基本的にワンマン経営。
なにかと『上に聞いてみないと・・・・』
肩書きのある人がそんなだから営業はそんな風に指導されてるんだろ
創業が大正何年だから凄いってのも売りみたいだね
大宮のお店で1階の入ってすぐのところに
錆びた大工道具をガラスケースに飾ってあったけど
そんなの見たくて行った訳じゃないんだけどな・・・・
担当は若い営業さんだったけど、全体的に高齢の営業さんが多いみたいだから
そうゆうのが好きなのかな
と思いました。もう行かないけど。
購入を検討していますが、評判良くないですね・・・
先日、現地販売会で色々質問した挙句に
このサイトでなんて書かれているか知っていますかとやんわり質問。
何も答えず苦笑いのみでした。(多分閲覧していると思う言動もあり)
否定してもらいたかたったけどな~。
前に白岡で建売見たけど家は良かったんで色々質問してみたんだけど
なんだかマトの外れた答えばっかりだったな。
一方的によくしゃべって必死なのはわかるけどトンチンカン。
家のことは話せても、金のこと、ローンのこと、税金のことはまるっきり知らないんだね。
まあ ローンは自分でやればいいか とも思ったんだけど、
それでもローンの手数料は払えって言うから、アホらしくなって
帰ってきちゃった。 会社の方針なんだろうけど何も知らないで
現地に待機する度胸がスゴイね。
ちなみに、そのときの営業は若造だったけど
71さんみたいに おじさんの営業さんだったらもうちょっとマシな話が聞けるのかな?
現地じゃなくてお店に行けばいいのかな?
購入を考えましたが、審査が不安だったのですが
仮審査をしないで、いきなり本審査申し込まされた、
他不動産の会社の人に聞いたら、ひどいやり方といっていました!!
仮審査だといつでも断れるので、気持ちが揺らいでいるときにさっさと契約をさせる
最悪な会社でした。。 審査は通らず(キャンセルしたかったので喜びました)
結局違う会社で家を買いましたが、
本当にここで買わないでよかったと思っています。
買っていたら人生終わっていました
営業のおっさんも最悪!!!うそパッチ営業でいい勉強になりました
結局は高いですよこの会社は!!
どんな人が働いてるか知らないけど、
印象としては、同業の他社とはあまり付き合いがないんじゃなかったっけ?
自社物件を自分の会社だけで売っていく会社だから・・・・・
今売ってる物件のほとんどが一年以上 新発売ってやってるんじゃないのかな。
雑で知識のない営業が売れないのは当然だけど、
それでも会社は利益出してるんだろうからたいしたもんだ。
でなければ田舎の金持ちがやってる会社なのかな?
検討中だけど、営業さんについては ガラ悪いって印象しか残ってない。
なんか大阪弁ぽいしゃべり方で目つき悪いし染めた白髪がもびちゃってるし
半年前に山岸の分譲住宅を購入して住んでいます。
良くも悪くも参考になっています。
工事中は、担当者さんと密に連絡が取れたので工事も問題なく進みました。
今後のアフターケアもしっかりとやって頂けると◎
いつもは見ているだけなのですが
71さん~76さんまで言い回しが一緒に感じるのは私だけですか?
ここの板は、同業者で造ってるんだね
やぁ〜まやまやまやま山岸工業 ぴっぴぴー
なかなかいいコマーシャルだね
僕もいつもは見てるだけですが・・・
最近の書き込みは過激ですよね。。。
でも大体が買わなかった人、買えなかった人だから関係ないか。
正直あんな書き込みする人たちがご近所さんになったらイヤだし(笑)。
今のところ順調に進んでます。細かい部分を言えば不満がゼロじゃないけど
まあまあってとこです。
うちは営業、設計共にいい人だし、信頼してます。監督は・・・どうだろ。
人の当りハズレはどこの会社でも一緒じゃないですかね~。
しっかりした家が建てれればそれでいいです。
救いなのは既に購入した方が「家自体はいい」とか職人さんは意外と
いい仕事するって意見があること。
あと気に入ったのは設備が激安建売やハウスメーカーと違って
オリジナル品とかじゃなくてちゃんとしたカタログ掲載現行品なこと。
ああでも便器は違った・・・
追加オプションも意外と安かった。
「ポラスと・・・・・」 ってのは無いでしょ
ポラスが ヤダって言うよ
家も営業も組んでも何の得にもなんないし
時期的に「阿波踊り」の 後片付けくらいならできるかな?
建物の保証 は充実 社員の保証は不十分 もう疲れました 潮時かな
社員(特に営業)の待遇が良くないからあんなのしか残らない。
今時、ラミネートフィルムの看板なんてビンボーくさくてびっくり!!
色あせた誘導看板もね
社員だな
1年前に購入しました。
水回りの設備系(?)工事がいい加減のせいか、トイレを流したあとや浴槽の水を捨てるときなど臭気があがってきてとても臭くなります。
対応をお願いしても、使い方の問題だとか言って何もしてくれません。
臭気で体調も悪くなるし、この会社から買ったことに激しく後悔しています。
大変ですね
掲示板システムは投稿されたサーバーアドレスが残ります。管理人はすぐに分かります。
特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、味方が多くいるように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。
特に業者による成りすましや自作自演に対する対策は下のリンクの通りですので、業界関係者の方はご注意下さい。
ここの営業は嫌だった
いいことしかいわない、もっとお客様の立場になった営業をしてみては?
知人には絶対にすすめませんし 営業 Oさんは調子が良すぎです
良く出てくる営業OってO田さん?
我が家は今住んでいる土地が欲しくて買っちゃいましたけれど(10年前若かったのもあり)今だったら絶対買いませんね。
大工さんだけは良かった!それだけ。営業も設計も素人。
外構業者なんてチンピラ同然でした。
両隣建築中に入居始めましたが平気で我が家の敷地にタバコのポイ捨て飲み終わったコーヒーの空き缶を捨てていくような人達でしたからね。
またお隣さんが途中駐車場の変更を言いだしたらしく「まったくよぉ最初から変更なしでやってくれよぉバカが!」って私が外にいるのにも関わらずでっかい声で言ってましたから!コンクリもまだ流してない状態だったらそんな事当たり前に有ることなのに。
近所で住友林○で建て変えたところが何軒かありましたけど下請けさんまでしっかり教育されていて一流は違うなって思いました。挨拶、1日作業が終ったあとの掃除なにもかも…山岸にはなかったことですね。
3流でしか建てられなかった自分達も3流でお似合いってところなのでしょうが…。
今はどう変わっているか全知りませんがアフターの電話応対、現場に来る人を見る限りあまり変わってないなって思います。
自分で言ったことに責任を持ちもっと誠実に仕事してほしいですね。
山岸が売り出している土地が欲しいなら山岸で我慢する、そうでなければやめといた方がいいと思います。
雇用形態がいい加減な会社に期待するのが無理ってことでしょ。
監督だけじゃないよ。
大工さんはいい方だったけどとにかく営業のO
さん、最悪でした…時間はルーズだったし、こちらが質問とかしても都合の悪いことだと何度もほったらかしにされました。いいかげん頭にきて思いっきり文句いったんですが、それでも二週間近く連絡なし…最後は社長あてに抗議の手紙かいてやりました。さすがに社長とかがわびにはこないにしても、部長クラスは来るかなぁと思ったのですが…監督がきただけ…もうこの会社を自分では見切りました。では、なぜ契約したんだと言われそうですが恥ずかしい話、手付の100万円がおしくてです。コレがなければ100パーセント頼みませんでした。建物については私の家はあまりお金をかけたわけではないので可もなく不可もなくです。私の場合、社長、営業、監督、社員はみんなダメという結論です。これについては皆さん自身がよくみきわめて下さい。
建物はいいんだけど、山岸じゃ買いたくない