物件比較中さん
[更新日時] 2009-10-22 18:02:03
1000をこえましたので前スレの続きです。。。
セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。
さぁ語るがいい。
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11220/
[スレ作成日時]2008-09-14 00:49:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号 |
交通 |
https://www.sekisuiheim.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
セキスイハイムはどうですか? パート3
-
701
匿名さん
1月光熱費、電気代5万、東電への売電2万、よって、3万。以前の家、2階建て電気代4万、ガス代1万、灯油代1万、計6万!それでも寒かった。 現在 真冬、オール電化で光熱費去年の半分!(現在の家は以前家よりも20坪広い)だから光熱費は半分以下ですね。春、秋 は光熱費ゼロの可能性大!実際10月はゼロ!WFは 普通の暖房とは違い床下からの放射熱なので足元から身体が暖まる。廊下、玄関ホール、浴室、トイレも暖かい! 我が家は、ソーラーとWFのバランスが、とれていると思われる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
タイル張りでもメンテナンスいりますよ。何年かに目地のゴム交換した方がいいみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
吹き付け壁の10年に一度の100万もかかる、メンテナンスに比べたら、タイル外壁はメンテナンスは、とても経済的。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
入居済み住民さん
>>696さん
太陽光の発電量は、載せるパネルの容量で決まるのでそれによって売電料はまちまちですよ。
日中発電した電気は、まず自分の家で消費しますので日中に妻子が居る我が家では売電料は少ないです。
参考までに、拙宅もハイムですが、愛知県で3.44kwのパネルで売電料はだいたい平均すると4000円ぐらいだとおもいます。
8月のエアコンガンガン使う時期に、15000円売ろうとおもうとパネルを相当載せないといけないのではないでしょうか?
5月、6月などの一番売電が高い時期だと20000円を越えますからね。
この1月に>>701さん が売電20000円を叩き出しているのでパネルの容量を聞かせてもらうとどれだけのパネルが必要なのか参考になるかもですね。
当然ながら、パネルを増やせば設置費用が増えますので、その分ローンが増えて利息を払う事になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
物件比較中さん
売電料はパネルの大きさ、生活形態で変わってくるんですね。パネルを増やせばローンが増えるが電気料金は下がる。バランスの問題ということでしょうか?只、売電が20,000円でも電気料金が50,000円というのは驚きです!差し引いても30,000円は今の私の光熱費の約2倍!もちろん2LDKのアパートと1戸建てで変わってくるとは思いますが...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
ツーユー検討中の者です。
間取りが出来上がったのですが、耐震等級というのは、ハイムでもツーユーでも1なのでしょうか?
当方希望の間取りを優先してなのか、ユニットという工法故なのか、第三者が入らないからなのか疑問です。
地震保険も高くなりそうだし。
皆さんはどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
購入検討中 Rさん
No.692 by WS入居者さん
返信ありがとうございます。
私も現在、新商品であるWSで購入しようと思っています。
WSの良い点、悪い点などがありましたら教えてください。
また、空気工房は設置されたかどうかもお聞かせください。
よろしくお願いします。
No.706 by 匿名さん
グランツーユーって、耐震等級1になるんですか?
木軸の住林が耐震等級3なのに???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
706
>>707
ですよね…
第三者機関を入れないと約束したからかな…はぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
706
すみません、引き続き、建てた方の意見をお願いします。
時間が無いので焦っています。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
グランツーユーはツーバイですから耐力壁量と偏心で耐震等級は3にでも1にでもなります。
普通の間取りなら3可能だと思います。うちは和室とリビングの仕切りを全て取ることを希望したのですが、耐震等級が2になるのでお勧め出来ないと言われ、等級3の間取りにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
711
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
706
ありがとうございます。
契約金も払ってしまっているので、とりあえず聞いてみます…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
物件比較中さん
確かに、規格に沿った間取りなら耐震3とれます、でも規格から外れた間取りを選択すると2にも1にもなりますのでご注意を。ハイムは地震で倒壊した過去があるのでね。
CMで耐震実験の模様を流したけど、あれって何坪の大きさなんだろう。タマホームの展示場で耐震のDVD見たけど40坪くらいじゃなかったかな。耐震実験はある程度の坪数でやらないと、あまり意味が無いよね。どうも小さく見えるけど、30坪とかじゃないよね。分かる人います?
でもあのタイル壁とフラットルーフには惹かれるんだよな〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
704
>>705さん
現在の電気+ガス+灯油など合わせた光熱費が、15000円程度と言う事ですか?
ただ、20000円の売電が1月にできるパネル容量なら、春や秋などは、売電が買電を上回りますので光熱費ゼロになりますね^^
1年をトータルして見れば、光熱費の月平均値を出すと現在を下回る光熱費になるとおもいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
物件比較中さん
>713
大林組の装置の大きさに制限があるから、あそこで実大実験するなら各社とも同じ大きさの家でしか実験してない。
家の広さはプレスリリースに載ってるよ。
タマの揺れはひどいね・・・
富士ハウスもひどかったけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
売電20000万円…と書いた者です。
ソーラー容量9、2kw 建て坪は、70弱
オール電化。WA有り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
705
>>704さん
我が家は灯油を使用しませんので電気+ガスで月平均15,000円ほどです。やはり載せるパネルの容量で収支ラインが変わってくるのですね。光熱費が0になる量のパネルを載せるとローンがどれほど増えるかを考えればいいのですね。ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
匿名さん
前住居の一年間の光熱費を提示するとハイム側が、パネルの容量の計算をし、提案してくれます。多くするのも少なくするのも自由です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
入居済み住民さん
多くするのも少なくするのも自由とはいえ、9.2KWのパネルを載せられる家ばかりではありませんて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
入居済み住民さん
>>716さん
WAありで、電気代は5万円に収まりますか。
それなら、ウチも、太陽光を9KWくらい載せて、WAにすれば良かったかなぁ。
根が小市民なので、太陽光も5KWだけで、WFにしてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
入居済み住人さま
幸い、5万で、収まっています。増設も出来ますから機会をみて、増設を検討されるのも良いかと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
入居済み住民さん
WAって増設できるんでしたっけ?
できるなら検討します。
ちなみに、太陽光は、屋根の広さから計算すると10KWまでは載
せられるのですが、ちょっとビビっていたのと、後から屋上を作り
たい気持ちもあったので、5KWだけ載せて、スペースを空けてし
まいました。
こちらも増設を検討しようっと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
サラリーマンさん
9.2KWあれば、停電時でも昼間ならまともな生活ができそう。でも、あの停電時用のコンセントが1個しかない現状では、宝の持ち腐れ?(タコ足配線推奨??)
それよりは蓄電できるようになれば、その方が有益???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
セキスイハイムを選んだ理由は何ですか?
積水ハウスやトヨタホームと比べられた方いますか?私はこの3社で迷っており、決め手が見つかりません。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
たしかに蓄電出来るようになると良いですね!でも、我が家は非常用コンセント2口が2つ付いてますよ。あと非常用と言えば、断水になった時にエコキュート内の水、約400リットルが生活用水として使用出来るのも、なんだか安心です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
726
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
契約人
724さん
私はその3社と地元工務店で見積もりして一番安かったのがハイムでした。
太陽光付きでもです。
2日かけて4社回り各営業に4社で見積していると伝えました。まいったのがトヨタホームでいきなり400万の値引きをしていました。なぜ最初から値引きが入っているのか意味が解らず、値引きしてあっても一番高かったです。イメージではトヨタホームが良かったので残念です。
決め手は営業マンがハイムで建てていたし価格が安かったからです。
自分の場合はこんな経緯で決めました。
それぞれ家の工法も違うし、家に詳しい方からすればあほくさいかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
入居済み住民さん
>>725
断水になったときって、エコキュート内の水は出るんでしたっけ?
水源水圧を利用して温水を出しているような気がしましたけど違う?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
その営業さんの家は見せて貰いました?ウチの担当営業は住んでると言って、住んでませんでした!断りましたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
物件比較中さん
727さんへ
私は、見積もり比較中なのですが、3社の商品は、何でしょうか?
私もハイムさんの見積もりを出してもらったのですが、BJの総2階のプランで、値段安いなあと
感じかんですが、耐震等級は、1級と言われたので、耐震等級3級でプラン作り直してもらって
ます。
今回、金額の比較には、性能を合わせないとだめだなあと強く感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
724です。
ありがとうございます。
ハウスはイズ・オーダー、ハイムはドマーニ、トヨタはAⅢです。
今のところ値段は、ハイム>ハウス>トヨタです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
エコキュート…
災害時に停電すると、お湯は沸かなくなるので、最初は、お湯でもだんだん水になりますよね。最初は熱湯が出てくる可能性有り!のようですね。でも、災害時に大切なお湯(水)が蓄えてあるというのは有り難い事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名さん
ハイムは、見積もりの仕方がドンブリ勘定的ですが
トヨタは、実に細かく値段が設定されています。
例えばトヨタの場合、コンセントひとつ足すだけでも、コンセント一個分の料金が明確化されており、
増やせばその分料金が増え、減らせばその分料金が下がる。
つまり、トヨタは、本当に建築にかかった費用しか請求しないようです。
ここらへんは、トヨタの方が良心的だと思いました。
基礎に関しては、ハイムのベタ基礎のほうが有利ですが、
鉄骨の塗装に関しては、どうなんでしょうね。
トヨタもハイムも、「当社の塗装のほうが優れている」といいきります。
今、気になるのは、鉄骨の収縮音。
これはハイムもトヨタも、鳴るようですね。
あまり大きい音だと気になります。
構造計算上、ハイムよりトヨタの方が頑丈のようです。
鉄骨の太さが、ハイムよりトヨタの方が大きいからだそうです。
鉄骨の厚みをつけるより、鉄骨じたいを大きくしたほうが頑丈になるという実験データがでたそうです。
私、「実験データ」という言葉に弱い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん
同じHMでも、営業マンが違うと、間取りの提案もまるで変わりますね。
その人のセンスも現れるんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
やはりハウスかハイムでしょ。トヨタは友人が値引率が高いのを理由に建てましたが、冬寒くて、夏、暑いそうです。今になってハイムにすれば良かったと嘆いています。私は、ハイムにしか出来ない、ウォームエアリーと耐震性に惹かれてドマーニを建てました。また、トヨタは配管が外壁の外に出ていてカバーはしてあるものの、あまり外観は良ろしくない。ハイムのドマーニはエアコンの管すら出ていないので、スッキリ!もちろん住み心地にも満足しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
736
匿名さん
鉄骨云々…と言う話が出ましたが、トヨタが鉄骨と鉄骨はボルト締めに対しハイムは溶接とボルトです。ボルトだけだと年月が経つうちに必ずゆるみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
>>736
>>トヨタが鉄骨と鉄骨はボルト締めに対しハイムは溶接とボルトです。
ユニットとユニットの接続のことをいってるのですか?
鉄骨同士の接続は、トヨタもハイムも当然、溶接だったはず…。
トヨタもハイムも、ユニットとユニット同士はボルト締めだったと記憶してます。
それとも現場でユニット接続するときに溶接してからさび止め加工なんて、ご丁寧なことやってるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
ユニット同士のボルト締めするときは、当然トルクレンチで締めてくれるんですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
土地なし
ハイムパルフェ、ダイワジーヴォを検討中です。ハイムが意中のHMです。土地がないので50坪程度の土地も探してもらってます。
この場合気に入った土地をダイワから紹介されたらハイムじゃ建てられないですか?
当面、交渉等を考えてHMは一つに絞りたくないと考えてます。
かなり細かい間取り希望や設備仕様を伝えてありますが、HMによっては参考間取、概算見積書も出さないで土地の情報ばかり持っきます。土地取得からのみなさんはどのように契約まで至りましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
購入検討中さん
ダイワもハイムも土地自体を仲介するわけではないでしょう(自社で持ってる建築条件付きなら話は別ですが)
気に入った土地がみつかれば、そこを仲介する(あるいは販売する)不動産会社があるので、そこを通して購入することになります。
ダイワから紹介されようが、ハイムから紹介されようが、土地を買う相手は不動産会社になりますので、どちらのHMで建てようが(本来は)自由です。
ただ、ダイワが見つけてくれた土地を、やっぱりハイムで建てますとは言いづらいと思います。
土地を探す能力はハイムもダイワも同じでしょうから、建てるHMを決めたら1本化するべきでしょう。
間取りや広さは土地が決まらないと決定出来ないので、仕方ないのかも知れませんが、取りあえずの土地条件、建坪、間取りを伝えて、プランを作ってもらい、概算の見積もりを出してもらい、両者の比較をしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
入居済み住民さん
鉄骨の塗装で言えば、トヨタ=カチオン電着、ハイム=ZAMだとおもいますが・・・
トヨタも床下などの劣化の激しいとおもわれる部位にはカチオン電着+ZAMを使ってたはず。
この事から、ZAMメッキが良いって事は、トヨタも言ってるようなもんではないのですか?
全ての鉄骨にZAMメッキのハイムか、一部の鉄骨にZAM+カチオン電着のトヨタか・・・ってことですよ。
ハイムがオーバースペックだ!って言わればそれまでです(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
ご近所さん
愛知県以外でのトヨタの請負棟数を調べてみてはいかがでしょうか。
消費者に評価されているのか否か、分かると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
購入検討中
>>741さん
アドバイスありがとうございます。ちなみに土地から探して一戸建て新築する場合、不動産業者との手続きはどのようになるものなんでしょうか。当然土地と建物一緒でローンを組むわけですが、仲介してくれたHMのプランが気に入らなかったり、価格が折り合わなかったした場合が心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
746
購入予定
ドマーニで建てようとしてますが、タイルをどうしようか迷ってます。
レジデンスのブラックかホワイト、それともラスティックのホワイト。
予算的に80万円ほど安いラスティックにしようかと思ってますが、一生に一度の買い物で後悔したくないのでレジデンスも諦めきれずにいます。
どなたか同じような迷いを持った事があるかたアドバイスをお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
入居済み住民さん
迷ったあげくにレジデンスのボルドーブラックにしましたが、おそらくは安い方にして後悔することはあっても、気に入っている方にして後悔することはたぶんないかと思います。
ただ、カタログだけだとイメージと違っていた場合にショックを受けるかもしれないので、
実物を展示場か実邸で見学しておいた方が良いかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
ドマーニJX住人
うちはレジデンス ブラックとレジデンス ホワイト レジデンス ブラウン ラスティック、ブラウンの4色が候補でした。以前の家が吹き付けですが白だったので、ホワイトは代わり映えがしないと却下… ラスティック ブラウンは、ご近所にあるので却下… 最後まで悩みに悩んで、決めた色が候補にはなかったレジデンス ローズベージュでした。最初はどうかな?と心配でしたが、サッシをステンカラーにしたら相性が良く、とても満足いく仕上がりになりました。 レジデンスは厚みがあるので陰影が出て、朝昼夕、天候により色合いが変わり、飽きないと思います。 ただホワイトに関してはラスティックのほうが、綺麗だと思いました。レジデンスホワイトは、ちょっと、ベージュがかってますよね! ホワイト以外ならレジデンスが良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
746
大変参考になりました。実邸をみて検討します。
ラスティックの白で考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
パルフェ
パルフェ2800万円38坪
非タイル、ソーラーなし、WF5機、カーテンと照明とエアコン及び火災保険含まず、地盤改良予算80万円、給排水予算100万円含みます。設備グレードは標準です。
高いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)