注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
LUKA [更新日時] 2025-02-16 17:33:42

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 601 e戸建てファンさん

    https://toyokeizai.net/articles/-/218170

    またまた今期も下方修正で赤字。
    ずっと赤字で本当に大丈夫ですかね。。。。

    詳しい方いませんか。

  2. 603 戸建て検討中さん

    はじめまして。
    今、エスバイエルとミサワと住友不動産に注文住宅で図面をひいてもらい、金額待ちです。
    デザインも営業もエスバイエルを気に入ってるのですが、決算が悪すぎて倒産しないか心配でしかたないです。
    みなさんはどう思われますか?

  3. 606 名無しさん

    >>603 戸建て検討中さん
    決算上はどう見てもおすすめ出来ないです。
    アフターフォローの前に会社が大丈夫が不安です。あくまで個人の見解ですので、あしからず。

  4. 607 評判気になるさん

    デザインが気になり、第1希望のメーカーでしたが決算の結果で不安になりました。
    このメーカーの強み弱み、実際に住まわれてる方の声をお聞きしたいです。
    よろしくお願いいたします。

  5. 612 戸建て検討中さん

    地震に強いと説明され検討しているのですが、ここで見る限りメーカーの評判が良くないように思えるのですが、実際に建てられた方は満足されているのでしょうか?

  6. 614 匿名さん

    昨年引渡しを受けましたが、満足しています。
    こんなスレでは建設的な意見は出てこないと思います。設計と営業の担当者と信頼関係があれば良い家が建つでしょう。
    決算に関してはわかりませんが、ヤマダ電機が傾いて共倒れにでもならない限り潰れるとは思っていません。
    施行の細かさやレベルは高く、相当優良な工務店の仕事だとわかります。ただし規格住宅のような量産には向かないし、お値段も立派ですが。

  7. 615 名無しさん

    決算は関係ないよ。
    ヤマダグループとしてしっかり利益確保は出来ているし、日経新聞にも載っていましたが社長交代で住宅に強い経営陣になります。
    ヤマダウッドハウスは2017年受注伸び率全国でダントツ一位なので、これからどんどん変わると思います。ちなみに僕は社員ではなく、一般人ですよ。

  8. 616 購入経験者さん

    私は3年前に引き渡しを受けた者です。全体的にたいへん満足しています。
    設計の段階でとても気に入り、契約しました。いろいろとオプションを加えたため、結構値は張りましたが・・。
    施工段階で少し見たりしましたが、梁もかなり良いものでしたし、躯体部分文句なしです。
    アフターも、当然ですが1年目、2年目点検と来て、不具合と考えられる内装部品(リビング引き戸レール、引き戸そのもの)や付属品(電動雨戸)を無償交換しています。次は5年目ですが、何かあればその都度メンテナンス担当員が来てくれます。
    会社は、大丈夫だと信じています。
    検討段階で、他のハウスメーカーでは、やはりへーベルもよい設計でしたが、エスバイエルのほうに惹かれた結果となりました。
    あと住友林業、ミサワ、一条、ダイワなどを回りました。
    私の中では、ダイワ、一条の営業法は論外でした。
    住友林業は、私らの意向がどうなのか探りながらで、結局、まともな設計案を示してくれませんでした。相手にされなかったのでしょうね。
    いずれにせよ、熱心な対応と、一発目での圧巻な設計が決め手となったといえ、よいご縁であったと思っています。みなさんにもよいご縁があるといいですね。

  9. 617 入居済み

    どこかの支店の職員の素行や、今年度の決算の内容が、一生の買い物である住宅のメーカー決定の重要な要素となるとは面白いですね。新鮮な驚きを感じます。
    あちこちの会社の山ほどいる職員の素行を明らかにするサイトがあれば、住宅メーカー選定の大きな参考になると思いますので、ぜひそのようなスレッドを立てて情報収集をしてみて下さい。

    昨年この会社で建築して入居しています。
    半年点検など済みましたが、細かいところまでチェックが行き届き、こまめに補修などしてくれています。私の地域では、この会社のメンバーは非常に優秀なスタッフが揃っています。

    知り合いの医師に聞いた情報では、彼の友人の4〜5人が数年以内にエス・バイ・エルで建てており、同社の契約者の約半数が医療関係の人だそうです。ただしそれは高級住宅専門の小堀住研の話ですが。
    この会社は、入居者からの口コミで契約者を獲得していっているようです。

    うちがエス・バイ・エルに決めた理由は、外構を含めたブレない設計を含め、総合的な設計力では他社を寄せ付けないレベルにあると思ったからです。
    東京青山のモデルハウスと大阪千里のMINCAを訪れた経験から、一般住宅の常識から外れた提案をしており、コストに拘って無個性な住宅を目指すクライアントをある程度切り捨てている気がします(それが営業的に良いのかどうかは私が知ったことではありません)。
    先日千里住宅公園の新しいモデルハウス「GATES」を見てきましたが、あまりの斬新さに、入居者である私ですら感心しました。

    多角的な視点から見たこの会社の建物の質が知りたいなら、東葉青山のツリーハウスと、大阪千里のMINCA、GATESを訪れたらいかがでしょう。
    好き嫌いがはっきりするモデルハウスです。
    このメーカーは積水ハウスなどの大手には営業では敵わないので、目の肥えたクライアントを選別する戦略に出ているのではないか、と思うのは考えすぎでしょうか。


  10. 618 戸建て検討中さん

    みなさん。ありがとうございます。実際建てた方のリアルな意見を知りたかったです。
    私は関西在住で小堀住建の素晴らしい建物を沢山見せて頂きました。設計図面も断トツ一番、営業もよく話を聞いてくれる。他の設計士さんたちも媚びず品がよくすごくいい会社なのにあの決算と、自己資本比率の低さ、借金の多さに怖くなってました。しかし、ヤマダ電機の戦略がリフォーム、住宅方面に流れが向かっているなか、いきなりの倒産などは考えにくいかなと思います。再び前向きに検討します。ありがとうございます。

  11. 619 戸建て検討中さん

    建てられた方達は、解体や基礎を造っている現場を見に行かれたのでしょうか?

    どれくらいの間隔で見に行くべきでしょうか。

    私は、基礎をしっかり造ってくれる会社がいいと思っているのですが、どうでしたか?

  12. 620 通りがかりさん

    なんだかんだ言ってもヤマダは総合力がありますよ。タマホームは住宅専業でしかも自己資本比率を見たら。。5年くらい前は倒産の危機だったでしょ。
    FC展開している会社は加盟店が倒産や脱退すれば保証なし。

  13. 621 入居済み

    注文住宅の建築で「基礎をしっかり造ってくれない会社」なんて常識的にはあり得ないはずです。
    実際には地元の下請け施工業者の仕事なので、トラブるケースもあるとは思いますが。
    そこを疑い出すと、建売り住宅なんてコワくて買えません。

    それより更地状態での地盤調査が重要で、どこの会社もやっていると思いますよ。大手HMならその辺はきっちりしているでしょう。建築前に地盤改良が必要なら、けっこう費用がかかります。100坪くらいで200万円かかった例を知っています。

    うちは現場が近くだったのでしょっちゅう覗いていました。某社のスレでは、施主が勉強しないとダメなんて書いてありますが、素人が見て工事の不具合なんてわかりません。
    解体現場は古い家の状況を知る以上に見る意味はありません。
    小堀住研では信頼できる設計士が付いていて、要所要所でチェックを入れていたようです。こちらは高みの見物で見ていただけで任せきりでした。

  14. 622 通りがかりさん

    雨漏り大丈夫?

  15. 623 通りがかりさん

    ウェルネス断熱って、きちんと機能しているんですかね。
    点検口があるってことは何か心配なんじゃ。。。。

    すべての家が真四角でないし、
    バルコニーの下とか本当に空気は流れるのかな?
    余計湿気がこもる気がしてます。

    そんなに良いなら大手他社はなぜしないんだろう??
    詳しい方いませんか?

  16. 624 戸建て検討中さん

    何社か話聞いたけどどこもダンパー入りで免震制震に走ってるのにここだけ耐震抗震って感じ?
    SxLのテストは100カイン、SKSIのテストは160カイン。この木質接着パネルとやらアテになるのか?

    耐震等級は③までしかないけど単純計算で0.25倍ずつランクアップしたとすると9相当
    って話聞いたのをこんどLOHUSでしたら「そんなのありえないその営業アホですね」って失笑

  17. 625 匿名さん

    点検口自体はないとあとでメンテとかチェックするときに困るので、
    そういうのがついている事自体は何も問題にならないのではないでしょうか。
    ない方がむしろ…あとで面倒なことになってきてしまうので。

    背がそこまで高くない建物は、構造によっては耐震の方が良い場合もあると聞きますが…
    数字を見せてもらって納得できるかどうかなのかなぁなんて感じました。

  18. 626 匿名さん

    ウェルネス断熱って寒冷地仕様にも負けない断熱っていうことなんですよね?
    住んでいる地域によってはそこまでしなくても、と言うのはあるかもですが…そういう強い断熱だと、夏場のものすごい猛暑のときにも、その機能は発揮してくれるということになってくるのかなと感じました。
    夏も夏で、外からの熱がものすごいことになりますから。

  19. 627 匿名さん

    前に賃貸で住んでたけど、内階段で隣の人の階段の上り下りは聞こえるし、くしゃみや最悪シャワーの音も聞こえた。
    3階に住んでたけど外の音とかも割と聞こえて防音対策はよろしくなかった。
    台所のシンクの扉とかもうち間違えで穴が開いたまま。引っ越す際にもう少しで請求されそうでした。(傷がある、と)
    家を建てるのであれば細かいところまで話し合いをしたほうがいいかも。いい人に当たればいいけど利益優先な人に当たれば、言わなければとことん手を抜きそう・・・いざという時の法的手続きとかもちゃんと考えていた方が身のためです。
    ヤマダ事態かなり黒い会社なので・・・

  20. 629 e戸建てファンさん

    >>627 匿名さん
    当時の担当以外の方達は、一生懸命に対応してくれたそうです。
    会社に傷つけて心が痛まないのでしょうか?

  21. 630 匿名さん

    担当者がどうのこうのはこのスレでは関係ないのでは?
    家自体の性能や、他社との違いが知りたいんですが…

  22. 631 戸建て検討中さん

    >>630 匿名さん
    それは同感ですね。
    私も検討中ですが、やたら担当者の事を載せて肝心な家について学べないので困りますよね(笑)

  23. 632 戸建て検討中さん

    同感!

  24. 633 口コミ知りたいさん

     性能や間取りも大事ですが、図面通りに出来上がるのかも大事だと思います。
     
     工事は、厳しく監理してくれるのでしょうか。

     

  25. 634 入居済み

    ものすごくマニアックな設計士が監視しているので、図面通りにならないなんてあり得ない。
    施主の目で見て分かるレベル以上にこだわった仕事をします。
    内装もレベルの高い仕上がりでした。引き渡し時点で、細部に渡りスキがありませんでしたが、これは現場監督の優秀さによりますので、設計士以外の管理も重要です。
    ただし全国どこでも同じかどうかわかりません。
    小堀住研がオーダーする工務店も信頼できると思います。何せ価格が高いので当然でしょう。
    個人の設計事務所に依頼して施工するのと同じです。

  26. 635 口コミ知りたいさん

     基礎のコンクリート打設もご覧になりましたか。

     地域差や個人差のない構造躯体をしっかり造ってくれる会社を探したいと思っています。 

  27. 636 通りがかりさん

    明日コンクリート打設なんですが、打設前に、できているか確認しないと意味がないと思うのですが、

    きちんと監理できる建築士は遅れて来るかもと言われました。

     以前依頼した会社&建築士は、基準を満たしていない都合の悪いコンクリート打設の時に、立会しないというやり方で【かぶりあつ不足】の基礎を造りました。

    明日の施工もそのような欠陥の施工になるのではと心配しています。

    どうかゆとりを持って、打設前に、現場にきて、現場の出来上がりを確認していただけるように願っています。トホホ

    ヤマダエスバイエルさんなら、こんな心配しなくて良かったのでしょうか。

  28. 637 入居済み

    >>635: 口コミ知りたいさん
    基礎のコンクリート打設は現場に行って見ましたが、見ただけです。
    それを見たシロウトが不具合を指摘できて、専門の施工業者に何か注文でもできるのでしょうか?
    信頼できる設計士と現場監督任せにするしかないと、個人的には思っています。
    竹中工務店勤務の1級建築士の友人が自宅を建てた際にも、私と同じレベルの対応でした。それでも不安なら、どうぞこれから建築を学べる学校に行くなりして専門的な勉強をされればいいかと思います。

    >地域差や個人差のない構造躯体をしっかり造ってくれる会社
    今後全国の何か所かで多くの住宅建築される予定がおありなのでしょうか?
    地元で自分の家を1軒だけ建てるなら、地元で信頼できる業者を探されるのが普通の考えではないかと思います。

  29. 638 匿名さん

    少なくともエスバイエル自体は、
    とても細かいところも評判が良いので、会社としては全体的にきちんとしているし、クオリティも高く作ってもらえるということで良いのでしょうか。
    もともと、ヤマダとくっつく前から評判が良い会社でしたから。

  30. 639 入居済み

    エス・バイ・エルの前身の小堀は古くから評判のよい会社でしたね。
    私は小堀住研にお願いしましたが、同社は都市圏での建築が多いようで、このクオリティーが全国どこでも均一かは分かりません。
    商売上手な積水ハウスは、全国展開して年間1万軒も建てていますから、ブランド力は大きいですね。
    エス・バイ・エルは個性的なプロダクトを生み出す力に長けていると思います。

  31. 640 匿名さん

    エスバイエルホームで建てて後悔です。
    夏は暑く冬は寒い寒冷地向きですね。
    アフターも依頼して何ヶ月も対応して貰えずでガッカリですね。。。結局そのまま来ない感じ。

  32. 641 検討中さん

    夏に暑い理由って何なんですか?
    冬に寒いっていうのは、断熱材が入っていないのですか?
    アフターって、何の不具合があったのですか?

     参考にしたいので、教えてもらえればうれしいです。

  33. 642 猫田遙

    10年前に2軒目を建てて貰いました。最初の家は、阪神大震災を無事潜りぬけ、今の物件は、昨日の地震にも小揺るぎもしませんでした。B級の建物ですが(嫌味ではありません)設計段階から建築時、引き渡しまで担当の方々の仕事振りに感服しておりましたが、改めて貴社の技術と伝統に敬意を表します。杯

  34. 643 通りがかりさん

    一昨日の震災の震源地にあるエス・バイ・エルの家に住んでいます。かなり揺れたので驚きましたが、幸い建物や家財を含めて被害はありませんでした。
    ところが近くの戸建て、マンションや大学の研究室では食器棚などが倒れて散乱していたようで、ずっと被害は大きかったようです。
    当日中に現場監督さんが飛んで来られました。自分のお宅も大変だと思うのに、プロ意識に頭が下がりました。

    >匿名さん 
    震災当日に現場監督が飛んでくる会社なのに、アフターに長いこと対応しないというのは問題ですね。
    どのようなトラブルがありどんな依頼をされたのか、教えていただければ今後の参考になりますので、ぜひ具体的に説明いただければうれしいです。

  35. 644 戸建て検討中さん

    詳しい方、教えて下さい。
    来年、完全子会社化し上場廃止と聞いたのですが何か影響は出ないのですか?

  36. 645 検討中さん

    どこからの情報ですか。

    ネットには見当たりませんので、教えていただけると幸いです。

  37. 646 戸建て検討中さん

    ヤマダエスバイエル、日本経済新聞とGoogleにいれて検索してください。ニュースでます。
    これでヤマダ電機が、倒産しないかぎり、エスバイエルは倒産しなくなったのです。もう70円台の株価にドキドキしなくてすむ‼️
    これを決め手に我が家は契約に進んでます。

  38. 647 戸建て検討中さん

    そうですか?思いたくありまんが、
    親会社が倒産しなくても、子会社が…と言う事は良くある事ではないでしょうか?
    頑張って欲しいですね。

  39. 648 検討取りやめ検討中さん

    展示場で話を聞いた、営業が突然家に来た。
    「来場して頂いたお礼をと思いまして。」

    ローンの仮審査をすることになった、営業が突然家に来た。
    「(営業のミスで)書類に不足がありまして。」

    父が怒った。
    「謝罪したいのでもう一度お会いしたい。(ついでにプランだけでも見て欲しい)」

    展示場に行った。
    謝罪は無かった。

    父が怒った。
    「もう家にはお伺いしませんので、ローンの結果はまた連絡します。」

    二週間連絡はなかった。営業が突然家に来た。
    「上司が異動になりましたのでご挨拶に。」

  40. 649 名無しさん

    注文住宅はエスバイエルにしましたけど大丈夫かな、、?

  41. 650 匿名さん

    >>649 名無しさん
    心配ならなんで契約したんですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸