注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道のジョイフルホームで建てた方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道のジョイフルホームで建てた方
申込予定さん [更新日時] 2024-06-12 21:27:04

北海道札幌市周辺に住むものです。
現在、ジョイフルホームさんで新築(建坪36坪)を検討中です。外断熱工法とローコストに惹かれました。
ジョイフルホームさんで新築した方、他社と比較してコストパフォーマンスはいいでしょうか?また、住んでから気がついた点などがあれば教えてください。

[スレ作成日時]2008-07-20 17:05:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道のジョイフルホームで建てた方

  1. 62 匿名さん

    ↑の方へ、伏図はジョイフルでは書いてないですよ。たぶんもらった図面はプレカット図面では?

    ジョイフルの設計が書いたのではなく、プレカット加工工場で書いた図面だと思います。

    それに、前に素人が設計していると話でてましたが、いくら建築士の資格をもっていても、知識の低い人が

    いることはありますよ。

    建築士の点数とれる知識と、実務や経験で養う知識とは違いますから。

    うちの兄も建築会社で現場監督やっていますが、使えない設計がいるとぼやいていました。

  2. 63 購入済み

    ↑↑
    の方へ。


    え!そうなんですか!?

    先ほどもらった図面を確認してみたのですが、
    「基礎伏図」というものと、「加工伏図(母屋とか小屋とか書いてありました)」
    というものが、全部で10枚近くあったのですが、
    これらは「伏図」とよばれるものではないのでしょうか?
    (素人なものでスミマセン・・)

    調べてみてもなんだか「伏図」と「プレカット図面」というものの違いが
    良く分からなくて・・

    もしお時間があれば、教えて頂ければ嬉しいです。

  3. 64 匿名さん

    建築確認を取るのに伏図が無い訳がなかろうww
    少なくとも基礎伏図は必須だよ。

    まあ、建築確認申請もしないで家を建てるチャレンジャーなら無いかもしれないがww

  4. 65 匿名はん

    こんにちは。

    蓄熱暖房機について
    2Fの各部屋へ蓄熱暖房機の設置は必要でしょうか?
    2部屋は、南向き、1部屋が東向きです。
    2Fの日当たりのよい部屋には、暖房機は要らないという話を聞きました。
    暖房機を設置していてもスイッチを入れたことがないという話しも聞きます。

    実際に自分の家として生活してみなければ、家の温かさなんて分らないので、ご意見をお聞かせ下さい。

  5. 66 匿名さん

    NO.63さんへ基礎伏図は工事担当者が書きます。ジョイフルの設計は基礎伏図書けないので。

    加工伏図というものは、プレカット加工工場、いわゆる土台や柱や梁を加工する工場です。そこで書いた図面です。

    建築確認とるために提出する図面は、工事担当が書いた基礎伏図と、プレカットで書いた加工伏図を提出していると

    思われます。



  6. 67 匿名さん

    NO.65さんへ、2階の各部屋にも暖房は必要だと思います。

    いくら南向きとはいえ、ジョイフルが外断熱工法だとはいえ、24時間換気してるため、換気口から冷たい空気入っ

    きますし、部屋は寒くなると思いますが・・・

    ジョイフルが大丈夫と言うなら信じてみては・・・

    寒かったら後でクレームにすればいい。

    北海道で暖房機要らないなんてあまり聞きませんが。

  7. 68 匿名はん

    No.67さんへ

    ジョイフルでは、各部屋へ蓄暖を付けるように提案されております。

    2Fに暖房設備が要らないという話しは、ローカルな知人の話しと、他のHMの口コミからでした。


    後から付けるなんて、馬鹿な事だけはしたく無いですね。


    コメントありがとうございました。

  8. 69 購入済み

    NO66さんへ


    コメントありがとうございました。
    伏図のこと、納得致しました。
    ネットで調べてみると、今はそういう形が多いということが
    書いてあり、ほ~、ふむふむ、と、興味深く読んでいました。

    色々と勉強になります。
    お忙しい中、返信いただきありがとうございました!

  9. 70 匿名さん

    外断熱工法がいいというのは、間違い。
    工法でなく、性能が大事。
    ジョイフルホームのネオマ50mm外張りは、
    HGW100mmの充填断熱と大差ありません。
    外断熱というだけで、高性能と勘違いする客は多いと思いますが。

  10. 71 匿名さん

    もうどなたも気にしてないと思いますが、以前、地盤のことを質問したものです。

    結局、杭がいることになって追加がかかってしまったのですが、営業の方が配慮してくださって、5万前後で出来ることになってほんとによかったです。(基礎補強の予算、オプションの減額等をあてて)

    それで、ちょこちょこオプションをつけて、杭+OPで10万追加ですみました。

    いよいよ着工です。

    不安もなくなって、すがすがしい気持ちで新築建てられます!!

    上の方もおっしゃるように、時折話がかみ合わないこともありますが、こちらの身になって考えてくださってると思いますよ。急なOPの変更とかのわがままも、一生懸命折り合ってくれています。

    どきどきすることもありましたが、「悪徳」される心配はなさそうです(笑)



  11. 72 匿名さん

    NO.71さん覚えてますよ!

    大きな追加もなく済んだみたいで良かったですね。着工楽しみですね。

    ただ、あっという間に工事終わるみたいだから、できるだけ時間作って現場に足を運んでください。

    何か疑問に思う点がありましたら、ここにカキコしてみてくださいね!

  12. 73 匿名さん


    契約前の者です。

    自分は、着工から完成までの工期が2ヶ月半と言われていますが、皆さんもそんな感じですか?

    自分は、建設予定地が徒歩10分なので、出来る限り現場を見に行こうと思ってます。
    見ても、何も分からないかも知れませんが(苦笑)

  13. 74 匿名

    はじめまして。以前新築もやっていた建築士のものです。色々書いてありますが・・・
    一軒家の新築もやったことありますが、住宅業界では資格のない設計担当・工事担当は珍しくないと思います。もちろん設計・工事担当共に資格のない人間では、確認申請は出せません。
    だから別の資格のある人が資格のない人の作業を管理してるのではないでしょうか。確認申請は引き渡しの時とかに手元にくると思うので見てみてください。実際に担当した人以外の名前になっているのでは?
    たとえば工業高校で建築の勉強をした人は建築士の資格をすぐとることはできません。数年の実務経験がなければ建築士の受験ができないんです。(大学や特定の専門学校を卒業すれば受験できます)
    その実務経験をつむ期間とゆうのが、みなさんが不安に思った素人設計!もちろんなかなか合格できない人もいるのも事実ですが。
    その経験がなければ受験できない人もいるんです。
    経験を積んでる資格のない人と、学校をでて資格をとったばかりの経験の少ない人。後者の方が実際の担当になると危険だと思いますよ。

    あと前の書き込みにあった嘘をひとつ。
    2階建ての一般的な大きさの木造住宅の確認申請に、伏図は要りません。もちろん建てる前に図面は書いてます。でもハウスメーカーのほとんどは、自社では書いていないんではないでしょうか。みんなプレカット工場に書かせてるのが実状でしょう。
    そこで経験を積む人間に伏図が書けると思いますか??そこで経験を積んだ人間の伏図の知識は、学生と同じレベルでしょう。

  14. 75 匿名さん

    NO.73さんへ、2か月半は早いですね。てか、最近の住宅はスピードアップしすぎですね。技術の進歩があるとは思うのですが、実際には業者のレベルがついていけてないようなきがします。

    自分は色々なモデルハウス見てきてますが、ジョイフルも含め、他のHMも仕上げが雑になってますね。

    客もHMも低価格ばかり求めて、これでいいのかな?てのが多くなてきた気がします。

    自分はこれから家建てる予定ですが、ジョイフルはパスしました。(せっかくの一生に一度の買い物なので)

    自分の家は3か月半かけて工事してもらいます。

  15. 76 ご近所さん

    近所の家はちょうど2ヶ月くらいで建て終わってました。
    けっこう夜遅く(9時10時)まで工事してた日がありましたよ。

    自分の家は、土日の昼間しか工事現場を見にいけなかったし、
    引越し日の日程の関係で、着工から引渡しまで余裕があったので、
    何時まで工事してたのか、気にしてませんでしたが・・・

  16. 77 匿名さん


    ↑73で質問した者です。

    No.75,No.76のお二方コメントありがとうございます。


    2ヶ月半は短い気もしますが… 丁寧にやってもらうようにお願いしようと思います。
    担当の営業には、「自分は神経質で細かい性格なので面倒だよ。」と今から言ってあるのですが、効果無いかな(笑)


    一応、これから大問題が発生しない限りジョイフルと契約しようと思っています。

  17. 78 匿名さん


    どうなのここ

  18. 79 匿名さん

    「安くて悪い」があたりまえで、
    「高くて悪い」はよくあることで、
    「良くて安い」は錯覚以外にはありえない。
    あの価格であれば、それなりと思って下さい。

  19. 80 匿名さん

    >79さん
    「それなりと思って下さい」って、売れていないHMの営業のコメントみたい。
    「高くて良い」も当たり前ですよね?
    理屈っぽいんだよな〜。

  20. 81 匿名さん

    数社から見積を貰ったら一、二番の安さだったが、基礎と外断熱工法に不安を感じたので外しました。
    あの価格で利益が確保できるって、どこでコスト抑えているんだろう。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸