名古屋市東方面のアーキス住宅にお住まいの方や検討中の方いますか?
デザインは洒落た感じでいいのですが、住宅性能に疑問が...
気密、断熱性能にあまり力が入っていないようですが、施主の方どうですか?
オープンハウス見学では、やはり大手HMのそれとは感じが違う印象です。
その点日生産業の高高住宅のが優れているような、価格も高高。
[スレ作成日時]2008-04-03 23:34:00
名古屋市東方面のアーキス住宅にお住まいの方や検討中の方いますか?
デザインは洒落た感じでいいのですが、住宅性能に疑問が...
気密、断熱性能にあまり力が入っていないようですが、施主の方どうですか?
オープンハウス見学では、やはり大手HMのそれとは感じが違う印象です。
その点日生産業の高高住宅のが優れているような、価格も高高。
[スレ作成日時]2008-04-03 23:34:00
確かに、見学に行ってもデザインのお話ばかり。見てて目に快いのですが。
実際に住むとなると掃除が大変そうでした。電球一つ換えるのも大変そう。
窓はどうやって拭くのだろう?
気密、断熱性能については、ペアガラスの説明だけでした
デザインや性能云々はわかりませんが、ここの会社は信用できません。
施主に対してはわかりませんが、近隣に住む者に対しては不誠実極まりないです。
連絡しても一向に何も連絡してこない。
無理なら無理、できるならできると、きちんと連絡を入れるのが会社たるものです。
このような不動産屋は、例え、素晴らしいもの建てる会社だとしても、
私は信頼できません。
アーキスさんのが建てた家、専門家曰く、良心的な会社ならもう少し
違った提案をするとか言ってました。
今度アーキスが建てる家の近所の者ですが、他の方も言われているように近隣住民に対する
配慮のなさについては、ひどいものがあります。
こちらから連絡しても電話すらよこさない、本当に不誠実というか・・・。
これは現実に家を買って住まう方のデメリット以外の何者でもありません。
たとえ、住む方がどんなによい方でも入居する前から建築会社のせいで悪いイメージになります
から。住む方はご近所とのおつきあいも一生になるのに、そのあたりを全くわかってないと思います。
検討されている方はそのあたりもよく考えて判断される事をおすすめします。
アーキスハウジングさんで住宅を購入しました。
建売というスタイルでも、とても注文も聞いていただけましたし、実際住んでみて、
不都合がある個所などの対応もしっかりしていただいております。
いろいろな対応にもとても好感を持っています。
いろいろ書かれている方もみえますが、購入者としてはとても満足しております。
同じくアーキスハウジングで去年家を購入した者です。
調べて分かったことですが、アーキスとアーキスハウジングは名前は似てますが中身がまったく違うみたいです。
建売りでしたが、契約が早かったため工事中の現場を見せて頂いたり、社長さんのお話を聞く限り構造もデザインも手を抜くことなく分譲の可能性を追求している感じが伝わってきました。しかもデザインより構造重視のお話でした。
近所の方への挨拶も2回はされていましたし、不具合の対応も早くしっかりしてくれました。
住み心地も非常に満足しています。
下請け業者への賃金未払いが今年の年頭位から現在も発生しているようです。
社員の人は工事に瑕疵が在ったと言っているそうですが、その人たちは詳しい説明もなくただ未払いなので本当に困ってました。
工事中の施工図面仕様書も請求しても無かったようです。
会社を資金的な都合で本山店を分社化する話もあるようです。
会社全体の人員的に社員の方も事務系の人も全て含め実質3人ぐらいで部長という人も実質社長の様で、全て下請け丸投げの様でした。
近隣対策などの投稿がありましたがこれでは人員的にも経済的にも無理じゃないからじゃないでしょうか。
私の周りでは、良い話は今は全く聞きません。工事を請けてくれるところもあるのでしょうか余分な心配ですが、
請けてくれるとすれば以前やっていてやめた業者・仕事が無い業者しかいないのでは・・・。
よって私のうけた評価は、間接的な話もあり、少し甘めの、レッド色9.8割のイエローフラッグです。
いずれにしても問題が発生してその処理を放置したりしていては、アフターサービスも信用されないと思います。
一生住む家を取り扱っているんですからね
この様な会社はいっぱいありますから特別な事ではないですけど、かの山に煙あり、煙あるところ火あり、かの山に火あり、また一事が万事ってこともありますからね
材料問屋丁稚小僧
↑NO7さん
去年家をご購入され、今年の4月にこの投稿をされた
相当気に入っているんだね。
アーキスの信者みたいだけど、良かったんだね。
しかし
本当に調べられたのでしょうか??????
今日の一言
鍍金は剥げる
本山店は現在アーキスリビングという名前みたいですがHPのどこを見てもそのようなことは書いてありません なぜでしょうか?
№10さん
そうですか、私もいろいろ知人をたどって会社の内容を確認しましたよ。以前の会社が超大変な訳でお客さんより集金したお金を遣ってしまっって、業者への支払い、資金繰りで借り入れなどを検討した結果、新会社設立と設立した会社だと新会社メンバーの若めの監督?K君が言っていたそうです。
何でもよく教えてくれるそうです。
最初はアーキスハウジング??の会社の場所にあったのをアーキスという新会社設立したみたい。
以前の販売物件でクレーム処理が沢山たまっている様で、通常その工事をした業者が直すところが工事代金の支払いの件があるので頼めないそうです。
一般的に関連があるように公表するならその会社の事業部でやれば良いことですからね。この会社社員数も店舗が3つあるようになってるけど正社員は実質3^4人でしょうそれで何で会社を分けるのがわからかったので学区は気に入っていたけどやめました。上の人たちを真似して標語 触らぬ神にたたりなし
物件検討するのは楽しいですね あくまでも自己判断で・・・。
アーキスさんは、倒産していませんよ。
発言は個人の自由ですが、自分がお世話になった会社を根拠もなくこんなに悪く言われるのは、大変に気分が悪いです。
こんな時代ですから、皆さんもストレスのやり場に困ってるんですね、かわいそうに。
13さん
東京商工リサーチの速報にも出てましたけど
名古屋シティー法律事務所に一任
http://www.nclo.jp/index.html
負債7~8億
破産か任意整理かはたまた夜逃げか皆目検討がつかないが
どっちにしても取引はうちは無理
金をおげるようなものだから当たり前だわな
金融機関は早く土地を他に任意売却処分するが勝ち
もたもたしてると自分の首がどうなるか・・・。
今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。
モンクレール ダウン http://monclerbadycsale.sinaapp.com/