大成建設のパルコンってどうですか。工場で作ったコンクリートパネルなので現場打ちのコンクリートよりも
安定しているようですし、騒音の多い幹線道路沿いでも静かな家が建つのでは、と思っています。
[スレ作成日時]2005-08-06 05:46:00
大成建設のパルコンってどうですか。工場で作ったコンクリートパネルなので現場打ちのコンクリートよりも
安定しているようですし、騒音の多い幹線道路沿いでも静かな家が建つのでは、と思っています。
[スレ作成日時]2005-08-06 05:46:00
>>1006
近所で打ち放しで建てた家があります。
その隣に住んでいる知人に聞いたのですが、入居当初からずっと
雨漏りで、それがどこから来ているのかが分からずに何度も
補修に来ていたそうです。
それを見ていて、いくら大手でもこうなると打ち放しの家は嫌だ、
って言ってました。
それをパルコンの担当者にぶつけてみましたら、我が社が建てて
保証するのだから大丈夫ですヨ、と。それでも当たりハズレが
あるみたいだし、家族は不安がってしまいました。
雨漏りは、しないよ。なおるならいい事でないですか?わけわからない雨漏りがあるわけないし。大成の人なら雨漏りと言葉だしませんよ。あなたは、どこのかた?
木造建築なら雨漏りあるけど、漏水でしょ?
PCなら止水やってれば大丈夫でしょ。
水漏れと漏水ってどう違うのですか?
素人には区別付かないけど。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9789/10
>>99さんは雨漏りしてるって言ってるし。
>>1008
maxでジェネックは廃止です
パルコンに対して細かいところで変更が多いので営業が悪いとわからないかもですね
フローリングなどの建材もパナとダイケンが標準です
この辺もパルコンから変更になっています
>>1017
詳し過ぎ、関係者ですか?
関係者以外の方だったら詳しく教えて頂きお礼申し上げます。
>1010 なおるならいい事でないですか?
これが関係者の言葉なら、大成建設ハウジングの姿勢なら、
もう候補からはずします。大金払って一生に一度の家造りで
例え欠陥住宅を造っても、なおるなら良い?
施主の気持ちなんて、これぽっちも考えないHMなんですね。
新居が欠陥住宅だったらどんなに悲しく辛い思いをすると
思っているのですか?ずっと一生住み続けるのですよ。
何も無いのが当たり前の普通の家ですよ。欠陥を直せば良い
なんて、おもちゃを買うのと違うのです。
それなら他のHMで気持ちよく建てますよ。がっかりです。
がっかりって…
丁度切り替わりだから説明受けただけでしょう。
社員かもしれないけど(笑)
私も基礎が30センチになるとか窓がシンフォニーとか大まかな違いは質問したら聞きました。
どこの営業さんも基本仕事ですから、トラブルになりたくなくて施工まで見張る人もいるけど、施工はどこも丸投げだから本心は数字だけでしょう。
施工のミスもどこでもあるし、施工会社のレベルや能力に当たりハズレもある。友達も鉄骨メーカーの配管ミスで怒ってました。
勿論、会社としてそういうばらつきをなくす努力すべきと思ってるし、大成がいいとも思ってないですけど。
他の鉄骨メーカーでも2週間で確認申請だすスケジュールなら安くするから契約してくれと言われました。時間ではないかもしれませんが、一方的に会社のスケジュールを押しつけてるのがありありでした。
どこのメーカーにも夢見たって仕方ないと思ってます。残念ながら。
まぁね。
色んなHMの情報収集したくて立ち寄ったレスで、
社員かどうかわからん人のコメントつかまえてがっかり〜なんて見てたら違和感感じただけ。
想像ではなく、生の交渉話や仕様、施工(ミスでも経験談)住心地なんか知りたいだけなんだけどな〜
それこそ無駄な期待かな?
>1022
私も住み心地が知りたくて、実際に建てられた方に感想をこっそり
聞いてみました。
まあ、実際に建てられた方は表立ってあまり悪口は言いたくない
ですよね。でも、熱くて寒い、というのは本当みたいです。
でも、例えば都内の防火地域とか、津波、竜巻とかの天災が予想される
地域では本当に安心して暮らせそうです。
私には、(住み心地を考えると)お勧めしない、と言われました。
それが全てかな、と思っています。
どんな土地で、施主さんが何を重視するか、に依るのではと思います。
↑
アホ丸出し
夏に蓄冷するってか
それも内断熱でかい
馬鹿も休み休みにな
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/281787/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。