注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします
匿名さん [更新日時] 2010-07-17 14:48:24

埼玉、千葉、茨城あたりで国産桧オール4寸を標準にしている桧家住宅について
購入を検討をはじめました。桧にこだわっていながら、和室は標準が真壁でないし
、オプションになるようです。基礎には13mmmと10mmの径のスラブ配筋で、床構造も
合板28mm+床材12mmと厚く、頑強な構造が売りのようですが。構造重視なので、検討の
1つにはしてますが、あまり聞いたことがないメーカーなのでスレッド立てました。施工は丁寧でしょうか?
欠陥とかは無いでしょうか?お願いします。

[スレ作成日時]2004-12-16 17:53:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅についてお伺いします

  1. 1195 入居済み住民さん

    確かにはじめは大枠の図面を書いてもらって、その後は東側に書斎をおきたいとか、ここはこうしたいとか、土間収納にしたいとか希望を言って何回も作り直してもらったけどね…
    図面を依頼する建築会社によっても違うのかな?
    我が家は間取りはかなり自由がききました。

    建売より絶対に良かったけどね。人それぞれだね…

  2. 1196 物件比較中さん

    ここの営業マンは26歳~位でとても頼りないですね・・・。信憑性にかけてしまいます。

  3. 1197 頭金育成中

    今日熊谷警察近くの展示場で営業さんと一時間ほど話し合いをしてきました!

    真剣に相談にのってくれて親身になって話してくれました。

    『他メーカーも見てきてくださいね』

    『時間の許す限り相談乗りますよ』

    『悩んで良いんです』

    一つ一つの言葉が優しくて、でもシッカリとしたアドバイスとプランを立てて、私の収入から何から何まで全て聞き入れた上で厳しい事も言ってくれました!

    正直まだまだ買えそうにない私に1つの筋道を作ってくれました。

    『五年、十年先でも良いです!!その時まだ桧屋でも良いと思えたら建ててください!』

    ここまで言ってくれました!

    私は桧屋で家を建てたいと思います!

    他メーカーの営業さんとは違いました!

    他社を馬鹿にしない。色々説明をしてくれる。営業さん自体が計画立てた仕事をしている。ダメなところは指摘してくれる。常に元気良く受け答えをしてくれる。

    とても良い営業さんに出会えたと思っています。

    営業のKさん!大好きっす♪

  4. 1198 営業さん

    あ ほ か

  5. 1199 頭金育成中

    あほじゃないです。

    本当の事を書いたまでです。

    ホームメーカーに対しての賛否両論はあるとは思いますが私個人を中傷される覚えはありません!メーカーを誉めるのは営業だと言うのなら、桧屋を貶す貴方は他メーカーの営業ですか?

    ここはあくまでも情報交換か相談をする場所です。

    心ない中傷は控えてください!他の方にも失礼です。

  6. 1200 匿名さん

    人それぞれで良いと思います。
    ただ、まともなメーカーの普通の営業マンはそれくらいのことは言いますよ。

    私は『時間の許す限り相談乗りますよ』で却下ですね。
    営業はそれが仕事です。
    時間の許す限り相談に乗るではなく、
    時間の空いている時は幾らでも相談に乗りますが普通です。

    営業は会社の顔ですが、営業が家を造るわけではないので、
    営業マンだけで判断するのもどうかと思います。
    私は契約前の相談で営業がわからないときは
    その度に、設計士や銀行担当の人などが話に参加して
    できることできないこと、幾ら掛かるのか、ローンはどうなるのか等
    相談に乗ってくれて、ちゃんと調べてくれました。
    そして、その内容に間違いがないか私なりに調べましたし、
    地元ビルダーだったので、そのビルダーの経済状況、裁判を抱えていないか、評判など
    自治体で調べたり、そのビルダーの建築した建物に住んでいる人に話を聞きに行ったり、
    建築現場の近所の人に話を聞きに行ったりしましたよ。
    話をすれば地盤調査しないで基礎工事している建売業者や廃材を庭に埋めている業者などの
    話が聞けますよ。挨拶回りに来なかったとか・・・・・。
    近所の人はどのように造っているか見ています。

    まぁ、住んでる人に聞くのが一番です。
    住んで数年経っている人に話が聞きたいので教えてくださいと言っても
    渋ったり、個人情報の問題を持ち出して教えてくれない業者はその時点で私はやめました。

    自己責任ですから頑張ってください。

  7. 1201 物件比較中さん

    2世帯住宅/3階建てを計画しています。
    3月頃から複数のHMをまわって比較しております。

    桧家さんの営業さんは、今のところ、こちらの要求に的確に応えてくれています。
    また、はじめから長い視点で検討している事を伝えると、契約を無理強いしたりもしません。
    (いくつかのHMは何とか9月いっぱいで竣工とか、かなり無茶を言ってきます。)
    知識については、他のHMさんに比べて標準的ではないでしょうか?
    (つい、他社の欠点とか財務状況とかを口にしてしまうとか…)

    プランニングも、間取り→コーディネイト→構造設計と、それぞれの段階のエキスパートのかたが
    つくそうです。
    今のところ間取りの段階ですが、他社に比べかなり良い間取りを提示していただけました。
    (こちらが、いくつかのHMさんとの打ち合わせを経験して、要件の説明の仕方がうまくなった
     面もありそうですが。)

    価格も、取り壊しや外構など桧家さんでお願いするところを全て込みで見積もっていただいておりますが
    かなりリーズナブルだなと感じています。

    今の課題は、
    1.アクアフォームを採用している割には断熱性能が低そうだという点。
    2.全館での換気/除湿が出来るか?
    3.床暖房が(コストも含め)効率的に入れられるか?
    4.太陽光発電のW数をもう少し増やせるか?
    といったところで、再度検討していただいております。

    1.の断熱性能については、他社も含め夏の暑さについてはかなり疑問が残りますので、
    真夏の展示場周りをして、実際の家で確認が必須だと考えています。

    これまでまわっていて感じたのは、ともかく出来るだけ複数のHMをまわることの大切さです。
    営業さんのレベル差も良くわかりますし。
    自分たちの要望の伝え方も上達して、どんどん良い間取りを提案してくれるようになります。
    また、見積もりでどの様な項目を入れておかないといけないかも追々分かってきます。
    各社の弱点も見えてきて、実際に足を運んで確認すべきところも分かってきます。

  8. 1202 入居予定さん

    うちは、契約してから、最初に言っていたことと、プランが変わったということで、希望通りの物が、別途料金になります。とのこと。契約してから、そんなのありですか?契約の時に、確認しなかった家が?馬鹿だったのでしょうか?契約破棄ってかなりの額が取られますよね?

  9. 1203 匿名さん

    言った言わないじゃ無く、書面に残してありますか?たまにこういう事をレスする人いますが、何の為にこのサイトが有り、スレが有るのか!少しは考えましょう。冷たい書き方失礼しました。

  10. 1204 入居予定さん

    そうですよね。でも、本社に出す書類上こういう風になりますよ。値引きの場合、書類上は、普通に書かないと?と言われたら、仕方なく?そのままですよ?なにもかも、はっきりした、書類は、ないです。営業さんの、その日の、話だけで…何回も話はしていますが…
    解体も、これから幾らかかるか?見積もりは出ていますがね?

  11. 1205 入居済み住民さん

    ここで建てましたが、フローリングは一番安い物を使ってるらしくスプーンを落とせば傷がつくし
     (カーペットを前面に敷くことはできない)。
     風呂は入っているうちに、冷めてくるし(前の古い型の風呂は朝まで暖かだった。)断熱材が無いのかな。
     今の梅雨時の湿気で和室の障子戸が開かなくなって近所の大工さんに直してもらいました。
     (あの営業マンではらちが明かないので)。
     桧やが安いと思っても理由があるのです。モデルハウスはすごく立派で、営業マンも
     始めは親切、誠実そうだったけど!。
     以上これから建てる方は、参考にしてください。

  12. 1206 匿名さん

    桧家の仕様で感じたのは、和室は向かないと言うことです。

    ①桧を柱に使っているのに真壁が出来ないと言われた。
     (大壁に付柱の真壁風和室は出来るそうです)
    ②天井高が低く、メーターモジュールなので、のっぺりとした空間になる。
     (リビングに和室コーナーを置くにも天井高が低いので圧迫感がある)
    ③標準建具がH1800なので、背が高い人には不便だし、みすぼらしい。

    結局、①~③全て、安い仕上げにしている結果だとおもうし、
    客が来たときもローコスト住宅の感が否めない家になってしまいそうなので桧家はやめました。

  13. 1207 入居済み住民さん

    絶対に記録は書面に残さないとだめです。
    どこのHMでも工務店でも一緒ですよ。

    フローリングは家のは小さい子供がいて、
    いろんなものを落しているけど傷はつかないな・・・
    カーペットも一部分ひいてるけど問題ないですよ。
    ちなみに、傷がつきにくいタイプでワックスいらずのやつです。

    お風呂は断熱材の仕様によって変るのでしょうね。
    うちはアクアの吹付けされてるし、保温タイプのを選びました。
    なので、今の季節だからか朝までまるっきり冷たくはなりませんね。

    大事なのは、自分が住んだときの生活の流れを考えて、
    注文して、書面に残すことだと思います。

  14. 1208 う~ん…

    友人の知り合いの営業を紹介して頂いたのですが…
    他社の批判ばかり。別に桧家が特別優れているとは思えないのに何故にあそこまで強気になれるのか…
    桧の柱?化粧柱に使わない限り、単価たいして変わらないのに売りになるか?
    木造軸組・外張り断熱でも考えているような話をすればそんなの全くメリットがないような批判ばかり。Q値でも勝てないのに何故に批判だけ出来るのか…
    デザインにしても間取りにしても住設にしても客の意見は無視。そんなの流行ってないだの何だので批判の嵐。別にあんたの家を建てるワケじゃない。施主の意見を取り入れられない家なんぞ買う気になれん。最悪としか言いようがない。

  15. 1209 あきら

    6月に購入、今のところ不満はなく、営業マンを含めて満足しています。
    一階は天井高2m60cm。断熱も問題ありません。
    営業マンもこまめに連絡・対応いただいています。

  16. 1210 イーサン

    現在、桧屋と交渉中です。
    天井の高さは最初の見積もりから2m50cmで作成されていました。

    リビングと寝室はデザインのことも考えて15~20cmの折り上げ天井にしてもらおうと思っています。
    1平方メートルあたり4500円の追加料金です。

    桧屋のような低価格の家には、少しお金をかけて工夫すれば見栄えは良くなるのではないでしょうか。

  17. 1211 契約済みさん

    契約して本当に良かったです。タマホームの営業最悪。

  18. 1212 匿名さん

    住み始めて半年、特に不満はありません。
    私の場合、リビングやキッチン、玄関などの普段人目に触れるところは少しお金をかけて、それ以外のところは標準仕様としました。床も含めて内装はジュピーノで統一(フリーチョイスで)、かなり高級感もでていい感じになりました。

  19. 1213 コロちゃん

    桧家住宅で建築を考えていますが、請負価格に対し手付のとき1割、着工のとき2割、上棟のとき4割を支払うと営業の方から聞きました。なんか、最近倒産したハウスメーカーと似てますが、最近の住宅は当たり前なのでしょうか?
    どなたか、教えてください?

  20. 1214 匿名さん

    営業マンが胡散臭くて信用できなかった。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸