注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート3
物件比較中さん [更新日時] 2009-10-22 18:02:03

1000をこえましたので前スレの続きです。。。

セキスイハイム:積水化学工業の住宅部門
高い耐震性能と品質、優れた可変性を持つ世界的に評価の高い
独創のユニットラーメン構造を持つ工場生産住宅。
工場生産であるため各製品の品質差が少ないという特徴を持つ。
最近ではINAX製タイル外壁とステンレス屋根による低いLCC。
シャープとの提携による低コストでの太陽電池サンンビスタ搭載。
ユニットのリサイクルなど環境にも優しい。

さぁ語るがいい。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11220/

[スレ作成日時]2008-09-14 00:49:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムはどうですか? パート3

  1. 884 匿名さん

    見積りを頂きました。
    みなさんが言うように15パーセントも値引きしてくれていません。
    知人に聞くと「客によって値引き率が違うらしいですよ」と言われました。
    セキスイハイムさんの会社の姿勢はどうなっているのでしょうか。
    きちんとした金額設定を決めて頂きたいと思います。

  2. 885 入居済み住民さん

    一般的な話として、皆が同じ値引率になるようならばそれが定価ということになってしまうわけで、
    相手によって値引率が変わってくるのは当然のこと。
    交渉内容であったり、ハイムにとってなんとしてでも確保する価値があるかどうか、だったり
    いろんな要素で変化はするものでしょうね。それはどんな業界でも一緒。
    それに元々定価設定自体がものすごくあやふやなものなのに値引率で議論するなんて意味があると思えない。

  3. 886 入居済み住民さん

    ベランダに後付で屋根をつけた方はいませんか? カーポートのようなやつです。

    ホームセンターや外構屋のチラシのものだとお安く出来るのですが、ハイムの営業さんいわく、タイルに穴を空けるのは、下手にされると大変なので、うちのアフターで是非にと言って来ます。

    タイルはレジデンスです。ハイムで頼むと、値段は倍以上します。安心を取ったほうがいいでしょうか?

  4. 887 入居済み住民さん

    うちは後付けでハイムに頼みました。はっきり言って高いけど、その方が楽だったからという単純な理由。
    でもタイルはずしたりする施工をホームセンターで出来るのか確認した方がいいね。

  5. 888 入居済み住民さん

    確認してみたけど、うちはタイルを外してない。
    鉄骨のあるところで、かつ目地の間を狙って止めてるね。
    どこの業者でも出来そうだが、
    「雨漏り防止のコーキングとかあるし、ハイムでやらせてもらったほうが」
    なんて声が聞こえてきそう。

  6. 889 入居済み住民さん

    面倒が嫌ならハイムが無難ですがそれなりの価格に。
    ハイム以外で頼むならハイムの建物への取り付け実績がある業者に依頼。
    ハイムに頼んでも結局は下請け業者が取り付けます。
    しかしこの場合の下請け業者はハイムからの教育がなされており間違いが少ないです。

    私はハイム以外で頼みましたがハイムの取り付け教育を受けた職人さんが来て取り付けてくれました。

  7. 890 匿名さん

    セキスイハイムの床には断熱材がないとのことですが、寒くないのですか?

  8. 891 匿名さん

    寒いですよ。
    だからウォームファクトリー(暖房器具)を薦めてきますから。
    付けないと冬場はかなり厳しいでしょう。
    ソーラー載せて、オール電化にして、ウォームファクトリー付けて、そこまでやる必然性がありますね。
    基本性能は求めてはいけません。

  9. 892 匿名さん

    気密性が高いハイムの家なら暖房で十分のような感じがするのですが、そこのあたりはどうなんですかね。実際のところ。ウォームファクトリーは必要なんですかね?

  10. 893 匿名さん

    ↑変な回答 全然違うけど…

  11. 894 匿名さん

    ↑891の事

  12. 895 匿名さん

    今の鉄骨は床に断熱材がないかわりに基礎断熱になる。
    ツーユーは昔とかわらず床断熱。

    床下を断熱層の内に入れるか外に出すかの違い。床は冷たくない。

  13. 896 購入検討中さん

    ハイムの営業さんから聞いたのですが、4月に価格改定があり全般的に値上げになるとのことでした。
    この話は本当なのでしょうか?それとも戦略なのでしょうか?

  14. 897 匿名さん

    素人考えだと、原油、鉄価格も上がっていないようだし、円高で輸入材料は比較的安く仕入れられるので値上げする理由が分からない。
    不況で着工件数が減って会社としてのランニングコストが上昇しているということ?

  15. 898 契約済みさん

    質問させてください。私は先日地鎮祭を終えいよいよ着工を迎えたものです。
    火災保険会社並びに中身をどうすればよいかが最近の悩み事語とです。
    そんなことを考えているうちに疑問に思ったのは、水災の件です。
    WFは床下浸水となれば当然水に沈んでしますよね?
    本日ハイムに問い合わせたところ、「配電関係が故障するが本体自体は大丈夫」とのことでした。
    また保険会社に確認したところ床下浸水でWFが故障した場合は補償外とのことでした。

    で、何が聞きたいかといいますと基本的には床上浸水にならなければ補償されない水災を付帯するかどうかです。
    私の地元はここ30年の間で2度ほど洪水がありました。
    甚大は被害がでた家もありましたが、床上浸水まで至ったケースのほうが少なかったように思います。
    また、床上浸水で全額補償をうけるためには新調達価格の30%の損害を受ける場合ですよね。
    3000万の家ならば900万以上です。
    実際に床上浸水(家が流されるほどの洪水は考慮しないもとする)場合でいったいどれくらいの損害が想定されるのでしょうか。
    徒然なく書きましたがご意見、助言を賜りたく存じます。宜しくお願いします。

  16. 899 入居済み住民さん

    家財の損害は除いて、建物本体の損害ですよね。
    床上浸水しても躯体への影響は甚大ではなさそ
    うですし、畳とか床とかは被害を受けるにせよ、
    30%には到底、達しないのではありませんか。
    ただ、その場合の家財の被害は深刻でしょうか
    ら、家財を買い換えるために水災を付帯してお
    く、という考え方もあるかも知れませんね。
    かく言う私自身は、いろいろ考えた末、水災は
    対象から除きました。川は近いのですが‥‥。

  17. 900 購入検討中さん

    話題が変わって申し訳ありませんが、クールエアリーを設置した場合、いくら位掛かるのですか?誰か知りませんか
    それと、電気料金が掛かるウォームファクトリーを設置した場合、ゼロハイムは難しいのでは?なんかそこのところがハイムに対する矛盾を感じるのですが・・・。

  18. 901 bjばい

    福岡県やけどウォームファクトリー今日切っちゃいました、暑すぎやん、また来シーズンね~てなもん

  19. 902 匿名さん

    来月に価格があがりますって、メーカーが契約せまる常套手段ですよね。
    そんなに毎度毎度価格上昇していない事は住宅情報誌見れば分かります。
    騙されちゃダメですよ

  20. 903 匿名さん

    4月からさらに景気悪くなるのに値上げなんて、ほんとならいい度胸してますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸