物件概要 |
所在地 |
群馬県高崎市栄町1番1号 |
交通 |
https://yamadahomes.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヤマダホームズ(ヤマダ・エスバイエルホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
-
3715
eマンションさん
>>3714 購入経験者さん
どんなに図面が正しく精細に描かれていたとしても気を抜いてはいけません。現場が図面通りに施工されるかが重要です。
現場へ足を運び図面と同じか確認しましょう。
特に、見えなくなるところは要注意です。
塞いでから表面を検査しても。。。
フラットでどの時点でどんな検査が入るのかも確認しておいた方が良いと思います。
後悔のない家を手に入れてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3716
検討者さん
よく言われる流れでいうところのハウスメーカーを決めて契約、の直後辺りの構造を決めている段階です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3717
匿名さん
契約後説明がなく、後出しのように代金が上乗せになります。例えば、土地を改良の必要があります100万程かかりますなど色々とありました。書類もいただく事ができなかったり、自分が思う設備を取り入れさせてくれない事がありました。見積もりを取ってくれませんでした。何回腹立たしく思ったかわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3718
名無しさん
>>3714 さん
どんなに図面が正しく精細に描かれていたとしても気を抜いてはいけません。現場が図面通りに施工されるかが重要です。
現場へ足を運び図面と同じか確認しましょう。
特に、見えなくなるところは要注意です。
塞いでから表面を検査しても。。。
フラットでどの時点でどんな検査が入るのかも確認しておいた方が良いと思います。
後悔のない家を手に入れてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3719
名無しさん
投稿できていないと思って、重複投稿になってしまいました。
すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3720
通りがかりさん
ヤマダホームズで詐欺紛いにあい、結果約300万円支払うことになりました。
私の見る目が無かったのと、ヤマダホームズの甘言に騙されて相見積もりをしなかったことを後悔しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3721
匿名さん
>>3717 匿名さん
私も同じような事がありました。側溝作成費用、土地改良費用等あと出しでした。最終的にヤマダホームズが信用できなくなったこと、費用が高額になりすぎたため、解約することにしました。話し合いの途中では、土地の解約は手付け放棄と、仲介手数料の半分で行けると言っていたのに、いざ解約しようとすると違約解約になると、約250万円の請求。しかも、解約するときはお手伝いしますと言っておきながら、最終的にはお客様と不動産の契約なので、ヤマダホームズは介入しませんと見捨てられました。
ヤマダホームズは、最低です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3722
名無しさん
お客様様扱いは契約するまで
契約後はレスポンス悪くなる
解約ともなれば更に・・・
まあ何処も同じだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3723
戸建て検討中さん
最近見積もり取得された方、参考に坪単価とそのグレード教えてくれませんか?
見積もり依頼していて待っているのですが直近の相場感知りたいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3724
周辺住民さん
土地改良は、3~40cm(位?)以上掘ると改良工事をしないといけません。数値は確認してください。
盛り土をした場合でも、土地改良をしないといけません。
不動産屋も営業も建築士もしないといけないことは事前にわかっていても言いません。
近くで工事している大手集合住宅は、盛り土もりもりしていたのに、改良工事なしで工事をしています。そのようなことをし続けている建築会社が多いと思います。
建築会社は、消費者は手抜き工事を証明できないと高を括っているのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
3725
戸建て検討中さん
ここで35坪の戸建て相談したら3500万~4500万は見てくださいとのこと。
値上げ値上げとは聞くけど住友林業じゃあるまいし、今そんなするもん、、、?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3726
名無しさん
坪単価100万円以上???
それはエスバイエル仕様ですか?
6年前のフェリディアは坪40万円台だったけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3727
購入経験者さん
去年フェリディアで建てた時はヤマダが提示してきた全て標準のみオプションなしの坪単価で60万台だったー
でも標準以外の物取り入れまくったらオプション費用かさんで最終的には坪80万くらいになっちゃった笑
それなら標準で坪単価少し高めくらいの所でも良かった気はしてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3728
購入経験者さん
でもさ、標準の状態だと例えば細かい所だと電気配線図とか見たら30畳のリビングでシーリングコンセント2つのみとかだったのよ、いや絶対暗いだろって感じでダウンライトとか足したりとか(実際出来上がったらやっぱ足してなかったらヤバかった)
そういう細かいのも全部オプションなる。まぁ電気系はそんなに費用かかる訳ではないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3729
名無しさん
3727: 購入経験者さん
それね。
基本本体価格が安くても最終価格はそれなりに。
自分も最初の見積もりは坪45万円だったけど、住林レベルの仕様に変えたら坪65万円になった。
これに工事費など加えて総支払は坪75万円。
でも住林は最初の見積もりで基本本体価格が坪70万円くらいだったから、まあ安くできたかなとは思っている。
住んでしまえば空調は良く効くし、遮音性も良いから満足してる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3730
管理担当
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3731
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3732
戸建て検討中さん
>>3731
税込みか税別かは記載する人によると思います。
見積り取った人が建物基本本体価格と坪数で割った単価の事を言う人もいれば、
人によってオプション含めている人もいると思いますし税込みで記載する人もいるという事です
経費含んでいるかという事は建物基本本体価格には利益、宣伝費、
従業員の給与等が入っているので含まれると思います。
坪いくらですっていう事を住宅メーカーは打ち出してないと思いますので
あくまでメーカー間の比較での参考値という事です。
大手は宣伝広告費や給与とか高いんでしょうから自ずとと坪単価も上がる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3733
匿名さん
大手は宣伝広告費が高いってのは間違い。
一軒あたりに換算すると大手のほうがその辺の中小工務店より低いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3734
戸建て検討中さん
>>3733
知らなかったですが広告費は大手売上比では1%以下なんですね。もっと割合高いと思ってました。
そういう事であれば受注戸数も多いし1軒当たりでも中小の方が高いというのは何となく理解できました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)