群馬のランドハウス工業で建てられた方がいたら情報ください。
現在、ランドハウス工業とウィルホームで検討しています。
[スレ作成日時]2009-03-13 20:45:00
群馬のランドハウス工業で建てられた方がいたら情報ください。
現在、ランドハウス工業とウィルホームで検討しています。
[スレ作成日時]2009-03-13 20:45:00
本当だ!!
熱い語りだこと。暑すぎて頭の中も熱くなりすぎちゃったかな??
そんな当たり前のこと熱く語られても・・・
だって本当に学歴詐称なんだも~~~ん。しょうがないじゃんか。ここで全部言うわけにはいかないら言わないけど
さ...
ここをご覧の皆様、もうわかったでしょ?
かなり的を得た書き込みの数々に、社員だか
ここで建てられた施主だかが、苦し紛れに
わけのわからん事を書き始めました。
>>149
>それに、社長さんを批判している方々、直接学歴詐称ですか?ベンツいくらですか?って聞けばいいんじゃないですか。
これ、笑えるよね?
Q:学歴詐称ですか?
A:違います(しかし、根拠はない.....)
Q:ベンツいくらですか?
A:新車で買いましたから、税込み¥2500万ですね、おや?アナタの家と同じ金額だ.....。
ワロタ(爆)
かなりオモロ~ですよ!ホント訳わからんですわ~ 頭の中まで熱中症じゃ~ にゃは~~~^^
大きくなる前にの、あの人間味ある、情ある、こころあたたまる会社は、いずこへ??
建てちゃえばみんなどこも、同じ、丸投げ?そういう会社になかったの??
心配不安、修理は、すぐさま電話して、きてくれて、親身に考えてくれたし。
けちったり、ごまかしたりはよくないとおもう。
発展途上だっだから、一生懸命なんじゃないですか。。。現在のようにあれだけ店舗もち、従業員抱たら、更に天狗になっちゃうのでは。。「僕はすごいんだぞー!」てな風に。どんどん上から目線ににもなっちゃうし、あちらこちらからチヤホヤされれば余計に火がついちゃいますね。おっしゃるとおり昔のほうが良かったかもしれませんね。
こういった事は、本当にドコの会社でも一緒。
ある程度利益が上がってくると
経営者は利益追求主義に変わり
建て済み客には見向きもせず。
ホントはそういうところから紹介もらうのが
一番賢いやりかたなんだけどね。
年間20~30棟くらいやってる会社は要注意です。
本来のランドハウスは一昔前は紹介受注率8割~9割なんて言ってた時代もありましたね(本当かどうかは別として)。今の紹介受注率を聞きたいですわ^^
今は受注も紹介も厳しくなってきたから、FC展開して同業者から金取る算段してるって事なんでしょ?凄い会社だな、オイ.....
FC展開って言っても、お金払ってまでノウハウを欲しがる会社なんてないでしょ!
あ~ね~!!
営業マンだから口だけは上手いんでしょうね!流石!!社長さん!!先は見えたな!!
結局、大学の中退まで詐称して自分をよく見せたいと思うような人に一生住む住宅は任せられないって事でしょ。
今大学院行ってらっしゃるみたいだけど、いろんな場でそれを言ってるってことはそれも会社の売りにしたいって事だと思しね。
勉強したいなら黙ってすればいいのに。
この会社建物の事は書き込みないですね
そうそう。
悪口ばかりでまったく参考になりません!
10人が10人悪口言う会社なんてとっくに潰れてるでしょ?
こういった掲示板は他のところでやってむらいたいです。
まともな人達が書き込む掲示板にならないかな…
むらいたい・・・
建物の事?これといって特徴なんてなんもないでしょ。。普通のどこにでもあるような家なんだから。
むらたです!
ランドハウスでもローコストをうたった広告を見ますが どなたか建てた方はいますか?他社でも1000万円以下の広告を見ますが どうなのかなと思いまして。500万円以下というのも見ます。あまり安すぎても手がでないというか。
ランドハウスの悪口はよく分かりましたが、これだけ悪口を書く人は沢山いるのに
具体的なトラブルの書き込みがありませんね。
会社を検討する時はまず、悪評から判断する事にしていますが
具体的なトラブルが無いとは、悪くない会社の方に判断できそうです。
貴重な情報ありがとうございました。
HPの震災のコメントありえない。お金がない人みたいな言い方していますしどれだけ儲けていらっしゃるのでしょうか?震災された方へにお言葉すらない。すごい社長様ですね。
ランドさんは震災の影響はないんですかね?
建築関係は資材等が入らないため四苦八苦してるようですが。。。
社長が優秀だからそんなことはないでしょうけどね。
特徴のない?壁紙のクオリティなんてかなり高い水準だとは思うけど。
ええそんな事ないですけど・・・・・・・・・・ブレースハウスはやっぱかっこいい。これ、社員が書いてるんじゃない?途中ベンツの話ここに関係してる人っぽいコメントだし・・・契約後にコスト下げるために輸入材の素材も下げてるらしいし・・・地元だと当たり前なのかな・・・
実際に建てた方いますか
実際に建てました。
営業さんは良かったですが、現場監督が最悪でした。
約束は守らずいっこうに連絡をくれません。造作の色も勝手に塗られました。
我慢の限界にたっし、営業さんにクレームをいれました。それでやり直してくれることにはなりましたが、コーキングは雑でプロの仕事とは思えません。なぜか壁に無数に穴が開いていたり、ドアも違うものがついていました。
現在も修繕を待っています。
営業さんはとても良い人ですが、気分良く住める家にはなりませんでした。
クレーム0は間違いなく嘘だと思います。
クレームゼロだとか紹介受注90パーセント以上なんて嘘の嘘。
よくそこまで嘘つきになれるもんだな。
学歴もさることながら全て嘘の上塗りで嘘だらけ。
私が建てたのは、七年位前に知人の紹介で建てまでしたが当時は営業さんも監督さんも、新米ぽかったけど此方の意見を良く聞いてくれて、私も年中現場?建設中の自宅に呼ばれ、毎回詳細な打ち合わせをして、棚やらテーブルを造作してもらったり、硝子ブロックや石など埋め込んでもらったり、二階の洗面台は完全に手作りして貰いましたよ。
未だに、クロスの割れも無くて大変住みやすいです。
私は、今回家を建てたのが二回目ですが、二十年前に伊勢崎の某建設で建てた時は、最悪でしたから・・・
しかし、最近は皆様の書き込みの様に酷い状態なんですね、私としては凄く寂しい気がします・・・何が原因なんですかね?経営者何ですね?
私が建てた時みたいに、親切丁寧でローコストなランドハウスに戻る様に祈ります。
金儲けに走り、支店出しまくり、建物の質より売り上げに走った結果。
今更初心に戻りランドハウスなりに立て直しをしようが今時代この会社レベル
など廻りを見果たせば沢山存在します。
わざわざランドハウスを選ぶ理由などないと感じますが。
まあ激安ならよいのでは?
スマーク伊勢崎の北にある展示場を拝見しました。私が建てた2年前と比較すると、ずいぶん標準仕様が良くなったなという印象を受けました。
どんなハウスメーカー、ビルダーでもエキストラマネーを投入する以上、建築主も営業、現場監督任せにすることなく、妥協点をより高く設定すれば及第点以上の家造りができるはず。
選択肢は他にもたくさんあります。嫌なら他社に行けば良いだけのことです。
ただ、企業であるからには、慈善事業ではありません。売上を伸ばし、利益を追求することは当然の使命でしょう。
CS(顧客満足度)の時代が去り、これからはCD(感動度=デライト)の時代…本当にダメな会社は淘汰されて行くはずです。
私が建てた頃のような「楽しい家造り」の復活を期待します。
友達がここで建て、建築中も何度か覗いてたけど特に問題なさそうだけどな。
標準仕様の設備も、ちよりいいしね。
営業と現場監督との意志の疎通がイマイチで色々すったもんだがあったらしいけど、今は満足して暮らしてるみたいだよ。
建具にしても仕上がりは最悪。
枠の継ぎ目もあってないし、本当に大工が造ったのか謎だらけ。
あれじゃ小学生が作る工作といい勝負。
あの造りじゃクレーム間違いないね。
素人には分からないので金儲けには最高の施工。
二年前に購入しましたが、打ち合わせ段階で担当営業マンが突然退職してしまい、代わりの営業マンは嘘ばかりで、アレモコレモできます!・・・と、調子の良いことばかり言われましたが、購入する事を決めて建築が始まると、監督に『コノ家のタイプは、それはできない』と言われ、いくつかあった購入決定ポイントのほとんどをやってもらえず・・・出来上がりは最悪!チョーシンプルな安っぽい家になってしまい、正直建売のほうがよっぽどマシだったと後悔しています。 アフターも最悪で、お願いした時間になっても来ないため連絡すると『手配してた業者が忘れていたみたいで、日にちを変更して下さい』とか、連絡しますと言うので待っていても、予定日を過ぎてもいっこうに連絡が来ない・・・。 今までずっと、そんな事のくり返しです。 もう、頭にくるをとうりこして呆れています。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
銀行にこのお金もって見せてきてとお金を渡され自己資金ですと言ってと担当営業マン
よくわからないまま銀行審査がはじまりよくわからないまま契約書を書いて
やはりおかしいので解約したいと言ったら社長に電話して建てたらそれを売れとのこと。あまりにもリスクがあるので違う方法でと頼みまくったら図面代金30万円支払いしろとのこと。すぐに支払いました。
その後、やはりおかしいと思いお金を返してほしいと問い合わせしたらなんだかはぐらかされて
担当営業のも⚪︎⚪︎たさん着信二度とでず。
本部に問い合わせてもまるで相手にされず。
社長さんはベンツ転がして、某榛名のゴルフ場でゴルフざんまいですね。私の父もそこの会員メンバーですよ。
そこの会員権は30万もしないけどね
じぶんの行動を後悔
でも30万で建てずにすんで本当に良かったのかな
まだ間に合うならなんとか取り返したいです。
消費者センターに問い合わせたけど難しいみたい
払う前に相談するべきだったようですが
なにしろ建てた後に売れと言われたのでそれよりもいいと思いすぐに行動したのがバカだったかな
恨みしかないです。
非常に悔しいです