注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「谷川建設の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 谷川建設の評判ってどうですか?(総合スレ)
購入検討中さん [更新日時] 2025-01-13 01:57:56

【公式サイト】
https://tanigawa-group.com/housing/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

今、メーカー選択中なのですが、非常に迷ってます。
構造・価格・アフター・営業マン、それぞれ特色があると思うのですが
谷川建設で建てられた方や、情報を持っている方、教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-10-11 01:04:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

谷川建設の評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 401 購入検討中さん [男性 20代]

    谷川建設のいいところを教えてください!

  2. 402 契約済みさん

    >>400
    私の場合は1割値引きがありました!

  3. 403 匿名さん [男性 40代]

    元従業員です。
    木曽檜を売りにしてますが、実際使われてるのは
    主要構造部のみです。
    展示場に構造模型あるんで
    みてください。

    自由設計とか設計力とか言いますが、
    設計士は、なにも特別とか著名とかではなく
    普通の設計士。

    展示場は、どのメーカーも同じでしょうが、高価にできています。実際の家とは違います。
    それに、汚れとか床なりなどあると、修繕します。
    来場者が不審に思わないように。

    結論からいうと、仕様の割に高いです。
    おなじ木造系の全国メーカーや、地場のビルダーでも
    いろいろ探したらいいかと。

    従業員は、檜に洗脳されます。
    実際、檜しか売りがないんです。

    住宅は、トータルパッケージだとおもいます。
    たとえば車を買うとき、エンジンだけすごくパワーもあり高性能だが、内装や乗り心地はいまいち、デザインもいまいち、そんな車買いますか?

    そんな車買う方もいるとは思いますが、ごく一部の方だとおもいます。

  4. 404 匿名さん

    >>403
    え~っ! それじゃ、外装や壁紙でいくら高級感を演出しても、主要構造部に
    木曽檜を使わないタ〇ホームじゃ、エンジンしょぼいってことなんだ!

  5. 405 匿名


    エンジンが良ければ、ダサくても長く乗れるんじゃないのかな?

    すぐに車を買い替える人なら向いてないと思うけど、一般人で車(住宅)買い替える人なんてそそんなにいる?

    内装や乗り心地は希望を出せば、普通の設計士でもどうにかしてくれんじゃないの?

    エンジン良くして、内装や乗り心地も良くしたいなら、結局金が必要なわけでしょ?


    403さんは遠回しに谷川建設を誉めてる???



  6. 406 匿名さん

    >403

     もし、いまだに檜の洗脳から抜け出せないのであれば、仕事に差障りがあるのでは。
     思い切って、谷川さんあたりにでも家を建ててもらってはどうですか。
     檜が当たり前になって、気にならないようになれますよ。

  7. 407 購入検討中さん [女性 30代]

    現在福岡で購入検討中です。
    木の家を希望しており、積水ハウスシャーウッド 谷川建設の営業マンと打ち合わせを数回してます

    積水の営業は早く契約を早く取りたいのが見え見え。
    連れてきた子供を冷たく対応します。

    谷川建設の方は、子供の名前まで覚えてくださり子供にも話しかけてくれ、ゆっくり考えましょう。他社とも検討されてみてくださいと言ってくださいます。

    商品の良さはわかりませんが、営業マンの対応て大事だなと思ってます。

  8. 408 匿名さん

    その対応ひとつで会社への印象変わりますからね…。

    あまり急かされないで、ゆっくり持ち帰って検討できるくらいだと
    メリットデメリットが判った上で契約まで至ることが出来るから
    後々のクレームとかも出にくくなりそうなんですよね…。

    急かされない方が嬉しいって思う人が多いだろうなぁ。

  9. 409 匿名さん

    そういえば、展示場で話を進めたがる他社に比べ、谷川さんは打合わせスペースの真ん中にキッズルームが
    ある支店での打ち合わせが多かったですね。
    女性職員の方が子供たちの面倒をよく見ていただいたので、妻も私も安心して打合せに専念できました。
    このあたりの配慮はとても素晴らしかったです。

    私の場合、土地探しも平行で進めたこともあって、HM決定まで結構長くかかったので、さすがの谷川さん
    からも急かされましたけどね。
    でも判らないことや決めないといけないことが多いので時間をかけて損はないと思います。

  10. 410 もめた事あります。許せない [男性 30代]

    ここの会社、典型的なブラック企業だから辞めた社員が悪口ばかり書くね(^^)
    実際社員の定着率は最低らしい。新卒で入って30歳まで残るのは20%以下だそうです。怖〜
    最近、会社に不利な書き込みは片っ端から削除依頼してるみたいだから、社員に書かせているさくらの書き込みしか残っていない。
    そういうところがブラックだねヽ(´o`;

  11. 411 購入検討中さん [男性]

    >>402
    宜しければお答えいただければと思います。
    一割引があったと投稿していましたが普通に割引して貰えたのでしょうか?

  12. 412 購入検討中さん

    >>403
    宜しければお答えいただければと思います。
    割引とかってどれくらいまでいけるものなのでしょうか?

  13. 413 入居済み住民さん [男性 40代]

    僕はやめた方がいいと思います。
    理由としてはなんといっても仕様の割に割高です。ごくごく普通の昔ながらの木造住宅の癖に高いです。同じヒノキを構造材に使用しているメーカーさんがあるのでよく比較検討されてください。

  14. 414 匿名さん

    >>413
    割引のほうはどうでしたか?

  15. 415 契約済みさん

    >>411
    私の場合最初に予算提示をし、話を進めました。何とか希望額で建てられるみたいに言われ、次の話し合いの時に見積もりがでました。その時にキャンペーン値引き+特別値引き…合計で1割ほどの値引きがありました。こちらからは一切値引き等の話はしてません。値引きしても建てたかったのかも知れませんが(笑)
    その後契約も済み、打ち合わせしてますが営業さんも設計士さんも対応がよく、早く家が完成しないか楽しみです。

  16. 416 匿名さん

    私の友人も谷川建設さんで建ててましたよ。
    最初は全然建てる気も無かったのですが、同居をしていて息がつまりそうと、ストレス発散?に家を見に行ったそうです。
    そして、営業の方と気が合ったのか、あっという間に進んで新居が出来ました。
    満足してましたよ。

  17. 417 匿名さん

    うちも1割引きでした。
    設計士さんが特に私たち側にたってよく考えてくれています。
    今建築中ですが、出来上がりが楽しみです。

  18. 418 うわさ [男性 30代]

    谷川で10%割引はあま~い!
    15~20%値引きが当たり前と聞いて
    ねばったら20%値引きしてもらった友人がいた!

  19. 419 入居済み住民さん [女性 40代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  20. 420 匿名

    もめた経緯をおしえてもらえませんか?

  21. 421 入居済み住民さん [女性 30代]

    営業の方がすごく良い方だから、契約しましたが
    機能的にあまり良くなくて、ちょっと後悔。
    デザインはそこそこ気に入っているんだけど…。
    住んでみてしばらく経つとねぇー…。
    割高なのかなぁ?

  22. 422 購入検討中さん

    >>410
    もめたこと、許せないことって何ですか?購入検討中の人びとが被害にあわないようにアドバイスをお願いします。

  23. 423 あんどん [男性 30代]

    約一年ほど前に谷川さんにお世話になりました。金額は他者に比べて高いほうだと思いますが標準使用が他者のものよりグレードが高かったです。しかし他者だと目移りしグレードアップして予算がオーバーしてしまいがちですが、標準使用が高いため必要なければ下げるだけだったので結果的には予定金額より下がりました。基礎もしっかりしてます。マンション暮らしが長かったのですが梅雨の今は家の中が涼しく感じています(木曽檜のおかげ?)スタッフは営業、設計、内装関係、外構関係の方の対応は◎でした。入居後、代表取締が手土産を持って挨拶に来てスタッフの対応や谷川建設を選んだ理由などを聞いて帰りました。いろいろ要望を取り入れてくれて私は、納得のいく家ができたので谷川建設さんでよかったなと満足しています。

  24. 424 匿名さん

    谷川さんの標準仕様は、構造材など人目につかないけど大切な部分が秀逸で、
    単価も高額になると思います。
    キッチンなどは結局こだわるので、標準仕様から下げる(カット)すること
    なんてあるのでしょうか?

  25. 425 匿名さん [男性 60代]

    標準仕様がいいとか悪いとか比べるのが無意味です。その会社ごとに勝手に設定するからです。この安い坪単価なのに標準仕様がいいとか、こんなに高いのに標準仕様がちゃちというのもすべては建物の最終的な価格次第です。谷川さんは明らかに後者の会社でしょう。

  26. 426 匿名さん

    >>423
    あの標準仕様からどこをどう下げるのですか、まさか食器洗い機を外すとかウォシュレットを外すとかですか(°_°)

  27. 427 匿名さん

    ここの標準仕様の話になると、谷川さんのことをよく知らない人がすぐバレルちゃうから面白いね。

  28. 428 購入検討中さん [女性 30代]

    現在長崎にて谷川建設を検討中です。
    家は大変気に入っているけど、担当の営業の方の良くない話しを他社の方から聞いて、これから先も話しを続けるかを迷ってます。
    谷川建設の内部事情に詳しい方、いませんか?

  29. 429 匿名さん

    どういったことですか?

  30. 430 購入検討中さん [女性 30代]

    中途入社の方の採用試験ってどんな内容なんですか?
    担当の営業の方は、他業種から中途入社されたそうですが……。

  31. 431 匿名さん

    試験とかではなく、人事の方が履歴書の内容を確認しながら面接をする程度ですよ。
    谷川建設に限らず他の住宅会社もそんなものですよ。
    採用後に研修等で基礎知識を学んでから、確認の試験程度は行われていると思いますけど!

  32. 432 購入検討中さん [女性 30代]

    採用前に素性調査とかは、行わないんですか?

  33. 433 匿名さん

    そこまではしないと思います。
    他社の営業さんの話を全て信用するのもどうかと思いますが、担当営業に対して不審に思うことがあれば担当を代わってもらったらいいのでは?
    一生一代の家ですし、会社に電話して相談するなどしてみてもいいのではないかと思います。

  34. 434 購入検討中さん [女性 30代]

    >>433
    ありがとうございました。
    担当の営業の方について、普通の会社では採用されないような過去があるとのことを言われたので、ちょっと気になって。
    時間をかけてメーカー選択をした結果、谷川建設でという気持ちが強ければ、その時は相談してみようと思います。

  35. 435 匿名

    不安なら担当変えればいいだけの話でしょ。
    そもそもどんな経歴かわからないけど、採用されない可能性があるような人間を採用しているんだから、谷川建設が気にしていないか、谷川建設が節穴なのか、それとも凄い能力があるのかどれかでしょ。能力があるかないかなんて、話していればわかるのでは?

    だいたい、他社の仕様の悪口を言うのはまだありえるけど、他社の営業の悪口を言うような会社と営業は最低でしょ。

    購入検討中さんも、おかしいですよね~
    最初は「家は大変気に入っている」とか書いているくせに、最後には「時間をかけてメーカー選択をした結果~」とか書いてますよね。あれあれ、谷川建設で話を進めたくて相談したんじゃないんですか~? 結局、はじめから選ぶ気なくて、「谷川建設は経歴が良くない営業を採用する」という悪口を書きたかっただけなんじゃないのかな~

    初めから、そう書いちゃえばいいのに(笑)

    どうせ書くなら悪口を言うメーカーも教えて欲しいし、経歴の良くない営業の能力を教えて欲しいよね。

  36. 436 匿名さん

    いいね~(≧∀≦)
    詳しいとこ教えて~(^^)

  37. 437 匿名さん

    まあ、標準仕様と言っている段階で、他社の荒らしさんか、元社員でしょう?
    だって、標準仕様で各社で違うのだから、比べようが無いと思いませんか?
    標準仕様云々と言っている皆様、何をもって標準仕様ですか?
    どの辺が標準でその基準は?何と比べて標準?グレードはその価格は何と比べて高い?安い?

    まあ、批判は簡単ですが。。
    公の場をわきまえ、そろそろ自分の愚かさに気づいてはいかがですか?
    いろんなハウスメーカーと比べて、ココが良いね!とか、ココを改善しては?他はこうですよ!
    といった建設的な板になれば、愚かな元社員の惨めな自己批判等は無くなると思いますが...

    通りすがりですので、またいずれ覗いてみたいと思います(^^)!

  38. 438 匿名

    >>428
    よく話し合い建てたらいいですよ

  39. 439 購入経験者さん [男性 40代]

    購入した者として率直な意見です。
    家は基本的に満足しています。
    不満に思う事は以下の点です。
    1.現場代理人(サービス担当)の社員の能力が低いと感じられる点。
    棟梁みたいな人がこればすぐ判断したり応急処置出来るのでしょうが社員は大体判断も応急処置も出来ない場合が多く素人?と不安になる事が多々ある。
    (担当は1度変わりましたが2人ともそうでした)
    2.大概の木製引戸やドアのチリが合わない。
    木材を売りにしているハウスメーカーが何でもかんでもすぐ木の特性を理由に逃げようとするのは如何なものか?
    3.上記をひっくるめてアフターは悪い
    細々した建具の不具合はありますが主要な部分の造りは悪くないと思います。
    期待を込めてもう一皮むけて貰いたい。
    あと注文ならいいが建売なら間取りや内装のデザインやセンスは他社大手に比べて見劣りするします。
    此方ももう少し頑張って貰いたいですね。
    最後に谷川建設に惹かれる方は住宅展示場などで檜の香りが良かったという方が多いかと思いますが檜の香りは本当に良く香っているのは最初の数ヶ月だけです。
    徐々に薄くなるのか生活臭に消されるのかほぼ分からなくなりますが
    たまにふとした時香ったりはします。
    いつまでも住宅展示場の様にムンムン香ってはいません。
    嫁と住宅展示場や内覧会の時はお香炊いてたんじゃない?と冗談を言ってました
    ^ ^

  40. 440 匿名の匿名

    よくわかんないので、購入経験者さんに質問!

    1. 購入経験者さんの話は最近の話?
    2. 現場代理人 = 現場監督?
    3. 応急処置が必要な事態ってどんな事態? 家の建築での応急処置って何?
    現場代理人?は棟梁じゃないんだから、応急処置できないのは当たり前じゃ? 現場代理人 (現場監督?)が今一つなのは凄く同意できるんだけど、書いてあることがよくわかららん。
    4. 「チリが合わない」のは、完成した当初から合わない?
    それとも、次第に合わなくなった?
    5. 木の特性を理由に逃げる → 段々起こってきたんだったら、木の特性なので仕方がないでしょ。要は修善してもらえるかどうかの問題だけど、修善してもらえなかったということ?
    6. 主要な部分の造りは悪くない → どこの部分?
    7. アフターが悪い → それは有名な話 (このサイトでも散々書かれてる)
    8. 谷川建設の"建売"ってそんなにないと思うけど・・・カオリエのこと?
    9. 他社大手って、どちらの他社大手?
    10. 他社大手も建売?
    11. センスがない → 単に購入経験者さんの感性に合わなかっただけじゃ?
    12. 注文ならいい → じゃあ、注文住宅でいいんじゃ?
    13. 住宅展示場で檜が香る → 家がでかいし、檜一杯使っているし当たり前じゃ?
    14. 自分の家では香らなくなる → そらそうでしょ。 入居後何ヶ月でそうなったのか教えて欲しい。

  41. 441 購入経験者さん [男性 40代]

    >>440
    色々詳しくご質問有難う御座います。
    総括してお答えしますと以下の通りです。

    「いちいち答える気はありません」

    文面からして購入検討者じゃなく関係者でしょ?
    何書いても批判するだけでしょうから一切答える気はありません。
    近年実際に購入した1ユーザーの率直な感想を述べた迄です。

    では!こんな所で油売ってないで精進して下さい^ ^
    期待しています。

    なお、このページを今後開く気もないのでムキになって反論しても見ませんのであしからず。

  42. 442 入居済み住民さん [男性 30代]

    引渡されて1年経った入居者の者です。
    我が家は、広くはないので、まだ木の香りがしますよ!床材はブラックウォールナットで天井リブも貼りました。最近は床のきしみにも慣れましたね〜

  43. 443 匿名の匿名


    購入経験者さん

    ありがとうございます。
    ムキになって反論してみます (笑)


    「応急処置」が必要な家って相当なもんだと思うから、どんな内容か知りたいんだけどなぁ。まして、もしも最初っから「チリが合わない」なら低次元の施行でしょ。

    その辺の事を詳しく書いてくれれば、 「谷川建設はヒドイ会社だ」って皆さん思うかもしれないじゃないですか~ 
    そしたら、購入経験者さんの望みも達成されたんじゃないのかな (笑)
    こっちは好意で丁寧に質問して差し上げたんですよ。

    つまんないね~

    しかし、「応急処置が必要な家」が気になるわ~ (苦笑)

  44. 446 入居済み住民さん [女性 30代]

    4ヶ月前に入居しました。設計士さんがとても良く、今までの経験から、私たちが言葉に表せないイメージを形に変えてとても素敵な家を造って下さいました。担当営業さんは若手でしたが、わからないところはきちんとわからないと話し、必ず調べて再度お話してくれたりと誠意を感じました。家自体も不具合はほぼなく、多少あった部分も3ヶ月点検できちんと直して下さいました。他メーカーで建てた友人は様々なところで不満を感じているらしく、色々話を聞きますが、うちは今の所非常に満足しています。元々は別メーカーで建てる予定でしたが、土地の都合が合わず谷川建設さんになりました。結果、本当にこちらで良かった‼︎と心底思います。値段はやはり高めではありますが、コスパで考えるとオススメです!

  45. 447 匿名さん

    >446

    おー、色々と良かったですね。

    値段が高くてもその見返りがあることを感じますよ。

    今後、アフターのこととかも良かったら聞かせて下さいね。

  46. 448 匿名さん

    自分はHINOCAの評判をたくさん聞きたいかな、和洋どっちも対応できるみたいね。

  47. 449 匿名さん

    アフターはレスポンス悪いと思います
    先日、修理依頼しましたが1週間ほど音沙汰がありません。今日も無かったな。いつ来るんやろ。
    って感じです。

  48. 450 匿名さん

    しかし… 音沙汰ないのはいけないですね~苦笑
    自分なら 絶対に 頼まないと思います。
    考えてください。
    家なら アフターがしっかりしていないと困るのは当然ですよ
    それがまともにできないなら そういう会社といことですよね
    あきれます。

  49. 451 匿名さん


    No.449さんは何県ですか?

    熊本県なら地震の影響で、谷川に限らずどの建築会社でも対応は当分無理でしょう。
    熊本以外でその対応ならダメな会社ですね。

  50. 453 匿名

    自分も451さんに同感!広島にあると聞いて頼もうと思いました。
    しかし、少しこうしたいという事を伝えれば、無視され 連絡がありません。
    連絡してみれば その場限りの言い分と そんなに思い通りの家はないですと
    笑われました。
    信じて頼れば 無視されますし 頼らなければうるさく連絡してきます。
    451さんの言う通りダメな会社なのかと思いますよ。
    まだ 購入はしていませんでしたので ほっとしたくらいです。
    アフターはきっと無視されるのではないでしょうか。

  51. 454 匿名

    絶対に頼むべき会社ではないですよ。
    木がいいのは当たり前です。
    そこへのアフターが音沙汰ない いつ来るかもわからない
    そんなのは営業成績が欲しいだけではないですか?

  52. 455 足長坊主

    >>453
    「追いかけられると、逃げたくなる。背を向けられると、不安になる。誰より好きなのに」by 古内東子。
    営業マンの心理じゃ。




  53. 456 匿名

    どこ見てもいい評判がありませんね。
    どうでしょうね。僕はそんな会社は相手にしません。
    営業マンの口車に乗らないように冷静に考えてみては?

  54. 457 匿名さん

    ほんと 低レベルな営業マンの心理だなー 金払うほうもしっかりしろよー

  55. 458 匿名さん

    >>451
    福岡です。

    今日、もう一度連絡してみました。

    今度は連絡あるんかなぁ~

  56. 459 匿名さん



    福岡は・・・ダメかもですね。
    アフター担当者にレベル差がありすぎますので。

    連絡来たら、ラッキーぐらいの気持ちでいた方がいいですよ。

  57. 460 匿名君

    だめだ
    あそこは途中から投げ出す
    それでも 覚悟の上ならいいかもしれない
    ただ 値段が今の時代の中の家の値段より 高いかもな

  58. 461 匿名君

    やめとけよ 
    稼ぐことが 大切らしいぜ

  59. 462 匿名

    俺の知ってる営業マンは 酷いことしたことを客のせいにするらしいから!
    っつーか 本人たちが知識がないんだってさ
    どうやって 営業するかしらない 

  60. 463 匿名さん

    >>458
    無事に修理完了しました。

    3週間ちょい掛かりましたけど(笑)

  61. 464 購入経験者さん

    数年前に建てましたが、大きな台風や地震の時、必ず翌朝営業担当さんが連絡をくれますよ!
    24時間サポート電話もしっかり答えてくれて、解決出来ないときは翌朝電話を貰えました。
    今回の地震では家の前の道路やブロックは割れているのに家本体は無傷でした。

  62. 465 検討中の奥さま

    谷川建設の住宅展示場に行ったときに
    広告と電話をはっきり断り、
    住所を教えてないのにもかかわらず、
    他で調べられて電話や広告がくる。
    直接電話し、住所と電話番号を
    消すようにお願いしたものの、
    相変わらず電話と広告が入る。
    個人情報を何と思ってるのか…
    イメージはかなり悪い。

  63. 466 匿名さん

    昭和建設とは大違いですね。

  64. 467 契約済みさん

    現在打ち合わ中ですが、谷川建設さんは営業担当以外は、携帯の番号おしえてくれないんですか?設計にお願いしたら個人の携帯なので断られました。会社にかけてくださいといわれたのですが、会社が休みで連絡とれず担当もつながらず改善してほしいです。

  65. 468 読者

    まだ契約していないなら、業者とお客様は対等ですよ!
    あなたの都合で休みにまで連絡取りたいなんて、そりぁ無理
    誰にだって仕事とプライベートは分けますよ。営業にだって休みに連絡しないでください。
    どうせ明日でもいいことでしょう?逆の立場で考えてみてください。

  66. 469 読者

    契約済みとなっているので契約されているのでしょうが、
    ここで書き込んだところで解決すると思っているのが理解できません。

    本人に言うか、会社のホームページなどに問い合わせ窓口などあると思うので
    要望としてそっちにお願いした方がいいんじゃないですか?

    切実な要望なのかはどうかと思いますが。

  67. 470 契約済みさん

    契約済です。今工事中です。読者さまありがとうございます。私の文章不足で違うようにとらえられたみたいです。すみません。正直私達はもう家ができあがるので次に建てる方にいかしてほしく投稿しました。
    伝えたかったのは、営業さんだけでなく設計、工事の方の連絡もわかればスムーズにいっていたのかと感じました。あれから色々聞いたら、教えてくれる設計もいると聞きました。常識的にも休みに連絡はわかっていながら、工事中に関わることで営業、設計、工事に連絡がとれておけば解決できることもありました。(内容は控えます)何千万もの買い物なので後悔したくありませんでした。家は凄く気に入っております。要望も担当には伝えました。

  68. 471 読者2

    営業以外の携帯番号を教えてくれない!
    会社が休みで連絡取れず改善してほしい!

    これって谷川建設さんへの改善要望でしょ?
    No.469さんのいうように谷川建設さんに伝えるべきで内容で、
    次に建てる人にそれをどう活かせというのかわかりません。

    谷川建設さんに
    営業だけでなく設計、工事の方の連絡先もわかれば不安が解消されます!
    と要望を出してください。

    それが改善されればまさしく次に建てる方のお役に立てるんじゃないですか?

  69. 472 契約済みさん

    読者様 ご回答ありがとうございます。担当の方には伝えました。

  70. 473 ごんべ

    現在、福岡で建築予定です。
    当初、住友林業か悠悠ホームで検討していたのですが、住宅展示場に行った際、時間が余ったので、フラっと寄ったのが、「谷川建設」でした。
    営業マンの最初の対応は、あまりピンとはこなくて、淡々と質問事項に答えただけなんですけど、数日後に連絡あり。
    色々と話しをする中で、真摯に対応して頂き、谷川建設に決めました。
    私に諸事情があり、ローンが組めるか心配だったので、正直に話をしたら、色々と対応して下さいました。
    おかげで、仮審査ではありますが、ローンが組めました。
    現在、4回目の設計変更をしている最中ですが、設計士さんもとても良い方で、無理難題の要求にも文句言わず、やってくれてます。
    営業さんとは、1つ下で、設計士さんは、同い年(たまたまですが)で非常に和気あいあいで進めています。
    購入した土地が、建築するのに難易度が高く、四苦八苦していますが、本人たちも『これをクリアしたときは、自分たちの経験値が上がるので、やりがいがありますよ。』と言ってくれてます。

    結果して・・・

    文章見る限り、当たりハズレが多いかと思いますが、私は当たりを引きました!

    担当営業マンと設計士さんを紹介したいくらいあります。

    あと、金額の面ですが、高い高いと言いますが、それぞれ予算というものがあると思います。

    自分たちの予算のあった、自分たちの身の丈に合わせて、ハウスメーカーを決めた方がいいと思われます。

    なので、私は、住友林業を諦めました。

    買う側としても、予算がないなら、しっかり自己資金を貯めてから、考えないといけないと私は思います。

  71. 474 通りがかりさん

    一度見学に行ったら変な時間にばんばん電話かけてきて、妻が出産直後で今は家のことを考える余裕がないこと、自己資金がもう少し貯まるまで待ちたいことなどを話すと「何故今建てないんですかあ!こんなにめりっとがああぁっ!!」と説教し始めたので、以後は着信拒否しております。結局別の会社にしました。同僚は谷川で大いに満足してましたよ。相当無茶な設計変更とかしたみたいですけど。

  72. 475 匿名さん

    金額は高めですけど構造はじめ全体的に質の高い家を造ってると思います。
    予算に余裕がある方は向いてると思います。

  73. 476 池田臣吾

    [自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]

  74. 477 匿名さん

    谷川建設???
    最悪です。
    何が最悪か?
    売るのが目的の営業マンで自分の成績の為の営業。
    お客様の為はまったく考えてない。
    一番ひどいのは建てた後のメンテ。
    もはやうちは知りません状態。
    本当にやめたほうがいいハウスメーカーだと。

  75. 478 匿名

    特にアフターがひどい。
    修理を頼んでも1ヶ月間連絡してこないこともあるし、修理材料も色の確認もせず、修理当日に違う色のものを持てきて修理できなかったことが2回もありました。
    販売してしまえば、あとは・・・という感じを受けています。

  76. 479 匿名さん

    木像ってことなんですが冬場の室内は寒いんでしょうか?実際住んでるかたの意見を聞きたいです

  77. 480 匿名さん

    造り事態は良い。
    寿司で例えれば、特上と上の中間(特上 〇 上 並)位です。
    せっかく、良い仕事しているのに定期点検(1年、2年、5年、10年)の事前案内がないのは残念!!
    こちらから点検依頼をすれば日程調整後、実施してもらえているのですが・・・

  78. 482 匿名さん

    たしかに対応が遅いときあるし社内での連絡ミスが多々ある。モデルハウス行ったときも質問に答えられない、自分達の作ってる構造などしっかり勉強して質問されたことは答えられるよいに日々勉強してほしいしそれが最低限の仕事でしょっと思った

  79. 483 評判気になるさん

    >>477 匿名さん
    谷川建設は、他社の悪口しかいいませんでした。本当に、気分の悪い時間を過ごしました。

  80. 484 足長坊主

    そういえば、先日、自民党の谷川議員(社長のお父様)が国会で般若心経について説き始め、話題になったのぅ。

  81. 485 戸建て検討中さん

    基本的に質は素晴らしいと思います。。しかし、値段が高過ぎる。。。

  82. 486 検討者さん

    こちらが確認して欲しいことの連絡対応が遅いし情報鮮度が悪いですね。
    確かに素材工法は良さそうですがお願いして永く付き合っていける会社か心配です。

  83. 487 名無しさん

    先日、こちらで契約し、現在色々と打ち合わせ中です。
    私的には、一条、住林、大和、悠々、谷川と迷いましたが、最終的には営業、設計とのフィーリングで谷川を選びました。

    ここの掲示板は事実と異なる事項が多々散見されますので、本当に検討中の方は他で調べた方が良いかと思います。

  84. 488 検討者さん

    新築を予定すている者です。最近、営業がしつこいです。いきなりお金の話をしたり…。まだそんな段階でもないのにやたら契約に持ち込もうとします。昨日でしたが、他のメーカーハウスを見学予定でしたが、その前に建売があるので見てもらえないかとのことで夕方見学しましたが、また、予算の話ばかり…。家は、普通のどこにでもあるような家でした。ただ、檜が推しとのことで…。どこのハウスメーカーも注文すれば、檜仕様もできます。そのあと、最初にアポ取っていたハウスメーカーに遅れて着いてしまいましたが、そこの見学を終えて買い物等を終えて家に着いたら、その営業マンが居ました…。ストーカーじゃないかと思い引いてしまいました。時間は、22時前です。常識のなさになにも言う気力もなかったです。実績を挙げないといけなかったのか、なんなのかわかりませんが、会社自体の教育がおかしいと思います。私は、谷川建設はありえません。

  85. 492 戸建て検討中さん

    とにかく営業がうざすぎる。
    何回家に来るの?何回電話してくるの?
    という感じ。展示場でいい印象だったけど、あまりのしつこさに選択肢から谷川建設は消えました。

  86. 494 戸建て検討中さん

    ストーカー営業マン、とにかくうざすぎる営業マン、どちらの店舗の方ですか?

  87. 495 戸建て検討中さん

    設計士さんが二級建築士で若すぎるのが気になります。
    普通の建売仕様じゃない設計など出来るのでしょうか?

  88. 496 M

    他の方のコメ読ませて頂きました。
    3年前谷川で建てたものです。営業、設計士共に聞かれた事を即答してくれました。
    営業も押し付け過ぎず、離れ過ぎず、とてもいい距離感でした。
    3年たった未だにお中元やお歳暮を届けてくれたり…。施工中、年末年始をまたいだ際には家の中に鏡餅なども飾ってくれていました。
    おそらく要は、どのホームメーカーさんにも「いろんな人がいる」という事ではないでしょうか? 言い方が悪いですが当たりハズレ…のような。
    うちの営業の方は展示場などにはあまりいないようで、殆ど口コミ、紹介でずっとお客様が耐えないようです。

  89. 497 検討中の主婦

    谷川建設で建てようと思ってます。496さん、その営業の方を紹介してください

  90. 498 評判気になるさん

    >>497 検討中の主婦さん

  91. 499 e戸建てファンさん

    ここは営業の質がそれほどではなく、契約前後のきめ細やかな対応は期待できないね。

    無垢材等、良い物は使っていて社員もそれを自負しているみたいだけど、完工物件のデザインは微妙で
    会社の規模や他社大手にブランド力で劣っていているから、色々と厳しいと思うな。
    何よりユーザーは材料だけでメーカーを選ぶ訳じゃないからね。

    ここは床や柱は絶対に無垢材というにこだわりがあり、でも工務店レベルで建てるのは不安な施主か、
    予算に余裕があって、伝統的な日本家屋を建てる施主には住林よりも相性いいかも。

  92. 500 通りがかりさん

    確かにデザインが微妙なんですよね。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸