注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?

広告を掲載

まーくん [更新日時] 2011-06-01 23:28:21

6月17日に発売されたばかりです。すごく魅力的で、外観センスも月間ハウジングを見るとバリエより数段よくなっている気がします。
特に基本坪単価 22.8万円は感動ものです。もう少し高くしたほうが安心されるのでは?などと疑ってしまいます。
このHPでのアエラの評判は、営業マンの応対が良くない等、評判はイマイチですが、建物がしっかりしていれば人件費を削っている以上はかまわないと思っています。
「これでマトモな家が建つわけ無い」とか「アエラは最低」等の偏見や中傷でなく、根拠のある意見交換をしませんか?
建築専門の方、クラージュで契約した方、他のメーカーと比較検討している方の意見大歓迎です。
ちなみに私はアイフルの「フルーア」と比較しています。フルーアはもうすぐ締め切りなので、現在第2段の商品発表を待っています。

[スレ作成日時]2005-06-21 23:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?

  1. 251 匿名さん

    プラスならどの程度の地震までOK?

  2. 252 物件比較中さん

    結局、第三者機関に依頼して
    C値・Q値を計った人はいないのでしょうか?!

  3. 253 購入検討中さん

    プラスになって付くようになった、C値・Q値の計測は誰がやるのかな?
    アエラ?それとも第三者機関?

  4. 254 周辺住民さん

    梅雨明けた

  5. 255 申込予定さん

    ミサワホーム

  6. 256 物件比較中さん

    高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?

  7. 257 いつか買いたいさん

    クラージュのパンプレットって何処で入手するのですか?

  8. 258 トクメイ

    アエラで気密測定やりましたよ。
    タッチの差で試験中は現地に居られませんでしたけど・・・
    真面目な棟梁も自身満々で0.9だったと言っていたので信用しましたが、その他の試験結果表などはありません。
    石膏ボートを貼った後、開口部等目張りをしていましたがね。
    あとクラージュのパンフレットなんてホームページの内容とほとんど変わりませんよ

  9. 259 匿名

    Q値は断熱材やら窓やらなんやらかんやらで計算して出すんではないですか?

  10. 260 物件比較中さん

    クラージュのパンフは8ページくらいしかなく、アイフルやアットなど、他のローコストメーカーと比べても見劣りしますね。
    更新されないためプラスに関しても載っておらず、せっかくいい技術を持っているのに、これでイメージを損なっているのは勿体無いですね。
    コストを削る場所が間違っているような気がします。

  11. 261 匿名さん

    >260難しいところでしょうね。パンフでコストがかかってしまうとパンフって契約しない人にも渡したりするでしょうから契約した人だけに集中する方針とすると本末転倒になりかねないのでしょうね。

  12. 262 ビギナーさん

    現在は在来工法の家に住んでいます。老後のことを考え、高気密・高断熱の住宅の家を建てることにしました。オール電化住宅を希望なので電気の冷暖房器具をつける予定ですが、個々の部屋につけるか、セントラル冷暖房にするか悩んでいます。

  13. 263 購入経験者さん

    人は悩んで成長するんだよ。がんばれ!

  14. 264 物件比較中さん

    具体的なコストはわからないけど、大手のような厚いカタログを何種類も作らなくても、今よりもう少しまともなカタログを作ることに膨大なコストはかからないはず。
    HPもロクに更新しないから、未だにクラージュプラスのことが書かれていない。個人的には2種類の新しいモデルハウスの内装も見たいのだが、バーチャル展示場もちっとも更新されない。
    260の言うようにあと少しの経営努力が足りないと思う。商才が無いのかな?
    あの低価格で次世代省エネ基準クリアやドリームボードを使用する努力はすごいと思うのだが。
    タマより構造や仕様が優れているのに、ドーム看板や「みの」効果で知名度やイメージは完全に負けている。
    家を建てるのにロクに勉強をしない多数の顧客がタマに行くのも仕方ないと思う。
    アエラのクラージュプラスの構造と価格が気に入っているだけに、実に残念だ。

  15. 265 匿名はん

    近畿地方で、つゆあけだ!

  16. 266 ご近所さん

    優れてる!

  17. 267 匿名

    ここんとこ、すっかりご無沙汰しちまって、
    世間の変化についていけねえや!

  18. 268 匿名

    書き忘れちまったけど、ちょいと手を怪我しちまってね、
    それでご無沙汰しちまったってわけよ。
    別に、世間と隔絶された場所に入ってたわけじゃないよ。

  19. 269 匿名さん

    >264
    最終的に物件比較中さんはどこで建てるんですか?

  20. 270 264

    セン○ュリーホームにしました

  21. 271 住まいに詳しい人

    高気密・高断熱住宅の場合、健全な空気環境を保つために計画換気が欠かせません。計画換気とは、空気の出入り口を明確にして、常時必要な量の新鮮な外気を取り入れ、汚れた室内空気の排気を行うもので、強制給排気システム、集中強制排気システム、パッシブ換気システムの3つの方法があります。その内の強制給排気システムを商品化したものを一般名称で24時間換気システムといいます。

  22. 272 親と同居中さん

    >257
    パンフはHPで資料請求すればもえらるのでは?
    あとアエラは月刊ハウジングにも記事載せてますよ。
    ご参考までに。

  23. 273 不動産購入勉強中さん

    計画換気って、強制給排気システム、集中強制排気システム、パッシブ換気システムの3つの方法があって、その内の強制給排気システムを商品化したものを一般名称で「24時間換気システム」と言うのですね!

     勉強になりました。

  24. 274 匿名さん

    >272
    月間ハウジングって結構いろいろ詳しく書いてありました。
    勉強になります。

  25. 275 匿名さん

    新しい展示場が建つと聞きましたが新しい商品なんでしょうか?
    ホームページに早く載せてもらいたいですね。

  26. 276 いつか買いたいさん

    月刊ハウジングで興味のあるメーカーの資料を取り寄せた事があります。そこで基本知識を得て展示場に行くのが良いのではないでしょうか。

  27. 277 マジ

    月刊ハウジング売ってなかった。結構専門誌なの?

  28. 278 匿名さん

    >277
    専門雑誌みたい...。
    私はちょっと大きな本屋さんで見つけました。

  29. 279 ビギナーさん

    最近は雑誌よりホームページじゃないでしょうか。いいホームページあったら教えてください。

  30. 280 購入検討中さん

    月間ハウジング、悪くはないけど半分宣伝の雑誌なので、それぞれのHMの欠点には一切触れていない。書いてあるのは特徴や長所のみ。
    毎回前半には結露や高気密高断熱などについて特集が組まれて勉強になるが、後半のHMの商品紹介は参考程度に見た方がいいよ。

  31. 281 匿名さん

    月刊ハウジングの各ハウスメーカーのページは、モデルハウスに行く前の参考にしていました。
    HMの新商品や住宅設備なんかも載っているので個人的にはおもしろいです。

  32. 282 匿名さん

    前に見たハウジングの前半はローンの注意とかいろいろ勉強になりました。

  33. 283 マジ

    今日ハウジング買いました。
    いっぱい会社あってすっごく迷ってます(>_<)

  34. 284 ビギナーさん

    ハウジングって幾らで買えるんですか、普通の本やさんにありますか?

  35. 285 購入経験者さん

    500円だよ。マニアックな本屋では置いていない場合があるので注意

  36. 286 匿名はん

    アエラだったらやはりこのHPでしょう。
    画像が沢山あり参考になりますよ。
    http://www15.plala.or.jp/m-kazoo/

  37. 287 購入検討中さん

    上記のHPも大変参考になりますが、プラスで建てた人のHPも見たいですね。

  38. 288 匿名

    月刊ハウジングは、ハウジングナビってHPでも買えます。
    近くの本屋さんにないって人は使うといいと思います。

  39. 289 匿名さん

    >287 同感です。
    プラス見たいですね。特にドリームボードがどういう風に付くのか
    見てみたい

  40. 290 物件比較中さん

    一軒の家を建てるためには、だいたい20種類前後の工事業者が入ります。同じ業種の人が、より広い範囲の工事を行うことによって、工事種類を減らし、複数の業種の手間代を一つの業種の手間代にまとめることができます。例えば、ローコスト住宅でよく見受けられる壁や天井のシナ合板仕上げの場合、シナ合板自体はクロス下地の石膏ボードより高くなりますが、施工は躯体工事を行った大工さんが行い、それによって内装業者の手間代やクロス代がなくなり、結果的にコストダウンとなります。

  41. 291 マジ

    ほんとにドリームボードがどういう風に付くのかは知りたいです

    それで地震に対してどの位強くなるのかも

  42. 292 物件比較中さん

    アエラも壁や天井はシナ合板仕上げなのですか?ま、床に使用するのでなければ問題ないでしょうけど。
    クロス下地の石膏ボードと比較すると、高級なのに手間代やクロス代がなくなることで結果的にコストダウンとなるなんて、施主にとっては申し分の無い素材ですよね。

  43. 293 匿名徳さん

    月刊ハウジング、情報整理されてて参考にはなるけど、
    他に競合雑誌ないんだろうか。
    あれば読み比べなんかができて参考になるのにねえ。

  44. 294 匿名さん

    アエラは内装業者さんが入っていた気がする

  45. 295 ビギナーさん

    住宅情報の雑誌もっとあればいいのに。

  46. 296 ご近所さん

    知りたい! ドリームボードでどれぐらい強くなるのか?

  47. 297 匿名さん

    >295さん
    わりと大き目の書店に行くと、月刊ハウジング以外の住宅情報誌もありますよ。
    月刊ではないですが、「My HOME+(マイホームプラス)」という雑誌もおもしろいです。私は住宅設備や内装、間取りの参考にしました。

  48. 298 購入検討中さん

    >295さん
    ありがとうございます。今週末大きな書店めぐりをして見ます。

  49. 299 周辺住民さん

    宇都宮インターパークの外壁ヒビ割れおこしてます。大工さんは地元ですが安く受けるため質はよくないですよ。

  50. 300 匿名さん

    ヒビわれって云うことは、サイディングじゃなくて、塗り壁っていうこと?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸