注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
LUKA [更新日時] 2025-02-16 17:33:42

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダホームズで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

2008年12月31日 エスバイエルにて契約
ニューオーセント シンプル&モダン2階建て自由設計スタイル
にて私は契約いたしました。

[スレ作成日時]2009-02-27 23:41:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1451 通りがかりさん

    現在YHさんにて契約を交わそうと考えています。
    担当者の方もとても親切で、こちらの希望に熱心に応えようと動いて下さいます。
    仕事も早く提案力も知識もあります。
    色々なホームメーカーを見に行きましたが1番好感が持てました。
    ヤマダホームズ はデザイン力もありますし、建築された実例を見て頂きたいと思います。
    素晴らしいですよ!

  2. 1452 ご近所さん

    >>1451: 通りがかりさん 
    担当者の方にお約束いただいた内容は、平面図に描き込んでいただきましょう。
    お約束いただいた内容は、メールにて担当者、設計士に送信しておきましょう。
    メール内容は、一覧で管理し、内容を確認しやすくしておきましょう。
    (平面図に描き込めない設計以外の内容は、特記事項で契約に入れてもらいましょう。)
    描き込んでいただいた平面図等が契約図書に入っていることを確認しましょう。

    デザイン力 と 施工力 と 監理力 は違います。
    現場が図面通りにできているか写真を撮りに行きましょう。

     過去レスにある注意点もご参考にされた方が良いと思います。
     問題が起きていないときから対応をしておく方が良いと思います。

    みんなが現場に足を運ぶことによって、意識が変わってくることを願っています。
    また、問題なく施工されることを願っています。

  3. 1453 入居済み

    入居して2年、3ヶ月、6ヶ月、1年、そして今回が2年点検です。
    我が家はちゃんと連絡が来て、都合の良い日にしっかりとやって頂いています。
    2年点検だと、おもに建具の不具合確認調整、壁紙の修正、床のキシミ等をがメインでした。
    何か気になる点はありますか?
    と、確認してもらい、気になる所は聞きました。
    1日で対応出来ない部分は、次回の訪問日を打合せして、今度は職人さんと一緒に来てくれるとの事、今のところ不満な部分はなく、快適に生活しています。
    担当した営業さんは転勤になってしまいましたが、台風の後に不具合はありませんか?と、連絡をくれました。
    報告まで

  4. 1454 名無し

    >>1453
    自分の家は問題ないと思ってる人こそ危険です!!

    床下潜りましたか?天井裏入って自ら点検しましたか?客の見えないところなんて適当ですよ。建築関係を信用したら騙されますよ。

  5. 1455 検討板ユーザーさん

    デザイン力は昔はありましたが、今はかなり衰退しています。昨年から、大量にエスバイエルで働いていた設計者が辞めています。
    現場監督はデザイン的なことはほとんど無知です。

    デザインは最低レベルです。

  6. 1456 名無しさん

    何をもってのデザイン評価でしょうか?
    デザインの好みは主観的なものです。
    工業デザインから見る機能美等の評価も有りますが決して他社のものと比べても落ちるとは思えませんが…
    昔のデザインは窓の大きさ等耐震性を考えたデザインでは無く、比べるのも無意味なものです。
    夢を持って家造りに望んでいる人に対して余り否定的な言い方は控えたほうがよろしいかと思います。

  7. 1457 匿名さん

    ヤマダで契約した訳ではないですが、ヤマダさんでも見積もりなり間取りもらった感想を言うと、実際、ローコストだと仕様が決まってるんで、デザインとかって施主が拘って色々指定しないと、業者からの提案は皆無ですよ。

    それに耐震取ってほしいって言うと、かならず四角い感じになる。

    内装だって、結局はクロスとか施主が決めるんだし、何でもお任せで良いなら、そもそもこだわりもないんだから、自分が素敵だなと思える家なんか無理。

    そこまで重要な項目なら、デザインにこだわった設計事務所で金出して頼むしかないかと思うし、自分で勉強して、理想を伝えないと難しいよ。

  8. 1458 入居済み

    1453:入居済みです。
    旧宅の隣に建てたので、毎日見に行ってました。
    大工さんにも色々無理を言いましたが、対応して頂きました。
    1年点検の時は外部の業者でしたので、一緒に屋根裏・床下・水回り
    屋根・基礎等、確認しながら点検しました。
    大丈夫でしたよ!

  9. 1459 匿名

    >>1450: マンコミュファンさん

    どこを直してもらったんですか。
    自分の時の為に、どんなところを気にすればいいのですか。

  10. 1460 e戸建てファンさん

    1451: 通りがかりさん

    一部関係者が紛れ込んで事実と違う事を言っているようです・笑
    貴女は何を根拠にYHがデザイン力があると判断したのでしょうか?施工現場まで足を運び自分の目で確かめたのですか?
    まさか、カタログの施工例を見ただけで判断したわけでは無いと思いますが・・
    YHの前身はS×Lで、ここはもともとデザイン主体の会社とは一線を画した会社で去年の6月にYHに統合されました。YH礼讃も結構ですがはキチンと根拠を示して頂かないと、このスレを読んでいる人達に誤解を与える事になりますのでよろしくお願いします。

  11. 1461 名無しさん

    自分の意見と食い違う書き込みをされるとすぐに関係者だと決めつけて排除にかかる。
    良くないですよ。
    YHに良くない想いを抱いている人も好意を持ってる人も自由に書き込めるところでしょ?

    自由にやりましょうよ。マナーを持ってね。

    私はオーナーですが、工事現場も見て構造も確認しましたし、デザインも吟味しました。
    SXLのパネル工法の家です。
    定期点検もしっかり受けております。ちゃんと立ち会ってね。
    不具合も有りました。床下の断熱ボードのズレでした。勿論直してもらいました。
    今は問題ありません。
    問題ある方はおられるのでしょうが、私の家は問題ありません。
    何か問題ありますか?

  12. 1462 教えてください

    1427 1428 で書き込みしたものです。信憑性が?な書き込み多数なので体験談を書かせていただきます。元京都五条展示場所属「(現在久山展示場所属と聞いています)担当営業Aから建築確認申請を出し着工間近だと虚偽の報告をされローンを組んだK銀行も含めてウソの報告により騙された挙句2019年7月よりローン返済が始まりました。つまりその時点で総額のおよそ三分の一に当たる829万が支払われていたのですが2019年7月着工予定が実際には11月末着工でした。担当営業Aのウソとごまかしに業を煮やし展示場や支社に連絡を取って話し合いに持ち込んだ末に遅延4か月分の賃貸料(現在の住居)を保証させました。それでも迷惑料は測りましれません。担当営業の上司の言い分ではウソではなくボタンの掛け違いだそうです。ウソとごまかしのブラックHMです。実際これにとどまらず打ち合わせの段階とその後もトラブルが続き嫌気がさしています。今後もきっとトラブルが続くと確信していますのでご報告させたいただきます。

  13. 1463 名無しさん

    1461: 名無しさん>

    あまりむきにならない方がよろしいかと・・
    ここは家造りを考えている方々がご覧になっているレスですので冷静に対処して頂きたいものです。問題がないのであればそれで良いのではないでしょうか?マナーを守って穏やかに意見を述べられるレスにしたいと思いますのでご協力をお願いします。

  14. 1464 入居済み

    ローンに関するトラブルもあるんですね!
    我が家はヤマダファイナンスでしたが、繋ぎ融資を先行で行い、本融資の契約は引き渡し日が確実になってから行いました。
    当然、支払いは入居後からになります。
    旧エス・バイ・エル系が特にドタバタしてるように思えますね。

  15. 1465 匿名さん

    我が家もつなぎ融資先行です。工期が2ヶ月以上も伸びてしまい、つなぎ融資の利息がどんどん追加されています。
    工期延長の理由はYHにあるので、話し合いを重ねて利息は支払って頂けることとなりました。
    銀行から、融資実行はまだかまだかと言われておりますが、我が家も引き渡し日が確実になってからと思っております。
    支払いは入居後から…。そんなことが可能なのですか?融資実行されてからでないと、引き渡しされないのが当然と思っておりましたが、詳細教えていただきたく。
    数々のトラブルがありここまできているので、できるだけ自分たちにリスクが少ない方法があれば知りたいです。

  16. 1466 入居済み

    >>1465 匿名さん
    当然融資が実行されないと引き渡しにはなりませんが、我が家は融資の本契約から半月後に引き渡しになりました。
    事前審査がOKなのが前提ですが、
    ヤマダファイナンスだからか分かりませんが、全て担当営業かタイミングを見て仕切ってくれたので、時に心配する事はなかったです。

  17. 1467 入居済み

    追伸・本融資の実行日は、引き渡しの1週間前位だったと思います。実行月から返済が始まりました。

  18. 1468 匿名

    >>1465: 匿名さん
    引き受け前の検査は焦らずに行いましょう。
    雨の日、風の日にも事前に室内に入って確認した方が良いですよ。
    修理完了後に、引き渡してもらいましょう。

  19. 1469 匿名

    水平器持参で測ってきました。
    汚水配管勾配は図面通りに造ってほしいです。
    汚物が長い距離移動するのに…詰まったらどうするの?

  20. 1470 評判気になるさん

    >>1455 検討板ユーザーさん

    デザインの好みは個人個人違う
    我が家では候補にも上がらなかったけど

  21. 1471 匿名さん

    >>1466 1467入居済みさん
    ご回答ありがとうございます。
    なるほど、そういうことですね。
    我が家はヤマダファイナンスではないので、そこの違いもありそうですね。
    参考になりました。ありがとうございました!


  22. 1472 匿名さん

    >>1468 匿名さん
    1465です。
    助言ありがとうございます!
    既に工期が遅れている為、早く終わらせたいという気持ちがあります。助言のことは当たり前とは分かっていても、もういいかなという気持ちもありました。
    ですが、改めて言われるとやはり順序はきちんと踏むべきだなと思います。
    時間をかけてしっかり確認したいと思いました。
    ちなみに、ヤマダホームズで建てられた方、そうでない方、引き渡し前のチェックにはどれほどの日数と時間をかけていらっしゃるのでしょうか?
    ご経験のある方、参考までにお願い致します。

  23. 1473 名無しさん

    >>1472 匿名さん
    引き渡し前のチェックは、表面の仕上げのチェックとしか思えません。
    私は3ヶ月仕事を休み毎日行きました。
    煙たかったと思いますが、とても気に入った家が建ちました。
    立ち会わなかったら、ここにグチ・クレームを書いていたかもしれません。
    今は3ヶ月立ち会ったことに後悔もしていませんし、裏の裏まで構造が分かり、長く住む上でのメンテナンスにも役立つと思います。

  24. 1474 契約検討中

    山田で建てると、なんか色んな問題がありそうですね。
    ところで、皆さんどのシリーズで建てられていますか?
    ウッドセレクション、Felidia、nexus、sxlなど色々ありますが。

  25. 1475 すみえちゃん

    >>1442 匿名さん
    台風被害で、大工さんや職人さんの確保が
    できないと言われて、
    また信じてしまいました。
    罹災証明書が出てから具体的な見積もりが出て、
    それから職人さんが手配されるんですってね。

    また嘘つかれたんだ、私。

  26. 1476 評判気になるさん

    >>1469 匿名さん
    突然失礼します。
    図面通りの勾配はなにになってますか?

  27. 1477 匿名さん

    図面には2/100とあります。

  28. 1478 匿名さん

    >>1475: すみえちゃん(半角英語の>>ですよ)

    ・台風の被害がどの程度あったのですか。
    ・罹災証明書を取るように言われたのですか。
    ・欠陥住宅ではないことにされてしまったのですか
    ・どんな嘘をつかれたのですか。
    ・欠陥住宅の検査をされた会社の建築士さんにご相談できないのですか。
    ・長期優良住宅の契約ですか。
    ・家の傾きはどの程度あったのですか。その数値をこのサイトに書いてみてはいかがですか。(プロの方もこのサイトを見に来られていると思うので、アドバイスいただけるかもしれませんよ)

  29. 1479 すみえちゃん

    >>1478 匿名さん
    長野市の台風被害の対応に
    大工さんや職人さんが取られてしまい、
    私の家(東御市)を直す人がいないらしいです。
    嘘ですね。
    私の家は台風被害はありません。

    住めない家を引き渡されて、
    1年8ヶ月経ちました。

  30. 1480 匿名さん

    >>1479: すみえちゃん >>1472: 1478: 匿名さんです

    専門家にご相談された方が良いと思います。

    こんな当たり前のことしか書けなくて申し訳ありません。

  31. 1481 名無しさん

    ここを検討中の方はくれぐれもよく考えてから契約された方が良いですね。他のスレでは知人にもここをお勧めししようとしている施主がいるようですが、確かにYHには紹介制度と言うのがあり、知人・友人等を紹介して成約すると幾ばくかの謝礼が貰えるようです。しかしながら、ここで建てたばかりに新築ブルーになった方々(私も含めて)からしたらとんでもない話だと思いますね。YH礼讃派のコメは私にとっては不快極まりないものなのです。YHさん、報酬を貰って家造りを引き受けた以上は最後まで責任を持って対応して下さい。そして無責任極まりないYH側の対応には毅然とした態度で挑んで下さい。

  32. 1482 教えてください

    “報酬を貰って家造りを引き受けた以上は最後まで責任を持って対応して下さい。”まさにコレです。YHを選んだ以上は高望みはしていないつもりです。価格以上のものは望んでいないので責任をもって対応して欲しいです。

  33. 1483 匿名さん

    >>1469 匿名
    >>1476 評判気になるさん
    >>1477 匿名さん

    市役所に問合せましたら、汚水排水管の勾配は2%(2/100)です。桝は調整できますと言われました。

    設計図書は2%(2/100)勾配です。

  34. 1484 匿名さん

    ヤマダホームズになってから、小堀やS×Lシグマで建てた方いらっしゃいますか?
    やはり、ローコストでこれだけ評判が悪いとなると期待できないんでしょうか?

  35. 1485 匿名さん

    商品は良くても、作る方のシステムがこれだけ悪いと、何もならないですからね。

    商品は高いが、会社はローコストで、そういうシステムなんだとって感じでしょうか。

  36. 1486 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  37. 1487 新築ブルー

    引き渡し直後から早や不具合が発生していて現在対応を依頼中で、YHの唄う高機能高断熱も期待していたほどではなく、今まで住んでいた築30年超のマンションに比べてもこの冬は寒さを感じています。これがヤマダクオリティなのでしょうか?ヤマダさん、いつになったら来てくれるんですか?

  38. 1491 名無し

    ヤマダに対して
    民事調停や裁判起こした人とかいませんか?

    裁判となると2年はかかるし。泣き寝入りなのかな。

  39. 1492 SxL

    S×Lシグマで契約した。

    契約の前に何度かモデルハウスに行ったけど、旧エス・バイ・エル系の営業はしっかりしていると感じた(元々エス・バイ・エルと教えてくれるから分かる)。

    ヤマダ系っぽい人は、なんかちょっと残念な感じ。ヤマダの強みは家電と安く家が建てられることですと強調して、エス・バイ・エル構法のこととかなんも説明してくれなかった。

    契約の時に設計士の人に、ネット見ると家の出来にばらつきがあるけど大丈夫?と聞いたら、「~支社は…支社から移ってきたベテランが多いからその人たちと連携してやっていく、そっちの方が安心でしょ?あと、これS×Lシグマで契約でしょ?そうじゃなきゃ分かんないと思うし」と言われた。

    ベテラン=旧エス・バイ・エル系のことだと思う。エス・バイ・エルの技術で家を作って欲しいと思ってS×Lシグマを契約したから、エス・バイ・エル系の人が関わってくれるのはうれしい。

    この先、どんな感じで家ができていくか、どんな家になったか投稿できたら投稿していきます。

    あと、契約前に出された見積もりは、ローンの手数料、火災保険(概算)など他社が見積もりに入れなかった費用も入っており、随分親切だなと思った。

    こんな家を作りたいと話した内容から、この先入れそうなオプションもコミコミで予算を出してくれたのでトータルで、いくらくらいかかりそうなのかはっきりとわかったのは良かった。
    私の担当ができる人なのか、それがヤマダのやり方なのかは分からない。

  40. 1493 匿名

    たまたま風のある日に現場に行き、異音に気づきました。

    風が吹くと音が鳴る。

    原因は、透湿防水シートが風に煽られて壁体内で、動いているそうです。

    ベランダの天井を取り外し、もしかしたら外壁も取り外さないといけないかもです。

    透湿防水シートが破けていないと良いですが、どのような修繕方法になるのか心配しています。



    ご近所の皆様へ
    長い長い工事期間になり大変申し訳ありません。

  41. 1494 匿名さん

    アロン化成株式会社(配管の部材メーカー)のサイトに、汚水配管の勾配は2%(2/100)以上という記載を見つけました。

  42. 1495 匿名さん

    トイレ直下の配管に直角エルボが2個付いているのですが、大曲エルボを付けられないのでしょうか。

  43. 1496 評判気になるさん


    1491: 名無しさん>

    二年ほど遡ってヤマダホーム系列の過去コメを見れば何人もいるよ。ヤマダホームズ側の圧力で既に消されているかもしれんが・・。
    私も一時期、このスレにコメント投稿不可にされた事があるし。

  44. 1497 契約しちゃったよ

    このスレを見て、心配になってきました・・・

  45. 1498 匿名さん

    イロイロな情報を取って家造りに活かして下さい。
    積極的に自分で動いて情報取らなければ駄目ですよ。


    参考にしてください。。

    このサイトは参考にはなりますが、全てを信じるのには怖いものもあります。

  46. 1499 ご近所さん

    打ち合わせと同じ家になるように頑張りましょう。
    地縄張りでは、家の位置と高さを確認しますので、希望(設計できているはず)している家の高さをしっかり伝えましょう。駐車場や駐輪場が予定通りにできるように設計されているか確認しましょう。地縄張の押印書類にもしっかり文言を入れましょう。
    SGL(設計グランドレベル)・基礎高400(土を盛らない)から雨水勾配が確保できているか、汚水配管の勾配は確保できているかなどなど…現場で★★具体的に★★聞いて確認しましょう。

    家の高さが不足すると、規定通りのサイズが確保できなくなり、駐車場の勾配がとりずらくなり余計な出費がかさむことになります。(湿気が入りやすくなるので基礎高400から上に土盛り駄目です。)家の高さが打ち合わせ通りの設計になっていれば、勾配も取りやすくすんなり進むはずです。

    1工程ごとに設計通りできているか確認し、間違っている場合はすぐに伝えましょう。
    隠れてわからなくなる箇所は特に念入りに確認しましょう。

  47. 1500 名無し

    支社長が謝りに来るレベルのことが
    起こってるのに、賠償金はたったの30万弱です。
    この会社にはガッカリです。
    簡単に説明を
    偽装書類を使って契約させた詐欺行為。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸