注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌市 豊栄建設知っていますか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌市 豊栄建設知っていますか

広告を掲載

ぽんぽん [更新日時] 2011-06-10 21:36:20

豊栄建設の注文住宅の購入を検討しています。どなたか実際に住んでいる人いませんか?

[スレ作成日時]2005-06-29 23:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌市 豊栄建設知っていますか

  1. 951 222222

    不満はわかります
    でもここは愚痴を言う場ではないのです。

    悪い面を情報として教えて頂く事は良いと思います。
    ただそれで水を得た魚のように、周りがあーだこーだ

    駄目じゃねーか的に批判を始めるのは
    まったくもって最低だよ

    他も一緒ですが、そーゆーのやめましょ
    もっと他の情報もほしい人が沢山います。  ひつこい!

  2. 952 いつか買いたいさん

    不満はいりません

    情報がほしいんです
    悪い面を書くのは良いと思います。それは賛成

    ただ、それに対して周りの反応が最低です。

    それならばもっと他の情報がほしいですよ。ひつこい!

  3. 953 入居済み住民さん

    同じく自分も944に激しく同意??

    何が?同意なの???


    そんな風に見ちゃうんだから、やめちゃえば・・・


    何?

    そんな… お子ちゃま発言するから…

    みなさん… バカ臭くなっちゃって

    レスが続かなくなっちゃたじゃないですか…


    真剣に経験語ってたのに

    正直シラケたわ

  4. 954 親と同居中さん

    948さんに激しく不同意
    不満だらけの世の中にいっちょ風穴を開けてやりますか!!

  5. 955 まさ

    しばらく見ないうちに、口論されておりますね。
    少なくても入居3ヶ月のうちの場合は、多少のトラブルはあったものの満足していて、
    今のところ良いところしか見えていないのでコメントしていましたが、これからくるアフターでの
    対応によっては残念な意見になるのかもしれません。
    まえに捨アドも載せましたが紹介料目当てでは無いですし、ある方に紹介してもらいましたが
    打ち合わせに一緒に参加してくれたり、交渉してくれてその方の紹介料の分も値引きしてもらい
    値引き額倍増しましたので、紹介料が目当てでは無く、純粋に楽しかった家作りを振り返って、
    これから建てる方々の参考になればと思ている奴もいることを理解願います。

    アフターの時には、ここのスレを参考に渋った時には強く言ってやってもらおうと思います。

  6. 956 購入検討中さん

    最初からスレ見直すと

    豊栄建設万歳~

    紹介しまっせ捨てアドよろ

    なんかおかしくねぇ?

    荒らし組参上

    このループだね
    なんかおかしくねぇ意見が埋もれていく
    豊栄建設****組は****と一緒だな

  7. 957 購入検討中さん

    最初からスレ見直すと

    豊栄建設万歳~

    紹介しまっせ捨てアドよろ

    なんかおかしくねぇ?

    荒らし組参上

    このループだね
    なんかおかしくねぇ意見が埋もれていく
    豊栄建設****組は****と一緒だな

  8. 958 匿名さん

    荒れてきちゃいましたね

    全く建てる予定がないのですが、今後の為にと参考にしていました。

    残念です。

    落ち着いたらまた来ます。

  9. 959 購入検討中さん

    きました
    No.955 まささんは紹介料無し(その分契約者へ還元)するらしいです。
    みなさん、まささんに紹介してもらいましょう。
    捨てアドへGO

    心にもないこと言いやがって
    ネットで知り合った相手に、本当に無償で出来るか?本当に下心無いのか?
    紹介するってことは責任も負うことだ。
    本来は一生付き合う知人、友人に行うことだ。
    お前みたいなやつがいるから、有意義な情報交換の掲示板がキナ臭くなるんだよ。

  10. 960 ほしこ☆

    どこのハウスメーカーや工務店だって、良い面、悪い面がありますよね。

    私は悪い面を聞いた上でも豊栄がいいと思うので、本契約してきたいと思います!
    1・2年点検時のクロスなどの剥がれは、豊栄さんの方で負担して直してくれるのでしょうか?

    あと、蓄熱暖房されてる方いらっしゃいますか?
    月の電気代いくらくらいになるんでしょうか?

  11. 961 ずっと見てたが

    959は心の貧しい奴だなぁ

    あまり良い人生をおくってないのかね?

    まあ言いたい事はわかるが
    その喧嘩ごしなのがダメだっての

    不良か(笑)

  12. 962 マートン

    こんばんわ
    なにかあおるような意見もありますが、本当に豊栄のファン・支持者なら、やめたほうが。
    変な書き方は反感を買うだけでは・・・
    まあ豊栄寄りの意見と見せかけて実は荒らしているだけかもですが。


    自分はまだ着工前なので、
    あくまでも打ち合わせから契約までの経験上ですが、
    感じた良い点悪い点を情報提供します。

    長文ですみません。2回に分けます。

    もっとも契約したくらいなので現在は良い印象のほうが強いのですが、
    着工してからも頼んでよかったと思えるようにしたいし、頑張ってもらいたいですね。
    もし豊栄の関係者様も見ているなら、よろしくお願いしますね。


    良い点

    1 割と良い土地を持っている
     建築条件付き土地となりますが自社で土地を結構持っているので、
     土地から探す方にとっては比較的良い条件で土地を見つけられるのでは?
     仲介だとあまりキープしておけないですが、自社土地だと多少は融通もきくようです。

    2 支払いの設定は良心的
     契約後、高額な着手金とか中間払いがなく、最初に10万円払った後は最後に清算ということです。
     途中で半分とか払うよりも、安心感があるように思います。

    3 基本設定は安い中で、仕様を選べる
     999万円は本体価格の税抜きなので、もちろんこれでは建ちません。
     暖房設備は灯油、ガス、オール電化と、コストが違いますが好きなものを選べます。
     暖房、給排水、網戸、基本的な配線照明などを足して、
     こだわりのオプション何もなしだと、ざっくり1500万くらいでしょうかね。
     キッチン、バスなどは安い割に標準でも充実しています。
     
     大手から比較見積もりはもらってないので実際はわかりませんが、
     感覚的には3/4から高いところとでは2/3くらいの工事費・坪単価なんではないかと。

    4 そんな中で自由設計!
     基本的に自由設計なので、間取りとかこだわりは結構遊べます。
     担当の設計士さんがつくので、いろいろ要望をぶつけると良いですよー。
     あまり極端なことをするとオプション費用が高くつくでしょうが・・・ 

    ということで、とにかく安く建てたい方から、
    そこそこの予算はあるけどこだわりを実現したくてあきらめていた方まで、
    基本仕様はコストをおさえられるので、検討してみる価値はあるんでは。
    といいつつ、このところここでは施工やアフターでちょっと不安になるような話がでていましたが。

  13. 963 マートン

    続いて、(人によっては)悪い点を。


    1 提案が積極的でない
     これは人によって感じ方が違うと思いますし、担当者によっても違うのかな?
     コスト増になるしむやみにオプションを勧めない、というのはわかるのですが、
     もうちょっと「具体的に言えるほどはっきりしていない、家づくりへの願望」みたいなものを
     引き出してくれると良いなと、当初は思いました。

     ほわっとしたイメージしかない状態でも遠慮せずにどんどんぶつけないと、
     引き出しはあるのに自分からは言ってくれない感じです。
     
     最初からはっきり希望・願望を持っている人は大丈夫でしょう。

     自分の場合は打ち合わせをして勉強していくうちに、どんどんこだわりが出てきました・・・
     結果、満足いくプランになってきたので契約したのですが。

     自分で勉強する必要は大手でももちろんありますが、
     満足できる家にするためには大手で立てる場合よりもより一層、
     がんばって勉強する必要があると思います。


    2 ある程度は割り切る必要あるかも
     安い分、いろいろな意味で大手とまったく同じをもとめるべきではないです。

     家本体の耐久性などは「安かろう悪かろう」ではないと思ってますが、
     断熱性能とかは「そこそこでそこそこ」というとらえ方でしょうか。
     もちろんオプションつければ大手並みにできるでしょう。
     でも大体はエコポイント対象になるくらいの性能は標準で持っているので、
     (間取りによりますが)自分にとっては十分でした。
     
     自分にとって必要なもの以外は割り切る覚悟が必要だと思います。
     たとえば壁紙は標準は500系で、1000系だとオプションです。
     でも、割り切ってそれでよければ、部分的に良い壁紙にするとかで
     大手よりコストを抑えられますので良いと思います。

     アフターの件も、大手と同じを求めないことですね。
     大手で建てた人に聞くと、十何年も無料点検したり、
     自分で壊したとか以外の建具の不具合とかは無料で修理したりしてくれるらしく、
     高い分アフターは良いみたいです。
     ただし、もちろんそのコストは建築費に跳ね返っています。

     それに対し、豊栄は、保障が2年間です。
     (主要構造部分や雨漏りなどは10年の瑕疵担保が義務となっているのでもちろん対応しています)
     人によってはアフターが充実していないと思うかもしれません。
     自分は、2年間で初期不良のようなものは大抵出ると思うので、
     そこまでの間は保障を(渋らず)してもらえるなら、それで良いと納得していますが。
     (なので、2年間の補償内容にあることをもし渋られるのであれば許せません)

     たとえば豊栄と大手との差額で、
     2年間と、15年とか30年とかの長期アフターサービスを買うかどうかという考え方で良いと思います。
     あとは、個人の価値観の問題です。

  14. 964 匿名

    960ほしこさんへ
    はじめまして。
    我が家は2年前に豊栄で建てた者です。
    暖房は居間に蓄熱、他はセンシュアルパネルヒーター(ホットタイムロング22契約)を採用しています。LDKに和室が繋がった23畳程で居間階段となってますが、12月の電気料金は昼間・夜間合わせたのが18000円程、パネルヒーターが4600円程、合計約23000円
    1月は昼夜合わせたのが13000円程、パネルが4900円程、合計18000円程度となってます。パネルは基本日中はつけておらず夜に一階廊下一つと寝る時に2階廊下をつけている位です。蓄熱は日中はファンは回さず夕方5時から23時の設定でファンを回してます。蓄熱量は今は100%に設定しています。窓の配置が朝から夕方まで天気がいいと日当たりがいいので蓄熱の放熱だけで十分一階も2階も暖かいです。太陽が出てない時はさすがに肌寒い時があるので蓄熱のファンを回す時もありますが、下手に回してると夜までに蓄熱量がなくなってしまう危険もあるため、今では小さなポータブルファンヒーターを購入し寒い時には補助的につけるようにしてます。

  15. 965 見積済み

    値段だけの話ですが…

    たしかに最低限の家を建てるなら豊栄建設は安いです。

    1500万円以下で建てられるHMは札幌では珍しい部類。最低限って言っても仕様は基礎断熱を含め一歩前にいる感じ。

    でもねオプションの価格が他社より高い。
    家のオプションって殆んどが他社でも購入できる市販の部材だから、比較すると一目瞭然です。

    沢山オプションを付けたい(いつの間にか付ける事になった)人は確認した方が良いですよ。

  16. 966 入居済み住民さん

    他社は、元の金額が高い!!
    って事は、最初から利益等の含みが大きい。
    だから、大幅な値引きが出来るし、オプションも金額を
    上乗せしなくても良い仕組みになっているんでないかい?
    そこを、比較するのは無理な話・・・
    トータル金額での比較をしないとハウスメーカーは比較できんよ!
    まして、比較は全く同様の仕様で同一部材・数量で・・・
    要するに、金額の入ってない同条件の見積書・仕様書・図面で数社から
    見積りしない限り比較なんて出来ないよ。
    んまぁ~そんなこと、素人には無理だし・手間だし・・・わからん!

  17. 967 匿名さん

    >966

    あなた、また荒らす気?

  18. 968 匿名

    たくやの意見が聞きたい

  19. 969 検討中さん

    本当に1500万円で建築できるのでしょうか?

    1500万円以外にかかる費用(諸経費等)はどのくらいですか?

    1500万円には玄関前のアスファルトなどは含まれていますか?

  20. 970 検討中さん

    969です。

    豊栄建設で既に建てられた方々は土地以外でどのくらいの費用がかかったか知りたいです。
    ルール違反でしょうか…

    良かったら教えて下さい。
    人それぞれでオプションなどが違いますから費用も一概に比べられないことは承知しています。
    ただ一般的な満足度を得た場合の総費用を知りたいのです。

  21. 971 入居済み住民さん

    入居して2年。次も豊栄で建てたいな・・・そんな金無いけど・・・
    結構いい感じに建ててくれるし価格も安いと思います。

  22. 972 見積済み

    見積もらったら外部給排水工事費がヒャクマンエンもかかるじゃないですか!

    豊栄は以前からこんな価格なんですか?

  23. 973 サラリーマンさん

    給排水工事費は、その土地までに配管がきているかどうかにもよると思います。

    更地に引き込むのであれば、道路掘削からやるのでだいたい妥当な価格かと。
    分譲地など既に分水されているのであれば、半額くらいになるのでは。

  24. 974 匿名さん

    >見積もらったら外部給排水工事費がヒャクマンエンもかかる

    ほかの内訳もぜひ教えてください。

  25. 975 入居済み住民さん

    金額うんぬんを掲示板を使って探るのは・・・マナー違反かと・・・

  26. 976 匿名さん

    パンドラの箱を開けてみませんか?

  27. 977 物件比較中さん

    豊栄さんとは本契約はどの段階で結ぶのでしょうか?
    特約(建物請負契約が成就しなかった場合は白紙解約)
    付きで土地を契約してから建物の契約になりますか?
    詳細金額が決まってからの本契約はできますか?
    よくHMとの契約時のトラブルであるような土地と建物を同時に契約しなくていけないとか、
    詳細仕様金額決定前に概算金額での本契約を迫られたりとか、心配しなくても大丈夫ですか?
    会社に聞けばよいのでしょうが、なにせビビりなもので・・
    検討前に購入された方々から生の声を聞かせていただけると安心します。




  28. 978 入居済み住民さん

    請負契約は仕様決定後になると思います。
    ローンの兼ね合いで土地をつなぎ融資で取得した場合には、請負契約を早急に済ませて
    しまわないといけない事もありますが・・・。
    建築条件付きの土地(豊栄分譲地)の場合であれば、特に問題はないと思います。
    基本的に仕様決定して費用変動が無いようにしてから契約をする傾向にあります。

  29. 979 物件比較中さん

    No.978さん ご回答ありがとうございます。

    >費用変動が無いようにしてから契約をする傾向にあります

    仕様未確定での契約を迫られることはなさそうですね。

    実際に建てられた方がそうおっしゃるのであれば安心しました。




  30. 980 匿名さん

    自分は土地を気に入って購入しましたが、
    営業は最低(いったことが1回では伝わらない、不満な点を指摘すると逆切れする)
    等正直ここで買わないほうが良かったかなと思うことがあります。
    価格も安い安いいいますが、それなりだと思いますよ。
    土地だけはいいとこ押さえてきてるから繁盛してるみたいだけど、
    いずれ駄目になる会社の気がしてなりません。

  31. 981 入居済み住民さん

    そんな感じがする・・・

  32. 982 e戸建てファンさん

    営業さんも人間ですし様々な人がいます。
    親切丁寧な対応を希望するなら、社員教育の行き届いた大手の会社で建てれば
    いいと思う。(500万は上乗せになる)上を見たらきりがないです。

    もっとひどい会社は沢山あります。
    2年程度で壁に亀裂が入り会社に問い合わせたら既に倒産しており修理も全て自腹なんて事も聞きます。

  33. 983 匿名さん

    家は並ですが、不動産が強いですね。

  34. 984 匿名さん

    もっとひどい会社があるとか、社員教育の行き届いた大手の会社で建てれば
    いいとか、上を見たらきりがないとか、所詮このレベルの会社なら妥協が必要というとなのでしょうか?。
    しかも、この会社が倒産しない保証もないのですが。
    妥協が必要なのはわかりますが、決して安くない一生の買い物だと思うのですが。


  35. 985 匿名さん

    >>984
    私は別の会社にお願いしましたが、ホウエイにも行って、話を聞いたことがあります。

    やっぱり、低予算で家を建てられることは最大の魅力だと思いました。
    私は、ホウエイのモデルルームを見て、ちょっと考えたのは、当時自分が新築のアパートに住んでいて、そのアパートと同じ設備が複数あったのです。

    つまり、電気とかテレビ付きインターホンや、給湯器などが一緒で、決して否定的ではなく、「安く価格を抑えるためには、こういう努力をしているのだ」と思いました。

    私は妥協というよりも、家を建てる人がどういうことを大切にしたいか、希望したいか、そこからメーカや工務店などを決めていくのがよいと思います。

    注文住宅にしたい人もいれば、建売がその家族のニーズに合っていればそれでよいでしょうし、大手か中堅のハウスメーカーがよいのか工務店がよいのか、それは購入を考えている人一人一人で異なると思います。

    あまり答えになっていないかもしれませんが、自分でいくつかの会社の説明を聞いたり調べたりして、それで決めていくことだと思います。こういう掲示板は10%程度ご参考にされればよいのかと思いました。

  36. 986 匿名

    人一人一人

    何かお願いしてる顔みたい

  37. 987 購入検討中さん

    >902 以降から公平な豊栄建設情報が出来てたのに、最近さっぱりですね。
    入居済み住民さんでなにか参考になる情報ないですかね?

    どんなことが知りたいの?と言われると困りますが、
    豊栄の善し悪しを知った上で購入したいと考えています。

    ちなみに紹介料狙いのコテハン組意見は結構です。

  38. 988 入居済み住民さん

    >>987

    漠然と意見を求めると、豊栄万歳か豊栄最悪、もしくはどうでも良い意見しか出ないのでは?
    検討中なのでしたら、やはりどの部分の善し悪しを知りたいのか質問した方が有意な書き込みがあると思いますよ。

  39. 989 購入検討中さん

    >>988さん

    このスレッドの表題通りです。
    住んでる人の意見を知りたいです。
    豊栄万歳でも豊栄最悪でも、住んでいる人の意見で下心がないなら知りたいです。
    どうでも良い意見は困りますが、少し前までは、ここが良い、ここが悪いなどの意見が読めて
    とても参考になっていました(最近は荒しによって住人による書き込みが減りましたが・・・)。

    豊栄建設の家に住んでる人々の意見を聞いて、「なるほど」って自分なりに考えたいだけです。
    せっかく感想を記載してくれている住人に「それは違う」、「お前が悪い」などの指摘は無意味だと思います。
    これ以上書くと、私も「荒し組」になるので、これで控えたいと思います。

  40. 990 e戸建てファンさん

    自分で決めた建築会社なのですから豊栄万歳になっても不思議ではないですけどね。人によっては気にならない程度でも気になる人もいるので最悪と判断する方もいると思います。

    実際に紹介料狙いのコテハン組っているのですか?過去レス見ても、ここでは聞けない質問は、捨てアドまで~ってのはありますけど、せっかく情報を載せてくれている十人に紹介料狙いと非難されるようでは情報も少なくなると思います。

    少なくても自分たちで悩んで建てた家は良いものだし、自信をもって他の人に紹介出来るのであれば素直に受け止める事も大事だと思います。匿名であっても、ある程度の良識あるレスが必要と思います。

  41. 991 匿名さん


    検討中

    どうここ

  42. 992 匿名さん

    色々勉強すれば自ずと然る。

  43. 993 ばんこ

    ここの断熱材なにつかってんの?

  44. 994 物件比較中さん

    モデルハウス見てきました。すごく人いっぱいでびっくりしました。繁盛してるんですね。今年もナンバー1になるのかな。ナンバー1だからって自分にいいとは限らないですがね。

  45. 995 匿名

    >>994

    で?

  46. 996 入居済み

    札幌で坪単価40万円以下で建てたかったので豊栄建設を選びました。

    単価を上げれば良い建築会社は他にもありましたが、この価格帯では一番良かったです。

  47. 997 匿名さん

     札幌市にあるケントハウスを検討中です。情報が乏しいので良い点、悪い点どちらでもかまいません。
    情報をお願いします。

  48. 998 入居済み住民さん

    直接、ケントに行って聞いてくれば・・・

    しいて言うなら、デザイン性は高いが・・・コストも高い!
    豊栄と比較するのなら、全くもって話が違う・・・

  49. 1000 入居済み

    999というのは標準仕様で税抜きの本体価格なので、あくまで素の状態。そこから自分なりに色々トッピングを加えたら15は越えるのでは…。とはいえ大手に比べれば明らかにローコストだと思うし、料金が明確、標準で選べる部材が多く割合良いものが揃っている、デザイン力が高い、大手と同じ値段で建てた場合構造の比較は別として値段以上に良いものが出来ると思います。
    豊栄は営業らしい営業をしていないにも関わらず、この不景気の中、人気もあって昨年札幌で売上
    戸数No.1になったようですね。紹介による顧客も多いとは思いますが、最終的に決めるのは建てる本人なので、なんだかんだ掲示板にアンチ的な意見を言う人もいますが、No.1という数字に証明されるものがあると思います。私個人としては豊栄で建てて満足しています。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸