まーくん
[更新日時] 2011-06-01 23:28:21
6月17日に発売されたばかりです。すごく魅力的で、外観センスも月間ハウジングを見るとバリエより数段よくなっている気がします。
特に基本坪単価 22.8万円は感動ものです。もう少し高くしたほうが安心されるのでは?などと疑ってしまいます。
このHPでのアエラの評判は、営業マンの応対が良くない等、評判はイマイチですが、建物がしっかりしていれば人件費を削っている以上はかまわないと思っています。
「これでマトモな家が建つわけ無い」とか「アエラは最低」等の偏見や中傷でなく、根拠のある意見交換をしませんか?
建築専門の方、クラージュで契約した方、他のメーカーと比較検討している方の意見大歓迎です。
ちなみに私はアイフルの「フルーア」と比較しています。フルーアはもうすぐ締め切りなので、現在第2段の商品発表を待っています。
[スレ作成日時]2005-06-21 23:05:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー20階 |
交通 |
https://aerahome.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?
-
601
住まいに詳しい人
>600
エアコンと同じです。エアコン使ってますか?
外気温度が低いと、極端に効率が落ちます。
使うメリットがなくなる訳ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
申込予定さん
>601
ありがとうございます。
エコキュートは極端に寒い地域には不向きなんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
物件比較中さん
寒冷地域は大変ですね。寒いとオール電化は不向きということ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
>>600さん
寒冷地向けのエコキュートも発売されているので、使えると思いますよ。
−20℃までなら使用できるとメーカーのHPにありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
物件比較中さん
例えばのお話しですが、寒冷地域でないところで寒冷地域用のものを使用した場合(価格が高い等は別にして)何かメリットありますか。例えばより効率が良いとか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
物件比較中さん
>606さん
605です。エコキュートの話だったのではないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
入居済み住民さん
少しお話してよいですか。
私の家ですが(もちろんクラージュ)光熱費は前の家と変わりません。
変わらないより少し上がったかなと思います。
光熱費二分の一と言ううたい文句はあれは無しですね。
まあそれ以外は雨漏りとかはたまにしか無いし、強風でも地デジアンテナが飛んで行った位です。
ひびは所々有りますが気にしていません。
水周りの補修工事で80万円掛かりました。まだ2年経っていないのだけど保障は無かったです。
営業の方も転職されて今はいません。工事担当の方も行方不明です。
でも、地震が来た時家は倒れませんでした。大きな地震ではなかったのですが安心でした。
太陽光発電もつければ良かったと悔やんでいます。
そしたら余った電気を売って大もうけできたと思います。残念です。
全部で1500万円の費用がかかり、地元信用金庫から融資してもらいローンで買いました。
10年保障って義務付けられているって知りませんでした。
でもいいです。結構気に入ってますから。
一つだけ気に入らないのが、ゴルフボールが床が斜めになっているせいか放っておくと転がるのです。後はないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
入居済み住民さん2
十分あるではないですか!!
心の悲鳴が聞こえます。
前向きに生きていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
契約済みさん
クラージュプラスの寒冷Ⅱ級地仕様で契約させていただきました(寒いとこなのでw)
営業の方も片道40キロあるにもかかわらず、「明日の夜お伺いしても大丈夫ですか?」と電話が来たりして相当頻繁に来て頂いたり。。。こっちが申し訳なくなるくらいでした。
支店長さんはじめ営業さんもいい人で安心して契約できました。
違う支店に行った時は新人の営業さんで。。お世辞にも好印象だとは言えない程度でしたが^^;
契約した支店さんは5万円払う前でも快く展示場内を見させていただき、質問した事にもちゃんと答えてもらっていましたし、契約した時にはその5万円は「既支払金額」として計上されていましたし。。何にも??と思うことはありませんでした。(家の契約自体初体験なので)
仕事上様々なメーカー(大工も含み)の新築住宅を拝見できる機会に恵まれていましたので、色々と拝見させていただいた中でアエラさんに決めました。
仕上げは外のメーカーと大差ない(よっぽど大金使ってるとこは別として)のにこの価格
広告のうたい文句が真実だと信じて決めました。
48坪で、1900万弱(本体・アレンジ工事・付帯工事)で、その他(上下水加入・不足照明・不足カーテン・不足配線・土地造成・登記・借入諸費・印紙代等)完璧に住めるまでの概算費用を多めに見積もっていただき総額2400万弱となりました。
本体のみならずホントに細かく見積もりを出していただいていたので安心して踏み切る事が出来ました。
述べ床に対しての窓の個数、吹き抜けの面積、ベランダ面積の標準量が決まっていて、チョコチョコと+−されていますが、私の場合は寒冷Ⅱ級地の加算が痛いですねぇ^^;しょうがないんですがw
あと、気がかりは寒冷Ⅱ級地という立地で暖房をどうするか。。。
自分的には蓄熱式暖房が初期費用はかかるけど、ランニングコストは抑えられるのかなぁと思ってるんですが、どうなんでしょうか
床面積的に大きめを2台据えないと厳しいのかなぁ。。吹き抜けは階段部分のみなので、熱交換型換気システムでどの程度暖房の熱を部屋中に回してくれるのかが心配です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
勉強中です
>>610さん、具体的な内容でとても参考になります。
48坪の大きなお家ですね・・うらやましい。
蓄熱式暖房機は1階と2階で1セットずつの設置ですか?
給湯はエコキュートですか?
オール電化や太陽光はつけられたのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
契約済みさん
>611さん
間取りを考えた結果48坪になってしまいました。。。。
そのおかげで予算が切迫してるんですが^^;
一応オール電化で、IHクッキングヒーターとエコキュートは上記予算に含まれてます
蓄暖とソーラー発電は含めた金額じゃありません
壁紙や照明器具・床・外壁を決める打ち合わせがこれからなんですが、その詳細を決めた後「決定印」と言うものを押すそうですが、それまでにどうするか決めればいくらでも追加は可能だそうです(その分の金額も追加されますが。。。)
ソーラーの見積もりもアエラさんにとってもらったのですが、3.2kw(?)タイプで+180万だそうです。
これから住宅ローンも発生するわけですから、出来るだけ月々の出費は抑えたいのでぜひ載せたいのですが・・・
蓄暖は最近見に行った新築の家で使っていて、いいなぁと思ったので色々調べている最中でアエラさんにはまだ話をしていないです。
おそらく床の補強+機器代+αだと思うのですが。。。
やっぱり1階と2階に必要ですよねぇ。。。
1階はリビングに設置でいいと思うのですが、2階は。。。廊下に置いても部屋のドアを閉めていたらどうなんだろうとか、廊下に置いたとして各部屋は強制循環であったかくなるのか??とか考え込んじゃってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
高気密・高断熱居住者
612さん
蓄暖で家全体を暖かくする場合は、各部屋のドアは常に開放状態にしておく必要があります。またドアも床から2cm程度隙間をもたせて施工するケースが殆どですが、ドアを締め切っておくとその部屋は寒いです(隙間の効果は若干あります)。蓄暖の設置場所は家の中心が理想です。また1階だけでは2階は寒いと思います。暖気は上昇しますが、1階の分だけでは補いきれないと思います。熱容量の選択を間違えると、結果的にエアコンの暖房を使用するはめになりますので、電気代がかかります。48坪でしたら、居住地区にもよりますがトータル6〜7kWの熱容量が必要です。蓄暖は家全体を暖かく出来ますので、ヒートショックがなく本当に良いですよ。しかし設計を間違えると無駄な投資になってしまうので要注意です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
建てるとき頑張った人
610さんへ
着工したら毎日現場へ行って写真を撮りまくることをおすすめします。私の場合は朝仕事に行く前30分くらいみっちり点検をしました。(鍵がついた後も合い鍵の在処を特別に教えてもらいました。)アエラの監督は一人で5件以上現場を持っているので結構間違えがあります。構造図(筋交いの位置とか書いてあるやつ)と仕様書を常に携帯しておくと良いでしょう。結果基礎のコンクリートのクラックや格子が頼んだ物と違うとか等、気がつきました。何より一番施工中のチェックを自分ですることで安心感があり後悔がないです。あと毎日見られていると言うことで監督・大工も手を抜けない状況に追い込めます。とにかくローコスト住宅は任せっきり(少し勉強する)にしてはいけないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
契約済みさん
610=612です
613さん
家の間取りを吹き抜け無しで極力部屋にしてしまったのでもしかして蓄暖を入れるにはもったいない間取りになってしまったんですかねぇ。。。
床暖房の方が足元があったかいんじゃないの?と嫁に心配されているんですが、エアコンと比べたら足元がスースーするって事はすくないですよね?
6〜7kwですね。実は農振の関係で着工は6月以降になる予定なので、ゆっくり考えたいと思います
614さん
営業さんも一人で何件も掛け持ちしていましたし、安く購入できるのはありがたいですが大変ですよねぇ。。。遊ばれてるよりはよっぽどいいですが^^;
現場の事にも興味がありますし、他のアエラさんで建築した方のHPとか拝見するとちょこちょことチェック漏れがあったりするみたいなんでぜひ毎日でも行って木っ端の掃除くらいはしてきたいと思っています。
現場監督さんとはまだあっていないのですが、会話のしやすい方だとうれしいです。
貴重なご意見ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
物件比較中さん
>614さん
大変参考になりました。ローコストHMというとどこの掲示板を見ても悪口しか書いてなかったりしますが、要はやり方ということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
不安なアエラ
先日、モデルハウス見学に行ったら営業がかなり怪しかった。
清水章吾さんの家もアエラですよね。
某番組の評価を知っている人教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
建てるとき頑張った人
>610・616さん
写真を撮っておくと後で柱の位置がわかり、エアコンの穴を開けるときとか、手摺りを付けるときとかとても助かりました。後、大工・監督に嫌われないことも大切だと思います。飴とムチかな。褒めるところはきちんと褒めるのも大切。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
勉強中です
>>615さん、ありがとうございました。
蓄熱だけでエアコンの併用は考えていないということでしょうか。
私も蓄熱はよくわからないのですがあとの手入れなんか楽そうだし、乾燥や環境にも
やさしいそうなのでいいですね。
施工が変わってくるのであれば早く決めなくてはいけないのかも知れませんが頑張ってください。
また何か進展がありましたら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
物件比較中さん
蓄熱暖房をする場合にはドアをあけっぱなし?でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
高気密・高断熱居住者
622さん
蓄暖はファンヒーターを使ったときのような急激な室温上昇は期待できません。安い深夜電力を使って蓄熱煉瓦に熱を蓄えて、それを自然放熱します。機種によってはファンを使い煉瓦の熱を外へ強制放熱させるタイプもありますが、ファンヒーターのような即効性はありません。いわば弱い熱で24時間暖房するようなもので、外気温度にもよりますが室内は健康的な暖かさを維持し続け、かつ各部屋のヒートショックを無くしてくれるものです。したがってファンヒーターの熱風に慣れ親しんでいる人にとっては、物足りない・寒いと感じることがあるようです。健康住宅を造るためのツールと言っても過言ではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
親と同居中さん
40坪の家に蓄熱暖房を導入しようかと思います。
初期コストとランニングコストがわかる方、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
勉強中です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
626
ビギナーさん
自然に近い熱により、やんわりと暖かくなるのですかね。
通常のファンヒーターに慣れているので、・・・・・・。
でも体にすごくよさそうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
高
626さん
ご想像の通りやんわりと健康的な暖かさをかもし出してくれるのが、蓄暖です。ファンヒーターのように間欠暖房でなく、弱い熱量の連続暖房なのでこの暖かさはファンヒーターでは造れません。ただしファンヒーターを弱運転で24時間運転すれば可能です(ランニングコスト度外視)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
宮城で建築済み
626さん
ファンヒーター慣れしてると最初の冬は物足りなく感じるかもしないですが、暖かいのは確かですし、ファンヒーターの様な『風』を感じないので自分的には結構気に入ってます。
去年新築しましたが、そう感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
勉強中です
>>628さん
初期コストがわかったら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
ビギナーさん
蓄暖て初めてききました。勉強になりました。深夜電力を使ってそういうものがあるのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
高気密・高断熱居住者
蓄暖の定価です。白山製作所のアルディと言う機種です。
2kw:16万円
3kw:19万円
4kw:23万円
5kw:26万円
床の補強が必要ですが、5cm程度の角材を3本程度増やすだけです。部材は安いですが、追加料金として施工先がいくらを提示するかにかかっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
勉強中です
アルディはよくでてきますね。
価格はすごく高いとは思いませんが、故障とかは少ないのでしょうか?
保守面はどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
ビギナーさん
それはアエラに頼むものですか?それとも建築後に自分で注文するものなのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
ビギナーさん
このアルディが故障したなんて、洒落になりません。
そのあたりは、大丈夫ですよね。
ここがこの家の売りですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
636
高気密・高断熱居住者
蓄暖はファンヒーターと比較すると構造がはるかにシンプルなので、故障率は極めて低いです。
国内メーカーは白山ですが、海外メーカーとしてはクレダ、スティーベルがあります。ただしこちらはあくまで海外仕様なので、保守パーツ等の対応面に不安があります。日本の気候・風土に合った造りをしている白山がお勧めです。注文先はトータルして考えるとアエラにしたほうが無難です。施工面・保証面含めアエラにお願いできるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
住まいに詳しい人
蓄暖で盛り上がっていますが
寒冷地でないなら、エアコンで充分です。
金額的に厳しいからアエラを検討してるんでしょ?
あまり夢を見るのはやめましょう。
必要熱容量を確保する為にはかなりの初期投資と
ランニングも掛かります。(深夜電力とはいっても蓄暖はエアコンの
1/3〜1/4の熱効率ですよ)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
マンコミュファンさん
難しいですね。
電化上手などをうまく使えばランニングコストは抑えられるので熱効率の悪さはカバーできますよね。
初期投資等を考慮するとエアコンよりは高くなるとは思いますが、快適さが違います。手が届かない夢というほどではありません。
アエラで建築費を抑えた分、このくらいの贅沢は大丈夫かもと思いつつ、私の住むⅣ地域には不要かなとも思いますし…。
私が相談に行った中規模工務店では蓄暖は扱っているものの、採用したケースは5棟しかないそうです。温暖なこの辺りでは世間の認知度が少ないことも要因かもしれませんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
高気密・高断熱居住者
蓄暖は寒冷地だから適しているわけではありません。地区でそれぞれ異なる平均外気温と、家の広さ等計算より熱量が算出されます。したがって同じ家の仕様かつ建坪だとすると寒冷地ほど大きな容量の蓄暖が必要になります。高気密・高断熱の家は冬型の家です。この長所を最大限引き出してくれるのが蓄暖です。温度差のない家・・・これは歳をとるほどにそのよさを実感できるようです。まず寒空の下、玄関入ったときの暖かさ、風呂の脱衣所での暖かさ・・・初期投資はかかりますが本当にいいですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
勉強中です
今がBESTだと思っていても新しい暖房や給湯がでてきて勉強になりますね。
危険がなくて、壊れにくくて、ランニングコストがかからない、環境にもやさしい
製品の情報をお待ちしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
申込予定さん
お金が無いからアエラさんとは限りませんよ。>637さん
私は他メーカーで検討していてその予算で考えていたらアエラさんでより良い設備にできそうです。現在詳細を検討中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
教えて下さい
総予算があまり無い方、建物に予算を掛けたくない方
以外でアエラホームを選択される方は何故アエラにするのか
教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
宮城で建築済みby628
我が家はスティーベルです。
と言うか一つ・・・
我が家はアエラではありません。たまたま覗いたた蓄暖の話が出ていましたのでコメントさせて頂きました。
なので、私の話を聞いてもそんねに参考にならないかも・・・すいません。
7Kスティーベルで27万(本体)です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
入居済み住民さん
土地から探して頂きました。
子供の通学区を変えたくない理由で土地の価格が1450万円でした。
建物も性能重視で考えて40坪で収納を多く作りたいと考えました。
いろいろとローコストメーカーを見学しましたが、正直いって金額が多少変わる位で性能はあまり違いはありませんでした。
アエラのチラシを見て、最初は他と変わらないけど見てみようかというくらいでした。
たしかに最初にアエラの紹介のような感じで説明を10分位聞きました。
その後もローンの相談や土地のことも事務的な聞き取りで違和感はありました。
でも、その後の対応は好感の持てる対応でした。
何度もチラシが入っていてキャンペーン内容が良さそうなときに申込しようかとも思いましたが、早く新しい家に住みたい気持ちもあり、その場で申込手続きをしてみました。
契約までも土地の紹介からプランニングまで約半月で終わりました。
対応は途中で資金的なことや、プランのイメージが私なりにわからなくなりましたが、営業の方と店長で細かなアドバイスを頂き無事に契約できました。
私がアエラを選んだ理由は高気密・高断熱住宅が低価格であるということでした。
坪50万以上出せばそれなりの高気密・高断熱はあります。
でも、うちは土地代金が高額になり予算に限りがありました。
構造や工法も友人の建築関係の人に見てもらいましたが、これだけの建物がこの金額で出来るのは凄い事だと言われました。
入居してみて気になったことは、群馬県なので雪止めを悩んだ末に付けなくて雪が頭に直撃したことです。あまり雪に縁が無い場所ですからしかたないと思います。
住み心地はいいですよ。アパート暮らしとの比較ですからその辺は良く考えても。
トイレや洗面の際に寒くて困る事がなくなりました。
気になっていたアフターメンテナンスもクロスに隙間が出来てしまったところがあり、電話をしましたら担当監督がすぐに対応していただけ、ちゃんと業者さんをつれてきてやってくれました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
勉強中です
>>644さんへ
営業も監督もよい方にめぐり会えたようでよかったですね。
以前書き込んでいただいたのかわからなかったのですが
オプションやオール電化や暖房など何にしたのかよかったら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
646
ビギナーさん
>>645さん
私も友人に設計士がおりますので、プランをもらったら見てもらってみます。
大変参考になるご意見でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
ビギナーさん
>>648さん
床暖房は全部屋つけるものなのですか。それともリビングとかだけで良いのですか。それと床暖房をつけることによって発生する明確なメリットってあるものですか?他の暖房機器よりも良く効いてコストも安いとかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
684
リビングだけしか付けてないのだけれど、エアコン併用でとても快適です。小さい子供がいるので安心です。特に後から付けられないので、後悔しないように考えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
ビギナーさん
>650さん
ありがとうございます。そうですね小さい子供がいると石油ストーブとかは怖いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
勉強中です
床暖房と蓄暖の比較をしたことがある方がいましたら教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
契約済みさん
>653さん
一緒に使用も可能だと思いますよ?
ただ。。。深夜電力で蓄熱して昼間放熱&床暖房(例えば電気)だと結局24時間電気を使う事になるので…
どっちか割り切った方がランニングコストは安く済むんじゃ無いでしょうか?
と、個人的な意見です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
契約済みさん
654です
追加ですが。。。私の知り合いのお宅は、室内&縁の下にも蓄暖を据えてました(基礎内側に断熱材を使用して。。。との話でしたが)
部屋も暖かく、床もポカポカしてました
どこかのメーカーで縁の下用蓄熱式暖房機を見かけたような気がします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
656
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
申込予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
ビギナーさん
床暖房はお金がかかるとか火事になった話も聞いたことがありますが
今はよくなっているんでしょうか?
また高気密高断熱なら床暖房はいらないような気がしますが寒い地域なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
ビギナーさん
床暖房はジワーと暖かいです。
モデルハウスで体験しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
ビギナーさん
確かにはじめから床暖房はあったほうがいいよね。
でも、結構費用がかかるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
いつか買いたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
購入検討中さん
あたたかい季節に計画すると暖房器具とか考えないんだよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
ビギナーさん
家はずっと住むものなんですから、いつ頼んでもいい気がします。
建てたのは夏でも冬になったら設置した床暖をつければいいのですから。
夏なら、高気密・高断熱住宅の涼しさがわかるってよいとおもいますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
住まいに詳しい人
あたたかい季節に計画すると暖房器具とか考えない程度のオツムの持ち主には、持ち家は向いていないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
いつか買いたいさん
>669
人それぞれでしょうから、そこまで言うこともないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
ビギナーさん
私は蓄暖か床暖を検討していますが、
クラージュで蓄熱暖房か床暖房を採用されたかた、いらっしゃいますか?
(もし以前に書き込まれていたらすみません。)
使い心地はどうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
入居済み住民さん
クラージュプラスに住み始めて
半年基礎に亀裂が入ってる;
暖かくていいのですが不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
建てた方の
よっかったこと
だめだったこと
を教えてください
ただし 出来た建物 に関してです。
(営業の態度とかじゃなくて)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
購入経験者さん
厳しい部分
契約から着工までの期間が短いので要望をはっきり伝えておかないと後からだと追加になってしまうことがある。
良い部分
こっそり知り合いの業界関係者に現場に一緒に行ってもらって見てもらったら使用している部材は
良いものだそうです。完成後に見てもらった時も使用している住宅設備(トイレ、風呂、キッチン)も良いものなので良い買い物であった。床材なんかも決して安っぽくないです。壁紙についてはもし、標準のものが嫌だったら変更もできる(但し追加料金は当然発生)ようです。私は標準で問題ありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
申込予定さん
こだわるとしたらどこに重きをおくものなのでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
物件比較中さん
>>678さん、業界の方に見てもらえる機会があってよかったですね。
広告をみて興味がありましたが確認するすべがなかったので参考になりました。
知り合いで建築していれば見せてもらえるけどなかなかそういう機会はないものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
ビギナーさん
工期が短いのはビルダーの特徴でしょうか?高気密・高断熱にしても対してかわらないのかな?
早いのはいいんですが建築時期を悩んでいます。ご意見お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
購入検討中さん
梅雨時とか台風シーズンは避けたい感じがしません?そうかと言って寒い時も様子を見に行くのが大変そう。そうなると大工さん達は大変そうだけど春〜秋にかけてってのはどうですか?。冬は高気密・高断熱を体感できるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
先月引き渡し
クラージュプラスで三月末完成しました、住んで一週間ですが暖かく快適です東北なので朝晩はまだだいぶ寒いのでクラージュ良さが体感できました、建てている過程を良く見ていた近所の方からも断熱材等しっかり施工されていたという話しを聞きました、気密検査の結果も0.7と高い数値でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
683です
そうなんです。秋はやはり台風が怖いし、冬は寒くて見にいくのも引越しも大変ですし。
やはり梅雨に入るまえにおおよそ完了というのが理想的でしょうか?
この時期は業者さんも忙しいのかな?
契約すると一気に建てる感じなので準備万端で行こうと思ってます。
>>685さんは東北地方との事ですが(すばらしい気密ですね)暖房は何をお使いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
購入検討中さん
>気密検査の結果も0.7と高い数値でした
普通はどれくらいなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
先月引き渡し
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
688です
>>690さん、ありがとうございます。
エアコンだけですか〜真冬も大丈夫そうですか?
東北地方だと気密の基準は2.0でしたよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
先月引き渡し
真冬にエアコンだけでイケるのかは確かに私も不安でしたので高出力タイプを付けました、足りなければ電気ストーブを使おうと思ってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
購入検討中さん
高気密住宅だと石油ストーブの使用は換気に注意が必要そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
ビギナーさん
高・高住宅に二酸化炭素が出るものうを使うと危険だと聞いた事があります。
エアコン以外なら持ち運びができる赤外線ヒーターとかオイルヒーターがいいかも知れませんね。
高・高住宅は体験したことがないのですが、玄関締めると家中の空気がフワって動く感じなのかと
想像していますが・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
購入検討中さん
高気密住宅の換気とかはどうなっているのですか?
クラージュだと24時間換気システムがついていましたよね。それだと対応できないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
住まいに詳しい人
24時間換気システムは法令で義務付けられているので、現在は、違法建築以外は全ての居宅に付いていますよ。
クラージュやクラージュプラスは熱交換型タイプなので、その分光熱費はお得です♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
購入検討中さん
最近花粉が一時期より落ち着いてきましたが、高気密住宅では花粉なんかも家の中に入ってこないのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)