まーくん
[更新日時] 2011-06-01 23:28:21
6月17日に発売されたばかりです。すごく魅力的で、外観センスも月間ハウジングを見るとバリエより数段よくなっている気がします。
特に基本坪単価 22.8万円は感動ものです。もう少し高くしたほうが安心されるのでは?などと疑ってしまいます。
このHPでのアエラの評判は、営業マンの応対が良くない等、評判はイマイチですが、建物がしっかりしていれば人件費を削っている以上はかまわないと思っています。
「これでマトモな家が建つわけ無い」とか「アエラは最低」等の偏見や中傷でなく、根拠のある意見交換をしませんか?
建築専門の方、クラージュで契約した方、他のメーカーと比較検討している方の意見大歓迎です。
ちなみに私はアイフルの「フルーア」と比較しています。フルーアはもうすぐ締め切りなので、現在第2段の商品発表を待っています。
[スレ作成日時]2005-06-21 23:05:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー20階 |
交通 |
https://aerahome.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アエラホームの高気密・高断熱住宅「クラージュ」はどう?
-
2
匿名さん
月間ハウジングに出ていたよね。でも新しすぎてカキコのしようがないんじゃない?
しかしあの値段で高高住宅とは確かに魅力だわな〜
-
3
匿名さん
もうパンフあるのでつか?坪20万円台ローコストの中では唯一の次世代基準。興味はありますな。
-
4
匿名さん
-
5
匿名さん
ハウジングによるとロックウールですね。
カタログデータだけみると問題はなさそう。
-
6
匿名さん
-
7
匿名さん
これまではロックウールを使用していたが、今後はグラスウールを使用するとのこと。
これは従来の商品(バリエ等)も同じです。
-
8
匿名さん
いいんじゃない?センスも良くなった感じ。
一度、水戸の展示場に行って見たいな。
ここならオレの懐でも60坪が叶いそう。
-
9
前橋展示場
日曜日に行ってきました。以前、伊勢崎展示場に行った事がある!!と言ったら「少々お待ちください」と言われました。
とても暑い日だったので「中を見ててもいいですか?」と言いました。
アエラ「しばらくここでお待ちください。今、担当が来ますので・・・」と言われ5分くらい暑い外で待っていました。
5分後「担当の○○です。伊勢崎展示場はいかがでしたか?」
私 「値段と建物は良かったのですが、営業の人は棒読みだし、こちらの質問には全然答えてくれず、10万円の申し込み金のことばかり言われイヤな感じがしました。」
アエラ「そうですか。当展示場も説明は一切同じです!!会社からの指示で動いてますから」
私 「ではこちらの質問には答えてくれないのですか??」
アエラ「申込金10万円を払っていただいた方にはおこたえしております!!」
私 「簡単な質問ですがダメですか??」
アエラ「どのようなことですか?答えられることでしたら・・・」
私 「855万円のクラージュのお風呂はなんですか??」
アエラ「お風呂はアパートで使っている大きさです」
私 「では0.75坪のタイプですか??」
アエラ「その通りです」
その後・・・いくつかの質問をしましたが結局展示場の中には入れてもらえませんでした。
確かに見せかけだけの値段は安いようですが、諸経費をたしてみると、他のローコストメーカーの方が安いようです。
【個人を特定できる部分を伏せ字にしました。また、客観性に欠ける表現も一部削除させて頂きました。管理人】
-
10
匿名さん
営業マンの応対が悪いと他に行きたくなりますよね。でもそこはローコストの宿命と割り切るのも大事です。
どんなに愛想のいい営業マンでも、契約後は顔も見せなくなりますからね。
私は電話でいろいろ聞きましたが、いい応対でした。「検討中の者」としか名乗ってもいないのに、断熱材の厚さや基礎のこと、性能表示の主要項目以外の評価など。
センチュリー関連HPのカキコミも「営業マンの応対が悪い。」とか「所詮はローコスト」など、構造に関することはあまり書かれていません(欠陥の内容はありましたね)。
営業マンについては「アエラホームについて」にも書かれています。どうせならもっと具体的な話をしませんか?
-
11
匿名さん
>>10
>>契約後は顔も見せなくなりますからね
単に中傷目的の、根拠の無い発言というのは分かりきっていますが、あえて言いましょう。
私はアエラで2004年12月に完成した施主です。この7月で7ヶ月になる訳ですが、すでに2回も
営業さんが来ています。「住み心地はいかがですか??」と。
単なる想像で適当な発言をしないで下さい。
-
-
12
匿名さん
-
13
匿名さん
残された部分は客観性が在るということですか?
どのような客観性を認識されたのか伺いたいところです。
-
14
10
11さん、営業マンは契約どころか完成後も顔を見せるのですか?
大手は担当がセールス・建築・サポートと分業が確立しているため完成後には営業マンは顔を出さなくなると聞いていたもので、アエラもてっきりそうかと思っていました。想像で書いてしまい、すみませんでした。
それにしても、そういう営業マンがいるなんて、社内体制もしっかりしていそうですね。
-
15
11
-
16
私が11です
↑ の書き込みの人は、11ではありません。
私が11です。悪しからず。
-
17
匿名さん
11番さんや他の方も、住み心地はどうですか?
何年か経って、ダメなところなどはありませんか?
-
18
匿名さん
>>11
ネットの世界でそんなこと言われても(笑)
で、住み心地はどうですか?
-
19
11
>>17
バリエを建てて6ヶ月になります。住み心地はいいですよ。
「冬、暖かい」までとは言えませんが、「冬、寒くない」です。でも、充分満足しています。
さてさて、ここは「クラージュ」に関する板ですので、スレ違いと思われ、私からのこれ以上の書き込みは
やめておきます。
-
20
匿名さん
実際建てると40坪でいくらぐらいなんでしょうか?
参考までに坪数とお値段を聞かせていただけないですか?
-
21
19
19ですが、私に聞いてるんですか?
ちなみに私は建坪51坪です。20さんは建坪40坪で御検討されているとすれば、
失礼ですが比較しようがないと思います。
(単純に坪単価の掛け算では算出できない)
それでもよろしければ......
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)