オレK
[更新日時] 2024-07-03 21:07:22
ここではプラス·マイナス情報問わず交換するためのスレです。
検討中の方や情報を頂ける建築中の方が見ている事を念頭において、
根拠の薄い批判に終始しないよう良識ある書き込みをお願いします。
[スレ作成日時]2009-04-07 08:53:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
群馬県高崎市栄町1番1号 |
交通 |
https://yamadahomes.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エスバイエル SxL 検討にあたっての情報交換板
-
219
申込予定さん
”倒産した場合の補償” 補償=ある状態がそこなわれることのないように、保護し守ること。
倒産してから受けてては遅くないですか??
質問する場所を間違えてしまったみたいです。お邪魔しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
入居済み住民さん
我が家の経験を。
省エネ区分Ⅳ地域(Ⅳ地域では寒冷地だが降雪は年2-3回)、直営営業所はない地域なので代理店で建築。
2006年9月末引渡し、商品名:フルフォート(代理店向け)
もともとsuim@i21を知ったのがSXLとの出会いで、注文住宅になったが間取りやデザイン・構造はいたって単純平凡なほぼ総2階建ての47坪。パネル工法や壁体内換気などが気に入ったこともあるが、契約前の見積の段階から個別のコストや装備品価格の内訳を詳細に提示してきたのも選定理由。他にもいくつかのHMを当たったが、相見積りまではいかずに終了。
【良かったこと】
営業担当や設計士と相性が良かったのか、打ち合わせ等に起因するトラブルはなし。施工が丁寧な大工や職人にあたったようで施工中もトラブルはなく、内外装の仕上げ・床など眼に見えるところは良好。引渡し期限を長めに設定したせいもあるが、棟梁は『自分も含めて一度に4人以上で作業をすると、個々の大工の仕事に眼が届かなくなるので施工ミスが出る危険がある』と、大工は常時3名であせる様子もなく仕事をしていた。2年半しかたっていないが今のところ家自体には目立った問題は起きておらず、建築中週2-3回差し入れがてら様子を見に行き、棟梁や現場監督と仲良くなったのもプラスに作用したと思う。人により感じ方は様々と思うが、自分たちにとっては住み心地も良く特に大きな不満はない。構造が比較的単純で総2階建てのせいもあるが建築費用もリーズナブルだった。
【困ったこと】
建築を担当した代理店が引渡し後数カ月で廃業。引渡し後くらいからSXLの株価が下落低迷したのは気になったが、この代理店は地元の大手建設会社が親会社だったので『SXLに万一のことがあっても代理店は大丈夫だろう』と思っていたら、代理店の親会社が倒産してしまった。すぐに別の建築会社が代理店を引き継ぎ、元の代理店の人々も移籍したため1年点検などの無料アフターは継続されたが、しばらくしてその新代理店も破産。現在我が家の地域には代理店はなく、SXL本社が指定したメンテナンス担当工務店(もともと実際の建築を担当していた工務店のひとつ)がありアフター対応や補修などをしてくれる。ただしSXL本社からの説明では、建物の保証書についてはあくまでも建築した代理店の保証であるため無効となり、今後の点検等は全て有償になるとのこと。
※ちなみに建築中に代理店が倒産した場合、契約書で代理店と共にSXL本社が完成保証をしているため、建物は必ずSXL本社が完成させ引き渡しするそうです。
【まとめ】
建てた家自体には不満はなく建築費用もリーズナブルだったので、SXLの家自体は悪くないと思う。目立った瑕疵も今のところないが、アフターのことを考えると代理店地域でSXLを選ばれる方はその代理店自体の経営状態にも注意が必要と思われる。逆に代理店自体が磐石な状態であれば『何があっても』心配はないといえるかもしれない。
長文失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
↑やっぱりそうなんだ!代理店契約は保証面で心配ですね。私も代理店で検討してますがやっぱり不安ですね。補修点検なしの十年は・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
でも瑕疵担保履行制度ももう施行準備期間に入ってるので適用できるので、
完成まで→竣工検査でできる限り細部まで修正、倒産の危険に対しては完成保証の世話
完成してから→10年は瑕疵担保履行で瑕疵補修は無料
で望めばよいかと。まぁ最悪の場合ですけどね。
ちなみ瑕疵担保履行制度は施工会社が保証料全額負担で施主に負担はありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
220
>221、222さん
我が家は2年以上前の竣工で直接関係がなかったため、瑕疵担保履行制度ができたことを忘れていました……。確かに現在建築中やこれから建てようとしている方にとっては、ひとつの安心材料ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
222
>>223
この制度は建築前にHMに申し出る必要があるんですよたしか。
なんで建築中の方は適用外です。
ちなみにあまりに早くに申し出ると、見積もり内に費用を分散される恐れがあります。
というか恐らく本施行になったら間違いなくやるんじゃないかなどこのHMも。
現状は準備期間の為、申し出ないと適用になりませんのでHMも自分からは言わないかもしれないですね。
そこで私は金額が確定してからHMに申し出てみようと思ってます。
こんなことができるのは今家を建てようとしてる方だけですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
220(223)
>224
なるほど、勘違いしていました。ご指摘ありがとうございます。
国交省サイトのQ&Aにも『保険料は住宅価格に含めることも可能なので、買主等が保険料分を負担する場合があります』とありますので、10月からの本施行後はHMの提示する建築費用の中に入ってきそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
うっそ~ 来月着工だけど何も教えてもらえなかった。保証にこだわり営業とトークしたのに・・手遅れか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
ん。建設中関係ないんじゃ?
10月1日以降の新築対象ではないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
229
匿名さん
9月中旬完成予定では未加入ですかね?まだ着工前ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
↑エスバイにきいたら?多分入っていませんと言われると思うが。少しの期間差で差が大きいねえ。不親切だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
↑まあ、営業の質の差だな。エスバイのやる事はそんなもんだ。俺は最終的に別のメーカーにしたがここの担当は説明があり、9月完成ですがどうされますかと話しがあった。引き渡しを10月初めにすることにした。そのような気配りがエスバイには全くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
質のいい出来る営業は遠いの昔にどっかに転職して今はいないかもね。余りの人員で活動してるから事務機械的にこなしてるだけ。客の気持ち、意思、理想を見る事出来ない者ばかり。いい家には仕上がる訳ないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
>>231
どこのHMさんですかね?あれ?でもわざわざ10月にずらさなくても適用は可能ですよ。
10月以降と言うのはHMの義務になるボーダーラインに過ぎませんからたしか。
231さんのトコのHMも今一歩かな。賃貸に住んでたらその分家賃が余計にかかるから。
まぁ何だかどこもどんぐりの背比べに過ぎませんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
10月過ぎなら、無料9月までは手数料発生との話し。親切だと思うよ。エスバイと比べたら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
アンチエスバイ
の
ピーポー
は
作り話
が
上手
これは
ガチ
気を付けなはれやっ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
うちは九月引き渡しでしたが、営業さんから10月にずらしませんかと、言って貰いました。
回りのエスバイエル施主もそうしてもらってますよ
うちの地域の営業さんやそれぞれの担当者さんはしっかりした人が多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
↑エスバイ直営と代理店で違う方針なのか?貴方は代理店系ではないですか?私は直営支店でそのような話しはありませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
直営です
こちらの意見をみてると
私の地域の直営の営業マンさんがしっかりしているのかな…と、思ってしまうことが多いです。
保険の件もそうですし、地盤もかなり適切な金額で予算シュミレーションしてくれたり、
まだこれから施工ですが、ローンの件も、S×Lであまり取引がないところ提携先外でも問い合わせしてくれて一番最適なところを見つけてくれたり…
なかなか全ての事業所がそうなればいいですね。
他の事業所ではこういう対応だと、クレームを言ったほうが良いと思います。
あと、私は倒産の件が非常に不安でそういう記事を見つけては、営業さんに毎週のように聞いて、しっかりとした返事をその都度出して貰いました。
何か月も嫌な思いをさせてしまったきがしますが、出来ればなるべく理解して契約しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)