注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします
匿名さん [更新日時] 2010-07-17 14:48:24

埼玉、千葉、茨城あたりで国産桧オール4寸を標準にしている桧家住宅について
購入を検討をはじめました。桧にこだわっていながら、和室は標準が真壁でないし
、オプションになるようです。基礎には13mmmと10mmの径のスラブ配筋で、床構造も
合板28mm+床材12mmと厚く、頑強な構造が売りのようですが。構造重視なので、検討の
1つにはしてますが、あまり聞いたことがないメーカーなのでスレッド立てました。施工は丁寧でしょうか?
欠陥とかは無いでしょうか?お願いします。

[スレ作成日時]2004-12-16 17:53:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします

  1. 1101 匿名

    間柱については主要構造部には当たらないと建築基準法に記されています。ご参考まで。

    http://www.re-words.net/description/0000000078.html

  2. 1102 匿名さん

    霧ヶ峰

  3. 1103 現役大工です。

    一般的に日本人は、桧は最高の木材です。と言う想いがあると思います。
    しかし桧とは言え、使う場所、方法によっては必ずしも最良の材とは限らないのですよ。
    土台に桧を使えば、白蟻の食害にあわないかと勘違いしてる方が多いのではないのでしょうか?
    国産材で1本取りと言って、土台や柱に使用する場合芯持ち材と言うのが業界用語です。
    芯持ち材の桧の土台をよーく見てください。
    木には赤身と白太というのがあって、白太(いわゆる木の外側に近い部分)は腐れ、白ありには
    全く耐久性はありません。米ヒバだって栂よりは多少いいくらいのものなのです。
    よく、モルタル下地に桧のラス板を使っている会社さんがありますが、実際桧は薄い板に
    してしまうと、狂いの問題が起こるのです。
    昔は土台に栗の木や唐松を使ったところもありますが、私は土台で一番は青森ひばだと思います。

  4. 1104 入居予定さん

    今週引き渡しの予定です。予算的に大手メーカーは無理だったので、桧家住宅となりました。工事が始まってからわかったことが多々あります。それなりに建つことはできましたが、工事自体は二流、三流の仕事でした。大手だからいいということはないと思いますが、結局値段なりなのでしょうか。担当営業の話では、住林をかなり意識しているとのことでしたので、それならもっと質を上げてほしいと思います。正直、そこらの(地場)業者と何ら変わりませんでした。もし契約前にもっと知識を持てていたなら、選ばなかったかもしれません。

  5. 1105 JIMA

    私も桧家を候補に入れています。
    具体的に工事自体の何が問題だったか教えてもらえますか?

  6. 1106 匿名さん

    入居済みのものです。桧家で建てましたが、快適ですよ。アパートが長かったせいか冬も温かく感じましたし納たくさん作ってもらって!決して安くは無い気がしましたけど。クロスのよれは、生じて来ましたが連絡したらすぐに補修に来てくれました!うちはたまたまですかね?

  7. 1107 入居済み住民さん

    昨年9月より桧家住宅の家に入居しています。何の問題もなく快適に暮らしています。特にフリーチョイスの中からセレクトした現場発泡断熱材や樹脂サッシは大正解。真冬でもエアコン1台で十分暖かく過ごせました。もう一つセレクトした小屋裏部屋も大変重宝しています。贅沢をいえばキリがありませんが、建坪36坪で総額1900万円は納得しています。

  8. 1108 ビギナーさん

    教えてください。
    工事管理費って何ですか?

    今、真剣に検討しているのですが、
    桧家は他メーカーと比べて価格は安いのですか?

  9. 1109 入居済み住民さん

    管理費は桧家住宅の利益の様な物です。

  10. 1110 匿名さん

    工事管理費とは読んで字のごとく、監督が工事を進行させるための手配や現場打ち合わせなど、他にも会社で事務仕事でしょう。
    家づくりは職人さんだけではできませんよ。

  11. 1111 通り人

    監督の仕事は坪単価内で行いのが普通では?
    苦しい言い訳ぽい?

  12. 1112 匿名さん

    本契約をしてからこのページを見ました。
    少し早まったかなという気がしてきました。
    特に価格については提示されたままに判を押してしまいましたが
    本契約後でも値引きは出来ますか?
    オプション分を引いてもらうのが1番カドがたたないですか?
    高い買い物をしてしまった気がしてなりません。
    気持ちがざわついて、ため息がでます。
    色々教えてください。

  13. 1113 匿名さん

    はい、値引き無理です!残念賞!ワ〜イ

  14. 1114 購入経験者さん

    No.1112さん

    最悪は契約破棄すれば良いのではないでしょうか?自分も変更のたびにジワジワ上げられてしまうのではないかとの疑念が、消えなかったのですが、数回、変更し都度、見積もりとって、納得いく範囲だったので、契約する事にしましたが、その、疑念をハッキリ伝えましたら、納得(折合い)がつかなかったら、契約解除して下さいと、先方から言われましたよ。多少、支払っても最後まで失敗したなって思う方がイヤですから。

  15. 1115 1112です。

    No.1114さん
    そうですね。その通りですね。ありがとうございました。
    少し気持ちも落ち着きました。
    理想に近い家が出来るように頑張りたいと思います。

  16. 1116 桧のイエ〜鵺

    お初です。
    現在桧家にて検討しています。
    OP3つまでチョイス可能で(展示場限定5棟)
    ①オール電化
    ②断熱
    ③小屋裏
    ④床暖房
    ⑤和室(大壁でも可)

    2つオーバーしてしまいますが…
    建坪は小屋裏含めないで37坪程度で考えています。
    どの位で建てられますか?
    又、上記のOP&建坪に近い方いらっしゃいましたら、値段・値引き率など是非ご教授頂きたく思います。
    宜しくお願いします。

  17. 1117 wooロン

    桧家住宅坪単価が他のハウスメーカーに比べて割安なので申し込みました。工法はどこも一緒に感じましたし特徴はなんといっても背割りした桧の柱だと思います。収縮を考えての事だと思いますがとても良い感じを受けました。が、しかし、今は解約しようと考えています。なぜなら窓など後からいくらでもつけられますからと言いながらいざ頼むとオプションになり、(付けられ窓は限られていたらしい)それに40坪で値引き額がいきなり230万にビックリしました。決算であと一枠欲しいので本社からこの値引きでいかがですか?というものでした。こういうのってありえるのでしょうか?かえって不気味でなりません。誰か住宅事情に詳しい方いたら教えて頂けませんか?

  18. 1118 桧家検討中

    桧家
    素人ですが、基礎と土台、柱などは良い感じですよね…
    良いもの使ってるんだから、構造的にもう少し頑張って欲しいです。
    耐力壁はダイライトのみで筋交い併用無しだし、2階床は構造用合板28mm使ってるのに
    1階は根太に12mm床材のみってのが気になる…
    多分標準仕様で耐震等級”3”レベルにはならないと思います。

    >桧のイエ〜鵺さん

    同じぐらいの坪数なので参考までに…
    フリーチョイスはウチの場合、屋根裏、断熱、オール電化の3つがチョイスされてました…
    2つだと思っていたのに、「展示場限定5棟」に含まれていたのでしょうか?
    何も説明はないですが…
    付帯設備工事費込み(概算)、値引き後の価格は2100万切る感じでした。
    (設備の仕様は選んでません。希望の間取りを言って、桧家でプランした内容ですが)アクアホーム断熱の現場をみましたが、???です。
    基礎と1階床との間には隙間があります、特に内壁と1F床の取合部は根太で浮いてる分の隙間があり、「この隙間は塞がないんですか?」と訊いたところ、
    「木が呼吸しているので塞いでしまうとダメなんです」と言っておりました。
    何となく分かるけど…どうなの?って感じです。

    1階の床下は30mのスタイロだったし(確か10K)、断熱に関して、アクアフォーム吹きつけより
    断熱材をグレードアップしてもらった方がいいかなとおもいました。
    しかも標準仕様だと風呂下の基礎周りの断熱は一切しないそうです。

    そもそも、断熱のOPを選んでも”次世代省エネ”には対応してないみたいです。
    対応するには更にお金が掛かるといわれました。
    営業の方も「今度、次世代省エネ対応の商品が出る」って言ってました。

    使ってる木材と基礎は、自分では満足ですが それ以外が… 悩む。

  19. 1119 契約済みさん

    うちは桧家で契約しましたが、契約時に丁度次世代省エネ仕様がでたため追加料金なしで対応してもらいました。(アクアフォームのフリーチョイスは選択しています。)
    お悩みの床下もアクアフォーム吹きつけになり、壁や屋根の吹きつけも厚くなります。
    床下にアクアフォーム施工するため通気が取れなくなりますが、床の一部にガラリを設けて専用の換気システムが追加さてています。
    ナカナカ良さそうなので詳しくは桧家のHPを参照してみてください。

  20. 1120 桧家検討中

    1118です。
    訂正します。1F床は根太工法の12mm構造用合板+床仕上げ材って書いてありました。

    >1119さん

    次世代省エネ対応出たんですか? HPみてみます。担当者何も言ってなかったなぁ…。

  21. 1121 購入検討中さん

    ホームページ見てみます

  22. 1122 購入検討中さん

    こんにちは

    ローコストメーカーと比較しましたが
    桧家さんの、グレードは高いとおもいました。
    基礎、木の材料、剛性を考慮されてるとおもいます。

    やはり、見えない部分=基礎には、しっかりとしたつくりをおねがいしたいですね。
    桧家さんは信頼ができるとおもいます。

  23. 1123 購入検討中さん

    先日構造を高崎で見させていただきました。他のメーカーさんと比較させていただいたりして、とてもよかったですよ^^かなり気に入ってます。構造がだいじですよね!

  24. 1124 匿名さん

    うちは契約を解除してお金も返して頂きました。
    ●売りは基礎・建材のみ
    ●内装がちゃちぃー
    ●装備も充実していない
    ●デザインも悪い
    ●値段は安くもなく微妙
    (客の足元を探りながらの営業スタイル)
    一生住む家なので内装・装備も重要です!
    しかも値段重視のお客にはオプション付けようとすると)予算オーバーになる場合)それはいらないでよ。とか、もっと小さくて大丈夫です。など、あたかもそのオプションが不必要みたいな言い回しをしてくるので注意!だったら始めからオプションから外せよ!
    お金がある客には進めるくせして!
    とにかくココの営業トークにはご注意を…

  25. 1125 匿名

    現在契約を進めてます。うちは営業マンがとても親身で都合もかなり合わせて下さいますし納得行くまで担当者や店長や支店長などきちんと問題や不満を聞いて両者が納得する方法を見い出しています。先日も担当者が休みだったみたいですが、すぐ連絡が取れワガママなこちら側の呼び出しや見学にも嫌な顔せず対応してくれますし、そこの担当者さんは多分嘘がつけない方に思います笑える位素直ですし他社非難をしない。まぁ腹立たしくなることもありますが皆さんのを見ていてうちの担当者はまだ全然よいなと思いますよ値引きやOPに関してもはじめからきちんと教えてくれるためどんどん予算があがる事はありませんよ。

  26. 1126 購入検討中さん

    私の担当営業さんもかなり知識があり、べんきょうになりました。桧家で建ててもいいかなぁとおもっております。家はもちろん、担当の方の熱意や真剣さ、知識、提案力、12社まわりましたが、かなりいいほうでしたよ。今進めてるメーカーは3しゃですけどね^^埼玉の田舎で検討中です。

  27. 1127 購入検討中さん

    お聞きしたいのですが、
    「仮契約して欲しい、その際10万欲しい、本契約に至らなかった場合は10万円は戻します」
    というので『戻ってくるなら』と了承したのですが、
    書類が”仮契約書”ではなく、”本契約書”に捺印させられたですが…これってどうなんでしょうか?
    平日昼間に、嫁のみが対応したので不安です。
    営業担当者は「大丈夫」だといっていますが…「もしもの時のために一筆書きます」って書いて持ってきた書類は、社判も無ければ、代表者印もなく、これだと営業マン個人の判断ってことで、
    なんかあったときは、効果がないと思うんですけど…

    ”仮契約”というのをされた方、または、(本契約でも)解約された方、その際、お金はなんの問題もなく、戻ってきましたでしょうか?
    約款をみると、自己都合解約の時は最高10%までの違約金を桧家は請求できると書いてありますので、不安です。

    どなたか教えて頂けないでしょうか?
    よろしくお願いします。

  28. 1128 通り人

    内容を確認した方が良いです。この業界仮契約=本契約みたいなものです。仮と言うなら一度白紙に戻して、本当に契約する気になったら再度本契約した方が、絶対良いです。営業マンの言葉を逆に利用した方が良いです。ズルズル行くと白紙に戻せない状況になりますよ。頑張って下さい。

  29. 1129 匿名さん

    北関東の方で打合せ中です。
    構造や仕様は気に入ってますが、見積り出せないと言われてるのが不満です。
    本当に言ってる金額なのか不安なのと、標準とOPの違いが曖昧。
    営業マンが標準かOPか答えてくれるけど標準の一覧みたいな物が無いのが分かりづらい。ただ若い営業マンなせいかやけに素直に分かりやすい反応なので多分嘘は付いてないと思います。宇都宮の展示場からはるばる、毎週来てくれてるのもありがたいと思っています言ってる金額と仕様が本当なら決めようと思っています。
    私はHMを外見だけ(構造や仕様)しか判断出来ないので営業マンを通して会社の質を比べてますが、その点では北関東の営業は○(たまたま良い営業マンに当たった?)と判断してます。北関東で検討中の方いたら参考までに。

  30. 1130 匿名さん

    契約後こっちの事情で解約になってしまいましたがうちは、全額返って来ましたよ。 建てる事になった時にはまた相談してくださいと散々振り回してしまったのに・・その時はまたお願いしようと思ってますが、最初から解約するつもりなら契約しない方が良かったのでは?

  31. 1131 匿名さん

    桧屋北関東に、営業で荒○さんという人がいます。私達のわがままを親身になって聞いてくれて、すごく家づくりが楽しみになってます。いままでいくつものメーカーをまわり、誰の言葉を信じていいか分からず、人間不信になっていたのを救ってくれたのが桧屋の人でした。

  32. 1132 桧家最高

    自分は埼玉の深谷展示場で契約しましたよ。
    最初は高いイメージがありましたが色々勉強していって桧の家で桧家住宅に勝る所は無いと思いました。
    (桧家住宅)が自分の中で一番だと言う気持ちを伝えたら桧家住宅も最大限のサービスをしてくれました。
    桧家住宅を選んで今は幸せです。

  33. 1133 契約済みさん

    現在、着工寸前の者です。
    私の場合、仮契約は1万5千円でしたよ。
    仮契約祝いでTDLのパスポートをペアで頂きました。
    解除はいつでも可能とのことでした。
    もちろんお金ももっどって来るとの事でした。

    ある程度の設計や仕様が決まってきた頃に、10万円で本契約をしました。
    こちらも解約にいたった場合でも違約金はありませんと言われました。
    けっこう上の責任者の方が出てきて違約金を取らない理由まで説明してくれました。
    とにかく最後に「桧家で立てて良かった!」と言って貰える様に全力を尽くします!と、なぜか4名の営業マンに囲まれて判を押させられてしまいました。
    でもここで良かったと思っています。

    現在、着工待ちですがこれと言った不満も無く順調です。
    時々、営業マンが忙しいらしく抜けている部分も在りましたが、すぐに修正してくれましたし、かなり無理を言っても聞き入れて頂いたと思っています。
    営業マン次第でだいぶ違うみたいなので、合わないと思ったら躊躇することなく代えるべきだと思いますよ。
    がめつい方もいる様なので。

    ただ現場監督に難ありという意見が多いので、これからが気の抜けない工程に入るのかなと覚悟を決めている最中です。

  34. 1134 1127です。

    >1130さん
    解約するつもりはないのですけど、契約書が”仮”ではなく本物の契約書だったもので、違うメーカーで購入決定して「解約して下さい」って言ったら、「約款の自己都合による場合…」の項目に該当して違約金を取られてしまうのでは?と心配した次第です。

    >1133さん
    1万5千円は申込金だと思います。ウチはそれの他に”仮契約”と説明されて10万払いました。

  35. 1135 匿名さん

    桧屋と和奏建設に分裂したけど、うちは和奏建設を選びました。
    業者を絞るのに、今とても悩んでいます。
    和奏建設は構造などかなり気に入ってるのですが、値段が少し高すぎて、悩んでます。
    何とか安くならないかなぁー

  36. 1136 入居済み住民さん

    家自体は満足していますが、アフターがまったくしてもらえないうえ、点検に来てもその後何の音沙汰がありません。ぶっちゃけ最悪の対応で激怒しています。桧家住宅は取るものは取って、やる事はしないです。こちらから働きかけても約束もまもりませんから。そこんとこ気をつけた方がいいですよ。

  37. 1137 入居済み住民さん

    アフターも営業さんが来てくれてるし、3年たつけどいいおつきあいしてるけどなぁ〜〜。
    自分が建てた会社のこと言われるとさみしい気分です。。
    言われないよう桧家がんばれ!!
    私の担当営業さん最高ですけどね^^

  38. 1138 契約解約

    桧家には騙されない方が良いですよ!坪単価が表示されているが営業利益が20%さらに会社利益も乗せているそうで、草加展示場では箱のみの値段だと契約寸前になってプラス400万と話だし予算を決め1か月話し合いして今の家を売る契約までして新しい土地まで契約したにも関わらず口約束なのでやれると言ってません等と言う始末、店長も出てきて部下がした事なので解りませんとの返答だったので口論になり部長まで話し持って行ったら契約していないので何とも言えませんで終わりとの事最低最悪のHMです。皆さんも必ず口約束では話しは進めない方が良いですし桧家を検討されている方は考え治して下さい。

  39. 1139 契約済みさん

    草加展示場で契約中の者です。

    1138さんの発言にはかなりの違和感を覚えます。
    出来れば担当の営業マンと店長と部長の名前を教えて頂きたい。
    草加展示場のにいる方は、ほぼすべて名前を知っていますしお話した事もあります。
    移動した方も何人か知っています。

    営業マンも会社もボランティアではないので、利益が乗っているのは当然だと思いますが・・・
    車でも家電でも25%以上は利益が乗っているでしょう。
    ラーメンに関しては60%〜70%が利益です。
    利益率でいえば住宅はまだかわいいほうでは?

    私の場合は本契約時に350万を値引きした額を提示されましたよ。
    値引き交渉は一切さいていません。
    最初に予算を伝えただけです。
    営業マンによってやり方には個人差があると思いますが、1138さんの内容では常識的に商売が成り立たないと思います。

    同業他社の嫌がらせかな・・・

  40. 1140 匿名さん

    桧家ちばで建てましたが 概ね問題は無かったかな 監督とは殆ど接点ありませんでしたが 大工さんが(一人で全部やるみたい)とてもいい方で監督通さず直にやりとりして素早く対応してくれました。

  41. 1141 契約解約

    1139さんへ、私の場合は始めに総予算提示してから始まりオプション、チョイス等私が言ったものが全部付けても予算内ですと言われて話しを1か月程してきました、最終確認を店長も交えて来週契約の所まで来ていたので私達家族も期待しながら次の週契約する寸前に見積り見てびっくりの値段が出ていたので、どういう事だ!となった時から営業は嘘の繰り返し、店長も呼んで話しあいしても開き直り私は知りません… こんな感じで前に書いた様になりました。桧家を信用しきった私達が悪いのもありますが本当に詐欺集団です、このサイト見ていて色んな批判がありますが現実に自分達がこんな目に合うとは思いませんでした、本当に桧家はやり方が汚いです、名前は伏せときますが草加の桧家は本当に酷いです。乱文すいません

  42. 1142 色々……

    批判が凄いですね

    勉強不足では?

    家は一生に一度の大きな買い物では?

    自分は4年くらいハウスメーカーを回って色々勉強させてもらいましたよ

    その中で自分が求めてたものと一致したのが桧家!!

    契約済み

    深谷展示場の野中さんは最高です。

  43. 1143 名無し

    色んな不動産、ハウスメーカーに携わる人に桧家の話しすると必ず辞めた方がいいと返答されます、やっぱりそこまでのメーカーなんですね?

  44. 1144 ビギナーさん

    はじめまして。桧家検討中です。そこまで・・・・ってどこまでなんでしょう?桧家行って、他のメーカーの話をしても、辞めろとか悪口みたいなことは一切言わなかったです。むしろ他も見てきて比べてくださいって言われて好印象でした。実際に建築中のところも見せてもらいましたが、隣で造っていたメーカーより柱も太くて、構造はしっかりしてましたよ。デザインとかも、あのメーカーみたいに・・・と言えば似たものはできるし(どうしてもあそこのがいい!って方は別ですが)結構気に入りました。

  45. 1145 契約済みさん

    こんばんは。草加展示場で契約済みの者です。
    No.1138・1141さん同じ方かどうかわかりませんが?

    オプション、チョイス等私が言ったものが全部付けても予算内ですと言われて←言われて?
    紙に一筆残しましたか?この時点で話の言い違いは無いですか?不思議です。

    私は細い所も全て紙に記して貰ってますよ。担当も私も思惑違いでは困りますからね。
    言った言わないが一番面倒になりますし、証拠にもなりませんからね。

    状況は解かりませんが詐欺集団と言う書き方はまずいのでは?

    400万の相違はどんな仕様にしたのか具体的に教示願いたい。

    こちらは一生に一度の大きな買い物を今進めています。

    この掲示板にはためになる事だけを書いて頂きたい。以上です。

  46. 1146 入居済み住民さん

    桧やで建てましたが、とてもよかったですよ。何で皆さんそんなことになっているの??本庄展示場で建てましたが、職人さん、営業さん皆さんとてもよくしていただきました。深谷もいきましたけど、皆さん親切にせつめいしてくれましたよ。営業さんによってちがうんですかねぇ?
    2年たちますけど今もお付き合いしてます。Iさんは、かなりすばらしいです。紹介もなんけんもしてますよ。みんなよかったって言ってます。ほかのメーカーに負けない家だと自負してます!!

  47. 1147 ご近所さん

    以前桧家を検討していた者です。
    今近所に桧家で建築中の家がありますが、柱は3.5寸のスプルース、土台はベイマツでした。
    桧家なのに桧を使わないなんて…と驚きましたが、最近は間取りを選ぶリーズナブルなプランもあるようで、きっとそれでしょうね。でもそこの施主さんは桧を使わないのを知っててそのプランを選んだのかな…と、他人事ながら心配してしまいました。

  48. 1148 匿名さん

    昔は桧なんて高級品 つかってるほうがめずらしい

  49. 1149 周辺住民さん

    検討の結果、桧家では無いHMと契約する運びになりました。
    皆さんの参考のために、いくつか理由を挙げます。

    約50〜53坪で3000万円以下という条件で、
    住宅性能評価でHMを絞り、良い家が安心に建てられる信頼を評価しました。

    他に見積もりをもらい検討したのは
    アキュラホーム
    古河林業
    一条工務店
    タマホーム
    住友不動産
    です。

    検討の結果候補としては
    古河、桧家、タマの順になりました。
    桧家と比べて、
    タマは安いが、アフター対応や大工への日当が安い等不安がありました。
    古河は、住宅性能は桧家より劣りますが詳細な見積もりと営業スタイルが決め手になりました。

    桧家はアクアフォームなど性能がよく、一条ほど高くなく、会社が無借金経営で、担当営業が聡明で知識が豊富(他社の仕様の詳細まで知っている)だったのが良かったのですが、
    言った事が図面に反映されにくい、
    値引きが存在する不明瞭な見積もり価格や契約を急がせる営業スタイルが信頼できないということで多少高くなりましたが坪数を減らして古河林業にしました。

    【管理人です。投稿の一部を削除しました。】

  50. 1150 アイダと比較

    皆さんこんにちは、アイダ設計と桧家の基礎には差がありますか?カタログ上は同じベタ基礎で鉄筋の幅が150ミリで土台のコンクリのはばはアイダ設計の方が厚いのですが…壁は同じくダイライトです。機密性は桧家の方が上なのはわかりましたが、価格と物のバランスを考えた場合どっちが良いですか?皆さん教えて下さい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸