ノリ
[更新日時] 2024-11-15 09:12:14
マイホームの建築に当たって、広島建設を検討中です。広島建設で家を建てられた方に、お伺いします。完成前の会社の対応振りや会社の信頼度は如何でしたか。また、完成後、住んでみての家の評価は如何ですか。セナリオⅠ、セナリオsp(ダイライト工法)、SW工法など、商品ごとの気密性、断熱性についての実感など教えていただくと大変ありがたいと思います。
特に、断熱性や気密性についてはどうですか。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2004-09-28 09:45:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市豊四季1004番地 広島建設豊四季ビル |
交通 |
https://www.hirosima.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
広島建設の評判ってどうですか?
-
717
マンション検討中さん
今月注文住宅が完成し引き渡しさりました。そしてお風呂に入ろうとしましたがお湯がたまりません。
翌日、表に水溜り。原因はお風呂の配管の破損!
初めて使って破損?!
他が心配です。
-
718
戸建て検討中さん
広島建設は何故にこんなに安いのでしょうか?
他のメーカーとの違いを教えて頂けますと嬉しいです!
営業さんは若いせいか頼りなくて、、
-
719
匿名さん
広島建設セナリオハウスさんで建てました。
住んで一年経ちました。
セナリオ1の高断熱仕様で建てました。ローコストなのであまり期待はしてなかったのですが、はっきり言ってパフォーマンスは良いです。正直驚いております。
真冬、外気がマイナス3℃の時に、室内暖房なしで17℃を維持できておりました。一階で20坪ほどありますが、和室の六畳用エアコンで自動運転で21℃を簡単に維持できました。リビングに大型エアコンありますが、あまり使用しませんでした。
おそらく、断熱性能よりも気密性が高いものと思われます。コンセントなども気密ボックスを使用していたり気遣いもあります。
仕様は、現場施工の吹付断熱材、サッシは、オール樹脂に樹脂スペーサーガス入り仕様などなどですが、やはり建物の総額はほかのハウスメーカーさんより断然安かったです。
参考になれば幸いです。
ちなみに最近発売されたウォームヴィータとは、仕様内容は異なります。
-
720
通りがかりさん
近所で広島建設の分譲住宅を建てています。
工事現場の方たちの声がうるさいです。工事に伴う騒音は仕方ないですが作業員が大声で話したり怒鳴ったり…
工事車両も何台も停めているのに全く寄せる気なく邪魔です。
咥えタバコして作業してる方がいてびっくりしました。ありえないと思いました。
-
721
通りがかりさん
5年前に建てました。営業の方が仕事が早くでこちらに決めました。
設計の方も親身でしたし、材料に比べて他のメーカーより安いと思います。
某ハウスメーカーの方が自社より安いので広島で建てたと聞きました。
また他業者に昨年下回りを見てもらった時は基礎周りの作りがしっかりしていると言われました。
どのメーカーでも現場での事は監督や下請けの職人によるので何とも言えませんが、手土産持って様子見は必要かと。
-
722
名無しさん
698コメントした者です。セナリオ1ひのきハイブリッドで建てました。住んでみて数ヶ月がたち感じた事などをお伝え出来ればと思います。全体的にしっかりした丁寧なつくりになってます。これは大工さんのおかげだと感謝しています。サッシやシャッターなどの不具合は少し出てます…本来であれば不具合などが出ないのが一番いいことですが、メンテナンス担当者に伝えるとメーカーに連絡し修理対応するよう動いてくれます。今のところ建てつけが悪いとかはありません。改めて振り返ると営業さんとの相性はあまり良くありませんでしたが、着工になると営業さんより監督さん達とのやり取りが多くなりますし大工さんがしっかりした方でしたので安心してお任せする事が出来ました。週に2回は見学させてもらい、質問や世間話をしていましたので悪い口コミを読むと驚いてしまいます。広島建設さんの建物はローコストなので、先々メンテナンスは必要になると思います。
-
723
e戸建てファンさん
>>15 ケンタさん
私もうちの親も同時期にセナリアハウスで建てました!
色々なハウスメーカーを見た上でこちらに決めましたが、住んで3年設備に関して特に問題はありません。自分でこうしておけば良かったなぁくらいです。
シャッターも電動を選ばないと防犯ガラスにしてくれるのでありがたかっです!!
-
724
名無しさん
広島建設本社からの外壁・サイディング‼︎
不法滞在の外国人さんが!サイディング張っても
大丈夫何ですか?有会社◯◯瓦と書いてある
トラックが!頻繁に小物・材料を、運んでますけど!
-
725
名無しさん
>>724 名無しさん
家は、日本人の職人さんで丁寧な作業してくれました。サイディング綺麗に仕上がってると思います。外人さんが来るのは注文住宅ではなく建て売り物件なのでしょうか…。不法滞在?!そんな問題ありの方をつかうのでしょうか。会社もリスクありですし、本当の話しなら怖いですね。
-
726
検討者さん
広島建設で長期優良住宅とられた方いらっしゃいますか?
その時の対応はいかがですか?
今一つ営業の方が乗り気でない感じがして不安です。
何でもいいので情報お持ちの方教えて下さい。
-
-
727
名無しさん
>>726 検討者さん
私達も長期優良住宅を希望しましたが、
営業の方が手続きとかも面倒ですしメリットは少ないですよ。と、全くすすめてきませんでした。正直驚きました。私達の希望スルー…。広島建設の長期優良住宅には自信無いのかな?!と心配したくらいです。結果的には、自分達の色々な考えで長期優良住宅にはしませんでしたが、長期優良住宅を希望するのであれば、希望通り見積りを出してもらったり広島建設の長期優良住宅がどんなつくりになっているのか手続きはどんな事をするのか、妥協せずに打ち合わせした方がいいと思います。長期優良住宅を建てた者の意見では無く申し訳ありません。
-
728
検討者さん
>>727 名無しさん
いえいえすごく参考になります。
全く同じような対応です。多分効率良く建てて、次々こなすのが広島さんのやり方なんだろうと想像してますが何かあったときに立ち止まらない会社のようで不安です。
ただコストと標準設備のグレードがいいんですよね~
名無しさんは広島に決めた理由はなんですか?
-
729
名無しさん
>>728 検討者さん
人それぞれの考えや何を求めるかも違いがあるので、参考程度で読んでいただけたらと思います。夫婦二人子無しです。年齢的な事、コスト、他にも理由があり広島建設さんにしました。きちんとした理由が伝えられず申し訳ございません。友人が広島建設さんで建てていたのも一つの参考になりました。ト○タホームさんでも安い予算で立派な住宅を建てた友人もいます。間違いなく10年後、広島建設さんの住宅の方が外観などメンテナンスがかかる状態になっているだろうなと思いましたが…。ト○タホームさんにはしませんでした。今、住んでみて感じるのは木造ならではのドアの開閉音、スイッチのオンオフ音が響きます。フローリングも物を落としたら案外簡単に傷がつきました。風の音など気になる事もありますが、他は大きな問題もなく、それなりに十分快適に過ごしています。住んでみて窓は標準だと小さすぎたなと失敗しました。他にもこうしておけば良かったな~って思うところもありますが。728さんも色々検討なさってください。728さんが思うよう不安を感じたら、とことん納得するまで営業さんと打ち合わせした方がいいです。曖昧なまま、すすめてしまうと広島建設さんは、最後まで曖昧なままいきます。これは、間違いないです。それでは、せっかく建てた家も不安、不満を抱えて過ごす事になると思います。他ハウスメーカーに行くと営業トークも設計の知識も違ったりします。おかげで迷ったりしますが、この予算でこんな希望の家が建てられますか?と、言うと案外しっかり設計してくれる会社もありました。検討されているとの事ですので、素敵な縁、そして家が建てられる事を願っております。
-
730
検討者さん
>>729 名無しさん
貴重な意見ありがとうございます。大変参考になりました。
広島さんのコストパフォーマンスの高さは認識しているのですが曖昧な返事が多くて『このまま進めていいのかと??』
お金がたくさんあって好きなようにできれば一番ですがやはり予算とやりたいことの戦いですね(笑)
それも含めて家造りを楽しめたらと思います。729さんのアドバイスに非常に温かみを感じました。重ねてお礼申し上げます。
-
731
名無しさん
広島建設にしなければよかったと後悔しています。
営業担当最悪です。話がコロコロ変わります。
購入後のメンテナンスも約束の日に来ませんでした。
家も安っぽいです。壁紙がすぐボロボロになったり、備え付けのガスコンロは安いやつなのか魚がなかなか焼けません。
小さい窓の使い勝手悪いです。
網戸が収納式で窓が外に向かって開くタイプなのですが(普通の引戸ではない)雨降ってきたら室内側の窓も濡れるし虫が入りやすい構造です。
注文住宅はわかりませんが分譲住宅はやめた方がいいと思います。
-
732
通りがかりさん
私は6年ほど前に、広島建設の注文住宅を建てました。今まで全く問題はありません。建付けが悪いとか、壁紙がはがれるとかも一切ないです。とても快適に暮らせているし満足しています。
また、検討中の頃も何社か比較検討や競合もしましたが、広島建設の営業さんが一番丁寧で、根気良く提案や図面作成なども応じてくれました。しかも、契約を迫ることもなく、熱心に相談にのってもらえました。名前は出しませんが、同程度の知名度や営業規模の他メーカーは、3社とも散々でした。対応遅い、話が違う、契約ばかり迫るなど。
あと、誰かも書いてましたが大工さんのレベルというか、質が良かったかな。親切丁寧な仕事でしたし、いつ見学に行っても快く対応してくれました。とても親切で、気が合ったので、後に個人的な仕事をお願いしたり、手すりの設置もお願いしました。
基本的には満足なので、悪い噂や話とかは信じられませんよ。まぁ会社とは言え、きっと人の問題なのでしょうね。そう言う意味で、私はラッキーだったかも知れません。
-
733
匿名さん
最悪です。注文住宅なのに安っぽい。(ケチった訳ではないが、ショールームに連れていかれたところ良いものがあまりなかったので消去法^^;)
売っただけでアフターフォローなし。安かろう悪かろで後悔しています。
やはり地元のメーカーより信頼のおける大手HMにすれば良かった。
数年住んだら住み替える予定です。
-
734
名無しさん
建売分譲住宅セナリオハウスを購入しました。
営業さんがとても良くしてくれたので決めましたが住んでから後悔しました。
造りが雑過ぎます。キッチン、洗面所の水道の水圧強すぎで周りがびちゃびちゃと思いきやトイレは水圧弱く住み始めてすぐに詰まりました。
家は隙間だらけなのかクモやその他の虫がどこからともなく入ってきます。
壁紙剥がれやすい、浮きやすい。
家の中の木枠はなんと両面テープで付いていました。しかも紙用のペラペラ両面テープ…
住み始めてしばらくしたら木枠とれました。
同じ建売分譲住宅をマナーの悪い(朝から大声で話す、工事車両寄せて停めない、なぜか犬が現場にいる)中国人?が雑に造っているのか、我が家もそうだったのか…
とてもがっかりです。建売だと誰が造ったなんてわからないですからね。
-
735
評判気になるさん
現在、建て替え検討中で広島さんも打ち合わせしている一社です。とにかく情報がなくて困ってます。こちらの口コミ読むといいと言う人と最悪と言う人に二分されますますわかりません。
ただ傾向として建売り❌、注文◯なのかなぁと思ってます。注文たてた方で注意した方が良いこととかありましたら教えて下さい。
-
736
名無し
基本的に満足してる方が多いから情報がないと思います。
満足してる人はわざわざここに書き込みしたり調べたりしませんからね(笑)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)