アサヒアレックスというHMで埼玉にて建築を検討しているのですが、新潟が本拠地のHMらしく、関東ではあまり情報を得る事が出来ません。。。
アサヒアレックスで建築された方、もしくは検討された方いらっしゃいましたら、どの様な情報でも良いので、教えて頂けないでしょうか。
(評判、住み心地、アフターサービス、検討したけど止めた理由等を教えて頂けたらありがたいです)
[スレ作成日時]2007-07-27 01:50:00
アサヒアレックスというHMで埼玉にて建築を検討しているのですが、新潟が本拠地のHMらしく、関東ではあまり情報を得る事が出来ません。。。
アサヒアレックスで建築された方、もしくは検討された方いらっしゃいましたら、どの様な情報でも良いので、教えて頂けないでしょうか。
(評判、住み心地、アフターサービス、検討したけど止めた理由等を教えて頂けたらありがたいです)
[スレ作成日時]2007-07-27 01:50:00
教えてください。こちらのハウスメーカーで建てました。建売ではなく注文住宅です。
引き渡しの際に確認済証と検査済証はの本来もらうものですよね?ハウスメーカーはあくまでも代理なので施主が保管で良いと思うのですがこれってもらわないといけないですよね?
ここのハウスメーカー大丈夫かしら。
新潟市市内でアサヒアレックスで新築を検討しています。
新潟市内でアサヒアレックスで建て方いらっしゃいますか?仕様などは大まかに聞きましたが、他のハウスメーカーと迷っています。
金額や建てた感想及び住んでからの感想をお聞かせください。
夏は涼しいし、冬は暖かい。
電気代 夏はオール電化で15000位 冬は30000位でした。うちはソーラーあげてません。そこまで
必要性がないと思いました。故障した時のことを考えると原価が合わないと思いました。
アフターサービスは悪いです。
建ててる時も心配なことたくさんありました。
はやり冬は電気代結構いくんですね。
アフターがいいと聞いていたのですが、悪いんですね。対応が遅いとかですか?
建てている時の心配とはどんなことがありましたか?
言える範囲でいいので教えてくれるとありがたいです。私の担当している営業マンはなんか頼りないというか、提案もいまいちで、最初の見積より大幅アップになり、最初に言ってたことと少し違うところがでてきました。
新潟で建てた私の友人はアフターも連絡すれば、すぐに対応してくれるし、工事中も細かい要望にもすぐに対応してくれたそうです。営業担当によって違うのですかね?
私も今アサヒで建てようか悩んでるのですが、値引きとかサービスはどんなものでしょうか?家自体の性能的には気にいっています。後はお金次第です。少しアサヒは高いような気がします。
みなさんが言っているような細かな工事のミスは結構あるのでしょうか?
新潟で最近建てた方の意見をよろしくお願いします。
工事ミスはあります。それは、現場に入った職人さんの技術もからんでくるから。
≫813のような施工不良は本来すぐなおすのが仕事だと思いますが、ここの会社はなかなかなおさない。
お金の話になってしまうけど、クレームに対してのお金は一切出したくない会社。
これくらい普通というお偉い人がいますからね。
どこが普通なのか。
家の性能はなんとも言えない。
夏はエアコン止めると地獄。エアコンは自動運転24時間止めません。
冬は1階の床下エアコン+2階のエアコン稼働。
自動運転させて室内の気温は安定させてます。
2階は室内の温度が落ち着いたら切ります。
暑かろうが寒かろうが快適な室内になるのはとても早い。
トイレも脱衣所、玄関も快適。
ただ、施工技術はあまりにもない。
客が何も知らないと思ってるんだろうね。
ごまかしてるのわかりすぎ。
価格はこれで?高いよね。
床なんか無垢って言ってるけどしょぼい。
施工不良が結構あるんですね。ネットだとアサヒの評判がなかなかでてこないので、ここで聞けて良かったです。
断熱などは評判はいいみたいですね。でも施工不良を直さないなんてひどいですね。しかし友人の話だとすぐ無償で直してくれたと言っていましたが、営業担当によってバラつきがあるんですかね。価格が高い分良い家を期待してたんですが、こんな話を聞くと残念です。まだローコストのハーバーとかの方がいいですかね?アサヒはアフターも非常に良いと聞いていたので本当に残念。もう少しアサヒの情報がほしいので、建てた方の感想など聞かせていただけると助かります。施工や価格、住んでみての快適性など詳しく教えてください。良かった点などもあると助かります。
アサヒアレックスから独立したIさんの設計で建てた注文住宅に住んでいます。新潟市です。
Iさんは、本当に良い人で私達の予算の中で、コストダウンするにはどうすれば良いか、考えてくださいました。
しかし、営業は最悪です。もう話もしたくない。一ヶ月点検終わってから、徐々に連絡がなくなりました。ありえないミスが多い。こちらから連絡をしても、確認して折り返します!と言いますが、そのまま次の打ち合わせまで連絡が来ないことが8割。催促の電話をするのも疲れました。
違う部署の方のようですが、完成後に書類を届けていただいたのですが、他人の個人情報オンパレードの書類を間違って届ける…留守の時に来て、ポストインしていったのだが、車が無いからインターホンを押さない。だから、誰がポストインしたのかもわからない。封筒に担当者の名前も書いていない。ありえない。
他にも書くと身バレするので言いませんが、まだまだたくさんありえない出来事がありました。
営業のミスで、外構は完成していません。引き渡しから半年以上経っています。引き渡し2週間前に数十万の追加支払い。営業が言っていることが、以前言っていたことと違うことを突然言い出し、当てにならない。たぶん、上もグルになっている。ボイスレコーダー録っておけば良かったと後悔。
アフターは点検パックに強制で入らされるので、アフターはしっかりしていますとアピールしていますが、営業の対応を見ていると微妙ですね。営業は、新しい顧客を取るのに必死な感じ。
でも、床下エアコンの家は暖かいです。夏も涼しい。家の性能は本当に良いです。
親族でハーバーハウスで建てた人がいますが、エアコンフル稼働でも、夏は暑い、冬は寒いです。冬は、新築の家なのに結局電気ストーブ使わないと寒いそうです。ローコストと言っていますが、こだわるとローコストにはなりません。
アサヒアレックスのインテリアコーディネーターさんは、とっても優しい方でした。こちらも、予算に合わせて色々提案してくださいました。大工さんも我が家を担当してくださった方は当たりでした。
今は、アサヒアレックスで建てるよりも、Iさんの設計事務所で建てることをおすすめします!
他のハウスメーカーと迷っているところですが、営業が最悪と聞くと別のハウスメーカーにしようかな。
ただ性能は良いということなんで捨てがたい。でもミスが多いのも困るし。アフターも強制的にパックに入らないと駄目なんですね。アサヒの営業はみんなこんな人ばかりなんですかね。引渡しまじかの追加料金も困るな。大工とかインテリアの方は優秀なのに営業が駄目だと建てる気になりませんね。
他にも何かアサヒアレックスで建て方の感想を聞いてみたいので、みなさん何か情報がありましたらよろしくお願いします。
住んでます。良くて買ったけど。
営業は最悪ですよ。
売る時ばかり。あとは知らんぷり。アフターなんて口だけ。なおしてくれない。
ローコストのハウスメーカーではないと思います。性能良くてもね、アフターがきちんとしてないとお客は満足しないんだよ。
監督さんはいい人でした。
ほかのハウスメーカーの仕事していますが、ここは残念な会社ですね。
アサヒはあんまり営業の対応が良くないんですね。今アサヒで検討していますが、アフターが悪いって聞くとなんかアサヒで建てる気がなくなってきました。直してくれないというのは最悪ですね。直してくれないとういうのは、メンテナンスパックみたいなものに入っているのに直してくれないんですかね?どういったものを直してくれないのか、言える範囲で聞かせていただけると助かります。
去年アサヒアレックスで建てた者です。新潟市です。
今の所住んでいて非常に快適に過ごせています。建築中も特段ミスも無く工事が終わりました。営業の方も非常に親切で建てた後のアフターも丁寧にやっていただいています。私自身アサヒアレックスにして良かったと思っています。営業担当が最悪だとかアフターが悪いとか書かれていますが、アサヒアレックスの営業担当全員ではないと思います。私の家の営業担当は非常に良い方でした。まあ営業担当も人間ですから、施主が上から目線でもの言ったりしたら対応にもバラつきがでてくるんではないでしょうか?それはアサヒアレックスに限らず、他のハウスメーカーの営業の方も人間ですからね。私の場合は言いたいことは、しっかり営業の方に話をしてお互いにしっかり話しあいました。確かに多少のミスはありましたが、ちゃんと直していただきましたよ。皆さんも逆の立場ならいくらお客様でも上から目線で物事言われたり、きつく言われたら嫌になりませんか?まあアサヒアレックスの営業担当の見方ではないですが、これだけ営業が最悪と書かれてる以上そういう営業がいるということなんでしょう。どのハウスメーカーにしろ営業の方も人間だと忘れずに家作りをしてみてはいかがでしょうか。
営業の人みたいですね。
うちは、営業に怒鳴られてます。きつく言ってるのではなく当たり前のことを言ってるのに怒鳴られてなおしてもらえないのですよ。うちの場合はね
施主
上から目線というけれど、お金を出してるので当たり前かと思うし、それは取り方しだい。
営業はお客様の前で怒鳴るのですか?怒鳴っていいと思いませんよ。興奮してもいけないし。
そこから。給料がでますのでよく考えてほしいな。利益は家1棟からウン千万でますので。
知ってる限りでは。
その利益でクレーム処理するのが普通ですよ。
きっと業者さんはクレーム費用は工事代金の何割かもっていかれてるし、それなりの保険も入っているでしょうから。
話がずれましたね。すいません。
アサヒアレックスのアフターはそんなに悪いのでしょうか?
今新築を検討していてアサヒアレックスも候補に入っています。まだモデルハウスも行っていないし、話しも伺ったこともないのですが、値段や家の性能など教えてください。掲示板を見ていると営業の対応がいまいちだとのことですが、どうなんでしょうか?直してもらえないと聞くと嫌ですね。
わたしは運が悪いのかわかりませんが、対応は悪いです。売りっぱなし投げっぱなし。クレーム対応はしてくれない。いつまでたったらしてくれるのだろう…。
怒られてる施主さんもいるくらいだからね。
呆れますね。
検査済証なんて、公の検査通ってるだけで実際あてになりませんからね。
木造住宅は、二階建てまでなら構造計算しなくても良いし心配だよね。
性能は悪くないと思いますよ。ただ、エアコンは常時運転。快適。展示場は行ったほうが絶対いい。何社かみたほうがいいですよ。我が家は5社みましたから。
まぁ、営業の方って売ってしまえば客なんてどうでもいいと思いますよ。逃げて逃げて逃げまくりでしょうから。それ以前に、作業員の方の技術の問題かもね。
あとは、アフターサービスがどのくらいできてるか。ここが問題。
検査は適当です。
やはり、お役所仕事です。
どこのハウスメーカーも言ってることなんて信じられないですね。良く、考えてから契約の印は押した方がいいし、自分の目で現場は確認した方がいい気がしてきました。
監督さん、ずっといないし、もしかしたら現場なんて着てない?いないところで作業員の人何してるかわかりませんからね。
仙台で検討したいと思います。ほか、ハウスメーカーも検討してますが、住んでる皆さんからハウスメーカーの対応を正直に知りたいです。土地はあるので建物のみ。どうですか?
業者さん、下手くそとかありますか?
営業や施工業者の態度、マナーが悪い為ご近所から白い目で見られています。
施主は悪くないのかもしれないけど、入居前からそこのお宅のイメージは最悪です。
入居の際はその辺も踏まえて丁重に挨拶回りすることをおすすめします。
こちらのハウスメーカーで今見積もりを出してもらっています。検討しようかと悩んだ矢先この掲示板を見てしまい決断に悩んでおります…実際に建てた方住み心地満足されてますか?気密とアフターにこだわりがあるみたいですが現実どうなんでしょうか?教えて頂けると有難いです。
昨年新潟市内で建てた者です。
住んで一年が過ぎましたが、非常に快適に過ごせてます。家を建てる時は非常に細かく説明もしていただき、サービスもたくさんしていただきました。アフターも今のところちゃんとしてくださっております。気密と性能には十分満足していますよ。
掲示板にはいろいろ書かれていますが、人それぞれ考え方が違うのでその人の中では満足できないやアフターが駄目と思うかもしれませんが、個人的には、対応、価格、性能は満足してます。まあ担当の当たりはずれがあるんですかね?
アサヒ建友会 インスタに楽しそうに飲み会♪( ´θ`)ノ 腕がいいんだろうなぁ。
施主にはショボいカレンダーだけ。マジショボい。ゴミに捨てちゃった。
儲かってますね。
>>871 検討さん
何か問題あるから躯体の構造の材料も最近集成材に変えたんじゃないの?
それ以前に建てた家はヤバイかもね。
施工不良は、たくさんあるよ。
ホームページにうたっている事がおきてるんだ
http://saitama.asahi-alex.co.jp/shimei.html
おもしろい会社ですね。
本社、支店はあちらこちらにあっても基本売ってる商品は一緒でしょうからホームページの建物の商品説明は同じなんですがね。
会社全体、一貫性もないようだし、ホールディングスにすると税金が安くなるから会社たくさんあるのでしょう。
大丈夫ですかね。
営業がしつこく、こちらの希望や願いなど無視してメールやら電話やらがしつこいです。建てる者のことなど関係ない、たてさせることだけを考えているHMと非常に感じました。仙台です。
他社リサーチ目的で訪れた通りすがりの同業者です。
アサヒアレックスさんの営業さんではありません。
見ていたら物凄く営業さんの質の悪さが書かれていますね。
クレームと誹謗中傷のはけ口になっているようでお客様も会社も可哀そうに思います。
書かれている対応に関して、少数の営業スタッフだけのことなのか大部分の営業スタッフのことなのか分かりませんが、その人に見に起こった「事実」と、それが元になって起こった「私情」は別ものですので、こういうスレに関しては事実に基づいた情報共有がなされていくことが、これから建築を考えているお客様にとっても今後も建築を生業としていく建築業者にとっても有意義で理想の場になってくると思っています。
このハウスメーカーはけっこう建ててはいるけど。。
家を作る時に行ってみたが、営業は悪くはなかった。けど、途中で家を建てるにはもっとこういう家を作りたいって夢をもって勢いよく建てないとと言われた。
正直、そんなのハウスメーカーだから建てれば儲かるからね。それだけでしょ。冷静に見ないと。結局予算オーバーとか思い描いた家なんて作られない。素人だと思って早く土地と家作りに入って欲しかったのだろう。
だから当時ここで作るのはやめた。夢じゃないから。建築だから。いつの間にかハウスメーカーに引っ張られて夢でもない普通の家が出来上がるからね。冷静に出来る所を選ぶべきだよ。それが今のアサヒアレックスなのかどうかは分からないけどね。
まあまぁ建ててるでしょうね。家なんていっぱいあるんで、これがアサヒアレックスですなんて個人宅に書いてませんからね。
駅南口からまっすぐムサシの周辺にありますよね。ってかネットできるなら検索で一発で分かる。
住んでいます。
ここの建物悪くないですよ。
とても気に入ってます。
住宅設備も自分たちでメーカーも決められるし建売などと違うのでオリジナルにしてもらえる。
そんなこと言っても伝わらないと思いますが。
ただ、入った職人さんで腕の良し悪しが決まります。そこが問題なんだと思います。
10年ほど前に埼玉で建てました。
今は分からないけど、当時は設備も含めて10年保証が付いていたので、何かしらあっても10年間は無償で修理してくれました。
外構はアサヒさんじゃなかったけれど、家の点検で建具屋さんが来た時に門扉のネジがゆるんでいるから、とそちらも無料で直していってくれましたよ。
>>915さんが書いていることってHP上の長期保証制度やメンテナンス制度に該当するんでしょうけど
その制度に加入するための費用とかは表示されてませんね。10年保証を受けるために払うお金や加入するものがあったりするんでしょうか。
電化製品でも補償対象内というのは大きなメリットです。
保証に関して、詳しいことを知ってる方がいたら教えて下さい。
住んでますが、10年保証なんてないですよ。定期点検の時なおしてもらってるくらい。
誰でもなおせるレベルでね。
費用の提示など一切ない。わかりにくい見積書。
一式じゃわからないよね?
何年か前に無料アフターはやめてますね。今は、建物本体は定期点検で不具合あれば基本的には有償だと思います。代わりに(?)電気機械関連の10年更新型の保証制度が取り入れられてますが、加入時点でお金はかかります。エアコン、ボイラーあたりを交換すれば十分元は取れますよ。
あ、元社員でーす(笑)
もと、社員さん。
アドバイス ありがとう。どこのハウスメーカーも同じですか?
家、欲しいんですけど とても 悩んでます。
建売でもいいかなぁとか思ったり。
ここのハウスメーカーにしようか。
マンションにしようか。
本当にどうしようかなぁ。
>>920 匿名さん
何に重きを置くかでハウスメーカーを決められた方がいいかと思います。どのメーカーにも強みはありますから、一番感性が合うところで決めるのが無難かと。あと、担当者の相性も良くないと言いたいことは言えませんので注意してください。
土地評価の高い所であれば建売、マンションでもいいかもしれません。納得いかなくても売却しやすいので。
この会社は良くも悪くも中小企業なので、要望に対しては柔軟ですが、管理体制がまだまだ甘いことも事実です。(私の在籍当時と変わってるかもしれませんが)
このスレに書かれているマイナスなことも半分は本当で、半分は被害者面で過剰に煽っているだけな印象で、なんだかなぁって感じです。
長文にて失礼しました。良い家づくりになることを祈ってます。
中小企業の宿命ですかね。高度経済成長期において、不眠不休の営業のみで現在に至ります。
しかしながら、強みの営業もゴリ押しだけでは限界も。
ワンマン企業なので、見積書も社長の一声で変動します。コンプライアンスの発音は知り得ても理解できません。
こんな経営者の下で働くスタッフも、営業ノルマ、ノルマ地獄で顧客対応は契約まで。
総評として、住宅価格は割高です。
下請け業者の質にバラツキがあり、購入後のコメントが両極端になってしまう。
契約を迫る営業マンの手紙や電話も昭和時代の負の遺産。
迷われているのであれば、白紙撤回して冷静な判断が望まれます。
こちらで契約して着工して2日目、ポスティングにて構造を変更した旨の通知ありました。
強度不足の為だと思いますが、契約時と比べリビングへの間口が狭くなり、階段の一番下の段が手前に迫り出してくる等ありえない変更を無許可で通知してきました。
この間取りで契約をすると決めて一ヶ月以上経っての話です。
この会社は一ヶ月以上何をしていたんでしょうか?
一生を暮らす家を買ったのに、この対応。着工すれば客は逃げられないから着工直後にこういった報告をするんでしょうね。
ちなみに営業マンに電話しても出ません。
アサヒで建てました
結論から言うと、アサヒでは二度と建てません
魔法瓶のような住宅
そんなコンセプトだっだでしょうか…
なんですが、たいして暖かくなく湿気を逃がせずそんな家です
友人も、何人かアサヒですが皆同意見。
アフターも満足のいくものでもないですし
今なら間違いなくもっと坪単価が安いメーカーさんでグレードあげて建てると思います
エアコン一台で余裕で大丈夫な家はありません。
エアコン一台で我慢して耐えれば住めると思います。
もっと値段のかかる家を作らないと、完全な家はできません。
ちょうどいい値段くらいで、完璧に冬寒くなく、夏暑くなく、もっとも快適な家は作ることはできません。どこの会社でもです。
まぁまぁの家なら作れると思います。
結局どこの会社でもあまり差がないでしょう。
安い建売以外は。
その中でもまともにもらう業者さんはいないのですか?
きっと、夢のマイホームは残念なマイホームのなるのですね。
引き渡しからずっとクレームだらけでまさかなおしてもくれない?
仙台で家を建てようと思って仙台支部の店舗に行ったけど、専務らしき人の態度が悪い。
一緒についてきた女の従業員には甘い顔してたけど、他の従業員には感じ悪かった。
そしてこっちの意見を全く聞かない。
自分が言いたいこと喋ったら、ハイ終わり。
誰がそんな人に大事な家の相談すんねん笑笑
帰り際に少しお話しさせてもらった茶髪の女の子に対応してもらいたかった。
もう二度と行かないし、今後も頼まない。
先日、モデルハウスの見学をしました。素敵な建物で性能にもこだわりを感じました。
オリジナルの空調機を進められましたが、ダクトなどの維持管理に疑問がありますが、入居者の方の感想が、知りたいです。
コロナの影響が無かったとしても、
親族経営、ワンマン社長、日常的なパワハラ、営業ノルマ=給与、、、
拡大路線の負の連鎖が始まってます。検討中の方は慎重に。コロナが終息してからのハウス・メーカー選びが得策。ハリボテの企業は淘汰されますから。
アフターメンテナンスはどこのハウスメーカーも同じ感じ。
エアコン暖房または自動運転 1階と2階運転したままです。外の気温は5度以下。2階は夜エアコン止めて寝ると2階の中心部で気温18度。奥までエアコンの恩恵の受けない室内は17度。とにかく乾燥はすごく洗濯は室内で簡単に乾く。
夏も2階のエアコン1台で全ての室内恩恵は受けない。
室温17~18℃だと室内はちょっと肌寒いくらいになりますかね。
ピンポイントで暖房使ってるんでしょうか。夏の温度差も気になります。
こういうのはトイレや洗面所などに冷暖房が届くというところがメリットですね。
冬場は特にそれを実感します。
魔法瓶の家だとずっと温かかったり冷えてたりするらしいのですが、それを日常的に感じる場面ってありますか?
オンレイと言う設備です。最近何か違う仕様みたいだけど変わらない気がするな。
もちろん トイレも脱衣所も寒くないですよ。
夏もお風呂に入る前にまでは脱衣所快適。
自動運転で25℃にしてます。(冬)1階は快適だけど2階はオンレイだけでは耐えられないよ。
だからエアコン自動運転してます。
24時間換気 髙気密 高断熱 ですけど窓は寒い。底冷えします??
アサヒアレックスで家建てました。
ごめんなさい、人家族の意見として
アフターフォローなんて壁紙と家の中さっと見て帰るくらいでそんなサービスいらないから、ちゃんとした家建ててください、何度不具合で連絡したことか 下請け業者が悪いのか 誰が悪いのかなんて私達には関係ありません ただ信頼して何千万払ってんだからさ、もっと親身になりませんか?きっとクレーマー扱いされてんだろうけど建てて1年?3年の間にキッチン風呂場の水漏れやら隙間風、浄化槽、トイレ、ドアの開閉不具合隙間など数え切れないほど相談しました。
それ以前にまだ建てる前、こんな間取りにしたいと依頼すると、全く違う間取りを提案され「こんな感じですね。」と、言わなくても大丈夫、僕何でも分かってるからみたいな表情で自信満々に言われた時は、話が通じないナルシストみたいで寒気がしました。すぐ、隣の担当者が「え、全く違いますよね」と突っ込んでくれましたが。客の要望も聞けない、理解できない人なんだなと不安でしたが、立てた今はもっと後悔しています。ただ、どこで建ててもきっと不満は出てくると思います。自分達のミスを素早く解決し、客に納得できる説明をしてくれるハウスメーカーを選びたかったです。
私の意見ですので、アサヒアレックスが良かったと思う方もいるでしょう。友達紹介なんて、ポイントとか、金券貰えるから嘘でも紹介しますよね。金で釣るな笑
絶対とはいいません。絶対やめた方がいいですよ、アサヒアレックスは。私の家は不具合だらけで、金返して欲しいくらいです。営業マンの態度も理解力もゼロ、ただTVに出た事があると、ひたすら自慢しているナルシスト営業マンでした。
名前晒したいくらいです、基本的な事くらいできるよーに仕事しろや、と言いたい。
てか、CM見ました?騙すくらいなら、騙された方がいいみたいなセリフ言ってるけど、どの口が言ってんだよっ!それに、客から騙されるみたいな言い方ってどうなん??バカにしてんの?