を紹介されるか?意味がわかりません。
    「自分が、どのエリアに決まった予算で土地を買えるか」を決めるんだろうに。
    何もかもすべてをタマの営業に決めてもらいたいの?

    一度、冷静になって、お母さんか、お父さんに相談してみな。
    この分だと、親も同じようなレベルかもしれんがな!
    どうしてもわからなければ、小学校くらいからやり直し!

  4. 147 契約済みさん

    142
    >土地から探してもらいタマさんで建てるとしたらどのくらいの広さから紹介されるのでしょうか?ちなみにうちの坪単価は約50万なんですが・・・

    意味がわからない。
    大体、「うちの坪単価」って何の話?夢でも見ているの?

  5. 148 匿名さん

    144>>
    過去スレ内容から特にタマの事擁護するような内容ないと思うけど。。
    何故タマ擁護派がいるとか。うさんくさいヤツとか感じるのでしょうか?。
    あなたにとってタマの事を書かれると何か都合悪いのですか?

  6. 149 匿名さん

    >>142,145

    他の方が言うように意味がわからない。
    主婦なのか夫なのかわからないが、かなりレベル低い。
    あなた家を建てられるレベルの方ではないですね。
    いろいろ夢見るのは自由ですが。スレに書込むのはちょっと恥かしいです・・。

  7. 150 匿名さん

    >>146・147・149
    >総面積35坪以上(約115.5㎡↑)で25.8万円なので、120㎡くらいの土地は必要なのでしょうか、もっと?土地から探してもらいタマさんで建てるとしたらどのくらいの広さから紹介されるのでしょうか?
    サービスの性格上、施工35坪以上くらいの顧客が多いだろうから、土地はどの程度の広さが提案されるのか、というもっともな疑問じゃないかな。
    タマの営業方針がどの方向を向いてるかによって違うから、自分は興味深いと感じるが。

    >うちの坪単価
    文字通りでしょう。
    猫の額さんは今交渉中のようですから、そのくらいでオファー受けてるのかあるいは契約したのか。

  8. 151 契約済みさん

    150の人ってかなり拡大解釈だよ。

    そもそも、土地の提案でどの位の広さが・・・という
    説明自体、おかしい。
    タマは別に土地提案に優れている会社ではないから。

  9. 152 ご近所さん

    >148

    そうでしたか、失礼しました。
    別にタマホームのことを書かれても何の問題もないです。

    他の掲示板もいろいろ見ているので混乱したようです。

  10. 153 猫の額

    うちの坪単価ですが、建てようと思っている土地の路線価を単純に計算した数字です。

    不動産屋さんの利益入れたらもう少し上がると思いますが・・・住宅ローンのシミュレーションしたらうちは土地を買えるほど借りられないことがわかり親の土地に建てることにしました。
    小学生の子供がいるので学区を変えずに土地を探すとなると土地すら買えません。
    よって土地は狭くても親所有の、家の坪単価は割り増しになってもローンで購入できる家を建てることにしました。
    ちなみに80㎡の土地に建ぺい率100%、容積率200%です。

    知らないことはたくさんありますよ。

    自分で土地を探すのは大変です。
    実生活にそぐわない場所を紹介されても困るし高ければなおさらです。
    不動産チラシを見ると「お好きなハウスメーカーで」と書いてありますが100㎡前後が多く25.8万円で建てられる広さは確保出来そうもありません、これはうちの近隣の話ですが・・・。
    タマ、アイフル、ユニバで建てた家は見ませんね。
    近隣に一軒でも建っていればいいんだけど・・・

  11. 154 匿名さん

    もしかして都内ですか?それともかなり坪単価の高い所ですか?

  12. 155 匿名さん

    >>153
    何か言ってることがよくわかんねぇ?。

  13. 156 匿名さん

    80㎡の土地を親から貰ったから、そこに安く家を建てたいのですよね?所で、払える予算は全部で幾らなのですか?

  14. 157 入居済み住民さん

    153さん。かなりきついですね。24坪の土地はちょっとっていうか、ほんとにきつい。難しいですね。頑張ってください。

  15. 158 購入検討中さん

    >>153

    25.8万円よく書かれてますが、過去スレ見てると決めたHMはタマじゃないよね。
    アイフル、ユニバでもない感じがするけど・・・・。
    24坪の土地に30坪の家。本体価格+オプション付1800万。
    本体価格40万って600万程度オプション付けてるの?(私の誤読力がおかしいかな。。)
    家も土地狭いので参考に間取りとオプション何付けてるか教えてください。

  16. 159 匿名さん

    >家も土地狭いので参考に間取りとオプション何付けてるか教えてください
    オプションは好みが出るけど、間取りは確かにありがたいな。
    タマ・アイフル・ユニバで狭小は貴重だから。

  17. 160 匿名さん

    特にタマで狭小だったらめずらしいな。
    オプション600万も興味あるね。
    そういった情報を求む。153宜しく。

  18. 161 ご近所さん

    153
    ますます意味がわからないことを書いている。。。
    申し少し、頭を整理して他人が理解できるように
    書き込んだほうが良いと思う。

  19. 162 契約済みさん

    >153
    >>うちの坪単価ですが、建てようと思っている土地の路線価を単純に計算した数字です。

    これって意味が不明なんだけど。
    路線価=約、実勢売買価格の2割マイナス ですが
    これを根拠に何をどうやって計算すると坪単価=建物価格が
    算出されるのですか?
    ミラクルですねー。

    主婦は何を考えているのか?

  20. 163 匿名さん

    渦中の153さん。
    たくさんの書込みに対して、他の方が理解できるように回答してねェ。

  21. 164 匿名さん

    >>161・162・163
    大事なのはそこじゃないだろ。
    わけわかんないところはスルーしろよ。
    建設的な意見交換しようぜ。

  22. 165 匿名さん

    みんな真面目に回答してるよ!。

  23. 166 匿名さん

    最初から読んでけば理解出来るが・・・理解出来ないって、頭悪そうだな(笑)

  24. 167 周辺住民さん

    これの主婦さんの場合、
    素人で言葉の意味がわかっていないのに使っているから
    おかしな話になるんだよ。

    166みたいに理解できる人もそれはそれで頭おかしいよね。

  25. 168 猫の額

    頭おかしくてすみません。
    うちは「タマホームの25.8万円」に興味があり見学に行きました。
    いろいろ話を聞くと「35坪からの坪単価なので」と言われましたから・・・やめました。
    チラシをよく見るとちい〜さな文字で書いてあった。

    うちはまだ話し合いの最中です(タマさんではありません)。
    狭小ではこの金額では出来ないということですし仕様が変わるということなので候補からは外しました。
    どこが変わるかは聞きませんでしたが展示場が遠かったため、また行ってみようという気持ちにはなれませんでした。
    うちのメーカーさんは35坪から40万です。
    「狭小だから割高になりますよ」と言われましたが、建物や営業さんの雰囲気が良かったので話を進めることにしました。

    うちのオプションは
    ・スレートを瓦にしたこと
    ・オール電化にしたこと
    ・食洗機追加、キッチン天板を人大にしたこと
    ・ちょっとこだわりをいれたこと         など
    3LDKではありますが個室は4.5帖3部屋、風呂・洗面各1坪、トイレ2つ(各1帖)
    狭い家のわりに水廻りは広いほうです。

    建築上必要な工事も含まれていますのでかなり割高です。

    では、注文住宅で25坪程度の家だったらいくらなら妥当なのでしょうか?
    私のほうが知りたいです。
    私が挙げたオプションは込みでも込まなくても良いですが。

    坪25.8万円で建てられる家の土地は
      ・建ぺい率100%
      ・容積率60%
    この条件でどのくらい必要でしょうか?

    アーバンさん、タマさんのように金額を表に出したCMに興味があり、土地がある方または土地は無いが家を建てたい方にはとても親切な情報源になると思います。

  26. 169 匿名さん

    それくらいの坪数だとハウスメーカーなどは割高になるよ、狭小などやってる設計事務所に頼んだ方が良いかも知れませんね、

  27. 170 匿名さん

    狭小ならハウスメーカーより信頼ある工務店のが安く出来るかも?

  28. 171 ねこのひたい

    169さん、170さん、本音は私もそう思います。

    35年ローン丸々組めないし急ぐ必要から2〜3のメーカーで図面と見積もりを出してもらい決定しました。

    割高だからといって不満はありません。
    もう住宅ローン通っちゃったので・・・
    急いだ結果です。

    <3年前のスレッド>
    タマホーム、アイフルホーム、ユニバーサルホームが
    こちら四国で『坪単価25.8万円』と宣伝しています。
    あまり坪単価が高い住宅メーカは予算的に厳しいので
    上記3社のうちのどれかにしようと思っています。
    各社一長一短あると思いますが、良いところ劣るところを教えていただければ幸いです。
    宜しくお願いいたします。
     
    住宅高騰のさなか、「この金額で出来るなら・・・」とお思いの方もいらっしゃるでしょうがCM画面やチラシのちい〜さい文字を見落とさないで読まれることです。
    お土地をお持ちの上での比較なのか、土地は無いけど本体価格だけ見ての比較なのかわかりません。
    設備的に違いはあっても劣る所は無いと思います。
    3年前とは多少設備に変更はあるでしょう。
    狭小でも坪単価がが同じ金額なら、ツーバイか在来か、基礎のつくり、壁材は何かなどの工法を比較したほうが良いと思います。

    25.8万円は35坪以上からの金額で狭小では無理ですよ、というところをうちを例にしてレスにしたのですが、頭おかしいとかかれたくらいですからそうだと思います。

    今後は皆さんの的を射たレスに期待しています。

  29. 172 匿名さん

    >>狭小ならハウスメーカーより信頼ある工務店のが安く出来るかも?

    工務店は、倒産リスクを考慮する必要があるよ。

  30. 173 近所をよく知る人

    ***のたわごとか。。。
    夢でもみてなさい!

  31. 174 ご近所さん

    住宅ローンって、

    契約金額が決まってないのに「通る」ものなのですか…
    言葉のなんとかだよね…

    別に興味はないが…

  32. 175 周辺住民さん

    事前審査のことでしょ。

  33. 176 匿名さん

    猫の額さん 頑張っていい家建てて下さいね(^.^)b
    狭小でも間取りが良ければ住みやすい家になりますから。

  34. 177 通りすがり

    176さんの言うとおり。家も小さいけどデッドスペースは一切ないシンプルでいい家ができたと思っています。本などを見て一生懸命勉強していい家を建てて下さい。そして夢をかなえて下さいね。※水周りが広めなのはいいことだと思いますが、でもこだわりすぎて他のところがおろそかになるようなことはしないでね。あともう少し部屋を広くする案も考えたほうがいいと思います。設計士さんともっと話し合って。事前審査後でも間取りの変更は可能ですから。

  35. 178 匿名さん

    それより、マンションの方が良いような?

  36. 179 通りすがり

    猫の額さん?、一生懸命3年前の話だしてもね。。
    25.8万円で誰も家建つと思ってないし。
    タマホーム、アイフルホーム、ユニバーサルホームで建てるのであれば。
    もっと具体的に書込みしないと。。参考にもならないし判りずらい・・・・・

    ローコストで狭小の方はなかなかいないでしょ。
    自分でスレたてるとか、狭小スレに書込んだ方がいい。
    何を求めているか判らないが的を射たレスもらえるよ。

  37. 180 ご近所さん

    スレたて。書込む前に自分がモット比較&勉強しないとなァ・・
    ・・・・チョット恥ずかしすぎィ。

  38. 181 入居済み住民さん

    179.180さん違うんじゃないの?3年前は狭小住宅でもこの3HMのどこで建てるか本気で悩んでいたんじゃないのかな?でも実情はそうはいかないってことが分かって非常につらいと言っているだけなんじゃない?理解力がないのはいいけど、責めるのはどうかと思うけどね。

  39. 182 購入検討中さん

    的を射たレスに期待しています。
    って言ってるんだからがスレ違いだと思いますよ。

  40. 183 入居済み住民さん

    bakaだねー。

  41. 184 ビギナーさん

    そんな小学生みたいな書込み・・・・荒らさないでくださいね。

  42. 185 入居済み住民さん

    177です。はい。荒らします。猫の額さんの意見分かります。24坪の土地にどう家を建てるかだんなさんの意見がすべてだと言っているのでこのような意見は見ていないような気もしますが。一生懸命な人の意見を笑うあなたが信じられない!それだけです。暑くて済みません。

  43. 186 入居済み住民さん

    >153さん

    >>坪25.8万円で建てられる家の土地は
    >> ・建ぺい率100%
    >> ・容積率60%
    >>この条件でどのくらい必要でしょうか?

    建蔽率と容積率、逆じゃないですか?

  44. 187 住まいに詳しい人

    いずれにしろ、世間知らずの主婦の

    勘違いレスでしょ。

    相手にするだけバ カバ カしい

  45. 188 猫の額

    186さん

    建ぺい率、容積率は確かに逆でした。
    しかも数字間違っていますね。
    読まれていた方すみません。

    >>坪25.8万円で建てられる家の土地は
    >> ・建ぺい率100%
    >> ・容積率60%
    >>この条件でどのくらい必要でしょうか?

    坪25・8万円(タマホームの宣伝している金額)
    建ぺい率60%
    容積率200%
    でした。
    必要な土地の広さがわかる方、よろしくお願いします。

    私ではなく、住宅をお考えの方の参考のためにお答えくだされば幸いです。

  46. 189 匿名さん

    必要な土地の広さって人様々だろうw。
    人の事考えるより自分の事考えなよ。

  47. 190 匿名さん

    猫の額さん、貴方はふしぎチャンですか?質問の内容がイマイチ解らないのですけど。

  48. 191 購入検討中さん

    猫の額さん。
    タマで狭小は無理だし。タマホームではないのですよね・・・
    何故タマの話をするのです?
    先の方が書かれたよううにローコストで狭小は割高でだし難しいですよ。
    ローコストで狭小はメリット無い。
    狭小で建てる方もたぶんいない。

    書込みも??ばっかりですよ・・・・・・・・・・・・・

  49. 192 ところてん

    >坪25・8万円(タマホームの宣伝している金額)

    この坪単価(宣伝している坪単価)は「床面積」で計算するのではないので
    注意が必要です。(タマホームだけではないが)

    工事面積とか施工面積などメーカー側が勝手に名付けた面積で、
    吹き抜けやポーチやバルコニー、ベランダ部分などが含まれます。

    例えば「床面積35坪+吹き抜け1坪+バルコニー1坪=施工面積37坪」とかね。
    床面積に坪単価をかけ算するのではないので、この場合だと単純に2坪×25.8万
    51.6万高くなります(床面積計算と比較して)

    建物総額が、仮に2,000万だったら、
    床面積だと、2,000万/35坪=坪単価約57万
    施工面積だと、2,000万/37坪=坪単価54万
    と、施工面で割れば坪単価は安くなります。


    ということをふまえて、住宅をお考えの方は参考にしてみてね。

    ご承知だとは思いますが、念のため。
    ・建ぺい率とは、敷地面積に対する建築面積の割合
    ・容積率とは、敷地面積に対する建物の延べ床面積の割合

  50. 193 匿名さん

    >>191
    >ローコストで狭小はメリット無い。

    狭小こそローコストにすべきだと思うがね?
    どうせミニ戸なんて転売はほとんど無理だし、資産価値はゼロに等しいし、同じ金かけるなら土地だろうしね。
    スレタイに出てる3社は狭小不得意かもしれないが、狭小ローコストが売りのビルダーはかなりあるよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸