注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?
まーくん [更新日時] 2011-06-01 23:28:21

6月17日に発売されたばかりです。すごく魅力的で、外観センスも月間ハウジングを見るとバリエより数段よくなっている気がします。
特に基本坪単価 22.8万円は感動ものです。もう少し高くしたほうが安心されるのでは?などと疑ってしまいます。
このHPでのアエラの評判は、営業マンの応対が良くない等、評判はイマイチですが、建物がしっかりしていれば人件費を削っている以上はかまわないと思っています。
「これでマトモな家が建つわけ無い」とか「アエラは最低」等の偏見や中傷でなく、根拠のある意見交換をしませんか?
建築専門の方、クラージュで契約した方、他のメーカーと比較検討している方の意見大歓迎です。
ちなみに私はアイフルの「フルーア」と比較しています。フルーアはもうすぐ締め切りなので、現在第2段の商品発表を待っています。

[スレ作成日時]2005-06-21 23:05:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?

  1. 1159 匿名さん

    かずてつまるさん
    来なくなりましたね

  2. 1160 ユニ

    皆さん、かなりの情報通ですよね!新しい情報はどこから仕入れてくるんですか?私は無知過ぎてなんか家を建てるのが怖くなってきます(-.-;)何がいいのか悪いのかさえも分からないので、営業の方の言うがままになりそうです。

  3. 1161 かずてつまる

    1159さん、すみません、見積もり公開すると言って遅くなりましたヽ(´〜`;)

    待っててくれたんですかーー♪ うれしいです♪♪

    ブログに見積もりを載せましたので、参考にしてくださいな(*´▽`*)

    http://blogs.yahoo.co.jp/tphgc571/10297592.html

  4. 1162 ぽちょむきん

    かずてつまるさん

    今回クラージュの仕様がガラっとかわりましたが、
    坪単価からすると新しい外断熱仕様ではなさそうですね。
    そこのところ営業さんはなにかいっていましたか??

  5. 1163 かずてつまる

    ぽちょむきんさん、我が家は変更前の内断熱?仕様ですよ♪

    今回の断熱材の変更について聞きましたが、断熱と気密効果は上がるけど、耐震効果は以前の方が少し上なので、どちらも一長一短があるようだと理解してきました!!
    間違ってたら、ごめんなさい!!

    外断熱の金額は坪単価の他に、諸費用も少し値上がりするそうです。
    我が家は外断熱にも変更出来たんですが、素人目にはドリームボードが魅力的に思えたので、
    変更はしませんでした。なので、詳しい金額の違いは聞いてません。。。
    いや、教えてもらったんですけど、メモってこなかったので忘れちゃいました。。。

    新しい断熱材は、既にモデルハウスに展示されていました。
    ビート板ぽかったです。外断熱だと3センチ位壁が厚くなるそうで、室内の窓枠幅も広くなるそうな。

    あと、アエラは仕様変更などが定価で追加されると、どこかで読んだような気がしていたんですが、定価ではありませんでした。グレードアップなども差額で対応してくれますよ♪

  6. 1164 購入検討中さん

    アエラを検討中の者です。
    いつもこちらの掲示板では勉強させていただいております。

    アエラでは値引き、サービスは一切ないのですか?
    値引きはないにしても、アレンジの部分で何かをサービスしてくれるとか!?
    契約直前にはそのようなことをお願いできるのでしょうか。
    金額についてはすべて本社を通さないといけないようで
    各支店での決裁権限はなさそうですよね。

  7. 1165 かずてつまる

    購入検討中さん、私は一切値引きはしませんでした。
    安さが売りのローコストメーカーに値引きをさせるのは不安でもあります。

    サービスがあるかは分かりませんが、義父の家(アエラで築2年位)のクロスが、こちらの原因で少し剥がれてしまった際には、無料で貼り直しをしてくれましたよ☆

    そういったサービスは聞いていますが、あとはどんなサービスがあるんですかねぇ?

    でも、サービスといってもお金の出所は施主だと思いますので、過度にサービスを求めるのはよくないのかなって..。

    大手メーカーは、簡単に100万単位で値引きしてくれますが、不明瞭な価格設定よりも、始めから値引き出来ない金額で提示してくれるシステムが私は安心できます。(。・_・。)

    アエラホームの他に私が知っている限りでは、富士住建、埼玉県民共済が明朗会計?ですよ♪

  8. 1166 購入検討中さん

    かずてつまるさん、ご丁寧な回答をありがとうございました。
    値引き、サービス一切なしの明朗会計なんですね!
    他のHMでは当然のように値引きやオプションサービスを提示されました。
    ちなみにアエラと同じくらいのローコストHM(タ○ホーム)でも
    今月は床暖房と窓面格子、洗面台とキッチンのグレードアップが
    サービスになります、と言われました。

    外断熱になって、ドリームボードからハイベストウッドになったことで
    坪単価が上がりましたね。
    かずてつまるさんのブログを拝見させていただきましたところ、
    現場管理費の掛け率も上がったとか??
    7%からかなり上がったのでしょうか。
    教えていただけるとうれしいです。

    ちなみに義父様のおうちもアエラなんですね!
    高気密高断熱は本当に暖かいのでしょうか?
    建築中、現場監督さんは毎日現場に行かれるのかしら?
    私は構造、工法、設備なんかに関して何の知識もないので
    現場に見に行ったとしても何をポイントに見ればいいのか
    よくわからないので不安です。

  9. 1167 かずてつまる

    購入検討中さん、サービスなど始めから全員につけるような物は、きっとその分も坪単価に含まれているんじゃないでしょうか

    ある期間は標準仕様が選べるようになるって事ですよね

    個人的にオプションを付けると高いですけど、全社的になら大量仕入でコストも安くなってそうだし、それはOKな気がします

    みんなに付くなら平等だし(´∀`)♪

    値引きに関しては、担当毎に金額も変わるってことだと思うのでちょっと不明瞭かなぁって(。・_・。)

    あくまで私の個人的な主観ですけどね

    アエラの値上りについては、メモってなかったので、週末にもう一度聞いてから報告しますね☆

    私も家に関してド素人なので、(略してドS(´艸`)ププ・・)ちゃんとチェック出来るか不安ですが、ネットで検索するといろいろな施工マニュアルが見付けられますよ(*'。'*)

    私が参考にするやつもUPしていきますが、他にもよさげなのがあったら教えてくださいね−(´∀`)♪

  10. 1168 かずてつまる

    追記

    義父の家は高気密高断熱ではありません。
    住み心地は、以前に書き込みをされている入居済みの方々の意見を参考にされてはいかがでしょうか(≧∀≦)

    ちなみに、義父の家でも暖かいと言ってました☆
    築50年の家と比べた意見ですが..(‾ー‾)

  11. 1169 ユニ

    私も値引き交渉なんぞをしてみようかと考えておりましたけど、かずてつまるさんのおっしゃる通り、ローコストで値引きに応じてくれたら逆に怖いかもけど、やっぱりもう少し安くしたいと思うのも正直な所であります。
    アエラホームは完成見学会とかあるんでしょうか?見学会で場所を提供して安くなるのであれば、喜んで提供するのですが…

  12. 1170 購入検討中さん

    かずてつまるさん、色々と教えてくださってありがとうございました☆
    値上がりの件について、もしわかったら教えてください。
    アエラで家を建てた方のブログをいくつか拝見しましたが
    皆さん、毎日現場に行き、写真を撮って施工状況について詳しく
    書いてらっしゃったので、私にはできないな・・・と不安に思っていました。
    家を建てている間に営業マン、店長、現場監督さんが辞めちゃったってのも
    あったし、そういう不安も含め、ローコストなのかなと思ったり。。。
    いい大工さん、現場監督さんに出会えたらいいですよね♪
    ところで、アエラの間取りプランの提案はいかがでしたか?
    気に入るまで何度も提案してくれるのかしら?
    でも2週間って時間の中だから、ある程度自分でイメージしておかないと
    難しいですよね〜。
    これからもブログの更新楽しみにしてますのでよろしくお願いします!

    ユニさん、アエラでは見学会は一切ないらしいです。
    完成見学会をすることで値引き、サービスということが発生するから
    しないって会社の方針だと言っていました。
    ローコストとはいえども、少しはサービスあるのかな〜と私も期待して
    いましたが、アエラで値引きしてもらった、とか契約直前にオプションを
    サービスしてもらった、とかそういうのを聞いたことがないので
    かずてつまるさんのおっしゃるとおり、値引きは一切ない明瞭会計な
    会社なのかなと思っています。
    オプションをお願いしたい場合でも、定価販売ではなく
    結構割引された金額みたいですよ。
    例えば、40坪くらいの家で床材を無垢にしたら、+30万くらいらしいです。
    2階トイレも20万強くらいみたいだし、他HMと比べてみて
    オプションも安いほうかな〜と感じました。

  13. 1171 ユニ

    見学会、一切ないんですね…分かりましたありがとうございます。では、これからは、値引き等一切無しと覚悟を決めて進めていきたいと思います!

    どなたか、深夜電気蓄熱暖房機(?)を購入した方、いらっしゃいますか?その物自体の値段と暖かさを知りたいのですが…

  14. 1172 べす

    私、蓄熱暖房機入れてます
    ユニデールの物を購入して今使っています
    家の間取りや、設置場所によって体感温度が随分と変わってくると思いますので、私の家の詳細を明日にでも書き込みしたいと思います。

    ちなみに導入のきっかけは
    エアコンや床暖は人の動いている時間(電気代が高い)にスイッチを入れているはずです(今は蓄暖の床暖もあるらしいですが)
    蓄熱式暖房機はマイコン式なら安い深夜電力を使って本体内部のレンガに熱を貯めます
    その熱を貯めている時も本体自体が相当熱くなりますので、深夜電力のみを使って24時間放熱している事になります(追い炊きをすれば当然深夜以外でも電気を使いますが)

    その代わり、本体が200キロ以上ありますので、使わない夏場に片付けると言うことはできません^^;
    1台30万以上します。。。

  15. 1173 べす

    今家の図面と明細を確認しました
    畜暖はユニデールVUEi50Jを一台、一階LDK(21.2帖)に据えてます
    和室(7.2帖)が3枚引込戸を隔てて横についている間取りで引込戸は常に開けている状態です
    吹き抜けはありません
    朝6時半から18℃設定で畜暖のファンが回る設定で、寒いときは20℃設定にして使っていますが寝るときまで(10時半頃)まで一階は20℃保てています
    二階まではさすがに暖まらないですが、10℃以上はありそうです

    暖かさのイメージとしては、ファンのついたオイルヒーターでしょうか?熱の一番貯まっている状態ですと、とても触っていられないほど本体が熱くなってます

    私の家の場合ですと、一階はもう一回り大きなもの、二階にもう一台あれば、完璧に全館暖房で外が−20℃でもTシャツ一枚で過ごせたかも…と思っています
    ちなみに、税込み221550円でした


    以前話題に上がっていたソーラーの値段ですが、私の場合、パネル22枚(3.3kw)で税込み1943550円でした
    金額の比較ができますでしょうか…

    こういった事も売上明細書で細かに書かれていて、根拠の分からない値引き等は無いです(^^;)
    標準で窓の数等決まっているので、その窓のサイズを小さなものにしたり、窓を無くしたり、コンセントの数を少なくしたり等で安くしていくことは可能だと思いますが、住みにくい家になってしまう可能性もありますよね…

  16. 1174 ユニ

    べすさん、ホントにいつもアリガトウございます。

    今日ちょうど営業さんが来てプランを置いていきました。このプランで行くとわが家のLDKは15,6帖という広さになりそうなのですが、蓄熱暖房置いたら超狭くなりそうですよね予算の関係で、これ以上広くも出来そうにありません。ソーラーパネルも、とてもじゃないけど搭載できません
    大きさもほどほどで、電気代も安く済むような良い暖房機知りませんか?

  17. 1175 ぽちょむきん

    ユニさん

    蓄熱暖房の欠点は
    ・温度調整ができないこと
    ・通電割引があっても結局は熱変換効率が悪いので電気代が高い
    ・おき場所に困る
    ことです。
    一番効率よくて安上がりな暖房はエアコンですよ。
    ヤマダ電機とかでCOP値がそこそこのやつ買って来れば十分だと思います。
    ただ、エアコンの風が嫌いなのであれば蓄熱でいいんじゃないですかね?

  18. 1176 かずてつまる

    購入検討中さん、我が家の間取りは私の持ち込み案なので、アエラの提案力については分かりません。

    2週間でゼロから検討するのは、あとから後悔も出てきそうなので、申し込み前にある程度決まっていたほうがいいんじゃないでしょうか。

    注文住宅の雑誌や、HMのカタログを参考にして、無料の間取りソフトでさらに自分の理想に近づけるのもいいんじゃないでしょうか♪

  19. 1177 ユニ

    エアコンのCOP値って何ですか?何畳用とかいうやつですかね?

  20. 1178 かずてつまる

    ユニさん私も知らなかったので調べてみました☆

    参考になった記事
    http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/06/11/2417.html

    エアコンの性能を示す数値だそうです♪

  21. 1179 ユニ

    家、パソコンないんですよね一応携帯で見てみたんですが、やっぱり無理でした…ははは…はぁ
    けど、エアコンにもいろいろなグレード(?)があるんですね

    以前、かずてつまるさんがブログに見積もりを載せていらっしゃいましたが、やっぱり携帯では見ることが出来ず、投げ付けたくなりましたかなり見たかったです。やっぱりパソコンを買うべきだろうかと悩む今日このごろ(-.-;)

  22. 1180 かずてつまる

    ユニさん、私の見積もりをここに載せるのは、全て手打ちになるため、諦めましたが、
    エアコンの記事は簡単に抜粋しておきますね♪

    エアコンのスペック値「COP/APF」
    COPは、エアコンの消費電力1kW当たりの冷暖房効率をあらわす
    APFは、実使用時に沿ったエアコンの燃費を示す

    値の大きな製品を選べばいいでしょう とあります。

  23. 1181 ユニ

    かずてつまるさん
    ご親切にありがとうございます感謝

    これから、皆さんのご意見を充分にふまえたうえで、暖房機具を決めたいと思います。
    ホントにいつも、アリガトウ

  24. 1182 ユニ

    最近、誰も書き込まなくなりましたね…

    土地の値下げ交渉をしたいのですが、これは、HMの営業さんがした方が下がり易いのか、買いたい本人がした方がいいのか…とりあえず営業さんに任せたら、40万しか値下がりしませんでした。これって充分な額なんですかね?土地って高いですよね

  25. 1183 かずてつまる

    ユニさん、私は土地購入の必要がなかったので分かりません。。。(じゃぁ書き込むなって?)


    今日、三者打ち合わせをしてきました。笑いあり涙ありの9時間でした☆

    また来週に打ち合わせがありますが、それでほとんどの仕様が決定します。


    で、今日確認してくるはずの値上がりの件、聞いてくるの忘れました。。。
    来週こそちゃんと聞いてきますね゜(゜´Д`゜)゜。

  26. 1184 ユニ

    土地購入の必要のない方、マジ羨ましいっス…土地だけで1,000万くらいするんですよ。だから、建物がいくら予算内で収まっても、結局トータル金額は1,000万オーバー…だから、ケチれるとこは、とことんケチる!傾向にあります

    打ち合わせって何回くらいするんですか?明日も営業さんが家に来て土地を含めた話をする予定なんですが、なんか本当に言われるがまま、勧められるがままになりそうで怖いです。私は素人過ぎて何が良くて何が悪いのか、さっぱり分からないんです。一回かずてつまるさん家の打ち合わせを覗いてみたい(笑)

  27. 1185 ユニ

    何度もスンマセン
    かずてつまるさん、三者打ち合わせって誰と誰と誰ですか?しかも9時間って…尋常でない長さですよねやっぱり、そのくらい時間はかけた方がいいですか?

  28. 1186 匿名さん

    っゆうか結局高いじゃん

  29. 1187 あるふぃー

    今度3月13日に着工予定です。お盆あたりから50社ぐらい資料請求し展示場5箇所ぐらい見て周り奥さんと二人アエラがいいと決めました。営業3人目ですが今の人はいい担当です。(1人目は転勤、2人目はやめさせられたらしい?)アエラは性能?の割りに値段安いと思います。44坪ぐらいで本体価格10583860円アレンジ工事4314060円です。土地も庭も計算に入れて約3400万円ぐらいの予定です。6月末ぐらいに完成予定で楽しみです。

  30. 1188 匿名

    高い?当たり前。
    土地はローコストぢゃないからね。
    都会から離れるとか、辺境の地に建てるとか、親から貰えるとかetc…でもない限り、ローコストには出来ないのでは?
    中には、上より下のが高いなんて事も稀では無いようですから。

  31. 1189 ユニ

    そうなんですよね!土地はローコストではないから、せめて建物だけは安くしておかないと、ホントとんでもない金額を目にすることになります私はアエラにする前に某HMで見積もり(簡単な)出してもらったら一瞬気が遠退く金額が現れました。やっぱり、HM選びは重要ですね。今はアエラを選んでヨカッタと思っています。

  32. 1190 かずてつまる

    ユニさん
    私と彼と監督さんでしたよ。
    本来はもう一人書記のような人がいるそうなんですが、お休みだったので、監督さんがあらかじめ議事録のような紙に打ち合わせ内容を書いておいて、それにそって打ち合わせを進めて行きましたよ
    確認サインしたけど、20枚くらいあったかな?

    他のHMで契約された方のブログでも三者打ち合わせは一日かかってますよ(´〜`;)

    一回で全てを決めるのは無理だとしても、なるべく少ない回数で決めたほうが人件費などがおさえられるんじゃないかな

    私は申し込み前から、アエラでついてくる設備のカタログを片っ端から請求して、色やメーカーなどを決めていたので、きっと優等生だったと思います

    ただ決められなかったのが、カーテンと外壁の貼りわけです

    外壁は初めの予定よりも、黒っぽい色を選んだので、黒の分量が多すぎるかなと心配になってきたので、宿題にさせてもらいました
    ところで、外壁のサンプルが全部揃っていませんでしたよ!しかも私がいいなって思ってたのばっかり!
    サンプルみないで、感で決めちゃいましたけど(‾ー‾)

    サンプルはちゃんと揃えておいてほしいですね

    あと、洗濯干す金具?はオプションでしたよー☆詳細はまた後日に書き込みますね(´∀`)♪

  33. 1191 購入検討中さん

    はじめまして!!
    いつもこちらの書き込みを参考にさせてもらってます。
    高気密、高断熱でローコスト!というのにひかれて・・・
    今、アエラも候補に入れ検討中なんですが。

    先日、長野の佐久店に行ってきました。
    対応してくださった営業の方は、店長代理さんでまあまあ親切でした。

    どなたか、佐久店で契約した方!実際住んでいる方!!
    いらっしゃいますか??
    監督、大工さんによってだいぶ違ってくるようなので。
    実際佐久のアエラでマイホームを建てた方!!
    もしいらっしゃいましたら情報をお願いします。

  34. 1192 匿名さん

    12の条件
    前は9の条件じゃなかった?何が変わった?
    http://www.aerahome.com/chirashi/chirashi.html

  35. 1193 今から展示場行く

    条件の変更点は
    1.冷暖房費1/2以下→六割減
    2.CO2 排出59%削減→62%削減
    3.最大壁倍率4.5倍ドリームボード+筋交い→4.0倍ハイベストウッド

    追加点は
    1.外張断熱工法
    2.遮熱・断熱工法
    3.全棟Q値計算
    だそうです。(自信が無いので訂正&補足ありましたらお願いします。)

    鉄骨には効果的ですが、木造で外張り…その辺も突っ込んでみたいと思います。

  36. 1194 ユニ

    かずてつまるさん。
    我が家も15日に三者打ち合わせをすることになりました。やはり一日かかると言われました
    ところで、営業さんが前以てサンプルを持ってきてくれるじゃないですか。ある程度は決めといてくれって意味だと思うんですが…
    その中でクロスのサンプルがどれもこれも似た感じの物しかなかったんですが、三者打ち合わせの時にまた別のサンプルとかって出てきますか?分かる範囲で教えて頂けたらありがたいです。

  37. 1195 べす

    ユニさん
    サンプルは別のものも言えば貸してもらえますが、追加料金のかかるものばかりです^^;
    私が選ぶ時に言われたのが、壁と天井を同じ壁紙にしても天井が若干暗くなるので、天井は壁より少し明るめの方がいいと言われました。
    私は、よく分からなかったので壁も天井も同じ物にしてしまったんですが少し暗めのクロス貼った?って感じになってます

  38. 1196 ぽちょむきん

    今から展示場行くさん

    展示場いってみてどうでしたか?
    自分は外断熱になってしまい、正直どうなの??ってかんじです。
    アエラの見解がききたいですね。
    でも非常にきになってます・・・

    ユニさん

    ユニさんは外断熱仕様でしょうか?
    打ち合わせ1日は大変ですね^^
    おわったらぐったりしちゃいますよね。

  39. 1197 かずてつまる

    ユニさん、べすさんの言うとおり追加料金のかかるクロスのサンプルもありますよ♪

    我が家では、和室の押入れ側以外の壁と吊り上げ押入れの下部分、主寝室の西壁のクロスを変更しました。

    料金は本社で出します。全部で17,200円でした☆外断熱仕様で変更になった料金の件、自分達の仕様決めが長引いてしまい、また聞くの忘れました。。
    ごめんなさい。。


    和室に障子を付けようとしたんですけど、スリット窓など規格外があったため高額の見積もりが出ました。。。結局、障子は諦めて、施主支給でプリーツスクリーンを付けることに!

    カーテンや、照明はとてもダサいプランが提示されるので、ほとんど変更すると思います。
    坪数にもよるのかもしれませんが、我が家の場合は照明、カーテン共に20万程度のものが付きます。
    その金額内で収まる物をアエラで付けてもらって、足りなかった箇所は施主支給にしましたよ(*´▽`*)

  40. 1198 あの日展示場行った

    「今から展示場行く」改め「あの日展示場行った」です。

    ハイベストウッド、キューワンボード等、良い物は使っているようでしたね。
    施工もカタログの様にきちんと成されれば、費用対効果で考えると良いと思いました。


    ただ、今回は見送らないといけない状況に、私自身が陥ってしまいました。
    契約後でなくてほっとしています。

  41. 1199 物件比較中さん

    アエラホームって、契約後にもしも倒産しても、工事や、その後の保証が大丈夫なような、第三者機関の補償には入ってます?

  42. 1200 ユニ

    べすさん、かずてつまるさん。いつもご丁寧にありがとうございます。とても参考になります!お金がかからない様に、預かってるサンプルからクロスを決めたいと思います。それから、天井は壁より明るめをChoiceします!聞いといてヨカッタです。
    ぽちょむきんさん。我が家は旧タイプ(?)外張り断熱ではない方のクラージュプラスで契約しました。

    前にも書き込みましたが、我が家のLDKは15帖しかありません…この広さがどのくらいなのか見当もつきません。皆さん宅のLDKはどのくらいですか?それと、15帖のLDKを対面キッチンにしたら、のこりのスペースにダイニングテーブルとソファは置けると思いますか?率直な意見が聞きたいです。

  43. 1201 入居済み住民さん

    壁紙は、少しクリーム色っぽいかなってくらい色味があるのを選んだ方がいいと思います。壁に貼るとそれでも白く見えます。(白い壁紙を選ぶと、目がチカチカするくらい真っ白に見えます)
    少しデコボコしてる方が、光が乱反射して、優しい感じの空間になります。

    天井は、壁よりかなり明るめのを選ぶと、空間が広く感じますよ!

    私は昔、16帖のLDKだったのですが、2人暮らしならなんとかダイニングテーブルとソファを置けてました。(さらにその前、12帖だったときは、さすがに無理でしたが…)

    子供もできて現在4人暮らしで20帖なんですが、これくらいでちょうどぐらいです。

    でも、キッチンや家具の配置次第かな、とは思います。

    横レスでごめんなさい。

  44. 1202 ユニ

    20帖で調度いいですか…家はLDKの広さはもう変更出来ないんですなので今、キッチンを壁につけようか?という意見も出てて悩んでいる最中です。けど、壁につけてしまうと、LDにお尻を向けて作業する形になってしまうので、なかなか決心できずにいます。いっその事、ダイニングテーブルを諦めて対面にするか…なかなか思い通りの家を建てるというのは難しいですね

  45. 1203 1201

    我が家は、対面キッチンの背中側に食器棚を並べているので、壁からキッチンまでを少し広めに間隔をとっています。この間隔をどれくらいにするかで少し調整できると思います。
    なおかつ、少し大きめのダイニングテーブルを長辺がキッチンと垂直になるように、さらにはキッチンと少し離して置いてます。テーブルの置き方でも、少し調整できると思います。
    あとは、リビングにどのように家具を配置するかで、なんとかなるんじゃないかと思いますよ。
    よくありがちなことですが、紙かなにかに部屋を縮小して描いて、同じく縮小した家具等を実際に配置してみると、イメージしやすいですよ。
    私は、エクセルでやりました。

  46. 1204 ユニ

    1201さん
    ご親切にありがとうございます。三者打ち合わせのときに監督さんに相談しながら、家具の位置を考えて、余裕があるならキッチンを少し狭くしてもらって、なんとか対面キッチンでダイニングテーブル置いてソファも置けるLDKが実現できるように、じっくり話し合ってきます。

  47. 1205 営業の質

    キャンペーンの広告に惹かれて展示場に初めて行ってきました。応対した営業は入社二年目とのこと。
    説明はマニュアル通り。展示場のリビングはワックス塗りたてなので今日は入れないと言われ別室で面談。納得できないまま申し込み金を払って帰る時リビングには別のお客と別の営業が!!ワックス塗りたてで入れなかったハズでしょ?
    この営業くん。名刺は渡さないわ、資料は封筒に入れず裸のままポストに落としてくわ、あげくの果てに土地の資料をファックスしてと頼んでも2日経っても届かない始末。。。
    こんな礼儀も常識もない営業は初めて!
    価格や設備は魅力だけどこんな人に任せられない!!皆さんどう思いますか(泣)

  48. 1206 匿名さん

    1205さん
    僕もアエラに魅力を感じ、申し込み金を支払いました。

    その後、任せられずに撤回しましたけどね。

    人として何か…

  49. 1207 かずてつまる

    家はとても高い買い物ですから、自分がちゃんと納得出来る会社と契約するべきだと思います。


    これからアエラホームに行かれる方は、不安な思いのまま申し込み金を払わないほうがいいです
    よ。


    私は初めてアエラホームに行った時は、キャンペーンを確保するために今すぐ申し込みをしてくださいという雰囲気に納得が行かなかったので、その日は申し込みをせずに帰りました。


    その後、ネットなどでアエラホームの営業スタイルなどを理解し、納得した上で改めて申し込みをしに行きました。
    営業スタイルが気に入ったわけではありませんよ、そういう方針なんだと納得しただけです。


    キャンペーンは毎週しているので、いつ行ってもお得な価格になるはずです♪


    営業の質さん、営業さんだけが気に入らない場合は担当をかえてもらえるか聞いてみてはいかかですか?
    会社自体に不安を感じているなら、やはり契約はなさらないほうがいいと思いますよ。
    他にもローコストで建てられるHMはありますから、気に入ったところで建てられるのが一番ですよ♪


    個人的に、富士住建も同じような料金システムですが、営業スタイルが全然違いますね(*´ー`)
    フレンドリーな感じの営業スタイルでした♪


    過去にいろんな方が、営業スタイルを変えたらもっと売れるのにと書きこみしていますが、
    私も同じ思いです。。アエラのスタイルは損をしていると思うんですよねぇ(´〜`;)


    契約後の感想ですが、支店や担当さんによって当たりハズレがあるとは思いますが、坂戸支店で契約してとても満足しています。営業さん、監督さん、店長さん、事務さん、みなさんいい方達ですよ♪

    私もお客だからと傲慢にならないよう、気を使っているつもりですが、打ち合わせのたび坂戸支店で良かったと感じています(〃∇〃)

  50. 1208 匿名さん

    たまにいる誠実な営業マンに当たるか、
    大半の気が利かない営業マンに耐えられるか、して

    なおかつ、営業マン以上の家作りの知識を勉強し、現場もこまめに監視に行く、
    ぐらいの意欲があるなら、

    アエラのコストパフォーマンスは、上等ですよ♪

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸