注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅲ
入居済み住民さん [更新日時] 2010-07-15 18:16:59

前スレが1000件になりましたので、新たに立てました。
賛否両論あるかと思いますが、自由な意見交換の場として、
また、情報の共有をしあっていい住まいづくりを目指しましょう。

前スレ
ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11395/

前々スレ
ミサワホームのこと教えてください
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11852/

[スレ作成日時]2008-09-13 12:16:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅲ

  1. 201 オバマン

    そうですね。50万払うんですから、多少の効果はあるでしょうね。
    ミサワの社員はエムジオをほとんどつけないみたいですけどね。

  2. 202 入居予定さん

    あれこそ、軸組の家につけるべき装置だよ。
    ツーバイとかミサワには不要。

  3. 203 営業マン

    ちよじハビタは、儲かってんのかな?

  4. 204 匿名さん

    効果ないものを商品化する会社はありません。
    剛性の少ない軽量鉄骨や木造軸組にダンパーを入れると揺れを抑える効果があります。ミサワの高剛性木質パネルはそれ自体で揺れに強いですが更にダンパーを付けると微小な揺れまで押え込めます。
    耐震技術に関してはミサワは抜きんでていて、他社の追随を許さないレベルでしょう。
    確かに、エムジオつけなくとも木質パネルの耐震性能が高いので、不要と考えるのも理解できます。

  5. 205 匿名さん

    本当に費用対効果のよいものなら、まずは自社社員がつけるよね。
    それより本気で売り込みたかったら社員宅にぐらい無償でつけて効果を実感させて販売につなげればいいのに。
    そこまで売りたいものでもないんじゃないかな。

  6. 206 オバマン

    最初の見積もりにはエムジオが入っていますが、値引き交渉をすると一番最初にエムジオを削ってきます。散々エムジオは凄いって説明をしているにも関わらずです。削るだけなので値引きではありませんが、値引き交渉の際の道具と化している感はありますね。

  7. 207 匿名さん

    うちは最初から見積にすら入ってませんでした。
    こちらから聞いても、MGEOつけるぐらいだったら他の部分にお金をかけましょうって感じだった。

  8. 208 匿名さん

    営業さんから、いくら説明されても、蔵の良さがわかりません。

  9. 209 匿名さん

    じゃあつけなきゃいいじゃん

  10. 210 匿名さん

    微気候って、いらないよね?

  11. 211 営業マン

    年収400万以下は、展示場来ないで!

  12. 212 匿名さん

    ↑来る人いるの??何しにきてるの??

  13. 213 匿名さん

    ミッフィーグッズもらいにだよ

  14. 214 営業マン

    1,500万でミサワ建つわけねーだろ

  15. 215 匿名さん

    一階二階蔵有り、約40坪フリープランで2000万でイケますか?

  16. 216 匿名さん

    何年保証って会社のこと?

  17. 217 匿名さん

    そういう時は、営業さんはどういう対応するのですか?1500万って、私の貯金より少ないな〜!

  18. 218 営業マン

    40坪フリー蔵なら、地域にもよりますが、2,500万以上すると思いますよ!
    1,500万円希望の方が来たら、没にするか、20坪台の建物をなんだかんだ言いながら、さもそれがお客様にピッタリだったような提案しますね!
    まぁ、どちらにせよ、汚いやり方ですけど…

  19. 219 匿名はん

    ここ存在すら悪

  20. 220 匿名さん

    今日、営業マンが見積書持って来ました。36坪で1600万です。蔵有り。エムジオ②カ所。安いので契約しようかと思います。

  21. 221 匿名さん

    しちゃってください!

  22. 222 匿名さん

    訳の解らないお客様も相手にしないといけないと!う〜ん、そう考えると、HMの営業も大変ですよね〜

  23. 223 オバマン

    >>No.220
    >>36坪で1600万です。蔵有り。エムジオ②カ所
    ありえないでしょ。どこのディーラーですか?
    私もそこで買いたい…

  24. 224 匿名さん

    タマより安くないですか?ウチにも紹介して。

  25. 225 営業マン

    1,600万は、ありえませんね!

  26. 226 匿名さん

    でも見積書に書いてあるんだけど、騙されてますか?ここから、徐々に値段上がる仕組みですか?契約取りたいからって、ありえない価格提示ですか?私も安いと思いました。

  27. 227 匿名さん

    ちなみに支店長と知り合いです。

  28. 228 住宅営業用語

    見込客=タマ
    見込なし=没
    初めてのお客様=新規
    すぐ建てる新規=激アツまたはホット客
    二回目のお客様=管理

  29. 229 さむりん

    支店長と知り合いだからってありえないでしょ。
    安く見積もっておいて、後から上げるにしろ、せいぜい300万程度でしょうから、2000万では納まります。仕様にもよりますが、ほんとだったら買いです。
    その支店長私にも紹介してください。

  30. 230 匿名さん

    良いですが、紹介料は全て頂きますよ(笑)広島、岡山在住の方ならですが。

  31. 231 匿名さん

    有る意味1600万でも利益が出ると言う事?普段どんだけぼってるの!

  32. 232 匿名さん

    利益出てるのかな?
    必要経費ギリギリな気がするけど。
    建築条件付き土地を無理して売りたいのかな?

  33. 233 匿名さん

    2,000万円×20%=400万の利益

  34. 234 匿名さん

    教えて下さい。

    センチュリー36坪蔵有りで本体2500万の提示を受けています。
    ただ、その他で本体の消費税125、外構100、付帯110、委託料(設計と管理)40、諸費用100、エアコン+照明+カーテンで110の提示です。

    建物に関しても若干高いと感じているのですが、特にその他の費用に驚いてしまいました。
    本体以外で(消費税も含んでいますが)600万近いと言うこの金額は妥当なのでしょうか?
    ミサワで買われた他の皆様も似たような金額でしたか?

    ちなみに土地は1600万のものを新規購入。
    自己資金1800万です。

  35. 235 匿名さん

    ミサワなら600万は妥当ですよ あとは250万ぐらい値引きしてくれるでしょう

  36. 236 契約済みさん

    234さん 

    600万の金額は妥当だと思いますよ。
    外構、エアコン、カーテン、照明は安く見積もってるので実際はもっとかかるような気がします。
    600万よりかかると思っていたほうがよろしいかと。
    うちは付帯工事で200万以上だし、外構も100万じゃおさまりませんでした。

  37. 237 HE募集

    勤務時間:8時〜23時+α
    残業代:なし
    休日:週0〜1日
    盆・年末年始休日:2〜3日
    有給休暇:冠婚葬祭のみ可
    給与:18万円
    営業報奨金+インセンティブ:1棟あたり平均20万円

  38. 238 234

    レスありがとうございます。
    提示を受けている金額はある程度妥当なのですね。
    他社と比較して100万以上高かったので気になっていましたが納得出来ました。
    ありがとうございました。

  39. 239 匿名さん

    234さん、蔵の広さはどの程度ですか?それによって判断が変わってきます。

  40. 240 234

    234です。たびたびすいません。
    蔵は6畳が2つです。どちらも1.5階への配置となります。

    設計報酬料など、本体価格に含まれているものではないのですね。
    金額や項目の妥当性の判断は素人には難しいです。

  41. 241 契約済みさん

    そういえば、ミサワホームって、70万で太陽光発電キャンペーンしてるけど
    あれって、すでにミサワで立てたヒトはNGなのかな・・・?
    2年前にミサワでたてたのですが・・・

  42. 242 匿名さん

    釣った魚に餌はやらんのですよ。南無〜

  43. 243 購入検討中さん

    みなさん初めまして。住宅の購入を検討しているのですが、皆さんならこのような条件の住宅があれば、どうされるかお聞きしたいと思い書き込みをさせていただきました。

     北陸地方
    価格 1580万円
    公簿面積 50坪
    延床面積 26坪
    3LDK 1階はLDKのみで、Lの部分に床暖房が入っています。

    大きな買い物で、ミサワホームの評判・皆さんの判断などを参考にできたらと思っています。ご意見をよろしくお願いします。

  44. 244 匿名さん

    その値段で、大きな買い物?

  45. 245 匿名さん

    価格は建物分だけですよね?

  46. 246 営業マン

    お伺い書終われば行くわけねーだろ

  47. 247 検討中

    フリー設計でデザイン決まったものの34坪2860万円(一階蔵付き)で親兄弟から高すぎるからもう少し考えるように言われてます。フリーは妥協して企画モノのジニアス・ リンケージかスマスタGタイプに変更しようか考えてます。外観はリンケージに惚れていて。今フリーでリンケージ外観で蔵付きで上記の値段がでてます。企画モノで建てたかたご意見ください。主人ともにミサワホームにベタ惚れです。

  48. 248 考案中

    ジニアスの企画モノで建てたかたいますか?ご意見ください

  49. 249 匿名さん

    >>主人ともにミサワホームにベタ惚れです。

    ありゃりゃ、これじゃあいいカモだと思われちゃってますよ。
    親兄弟は頭冷やせ、と言っているのではないでしょうか。
    冷静に他社との比較もしたほうがいいです、長い間住むんですからね。

  50. 250 249さんへ

    ありがとうございます。もう少しよく時間をかけて考えてみようと思います

  51. 251 匿名さん

    検討中です
    センチュリー35坪、1F2F蔵有りで本体2490万で出てきました
    初回見積もりのため値引き入っていませんが高いと感じています
    ミサワは値引きが大きいと聞きますが35坪程度だといくらくらいが標準買価ですか?
    家本体の予算が2100万ですがかなり厳しいでしょうか?
    価格にはエコキュートなど、一通りこちらの希望設備は入れて頂いています

  52. 252 匿名

    以前ミサワホームの地上権物件を検討しておりました。
    購入にむけていろいろ検討しましたが、やはり今の不況やミサワさんが倒産したときのことを考えると断念しました。
    担当の方も悪くはなかったのですが…

  53. 253 匿名さん

    251さんへ
    かなり安!!
    CENTURYでその金額はありえん。ジーニアスでも厳しいと思います。設備グレードにもよりますがジーニアスフリー蔵なしで坪75万くらいからCENTURY蔵なしならば坪90万くらいで考えれば住んでからの後悔は少ないでしょう。(結露など)

  54. 254 匿名さん

    蔵は異常に高いからな。呆

  55. 255 匿名

    いくらなんでもミサワで坪80かけるなら他の選択肢考えるでしょ
    先月見積もったら34坪2階蔵で2500だったよ
    営業曰くそこからずいぶん値引けると
    落ち着きどころを2100万と思って交渉中
    太陽光キャンペーンあるから実質もっと安く買えてると思ってる

  56. 256 匿名さん

    本体だけで2490は高すぎる

  57. 257 mod

    34坪2860万円?今時、完全なカモ状態。
    勉強足らなすぎです。焦って買って一生後悔パターン。
    ちょっと遠出して考え直してください。

    で、他県の展示場いくの。営業もしつこくないしホント冷静になれる。
    いろいろ見て回らないとダメよ。まぁ何を買ってもいいけど。

  58. 258 匿名さん

    今、ミサワでセンチュリー蔵なら、それくらいしますよ!値引きは、200万ぐらいしてくれるでしょう。

  59. 259 匿名さん

    本体だけでしょ?
    積水ハウスのISシリーズ(最上級クラス)でもそんなにしない。
    高すぎだよ。

  60. 260 匿名さん

    家は、タマホームを見てから決めましょう。

  61. 261 匿名さん

    いやいやいやいや、ミサワと性能的に張り合うならタマじゃ役不足です。

    アエラならいい勝負でしょう。

  62. 262 匿名さん

    自分が住む家に、そんなにお金をかけるなんて、もったいないですよ。家は資産じゃなくて、負債なんですよ。

  63. 263 匿名さん

    35坪+蔵10坪くらいなら、安いと思いますよ。

  64. 264 匿名さん

    そんなにするなら、収納にも使える部屋を増やした、40坪の普通の家を建てたほうがいいのでは?
    そこまで出すメリットが蔵にあるかな。。。安かったらいいかなと思ったけど。

  65. 265 蔵ーク博士

    建ぺい率や容積率に余裕があって、納戸を付けられるのであれば納戸の方が使い勝手はいいですし費用も安く済むと思います。当方は、狭小地で容積率ぎりぎりだったので、蔵を付けました。
    大変重宝しておりますが、都心部の狭小住宅向けかなと思います。

  66. 266 建築間近

    ジーニアス蔵のある家、41坪で「本体工事価格」2650万ですが
    価格的に適正なのでしょうか?と言ってもすでに契約済みなのですが…。

    最近気晴らしに立ち寄ってみた富士ハウスが、この家で蔵つきだったら買っちゃうなぁ
    なんて家内と冗談言っていたら数日後に破産。
    ミサワは大丈夫かとひやひやしてます。とりあえず3月の決算期を乗り切れるのでしょうか?
    不安です。

  67. 267 匿名

    多分大丈夫じゃない?

  68. 268 購入検討中さん

    ジーニアス蔵のある家、41坪で本体工事2650万。
    ちなみに蔵は3坪です。

    価格的にどうでしょうか。宜しくお願いします。

  69. 269 購入検討中さん

    すいません、投稿がかぶりました。

  70. 270 プラン比較中

    先週間取りプランのたたき台を依頼し、
    今週初回打ち合わせに行った席で開口一番
    「超長期住宅公募は一月で締め切られましたが余剰が出たので」
    と、補助金を前提に3月中の契約をプッシュしてきました。
    おいおいおいおい。
    ウチはゆっくりじっくり比較検討したいのでその件はお断りしましたが、
    肝心のプランはこちらの希望とは全然違ってました・・・。
    次回はぜひ提案力で勝負して下さい。

  71. 271 蔵ーク博士

    >No.266

    41坪 2650万でしたら、良いと思いますよ。
    契約済とのことですので、これからが楽しみですね。
    富士の件で心配かとは思いますが、きっちり着工金、中間金、と分けて支払いをして少しでもリスクを減らした方がいいかもしれないですね。

  72. 272 サラリーマンさん

    ミサワは大丈夫だと思いたい。

    うちの60年保障が続くうちは、がんばってもらいたい。

    木質パネル 簡単な構造ですが、地震には強いからね。

    殖産のように逝ってしまったら、HM物件として中古でもたたかれてしまう・・

  73. 273 匿名さん

    このご時世、いつまでも会社が続くという保障はないが、せめて自分の家が出来上がるまではと皆思っていることでしょう。
    私も引き渡しまであと1ヶ月。
    祈るしかないですね。

  74. 274 建築間近

    >No.271

    ありがとうございます。他のメーカーの見積もりと比較しても
    見積もりの出し方が違ったりなんだりで比較のしようがなかったもので。
    もっと早く質問していればごねすぎずに済んだかも…と反省。

    大きな買い物には常にリスクが付きまとうし、リスクのない買い物はないですからね。
    富士の一件は業界内でも意外とびっくりしている面もあるようですね。
    リスク分散で対応してみたいと思います。

  75. 275 愚か者

    妻が蔵のある家を気に入ってフリープランで契約しました。
    総二階建で40坪+2階に合計10畳の蔵で本体価格3280万、附帯工事費420万、照明・エアコン・カーテン・手数料等もろもろで200万、合計3900万となり、300万値引きで総額3600万円となりました。この中には外構費用は入っていません。ミサワで頼むとこんな金額になってしまうものなのでしょうか?
    自己資金少ないのに不景気で4月から給料カットが言い渡されました。違約金払ってでもキャンセルしてローコスト住宅にすべきか・・・

  76. 276 匿名さん

    当方はキャンセルしました。今は計画をじっくりと練りなおす時期、街の工務店なら同じ家が500万も安くできそうでホットしてます。
    工務店は全てを決めてから一回の契約、重要事項の説明を事前にするそうです
    ひどい目にあった者としてこれはうれしい。
    頭金10パーセント残金は完成後です。、性能保証、瑕疵担保保険、完成保証つきにしてもらえます。

  77. 277 物件比較中さん

    >No.275さん

    友人は去年ミサワで建てました。
    総二階40坪・蔵なし・照明カーテンエアコン外溝すべて込みで
    3100万だったそうです。
    3900万は蔵有りとはいえ、なかなか高額な気もしますが・・・
    いろいろ設備をつけましたか?

  78. 278 蔵ーク博士

    >No.275

    たしかに、ちょっと高い気がします。
    オプション等を相当付けたのでしょうか?
    値引きも渋いですね。
    一声10%は普通ですから、足元見られていますね。
    もしかして、土地持ちの方ですか?
    土地持ちの方は、土地なしの方よりも、建物にお金を掛けられる方が多いので、強気の金額提示をしてきがちです。

  79. 279 匿名さん

    今は値引きしぶいのは当たり前かもです。
    なんてったって突然息ぎれしちゃうかもですから。かなりひどい風邪ひいてるんです。
    何回も持ち直したんですけど提携から手引かれたら今度は大ニュースになりそうです。

  80. 280 匿名さん

    見積もり算定する部所は業務部とかいってましたよ。そこの部長欲をかきすぎ
    感覚がずれてきましたね。あんたが話を壊してるんだっつの

  81. 281 匿名さん

    今ミサワホームで建てるのは危ないですか?

  82. 282 匿名さん

    あうん わかるだろ?

  83. 283 サラリーマンさん

    トヨタも本業が厳しいからミサワを見捨てるってことはないよね?

  84. 284 愚か者

    皆さんありがとうございます。
    >277さん,278さん
    3100万ですか! ん〜どこが違うのか比べさせてもらいたいくらいです。蔵だけでその値段差は考えにくいし・・・ 
    贅沢かな?と思われるものは屋根を瓦葺き、全開口折戸を1カ所、窓にシャッター、風呂を1.25坪タイプ、キッチンを標準から160万のものにUP、床はキズがつきにくいガードフロア、バルコニーを少し広めに、外壁は汚れがつきにくいタイプのものに。こんなところかと思います。多すぎでしょうか?あとは標準仕様かむしろランクを下げています。
    たしかに土地持ちなんです。足元見られてるのかな・・・
    >276さん
    キャンセルされましたか・・・キャンセル料ってどの程度なのでしょうか?契約書に書いてあるとおりきっちり請求されるのでしょうか?

  85. 285 匿名さん

    トヨタも本業が厳しいからミサワを見捨てるってことはないよね?
    No.283 by サラリーマンさん 



    目のつけどころがいいね!
    派遣切りのついでに切っちゃうかも!
    多少の犠牲には目をつぶってください、世界に冠たるトヨタ生産方式のためですから!

  86. 286 匿名さん

    豊田君は作ったものが地元以外でなかなか売れなくて元々の家業もきびしいんだ。親が去年の秋から急に体調悪くなった。こんなのはじめて。
    じゃあ家族が入院したら困るから援助してあげてた三澤君にはさようならって言ってくる。
    いつにしようか。

  87. 287 匿名さん

    そんなにミサワホームは危ないのですか?

  88. 288 購入検討中さん

    もう契約しちゃったけど、今は何があってもおかしくないよな。
    ミサワの前に、自分の勤め先が破たんするかも(笑)

  89. 289 蔵ーク博士

    >No.284 by 愚か者 さん

    いろいろオプション付けられているようですが、それでも、内容からして、せいぜい200万程度のUPではないでしょうか。あと、200万引きの3400万位までは落とせるんじゃないかと個人的には思います。ただし、土地や建物の形状、斜線の掛かり具合等によって、部材や手間も変わってきますので、単純に坪単価だけの比較もできませんが。
    付帯工事費も高いように感じますが、大掛かりな地盤改良でもしたのでしょうか?
    もしエムジオ付けているようでしたら、単純に50万は下がりますので、削る対象かと思います。基礎の土間コン削れば、30万近くは下がると思いますし、削ろうと思えばまだまだいろいろ削れます。
    キャンセルするのは簡単ですが、せっかく良いと思って契約したわけですから、全てにおいて再度見直ししてもらって、それでも納得がいかないようならキャンセルしたらどうでしょうか?

  90. 290 愚か者

    >289 蔵ーク博士 様
    ありがとうございます。
    制震装置のこと書くの忘れておりました。たしかに50万は大きいのですが、ミサワを選んだ要因の一つがエムジオなのでこれを外すのは最後の手段と考えております。
    附帯工事については地盤調査によりやや軟弱部分があるとのことで85万の地盤改良を行うこととなっております。
    建物自体はシンプルな総二階建ですし、斜線を気にしなければならない場所でもないので部材や手間は却って掛からない方なのではないかと思っているのですが・・・
    アドバイス通りもう一度見直しをおこなって結論はゆっくり考えた後にしようかと思います。一生に一度の買い物なので後悔はしたくないので。

  91. 291 蔵ーク博士

    >No.290 by 愚か者

    そうですか、やはりエムジオ付けてましたか。でもそれを外すのは愚か者さんのお考えのとおり最後の手段で良いかと思います。
    地盤改良もあるとのことですが、シンプルな総二階建てで斜線も関係ないとなると、まだまだ見直しの余地ありですね。
    私の場合も細かいところまで見直ししてもらって、かなり下げてもらった経験がありますので、がんばってください。そういった交渉過程において本当の意味でのホームエンジニアの良し悪しがわかってくるとも思います。
    私の場合、最終的にはミサワにしてよかったなと今では思っています。

  92. 292 匿名さん

    うちはエムジオはいりませんとHEに言われました。
    社員でもほとんどつけてない、私の担当してる支店では0だそうです。
    参考までに。

  93. 293 請負契約前さん

    みなさんハジメマシテ!

    近々、ミサワと請負契約をする運びとなりました。

    が!?

    「10%割引してもらった!」とか「うちは5%だった。」

    とか様々です・・・。

    実際どこのミサワでどれだけ割引があったのか交渉材料として教えて頂けるとありがたいです。

    ちなみにディーラーは東北ミサワです。

    よろしくお願いします。

  94. 294 匿名さん

    ↑最大限の値引きをしろと迫る材料にするのかい?値引けないって言われたらミサワ止めるのかい?なんだかなぁ。。。
     あと、家の仕様、建材の仕様、大きさ、形、などなどで値引きの余地は変わるでしょうから、
     先にあなたの全情報をさらさないと話にならないですな

  95. 295 匿名さん

    偽装問題発見!!
    明日の新聞には詳しくのってるかな。
    コスト削減のためらしいですね。
    営業マンも削減して、室内ドアも偽装して・・。
    富士ハウスの後を追っていかないで下さいよ。

  96. 296 匿名さん

    それってどういうことですか?近々契約予定なので気になります

  97. 297 てくの

    ミサワテクノのHPみればわかりますよ。
    防火認定基準を満たしていない室内ドアを防火認定使用と偽ったという偽装です。
    組織ぐるみで偽装したのかどうかは明確にはなっていません。
    今後、建築する方に関しては問題ないとは思いますが、イメージダウンにはなりますね。

  98. 298 建築中

    ・準耐火建築物でかつ3階以上の階に居室を有する床面積200平米を超える建築物等の吹抜け、階段室等に面する部分に使用する内部ドア(住宅用防火戸)

    ・平成13年8月以降、弊社が製造し、ミサワホーム株式会社が販売した木質系住宅及び鉄骨系住宅のうち、原則として3階建てで床面積が200平米を超える建物
    94棟358本(一部200平米以下のもの及び2階建含む)

    偽装はよくないけど295みたいに鬼の首取ったように嬉々として書き込むほどのことではないような気がしますが。

  99. 299 匿名さん

    296です。そういうことだったんですか。本当にびっくりしました。ありがとうございます。

  100. 300 匿名さん

    洗濯機の防水パンについて教えて下さい。
    ミサワの蔵のある家を新築打ち合わせ中です。
    2階に洗面所、お風呂、トイレの水まわりがある間取りで、洗濯機も洗面所に置く予定です。
    その際、洗濯機下の防水パンは必要でしょうか?
    最近の一戸建てでは防水パンは付けないのが多いみたいですが、それは2階の設置でも同じなんでしょうか?
    私は、半端な隙間にゴミや埃がたまるのが嫌だし見た目にもない方がすっきりするので、できれば防水パンは設置しないでおきたいです。
    でも、2階だし万が一の事を考えると、付けておいた方が安心かな、という気も。
    主人も、1階だったら気にならないんだけど2階だからなぁと言っています。
    2階に洗濯機を置いて防水パンを付けなかった方、付けた方、また洗濯機や防水パンの性能?に詳しい方、是非ご意見聞かせて下さい。
    よろしくお願いします。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸