注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?

広告を掲載

まーくん [更新日時] 2011-06-01 23:28:21

6月17日に発売されたばかりです。すごく魅力的で、外観センスも月間ハウジングを見るとバリエより数段よくなっている気がします。
特に基本坪単価 22.8万円は感動ものです。もう少し高くしたほうが安心されるのでは?などと疑ってしまいます。
このHPでのアエラの評判は、営業マンの応対が良くない等、評判はイマイチですが、建物がしっかりしていれば人件費を削っている以上はかまわないと思っています。
「これでマトモな家が建つわけ無い」とか「アエラは最低」等の偏見や中傷でなく、根拠のある意見交換をしませんか?
建築専門の方、クラージュで契約した方、他のメーカーと比較検討している方の意見大歓迎です。
ちなみに私はアイフルの「フルーア」と比較しています。フルーアはもうすぐ締め切りなので、現在第2段の商品発表を待っています。

[スレ作成日時]2005-06-21 23:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?

  1. 351 購入検討中さん

    厳しい管理をしているのですね。安心しました。

  2. 352 マジ

    >349

    ふーん。でも宣伝費って5%程度でしょ?

    それであの価格実現できるのかなー。

  3. 353 匿名さん

    別に安くて満足できる家が建てられるんだったらアエラさんの企業努力の
    内容はどうでも良い気がするのですが他メーカーの方?>352

  4. 354 買い換え検討中

    宣伝費って5%もかけるんですか、前の会社では3%以下でしたよ>

  5. 355 ビギナーさん

    5%も、かけるんですか?

  6. 356 マジ

    他メーカーはいいの。アエラホームのこと知りたいから

  7. 357 購入検討中さん

    クラージュプラスの詳しいことを知りたいです。最近近所の人が検討していたから(妻から聞きました)

  8. 358 着工前です。。。

    来月下旬には着工が始まる予定です。
    クラージュプラスで契約済みですが・・・
    打ち合わせした監督が若造で ホントに現場監督できるのかな?
    といった感じでした。
    発言もままならないような・・・
    この場合変更できたりできるんでしょうか?
    どうやら建設にあたって当たり・外れがあるようなので・・・

  9. 359 周辺住民さん

    親戚も若造(失礼)でしたがしっかりした管理をしてもらったそうです。

  10. 360 購入検討中さん

    数年前に親から相続した土地が田舎にあります。これを売って、静岡市でマイホームを購入しようと思います。田舎の土地を売る際に、なにか税金上の優遇措置はありますか。それとも、普通に土地を売る場合と同じ額の税金をとられますか。現在、賃貸マンションに住んでいて、持ち家やマンションはありません。

  11. 361 匿名さん

    坪23万とか言うけれど、現場管理費や諸費用、水道引込、登記料など全部含めると、我が家は坪61万円(2200万÷36坪)になってしまいました。皆さんはどのくらいですか。まー家の場合は、相当変更したのでしょうがない部分はあるのですが・・・・

  12. 362 購入検討中さん

    >>361
    逆に大手で建てていたら坪いくらになっていたんでしょうね?
    アエラだからこそ坪61万円で済んだんでしょうね。
    それにしても361さんの諸経費は莫大ですね。
    アエラの現場管理費は7%だったと思います。
    公道から家までの距離があり、水道引込費が高額だったとか、地盤改良費がかかったとか、保証料が一般よりかかったとか・・・。何が原因でしょう?

  13. 363 361です

    我が家のプランはクラージュスーパーハイグレードプラン(29.8万税抜)であり、ドアをすべて引き戸にしたり造りつけの棚や収納をつけたり、階段昇降機をつけたり、ミ×ワの『蔵』っぽい部屋を作ったり、相当わがまま言いました。アエラは追加・オプション系は割高に感じました。

  14. 364 362

    ローコストは一括購入のメリットを生かすのですから、そのメリットが生かせないオプションは他社並みにならざるを得ないでしょう。特に階段昇降機や蔵をアエラでつける人は滅多にいないわけですから、その分高くなるのは仕方ないですね。それでもミサワで建てるよりは安く済んだと思いますよ。

  15. 365 購入検討中さん

    361さんのオプションはすごいですね。オプションにそれだけかけられるなんてうらやましい限りです。さぞやこだわりのお家が建てられたことでしょう!お家の写真を見てみたいです。

  16. 366 匿名さん

    見てみたい!

  17. 367 マジ

    坪61万円って!

    結構かかるんだなー。。。

  18. 368 物件比較中さん

    タマホームで見積もった際、最初は35万位だったのですがオプションを加えていくと70万を超えました。これには妻もびっくり。大したオプションで無かっただけにショックを受けていました。でもオプションと言っても人それぞれですので一概に高い安いは言えないので今度は同じ仕様を練ってからアエラさんに行こうと思っています。

  19. 369 社宅住まいさん

    タマホーム、高い!

  20. 370 適当

    まったくそのままで適当に見積もってもらったら
    38坪で40万くらいでした。

    噂通り営業のレベルは回った中で最悪です。

  21. 371 361

    補足として支払総額2200万中、建物だけにかかった金額は坪50万円(1800万/36坪)であとの400万(こんなに掛かるとは思わなかった。)は現場管理費や銀行の手数料等です。そう考えるとオプションは坪20万アップ(20万×36坪=720万)くらいです。ちなみにアエラの22.8万だの29.8万は税抜き表示なので消費税を乗せると少しイメージが変わってしまう。23.94万 31.29万、惑わされてはいけない。

  22. 372 賃貸住まいさん

    「在来工法だと、高気密になりにくい」とか、「24時間計画換気システムを標準搭載していないところは、本当は高気密ではない」、などの話も聞きました。クラージュプラスは「24時間計画換気システム」なので大丈夫だと思うのですが実際のところどうなのでしょうか? また、どのように比べたらよいのでしょうか?

  23. 373 匿名さん

    >371
    銀行の手数料ですか?保証会社への手数料とかは別途ですか?

  24. 374 物件比較中さん

    消費税込みの価格表示が義務付けられている今日、税抜価格が大きく表示してあるのは顧客の立場を考えたセールスとは言えませんよね。小さく書いてある税込価格を大きくすればいいのですが…。
    ところで372さん、「在来工法だと、高気密になりにくい」はウソです。施工上、2×4や2×6が気密性をとりやすいだけのことです。一条、住林等、在来工法で次世代省エネが標準の大手メーカーもたくさんありますよ。
    「24時間計画換気システムを標準搭載していないところは、本当は高気密ではない」これもウソです。違法建築で無い限り、24時間計画換気システムの設置は気密性能に関係なく義務付けられています。プリムスでもついてきますし、温熱等級1のセンチュリーホーム、同じく等級3(新省エネ基準)のアイフルホーム、全てついています。設置が義務付けられる以前から、ほとんどの次世代省エネ基準の家には換気システムがついていただけのことです。
    次世代省エネ基準を数値で比較したいのなら、C値やQ値で比較するのが確実です。

  25. 375 マジ

    >374

    ありがとう。そこんとこ良くわからなかったのです。

  26. 376 匿名はん

    クラージュプラスは「24時間計画換気システム」

  27. 377 購入検討中さん

    >376
    チラシには「全熱交換型換気システム」と書いてありますけど、
    同じことでしょうか。

  28. 378 ビギナーさん

    ハッキリ言って勉強になります。今何処のメーカーにしようか悩んでいるだけに参考にします。

  29. 379 購入検討中さん

    気密検査が第三者によって実施され検査報告書が出るというのは信頼できる。

  30. 380 不動産購入勉強中さん

    そうそう、外部の機関による検査だから、信頼できる。

  31. 381 376

    同じです。「全熱交換型換気システム」とは「24時間計画換気システム」の種類の一つです。
    374さんが言っているように、「24時間計画換気システム」がついていることを特徴にあげているメーカーもありますが、義務付けなのですから当たり前のことです。自慢にもなりません。
    「全熱交換型換気システム」は室内の熱の約60%をキープするのですから長所といえます。タマでも採用しています。

  32. 382 入居予定さん

    高気密高断熱の話で無いので申し訳ないのですが、お尋ねしたいのは、工事中の職人さんへのお三時についてです。
    母に聞くと、職人さんにお茶とお茶菓子を出すのは常識だとのことですが、やはり出したほうがいいでしょうか。
    今住んでいる家と少し離れているので(でも出そうと思えば出せる距離)、お茶出しをするとなると結構負担に感じます。
    よろしくお願いいたします。

  33. 383 購入検討中さん

    出さなくても問題はないですが、手抜き欠陥の可能性を低したり、見えないところもいい仕事をしてほしいと思うのならした方がいいでしょう。
    あくまでも可能性の問題ですが、お茶を出すことによって、出さないよりもいい家になる可能性はありますよ。

  34. 384 匿名さん

    義務ということではなくて、気持ちの問題。職人とのコミュニケーションが大事。「この施主のためなら頑張ろう」と言う気持ちにさせれば◎。

  35. 385 匿名さん

    職人さんだって施主の顔を知っていれば手を抜くなんて考えられないのでは?他にもいろんなアドバイスなんかも聞けるかもしれませんね。

  36. 386 社宅住まいさん

    まかせっきりじゃなくて、顔を出すことは、大事だと思う!

  37. 387 賃貸住まいさん

    私は出した方が良いと思います。だってやっぱり人間ですから施主の顔はは出した方が。

  38. 388 社宅住まいさん

    もし、自分が逆の立場で、施工する側だとして考えれば、一度でも、施主と顔を合わせたら、ぞんざいな仕事は出来ないと思うけど...

  39. 389 買い換え検討中

    >388 確かに言えますね。自分ならお茶はともかく顔はちょくちょく出します。

  40. 390 物件比較中さん

    CM見ました。 小林 稔侍氏が、気密度をチェックするファンのような機械と一緒に映るシーンからスタートし、高気密・高断熱をアピールしてました。

  41. 391 買い換え検討中

    コマーシャルやっているのですか。知りませんでした。朝とかやっているのですかね?

  42. 392 ビギナーさん

    地域によって違うのかもしれませんが、私がCMを見たはの土曜の夜でした。
    今はHPでもCMを公開しているようです。

  43. 393 ビギナーさん

    CM?! 見たいですね! 新しくなったんですね?

    前のCM、気に入ってましたけど.....

  44. 394 購入検討中さん

    HPでコマーシャル見ました。以前と随分変わりましたね。具体的で分かりやすかったです。

  45. 395 掃除嫌い

    クラージュで建てました。
    高気密・高断熱だと隙間がない分埃がたまりやすいのですかね?
    小さい子供がいるのでなおさら気を使います。

  46. 396 いつか買いたいさん

    自分の家は周りが畑なので窓を開けていると家中ほこりだらけになります。だから高気密高断熱にあこがれているのです。

  47. 397 物件比較中さん

    外からの砂ぼこりが入ってこないだけでも、ぜんぜん違いますね。

  48. 398 購入検討中さん

    ホームページのでCMを見たのですが、気密検査というのをやっていました。とても安心できました。アエラホームへの興味が非常に高まりました。

  49. 399 匿名さん

    宣伝文句ばっかり延々と続いて、うざいです。
    "頼んでよかった住宅メーカー(ハウスメーカー)は?"の掲示板も同じようなことが書いてあり、組織票みえみえ・・・
    営業(会社?)は、こんなところで努力するのではなく、いい家を造ることに努力するべきです。施主のふりをした営業書き込みはやめてください。

  50. 400 ご近所さん

    ローコスト、だけど、ハイクォリティ!

    大いに結構!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸