真剣に検討しています。
建物自体は良いだろうと思いますが、予算との兼ね合いが心配です。
30坪くらいの土地を購入して建てたいのですが、坪どれくらいが目安なのでしょうか?
建物によって違うと思いますが、それによって土地を検討しようと考えてます。
購入者の感想など聞けたら幸いです。
[スレ作成日時]2005-02-06 01:54:00
真剣に検討しています。
建物自体は良いだろうと思いますが、予算との兼ね合いが心配です。
30坪くらいの土地を購入して建てたいのですが、坪どれくらいが目安なのでしょうか?
建物によって違うと思いますが、それによって土地を検討しようと考えてます。
購入者の感想など聞けたら幸いです。
[スレ作成日時]2005-02-06 01:54:00
マツミは訴訟になっているのですか?
他社の批判はすれど自社を最高に言うなど品のなさを感じますね。マツみさんは?
そげなハウスメーカー早くいてまえばいいのに。世の中不思議ですね?どんな宗教にも盲信する信者がいますから人間の習性なのですかね?蓼食う虫も好き好きとは、よく言ったものですね。
理にかなった批判は必要だと思うな。消費者のためにも。それを品がないというのもどうかと思う。まあもっと大事なのは自己批判力だと思うが。最高の家づくりを目指すという職人気質は評価できると思う。今自分は出来る限りの最高の仕事をしてるという自信は大事だと思う。批判する人は批判すればいい、評価する人は評価する。それでいいのでは。
ここはどこ?
でも、小金井で、外断熱をやっている●●工務店よりいいんでないかえ?
人さまのモノをパクリしない分。
それどこでっか?
どんなことでっか?
それどこでっか?
どんなことでっか?
495です。
513さんアドバイス有難うございました。
お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
ご指摘があったように設計事務所さんに問い合わせてみました。
そして、設計事務所さんが市の建築指導課に問い合わせをして何回か市役所とやり取りして頂き、次のような回答をもらいました。
3階建て住宅におけるパイプシャフト(縦穴区画)ダクト内の材料について、改めて市役所に確認したところ「施工令129条の2の5・1項6号に、階数が3以上の風道は不燃材料で作ること言う規定がある為、塩ビ製のパイプシャフトはダメです』。と言うことでした。マツミさんの新換気システムは、3階建てには使えないようです。
私の家は、狭小住宅なので少しだけ新換気システムの採用に希望を持っていたのですが、完全にあきらめました。マツミさんのホームページには3階建てには採用できない旨の表記が無いように思います。
“正直な住まいづくり”をされているのなら情報は正直に伝えて欲しいですね・・・
三回建ては無理でんねん。2階でOK牧場?
燃えると怖いで!
『いい家』をつくる会 ってもうすぐ解散するって本当ですか?
609さんはこの掲示板を参考に設計事務所に相談して正解だったと思います。
私が読んだ「いい家が欲しい」には「設計士に依頼するのは間違っている」と「お客さんの為に」というスタンスで書かれていたけれど、それはお客さんの為というより自分にとって都合が悪いからなのでしょうかね。
本をはじめブログなどに正直な家づくり」とか「お客様の幸せを願って」とか歯が浮くような言葉を羅列し、自身そのような人物と錯覚しているようですが、真実そうであれば軽々と口に出して言いませんよ!
612さん
本当にそう思います。
謙虚さが足りませんね。
何が「いい家」何ですかね?
全てが良い、戸建ての決定打というならば他社も類似品がでてくるはずなのに何故ですかね?
特許?意匠登録?
類似品ならSCの時代に同じような工法がいくつも作られてそこから枝分かれで現在に至ってますよね。
外断熱も始めはみな否定的だったのに近年どんどん増えてます。
○○○ホームは換気装置を検討したらしいですが,家のスペックが低いために換気メーカー側から勧められなかったらしいです。
パナホームの換気塔は床下からの空気を吸入しているようで好きではありませんが、新換気も床下の空気は直接は部屋に取り入れてないようですが、なぜ下から上へ空気の流れを作る必要があったのでしょうか?普通に考えれば、誇りを常時舞い上げているような気がしますが?従来の1種換気のように上から流れを作ればよいのにと思います。
工務店によるかもしれませんが,下のみならず上からも空気の給気口はありますよ。天井ではなく壁の上部。
下から空気が出ていても埃を舞い上げるほどではないですね。風の向きも気持ち調整できますし。
しばらくソファーに座ってて埃が舞っているという経験は今のところないです。当然動けば舞いますが。
2008年3月29日松井修三氏ブログ「木の持つ力」に掲載されている写真に床下ダンパーが写っている。上棟後まもなくの写真と思われる。明らかに着工は松井氏が「SCはNG」と「SA-SHE」に変更を決めてからの時期である。松井氏はこの施主さんに「SCはNG」と正直に説明したのであろうか?正直に説明した挙句施主さんはSCを選択したのであろうか?
それとも・・・
松井氏ではないですが。
SCがNGと判明~SA-SHE着工までの間,会社としてはSCを作るざるを得ない間,その社長はお客にSCの欠点を補う生活方法を述べ,お客が納得した上で契約していたそう。
小生も丁度その頃に説明を受けた。小生の場合はSA-SHEのアイデアが出始めている話も聞けました。
プランニングはその1年以上後でSA-SHEが始まってからの打合せだったので小生には影響のないものでした。
SCのOBの方の社長に対する信頼関係は変わっていないように感じます。
松井氏に関してはブログでしかわかりませんので言うことはありません。
私もSCからSA-SHE変更時期のマツミさんには疑問を感じているひとりです。
確か、平成18年クレゾール被害者の中村邸を訪れて、会長さんはSCは改善するべきと感じたはずです。ご自身が「いい家会」HP上でそう書かれています。
しかし、その平成18年以降もブログではSC絶賛記述が数知れません。尚且つ平成19年3月8日には「いい家が欲しい」改訂2版売れ行き好調などと平然と書いているのです。
明らかにこの時期はもうSCに疑問を感じていたはずなのにです。
SCを疑問に感じながらも造り続け、絶賛し続けた不誠実・・・それがマツミハウジングの本質なのだと思います。
どこが「正直な家づくり」ですか?
彼の言う「正直」とは?TPOで使い分けているのでしょうね。きっとほころびがでるでしょうね。