注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします
匿名さん [更新日時] 2010-07-17 14:48:24

埼玉、千葉、茨城あたりで国産桧オール4寸を標準にしている桧家住宅について
購入を検討をはじめました。桧にこだわっていながら、和室は標準が真壁でないし
、オプションになるようです。基礎には13mmmと10mmの径のスラブ配筋で、床構造も
合板28mm+床材12mmと厚く、頑強な構造が売りのようですが。構造重視なので、検討の
1つにはしてますが、あまり聞いたことがないメーカーなのでスレッド立てました。施工は丁寧でしょうか?
欠陥とかは無いでしょうか?お願いします。

[スレ作成日時]2004-12-16 17:53:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします

  1. 883 匿名さん

    桧家さんで2年少し前に家を建てました。もう一度家を建てるとしたら・・・桧家では建てません!
    家自体に問題は今のところ出ていません。が、建築中、大工さんの態度が悪く、ご近所から何度も苦情を言われました。私道なのに大型車が入る日に挨拶がないとか、隣家の塀を傷つけたとか・・。不審者の侵入があり、近所の方が捕まえてくれたのですが、御礼もなく、私たちに報告すらくれませんでした。子供の学校の都合で、引渡しは3月末までにと念を押したのですが、結局間に合わず、一週間はホテル住まい、その後1ヶ月近く建築中の家に入る羽目になりました。会社の体質なのか、何に付けてものんびりしています。4月に2年の点検なのですが、7月になった今もまだ何の連絡がありません。

  2. 884 匿名さん

    でも家自体には文句がなさそうですね。
    桧家さん検討してみます。

  3. 885 匿名

    大工さも、桧家専属では無いようですよ、他の会社でも掛け持ちで仕事を
    しているようです、他の会社でも態度の悪い大工さんになっているかも
    色々な業者さんも、みんな違う所を掛け持ちで仕事しているみたいです。
    桧家専属と言う業者はいないみたいですよ、何処の建築会社でも同じです。
    自分の家に当たった大工さんが、悪かっただけだと思います。

  4. 886 匿名さん

     建築費用が高騰したとか聞くが、そんなに高騰したの
    建築費用 35坪 1900万円→2100万円ぐらいになったのかしら

  5. 887 あらさがし

    はじめてレスします。桧家で検討中です。
    HMを回って2ヶ月、当初は「長所」ばかりに目が行き、あれもこれもと悩んだ挙句最近は展示場の「あらさがし」をしてしまいます。
    先日成田市寺台の展示場に行った際、予算内で希望通り建てられ文句の無いように思えました。
    が「小屋裏」というオプションで天井裏を確認したところ全ての「梁」?の部分に隙間が出来ていました。心配です。
    住宅展示場は壊すものだから適当なんでしょうか?
    「展示場」なのだから「シッカリしていて当然」と思っていたので愕然としました。
    営業はハズレで調子がいいのでその場では聞きませんでした。
    未練もあります。検討中です。

  6. 888 匿名

    現在、円安で為替が123円になっています、ガソリンが値上がりしているので
    輸送費が上がり、普通のテッシュからはじまって、すべて値上がりしていますよ
    当然、建築材料も4/1より一斉に値上がりしています。
    中国のオリンピックの建築で、材木や金属が大量に使われて、値上がりしている
    原因になっているそうです。
    消費税も上がるのかな?? これから建てる人は大変ですね

  7. 889 匿名さん

    営業が契約を急ぎたがり、都合の良い内容しか話さないので、近くの桧家の建築現場を見てきた。

    見て思ったことは、
    ①営業が「土台にヒバを使っている」と強調していたけど、
     米ヒバで辺材、しかも赤身がほとんどなかった。
    ②柱は確かに4寸だけど、赤身が無く、強度測定もされていない木材を使っていた。

    素材が良いものを使っていると営業が言う割には、…の内容だった。
    ヒバや桧を使っているのに、防蟻処理をする理由がわかった。
    桧を使っている良さがあまり出ないと感じたので、桧家は候補から外した。
    安いには安い理由があったということかな。ちょっと残念。

  8. 890 入居済み住民さん

    久しぶりにきました^^
    結構いい、いけんありませんね〜〜。
    立てたのに残念。。私は築3年の埼玉の最北端の展示場でたてました。
    かなり勉強しましたので、と〜〜てもいい家が建ちました。
    ヒノキヤジュウタクさんは、営業や監督、大工さんでかなりばらつきがあるみたいですね。私の家もクロスにしわがヨッタリしてたけど、すぐなおしてもらいましたよ!!
    今でも営業さんと仲良くさせていただいてます。私は結構満足です桧家。

  9. 891 匿名さん

    迷っています。ウッドワンと永大さんとではどちらの建具がしっかりしていておすすめですか?どなたか教えてください。

  10. 892 一郎

    宮大工がいるということだが、実際は和室の作りなど、案外チャチだし、
    作りもズサンな所が、あったりしてこれは、単にイメージ戦略としては、
    成功だろう。今の住宅は、ペアガラスは当たりまえだしキッチンも全体
    の作り自体もどこもそう変わらない。
    アイフルホームやタマホームとそう違わないのではないか。

    もっと、こだわって家をつくるなら、菊池建や住友林や本物の木で
    家を作ろう会などがいいと思う。一生に一度のことなのだから。桧家
    住宅を人にすすめようとは、思わない。

  11. 893 匿名

    知り合いの紹介で会った事がありましたが、大股開きに前のめりで、まるでチンピラ。
    他社で契約後も、電話で、聞いてもないのにその家は腐るとか、結構信じられない事を平気で言う人でしたね。
    全ての人がそうではないでしょうが、結構印象悪いです。
    「うちで建てられるのは限られた人だから!」なんて言ってたけど???
    限られた人の意味を間違って理解してたかな。。。

  12. 894 匿名さん

    企業風土重要だと思います。建築会社の社員が紳士的だったので契約したら、大工・下職に至るまで印象が似ていました。拙宅も4寸オールひのき。床板はオール天然無垢。近所対策まできめが細かく、安堵しています。
    菊池建設

  13. 895

    現場ノ評価が低いみたいだけど本当はどうなんだ

  14. 897 購入検討中さん

    >896さん

    それは本当ですか?
    どこの営業所ですか?

    なんか社員の態度が悪い話が多いですね。
    たまたまでしょうか?

  15. 898 購入検討中さん

    >896さん

    うちは桧家で契約を近日中にしようか?!と考えていましたが
    「見積もりが期日に提出されない」「見積もりが180万円分2重計上されていた」などで契約見送るつもりです。
    結構いいなーと思っていただけに残念!
    信用って大事ですよねーー。

  16. 900 匿名さん

    896さんへ
    その営業所って栃木県ですかね?

  17. 903 入居済み住民さん

    881の続き(途中経過)です。
    7月に入り、アフター担当の方が調べに来ました。
    次の日に床鳴りを抑えるため独立束というのを入れてくれました。
    それ以来、床鳴りはしなくなりました。
    8月初旬、大工さんとアフター担当の方が来て梁を上げる工事をしていきました。壁紙をはがし上から吊っている木材を切るという大工事でした。8月下旬にはクロス屋さんも来て壁紙を1部屋分全部張り替えていきました。また和室も床鳴りがするということで、畳を全部交換していきました。新しい畳のにおいがとても心地よく、得した気分になりました。と、ここまではよかったのですが、下がっている梁は全部で3箇所。残りの2箇所は後日工事をしますと言って工事の木材やシートを縁側に置いていってしまいました。あれから1ヶ月以上たちますが連絡がきません。大工さんの仕事の切れ間に来るとのことですが、連絡ぐらいくれてもいいのでは?と思います。
     続きは、また報告します。

  18. 907 購入検討中さん

    先日,水戸の檜家住宅を見てきました。
    大手メーカーのように立派なカタログはありませんでしたが,感じのよさそうな営業さんでした。
    モデルハウスの間取りや内装も良かったです。

    結構いいかな。と思ったのですが,ここのレスをみると,結構心配になってきました。

    結構,施工にあたり,近所とのトラブルや図面と違っているなどのミスが,そんなにたくさんあるのでしょうか?

  19. 908

    どのHMもある

  20. 911 匿名はん

    「安いからしょうがないか」と、ある程度納得して建てても、
    そのHMに対する満足度というのは、担当した営業マンが、良かったか
    悪かったか、によって大きく左右されるようだ。はじめニコニコおいしい話をしても後で「釣った魚にエサはやらない」式だと、そのHMは評価が
    落ちるの当然だ。そういうのにあたって驚くやらあきれるやら。
    そうゆう輩が、自分の品格を落とし(あれば)。会社の信用を傷つけているのだ。そして数だけこなし出世するということか?

  21. 912 契約済みさん

    我が家は埼玉の展示場で契約しました。
    マイホーム建築が2回目ですが今回はかなりHMを回りましたが値段の差はあるにしろ信頼できるパートナー(営業)を見つけることだと思います。
    でも、それが難しいんですよね〜
    どこのHMにもテキトーな営業マンはいるもんですよね。
    それに住宅業界なんてトラブルがあって当たり前ですよね。
    トラブルが起きたときに如何に真摯に対応してくれるかですね。
    今のところ我が家は真摯に対応してもらってます。
    展示場に行くと全員が我が家のことを知ってて挨拶してくれるのがいいですね。我が家の契約した展示場はアットホームでいいです。
    これからですが楽しみです♪

  22. 913 入居済み住民さん

    この欄を見て感じたことは大体その会社に対して否定的な意見を
    する人は、真面目なかつ裏切られた一般人であり反面肯定的な意見を
    いう者は会社関係者に近い者と感じられたことです。

  23. 914 ぴあのん

    入居して半年です。
    急遽、ピアノを置くことになったのですが、床の補強してません。
    どなたか、補強された方、補強しないで置かれた方。
    情報を教えてください。

  24. 915 購入検討中さん

    確かにそうですね。
    否定的な意見はどんどん削除されていってますし。
    削除するという事は何らかの過失が会社にあったって事ですかね?
    そう考えると肯定的な意見は会社関係者っぽいですね。

    桧家、考え直します。

  25. 916 ししまる

    ぴあのんさん、初めまして。
    桧家住宅で家を建てられたんですよね。
    入居して半年ということは最近の工法ですから、床下のつかも
    鉄筋コンクリートだと思います。
     最初に説明受けなかったでしょうか?
     鉄筋コンクリートのつかなのでグランドピアノはそのまま
    置くことが出来ます。・・・・と、これがうたい文句ですから。
     心配なら担当された営業の方に問い合わせしたらいかがでしょうか?

  26. 917 匿名さん

    肯定意見・否定意見どちらもあるでしょう。
    でも、肯定=近い人、否定=裏切られた人と決め付けるのはどうでしょう?そんなこと言ってたらどこのレスも同じじゃないですかね?
    我が家は桧家以外に何社か候補がありますが仕様と金額、信頼できる営業さんで絞ろうと思っています。

  27. 918 購入経験者さん

    檜家グループでなぜか、見積もりや仕様が違うのはなぜですか。
    檜家グループ数社で仕様も含めて同じ仕様でも見積もりが3割ぐらい違いました。最終的に、品質と見積もりで檜家コーポレーションさんに決めました。社長さんが元大工さんなのとISO9001で、品質と見積もりが正確で営業も現場をよく知っていてとても信頼できました。満足です。

  28. 919 ぴあのん

    ししまるさんへ
    そんなうたい文句があったなんて知りませんでした。
    どこに書いてあったんだろう。
    もともとピアノを置く予定でなかったので、全然確認しませんでした。
    もう一度、確認します。

  29. 920 土地勘無しさん

    檜家グループで相見積もりしないで
    他のハウスメーカーと比較すればよかったのに。

  30. 921 周辺住民さん

    ピアノを置く場所には根太を増やす必要があります。

  31. 922 入居済み住民さん

    生活に過不足無いように普通に建ちますよ!
    ただし、以下の点にご注意ください。
    ①営業マンが良い人でも契約する迄と支払いのときだけ(現場にはノータッチ)です。他の展示場への移動も多いようです。
    ②現場監督は多地域・多数の現場を同時に担当してます(我が家の時は15〜20軒同時進行でした)ので我が家の現場には週1回来れば良い方でしたから追加・変更などは伝わりにくかったり、間に合わなかったりでした。また、建築の専門家(建築士など)では有りませんでしたから法規・構造などの質問をしても無駄でした。
    ③デザインはご自分で考えておかないといけません。任せるととんでもないデザインになってしまいます。
    ④出来れば桧家住宅と利害関係の無い設計士さんに設計・施工管理をお願いできれば良いのですが、我が家のときは断られました。この指定設計士が曲者です。気をつけてください。施主の希望を聞きません※良い人もいるかもしれませんが?
    ⑤アフターはあまり期待してはいけません。
    不具合が有って電話して半年から1年してから対応してくれます。
    ⑥建築には大工さんをはじめ多くの職人さんが関わっています。その腕前を選ぶことは出来ません。腕の良い職人さんが施工してくれるように祈りましょう。※どこのHMでも同じことが言えると思いますが。

    以上が桧家住宅で建てて思ったことです。
    プラン段階から④の言う事だけを信用せず他の専門家にも相談することをお勧めします。また現場へはちょくちょく顔を出し現場の様子・雰囲気をご自分でチェックしましょう。くわえタバコで作業しているようでは、???ですよね。あっ写真も沢山撮っておきましょう。気がついたらその場で指摘しましょう。仕上がってからでは泣き寝入り・・・ってことも。

    普通に建ちますよ!ちょっと勉強して、相談先さえ解っていれば!
    良い家を建ててください。

  32. 923 購入検討中さん

    922さん
    5でアフターはあまり期待してはいけません。不具合があって半年から
    一年してから、対応してくれますって、!それはあまり人を**に
    してんじゃないの、!!

  33. 924 ご近所さん

    ここの会社、上場するらしいですね。
    名証2部で、そしあす証券主幹事とは・・・

  34. 925 匿名さん

    上場なんて出来んの?
    一度、購入検討したけど営業の質は最悪だし、アフターも最悪みたいだし。
    上場しないほうが会社の、皆の為だと思うけど。

  35. 926 匿名さん

    925さんへ
    アフターや営業の質が悪いのは何処の営業ですか?
    参考までに教えてください。

  36. 927 大手企業サラリーマンさん

    桧家ってそれじゃまるで注文住宅じゃないですね。
    注文どおり建たないは、アフター・営業は最悪だわって言うんじゃ。
    やめといて良かった。
    自分は15000円払う前に、営業が人の顔を見て話さないし、話はあまり聞いてもらえそうに思えないし、うわさも悪いのでやめました。
    クレーム産業だからクレームはあって当たり前と言って開き直っているところにも疑問を感じたので、とても任せようという気分にはなれませんでした。
    積水ハウスの悪口も聞いてもないのに言ってるし、他者の悪口が多いです。
    まだ建売のほうが安心できると断言します。

  37. 928 マンション投資家さん

    桧家住宅(1413・名証2部)企業詳細
    http://www.nji.jp/ipo/1413.htm

  38. 929 匿名さん

    11/15に上場するみたいですね。
    http://www.nji.jp/ipo/index.htm

    幹事が「そしある」って証券会社だけど、聞いたことないけど。

  39. 930 サラリーマンさん

    >>929
    「そしあす証券」ですよ。
    平幹事では最近はよく名前を見ますが、主幹事は初めてでしょうね。
    名証2部という市場と主幹事がこの会社の信用度を現していると思います。
    最近のIPOの地合いは上がっていますが、この会社は投資家の間では「公募割れ濃厚」といわれています。

  40. 931 入居済み住民さん

    >>927さん

    建売のほうが安心できると、なぜ断言できるのでしょう?

    なかには、しっかりとした造りの建売もあるでしょうが、建築途中のチェックができると言う点では、桧家さんのほうが安心できると思います。
    私は、桧家さんで建てて1年経ちますが、今のところ大きな問題もなく快適に生活しています。アフターに関しても、すごくいいとはいいませんが、丁寧に対応してくれてると思っています。
    注文通りに建たないという点では、確かに現場監督さんと棟梁さんとの認識違いとか少しありましたが、私はちょこちょこチェックに行ける場所でしたので、その時に話して注文通りに仕上がりました。
    契約される前の営業の態度等ですが、これは桧家さんの教育に問題があるんでしょうね。私の担当は、性格が合っていたのもありかなり良くしてもらいました。今までの書き込みを見ると、ハズレの営業さんのほうが多いようですが。。。

    私が感じるのは、他のHMはどうなんだろう?ということです。営業にしろ現場監督にしろ、体験してないのでなんとも言えませんが、少なからず宜しくない人もいると思います。
    桧家さんは、悪いところばかり目立っているようですが、少なくとも私は満足点をあげられます。

    こう書くと、桧家の人間だと思われるんでしょうねぇ。。。

  41. 932 大手企業サラリーマンさん

    >931さん
    ひのきにこだわるならそれもいいかもしれませんが、自分は木の種類にはこだわらなかったし、桧家は集成材ではないので、耐久性に疑問がありました。大きな地震が来たときに大丈夫かと。
    また、やはり工場でプレカットされたもののほうが狂いが少なく、後々、建て付けの不良などが起こりにくいと思いました。
    大工の腕は選べないのなら、せめて素材の部分で安心できるもの(誰が作ってもミスが少ない)を使っているところのほうがいいと思ったからです。
    いまは分譲住宅でもしっかり第3者機関が住宅性能評価などを取得してますので、素人が見るよりも安心できる部分もあります。プロが見ているのですから。積水でも大和の建売でも安全だと思います。

  42. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸