注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「センチュリーホームって本当に安いの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. センチュリーホームって本当に安いの?
新築検討中 [更新日時] 2024-03-27 22:56:40

先日センチュリーホームで概算見積もりだしてもらいました。
本体+工事費すべて込みで2000万で55坪の家建つらしいのですが、
信じられません。バスルームやキッチンも有名メーカーの最高級
のものです。この値段で同じ規模で建てた人実際にいますか?
他社でもセンチュリーでも構いませんので情報下さい。

[スレ作成日時]2004-10-20 02:28:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーホームって本当に安いの?

  1. 181 物件比較中さん

    センチュリーは安いと思ったけれど、間取りが決まっていて
    少しでも変更があると「非常に高い。」

    オプション料金というものが他社と比べて非常に高かった。
    部材も古いし、間取りも非常に古い感じ。

    少しでも手を加えるのであれば他社のハウスメーカーと同等もしくは「割高」。
    であれば部材も新しい方にしようと思う。

  2. 182 物件比較中さん

    照明のスイッチがが10年以上前の小さいボタンのもので
    ワイドスイッチに変更すると1箇所1万円ぐらいかかる。
    とにかく建材が古くてびっくり。
    それでもよければ・・・

  3. 183 物件比較中さん

    888万円で家が建つというのはおとり商品で
    実際に見積りをとると2000万ぐらいかかりました。

  4. 184 購入経験者さん

    物件比較中さんは細かいことにもこだわる方のようなのでローコストビルダーはやめた方が良いと思います。
    規格プランは設計図(仕様書含む)ができているので安く建築できるのであって、自由プラン(注文施工)にした場合、新たに設計料(建築費の大体10%から15%)が別にかかってしまいます。規格住宅の躯体に影響ない範囲の変更であれば追加変更料金で済みますが、躯体まで変更しなければならない場合は注文施工と同じになってしまいます。

    センチュリーは建材が古いと書いてあったのでびっくりしましたが、照明器具のスイッチのことなんですね。
    ワイドスイッチはお年寄りや子供や怪我をして手が不自由な人にはよいでしょうが、それほどこだわる部分でもないように思いますが・・・・・
    ローコストビルダーは一般に広く流通しているコストの安いものを使用しているので、やむを得ないと思います。
    見てくれを良くするためにスイッチや巾木や廻り縁をちょっと良くして坪単価を何十万円も高くして販売しているハウスメーカーより良心的だと思います。

  5. 185 匿名さん


    最終価格ですねー

  6. 188 匿名さん

    スイッチをワイドタイプへの変更で、1カ所1万円って嘘ですね。
    1箇所で1000円程度でした。

  7. 189 面白かった!

    センチュリーホームでモニター注文住宅を09年12月に契約し、10年3月着工、6月完成入居しました。
    皆さんの投稿を読ませて頂いているとご自分で住宅を建てられたことがない方がほとんどか、学生さんかお暇な方が多いみたいですね!
    私は20年前にセキス○ハウスで建坪60坪の家を建物3800万、外構200万、ガス水道その他100万、建築申請その他手数料200万の合計4300万円で建てました。
    ここ2~3年で水回り、ガス、瓦が風で飛ぶ、その他の調子が悪くなり全体的にリフォームすると500万円前後の見積りとなりました。
    たまたま、定年退職も近く余分な資金を使いたくなかったので、80坪の土地と建物を1年かけて販売し、同時進行でセンチュリーホームやダイ○ハウス・セキス○ハウス・中堅HMで検討しました。
    条件は販売した金額以下で新築(土地含む)し、躯体30年、水回り等20年外壁15年程度持てばメーカーは問わない自分自身の条件でメーカー選びをしました。
    1.ダイ○ハウス及びセキス○ハウスは躯体は軽量鉄骨で同等だが内装のドアやスイッチ類が必要以上にランクの高いものを使用しているので、見積り比較すると結果的に高くなり、いずれ水周りはどんなメーカーでも調子悪くなるので経験上無駄と判断、建坪40坪でダイ○ハウスは2800万+太陽光+外構+諸費用=3800万円程度でほぼセキス○ハウスも同額でした(お互いに値引き交渉はハードにしました)
    センチュリーホームに決定した理由は
    ①営業姿勢が車のディーラーと同じで、素人の営業が車を売るように知識も無くカイシャの方針のまま決められた規格商品を販売しているだけと判断した。
    これは3回目の新築の私にとっては最高の条件でした。(外壁もマイクロガード仕様に言葉巧みに変更させ追加無しとか太陽光パネルもモニター条件を追加させあのセンチュリーにほぼ追加無しできめました。
    素人営業はこちらがしっかりしていれば楽勝ですよ!
    ②建築現場もほぼ毎日訪問し、基礎段階から逐一修正依頼をし「うるさい客」を演じてきました。
    ③自身で設計図をひき、構造計算を設計事務所に無料で何回も計算させ、建築申請もおりました。
    ④大工さんはセキス○ハウスのときより確実に腕は上でした。
    ⑤当然オール電化+太陽光発電です。ただし、内装はすべてそろっていますが、近所の建売住宅とあまりかわらない仕様とレベルだと思います。
    ⑥結果的に、1階にインナー車庫を設置し、
    建坪49坪の建築物となりました。
    建物価格 1660万円(3.2kwパネル付き・オール電化+遮熱ガラス+マイクロガード)
    外構その他 100万円
    申請関係  200万円
    合計   1960万円 ⇒ すべて込みの総額ですよ。
    (坪当たりいくら?なんて意味無いよ。総額いくらで出来るかが問題ですよ。)
    完全自由設計で大工も外壁屋等もセンチュリーの家ではありえない、びっくりの、「シンプルモダン」の家ができました。
    ご自分に知識があって、時間を自由に調整が出来て、粘り強い交渉が出来る人で、各種申請も自分で動ける人には最高のハウスメーカーだと思います。
    建てて失敗した思う人は自分の知識の無さを今後2軒目で取り返してください。
    営業や監督がなにも動いてくれないとクレーム出すような初心者は建売にしなさい(建売の内容はもっとひどいよ)
    おかげで、販売したお金も残り、将来の水回り分の費用は貯金できているし、新しい家でまた10~20年住めると思うと、センチュリーホームに出会えて余裕の生活が出来、本当にありがたいし、車のディーラーのような素人営業と設計担当を手玉にとって、確実に中身濃く+安い費用で建築できたことはセンチュリーに感謝ですよ。
    建築中の半年間は本当に楽しく遊べて、思い通りの家を建てることができ、完成後の支払いやローン清算を完了した今は、嫁さんとは旅行や外食をリッチに楽しんでいます。


  8. 190 匿名

    >>189

    上手に付き合えたということですね。

    189さんに質問です
    大多数の人はあなたのように上手にHMをコントロール出来ないと思いますが、そんな方達にとってセンチュリーホームはどうだと思いますか?

  9. 191 匿名

    よかったですね

  10. 193 匿名

    前回の家をセキスイで建てたのもあるだろし、大手〜低コストを比較検討したと書いてあるりますよ。

    でも自分に知識とノウハウがあるから、営業は素人同然を探したと言うなら、最初から大手に行く必要ないですよね。


    まぁ大手だから社員教育がしっかりされているからは疑問ですが、組織の大きさが違うし少なくともセンチュリーよりはましなのは明らかですよね。

  11. 194 購入検討中さん

    友達もセンチュリーで建てたんだけど、全く問題ないんだよね。
    まだ5年目だけどすごくきれいだよ。
    大手の頭金と考えていたんだが、もうちょっと頑張れば現金で買えそうな気もするが・・

  12. 195 面白かった!

    190さん
    ありがとうございます。
    真剣に立ち向かって付き合ったと理解してください。
    センチュリーのモデルハウスで交渉しているお客さんを見ると、ほとんどが初めての戸建て購入者であったと感じました。「隣の芝は良く見える」と同様に住宅の情報量は非常に多く、他の住宅屋さんが良く見えるのは仕方がないですね。
    ただ、初めての建築でも子供の成長に合わせた(とはいえ10年後にはほとんど外に出ちゃいますがね)間取りや奥さんがほしいと思った装備内装が基本価格に入っていれば問題ない住宅屋さんだと思います。
    「イオンのイージーオーダーのスーツ」
    「トヨタのカーナビ付けた ウィッシュ」
    こんなイメージの商品だと思います。

    191さん
    ありがとうございます。

    192さん、193さん
    当初はダイワの建築条件付きの土地が気に入り、以前住んでいた家が販売完了するまでのつなぎ融資が必要なので、真剣にダイワの営業と交渉し、銀行も自分で訪問し融資を取り付けました。しかし、必要以上な装備のグレードを落としたくても価格は変更できないし、営業さんがダイワ退社後のやり手の契約社員のだったようで、「はい、任せてください。こちらですべてうまくやりますよ!」とか「値引きは200万しますよ」とかお口が上手でしたが、各種手続きが滞っていたため、本社の経理さんへ直接電話してみたら申請も上がっていないことがあったとかで、結果的その思いを引きずりながら生活するのは気が重く断念しました。セキスイにダイワの図面を見せ見積りを提出してもらったところ、偶然派手な品が無いけどなかなか的を得ているセンチュリーのチラシを見て、今回は思い切って「ロープライス」も面白いな!と思い、加えて幸い土地探しも一からのスタートだったので真剣に考え始めました。
    お蔭様で、ダイワのときより大きめの土地が出てきて設計も最初から考えることが出来ましたので非常に楽しい期間を過ごすことが出来ました。
    また、営業さんはたまたま入社2~3年程度のかたが多く(他の営業所も同様のようですが)これも結果的に私の趣味にあった会社の形態だったと言う事です。
    このあたりのことは、社会経験の多い方ならご理解いただけると思います。
    当然大手の社員のほうが社員教育や自社商品のことをしっかり教育されており、また品もあり顧客の希望にそった提案もしてくれますよ。
    どちらかというと、よく「あの人に任せておけば安心だよ」とおっしゃるお金持ちの方には大手がよいと思います。

    194さん
    お友達のに新築おめでとうとお伝え下さい。
    悪口を言う方の書き込みの内容を読んでいると、車の免許を持っていない子供が「レクサスがいいとか悪いとか」言っているのと同内容だし、自分でローンも組んだり新築したことない方達のように感じます。
    手抜きをしてあるような建売住宅でも20~30年もっているし、周りを見渡しても30年以上経過した家が多いですよね!
    センチュリーが悪徳住宅屋さんなら既に訴訟問題や倒産していると思いますよ>
    確かに、大手の頭金に500万足せば現金で買えちゃう家だとおもいます。

    今回書き込んで頂いた皆さんは真剣に建築を考えている方達と感じました。
    どこのメーカーでもオプション付けたら高くなります。
    ただ、センチュリーは本体が安いのでオプションが高く感じるのですよ。家を建てるときは当初予算をオーバーすることは当たり前のことだと思います。

    回答になっていない部分はご指摘頂ければご回答いたします。

  13. 196 匿名さん

    センチュリーホームは値段にしては十分すぎるとおもいます。
    実際自分の親友がセンチュリーで現場監督してますが、建てた人はみんな満足してますよ。
    実際問題になるのはセンチュリーがでなく、そこに入る大工、基礎屋、クロス屋とからしいです。
    その現場監督は良い 基礎屋、クロス屋、大工しか使わないようにしてからは、ほとんど定期訪問でもクレームが無くなったらしいです。

    確かにオプションは通常の所から考えると割高だとは言っていましたが、元もとが安いので、その辺は仕方ないと思っています。

    実際自分もセンチュリーで建てたっかたですが、妻がどうしても輸入住宅にすると譲らなかったので、実現しなかったですが・・・

    センチュリーのお風呂、キッチンとかは今建てているメーカー標準より、はるかに良い物をつかっています。
    その点は魅力的です。

    中も見ましたが、大手の有名高いハウスメーカーと比べると使っている床とかが無垢でなかったりとか
    そういうとこが安っぽく見えてしまいますが、その点は気にならなければ十分良いメーカーだと思います。
    このメーカーで建てるときは 現場監督しだいだと思います。

  14. 198 3児のぱぱ

    契約しちゃいました☆

    ウチの場合はリフォームか建て替えかギリギリの選択でセンチュリーホーム位しか予算的にいけそうな所がありませんでした・・
    ちなみに建築に関してはド素人です。

    37坪程度のタイプで古屋40坪壊し込みでトータル1500万位です。
    何点か設計変更したいなぁと考えているので、今後打ち合わせを進めてみてご報告出来ればと思います。

    今のところ、営業の方はいい感じです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸