注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌市 豊栄建設知っていますか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌市 豊栄建設知っていますか

広告を掲載

ぽんぽん [更新日時] 2011-06-10 21:36:20

豊栄建設の注文住宅の購入を検討しています。どなたか実際に住んでいる人いませんか?

[スレ作成日時]2005-06-29 23:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌市 豊栄建設知っていますか

  1. 901 まさ

    ほしこ☆さん
    トラブルはどこのHMさんもある事だと思いますが、豊栄でも多少はあると思います。
    うちも完成間近にトラブルはありましたが、全ては引渡時には解決してくれますので、
    安心して良いですよ。勿論、引渡後でも対応してくれます。
    例えばウチの場合は、壁紙が指定していた隣の部屋と逆になっていたり、壁紙が貼り終えているのに
    ニッチが所定の場所に無かったりなどありました。
    放置されることなく、迅速に対応してくれるので問題ないですよ。

  2. 902 入居済み住民さん

    なにか、肯定的意見ばかりなので、コメントします。豊栄に入居して2年経ちますが、アフターはあまり良くないです。壁紙の隙間や立てつけの悪さなどは、言えば修復してくれます。しかし、基本豊栄は「修復してやってる」スタンスです。こちらが強く言わないと「このぐらいがまんして下さい」的です。2年保証に記載されていることを依頼しているのに、「直接壁紙屋と話して下さい」とか「うちも経費が掛かるんです」とかです。「アフター分も含めて契約してるでしょ」と強く言うと動いてくれる感じです。こちらが疲れて言う気になれなくなります(それが狙いか?)。豊栄にして良かった点も多々ありますが、もし次家を建てるとしたら豊栄では建てません。だから紹介料ほしくても人には進めません。

  3. 903 匿名

    >902入居済み住民さん

    紹介料ほしくても人には進めません。

    これは、紹介した側に紹介料が入るということですか?
    それゆえにどんどん繋がっていってるのでしょうか?
    だとしたら純粋に豊栄が良くて勧めてるのか信用性に欠ける気がします。。。

  4. 904 匿名

    どこのHMにも紹介料の制度はありますよ。
    住宅建築業界の風習です。

  5. 905 入居済み住民さん

    No.902さんと…

    全く同じ経験をしてます…汗

    せっかく営業さんはとても素晴らしく対応してくれるのに…

    工事関係者が残念です…

  6. 906 匿名さん

    最近ここをみつけていろいろ勉強させてもらってます。
    現在はコーディネーターさんや設計さんを含めて打ち合わせの段階なのですが、
    大きな仕様の変更や打ち合わせの日程などがうまくとれず(わたしの仕事の都合により)
    やりずらいと思っているでしょうがとてもよく対応してくれています。

    入居済みの方に質問なのですが、建物引渡しの前の段階で建築検査やオーナー検査的なものは
    あったのでしょうか?通常この段階でダメだしがあれば引渡し前までに修復するのでは?と思
    うのですが・・・。

  7. 907 入居3年目

    我が家も営業のかたは熱心で一生懸命でしたが、工事担当は正直いい印象はありません。
    入居前に竣工チェックという施主立ち合いの検査がありますが、正直そこだけでは見つけられない事は沢山あります。ちなみに竣工チェックでは建具の傷・凹み・他諸々かなり指摘するヶ所があり、あまりに雑な施工にショックを覚えた記憶があります。もちろん傷や凹みは後で補修剤を使えば隠せるんでしょうが、隠す事は出来ても近くでよく見ればわかります。丁寧な施工を望むなら豊栄はやめた方がいいと思います。やはり年間あれだけの軒数を建てるのであれば雑になるのでしょう。
    ちなみに住んでからしばらくして気付いたのには窓のガラスの傷・ドアの傷・壁紙の剥がれ・ニッチの施工ヶ所の盛り上がり(これは上手く文章で説明できませんが…)
    特にサッシの傷であったり、ドアなどは正直傷物をあえて安く仕入れてるのではと疑ってしまいます。私も紹介料を貰えたとしても誰かに進める事はしないです。

  8. 908 902

    >903匿名さん
    紹介料はあります。たしか紹介者に15万円だったと思います。このことは(紹介料)、今まで出てきてなく、触れてはいけない感がありますね。
    誤解しないでほしいのは、豊栄も良いところは多数あります。安価、設計の自由度、営業・コーディネーター・設計の連携感など。しかし、この掲示板を見ると盲目的に豊栄最高!得点あるので詳しくは捨てアドへ、パターンなので・・・。
    私もこの掲示板や個人HPなどを参考にさせてもらい豊栄に決めました。なので、悪い点も率直に記載しようと思います。
    「詳しくはここで記載出来ないので捨てアドまで」←匿名掲示板なので安くできる得点なども記載していいと私は思います。特定の人だけが得をするのはおかしいと思います。
    私は紹介料がほしくても捨てアド記載などしません(数千万の買い物を紹介するので責任を持って紹介するべしと思います。古い考えかもしれませんが・・・・)。

  9. 909 匿名

    908さんに同感。
    ネガティブな事を書くと同業他社扱いする空気ですもんね。

  10. 910 匿名さん

    やっぱりそうだったんですね。
    なんか、妙に親切すぎる雰囲気ありますもんね。
    うちも、地元では評判のいいところで建てましたが、
    そこまで世話好きな施主はいません。ここはちょっと不自然だなと感じていました。

  11. 911 匿名

    紹介してもらう側の特典も紹介する側と同額の値引きですよね。(たぶん)

  12. 912 匿名さん

    まぁ双方にメリットがあるなら、紹介活用するのは良い方法だとは思いますよ。

    ただ匿名掲示板だと、紹介する側の責任はとれないので、豊栄の良い所、悪い所は正しい情報を求む!

  13. 913 匿名

    >908さん
    詳しくありがとうございます。
    捨てアドからの紹介、ようやく合点がいきました。
    良い評価ばかりだったので、そこだけに惑わされず慎重に検討したいと思います。

  14. 914 902

    豊栄の悪い点を記載します(我家の場合)。

    建築前:オプションを付けたりはずしたりと色々やっていると、トータルの金額計算をおもいっきり間違えることが多々あった。たとえば、オプションここからここまで無しにして下さいと言って次回金額見ると、削除した分のオプション代を加算しているとか・・・。ことらが指摘したら「うっかりしてました(反省なし)」みたいな・・・。このようなケアレスミスがとても多かった。一人の営業マンが顧客を多数抱えてるためと思われる。すべて信用するのではなく自分でチェックするほうが良いと思われる。

    建築中:現場監督はほとんど現場に来ない。現場監督に指示しても大工さんまで正しい情報が伝達されない。挙句の果ては「大工と直接話して下さい」と言い切る現場監督。大工、下請け業者と直接接する機会を多くした方が良いと思われます(そのコミュニケーションを自分で行う覚悟が必要です)。

    建築後:1年点検までは、現場監督が担当。それ以降(2年点検)はアフター係りが担当。「壁紙の隙間など修復は2年点検に一気に行いましょう」の現場監督の言葉を真に受けると痛い目にあう。2年点検にくるアフター担当は、壁紙隙間など一般的な修復は可能だが、壁紙のしわ(歪み)や、石膏ボードパテ歪みなどは修復できない。「壁紙屋に直接言って(有料)」となる。挙句の果てに「私アフター担当なのでよくわかりません」と開き直る。出来る限り1年点検時に現場監督責任の元、アフターを行わせた方が良いと思われます。
    以上
    参考にして下さい。

  15. 915 マートン

    こんにちは、初めて書き込みます。ここはいつも参考にしていました。契約済みで、仕様の大詰め中です。

    908さんの考え方に同意します。
    自分も契約後に紹介のことを聞いて、せっかく気にいって契約したのに少し損したような気になりましたので、そういう情報はオープンにするべきですね。まあ得点欲しさで依頼先を選ぶ訳ではないので良いですが。
    ちなみに紹介を受けた側は工事価格の1パーセント引きと聞いています。紹介自体はお互い得をする分にはいいですが、検討中の方は、特典に引きずられるのではなく、良い点悪い点を十分納得の上で選んで下さいね。

    施工が雑とか、アフター渋るのは嫌ですね・・・
    縁があって気にいって建てる訳ですから、人にも自信を持って勧めたいですよね。

  16. 916 マートン

    908ではなく902さんですね。すみません。
    先輩施主からの有益なアドバイスありがとうございます。自分の施工時や、今後の参考にさせて頂きます。

  17. 917 906

    施工には下請け業者さんもふくめて個々の技量も当然あるのでしょうが、
    アフターが悪い(そうオーナーに思わせてしまう)のは心配です。
    豊栄さんは宮の森の落札した道有地で高級戸建て住宅供給をするらしいですが、
    (新聞の情報)そういう問題が改善されなければ高級戸建てなんていえないですね。

  18. 918 匿名さん

    クリオスのHPで土地情報が更新されてますねえ。
    ずっと売れてない南区のモデルハウスもついに値下げ。

  19. 919 匿名さん

    豊栄さんの建物は、通し柱はありますか?

  20. 920 入居済み住民さん

    No.899 by 入居済み住民です。

    皆さんの熱いカキ込みにワタシの経験を…

    まず結論から言いますと… 不具合は多数です…


    ワタシは担当の営業さんのすべてにおいての人柄?があったから豊栄建設で家を建てました。

    大げさに言うと豊栄さんからではなく 営業さんから買った様なものです!気持ちは


    当初妻が豊栄さんをネットのページで見て モデルハウスを見に行きたい! から始まりました。

    ワタシは内心全く建てる気持ち等はありませんでしたw 趣味に使うお金が減るからw

    妻が資料欲しくて電話して 対応してくれたのが今の営業さんです。

    土地探し  金融  趣味中心の家の構想…

    その営業さんの姿勢に… 家を建てる!人生の借金!を決意しましたw

    すべて調べて一緒に悩んで 半年間構想を練って プランは完成しました。

    楽しかったです。

    大工工事までは順調でした…

    設備屋さんが入る頃から…

    アラがでてきました…

    でるのはいいんです!直して頂ければ…

    現場監督?工事責任者?は 全く話しになりませんでした…

    言った事を先ず一回でやってくれない… 現場に伝えてない?

    クロスに入るともう…最悪でした…

    職人のアタりが悪かったんでしょうが…

    ジョイント(継ぎ目)が見える
    下地のパテのラインもワカる
    コーキングは切れてる

    最終立ち会いの前にそれを現場監督?工事責任者?に言うと 暖房のせいです!

    … ん? ………………………………………………………………………………

    あり得んから最終立ち会いまでに直して って言ったら 返事しませんでしたよ

    「わかりました」って返事したのは 営業さんでした。

    それからは全部理由言って 営業さんとしか話しませんでした

    これ以上は…w

    ダメな所 やり直して欲しい所 傷が入ってる所

    一年点検時にやり直させて頂きます!って言ってくれたのも営業さんです

    アフターもちゃんと対応してくれています!

    営業さんさえ信用出来る人ならば スムーズには行かないかもしれないけど

    いい家は出来ると思います

    ワタシは保証期間内までには(アフター対応して頂き)今の家の満足を完成させたいです!


























  21. 921 匿名さん

    年間200戸近く建てているようなハウスメーカーなら、
    アタリハズレが出るのは仕方ない。

  22. 922 匿名さん

    年間30棟でもアタリハズレがでるのは仕方ない

    なぜなら、そういう体質の会社だから

  23. 923 匿名

    利益率を引くくし安く売る=会社の利益になるには沢山売って収益をあげなきゃいけない
    下請けに頼まず自社で施工となれば必然的に一棟完成させるためにかける時間は限られてくる訳で雑にもなる。
    ここの工事担当は正直頼りになりません…施主の指摘した事を現場の業者に伝える役割であるはずが、長い付き合いで顔見知りというのもあるのか仲良しこよし的で相手方に不利益な事は施主側が素人だと思ってかうまい様に理由付けをしてごまかそうとする感じがある。正直営業と連係がとれてないと感じた。
    営業さんは一生懸命ですが、工事担当はもっと施主目線に立って仕事をしてもらわないと、今は業績ものびているが、いつか顧客離れにつながると思う。

  24. 924 購入経験者さん

    家は傷を付けずに工事を行うことは不可能ですので補修します。
    簡単に言えば車の場合も、傷・ヘコミは納車前に補修している事が多々あります。
    壁紙のコーナー部分はそのメーカーの工法にもよりますが、コーナーがわざと裂けるようになっているものもあります。これは家が膨張と収縮を繰り返し、どこかに逃げ場を作ってやるためにそうしているからです。

    毎年100棟の住宅を建てる会社は、毎年100件の新しいOB客が生まれます。
    10年経つと、1000件のOB客となります。これが、アフターが悪くなる根本の原因です。
    つまり、累積棟数に比例してアフター部門の体制整備が出来ないことが、アフターが悪いという評価につながっていきます。

    アフター部門は売上に直接関係する部門ではありませんので、企業としては人員を増やしたくないと考えます。
    アフター案件が増えると、ひとりの担当者が扱う件数は増えていき、やがて消化できない量になってしまい、お客様からのクレームが重なってしまう。
    クレームがクレームを生む! という悪循環に陥ってしまい、ますますアフター案件の増大を招く。
    このような事例は、どこのハウスメーカーでもあることです。

    エアコン・給湯器といった設備器具はほとんど1年保証が付いています。
    保証期間が過ぎると、点検だけでも費用がかかります。出張費とか点検料とかの名目で、数千円の費用がかかるものです。何年たっても、点検料をいただかないのは、住宅ぐらいではないでしょうか?

    紹介制度もどこのハウスメーカーでもあることです。匿名で不特定多数の方に紹介料の事を見れる状態にする事は、他のデペさんも見れる状態である事から、ある意味営業妨害になるため記載しなかったのだとおもいます。
    本来ならネット世界で知り合った方を紹介するというのは、ハウスメーカーも快く思わないものです。
    ネットで○○万円引くと聞いたぞと皆が言えば、値引かなければならなくなると紹介制度そのものが崩壊するからです。不特定多数の方が見れるネット上で個人名や細かい金額を出さないのがネット上でのマナーだと考えます。

  25. 925 契約済みさん

    常日頃思っている事ですが、この板は不思議なことに「豊栄建設サイコー」的な意見がとても多いですよね。
    本来なら良い印象を述べる人と、悪い印象を述べる人が半々ぐらいいてもおかしくないとは思うのですが、変な宗教の様で、不思議を通り越して気持ち悪いぐらいです。

    ここ何日かのネガティブに思える書き込みは、これまでの不自然さに違和感を覚えていた人が多かった反動なんじゃないかと思っています。

    こういう板って是々非々の情報を欲している人が多いと思うんですよ。
    924さんの意見は企業サイドの意見であって、ユーザーの見方としては自分がどういう処遇におかれているかしかないんですよ。
    企業だからそういう事もあって当然でしょう。
    だからどうだって言うんです?どういう立場で意見を述べておられるんですか?

    アフターの件で不愉快な印象を覚えた人がいるのは事実なんでしょう?
    客商売としては致命的ですよ、住宅業界がどういう特殊な業界なのかは別問題だと思いますけどね。

  26. 926 匿名さん

    紹介料の話しはオープンにしても問題ない範囲だと個人的に思います。

    色々な価格情報や値引情報がネットの世界で交換されている時代ですし、不透明さは疑惑と捉えられる世の中ですから。

  27. 927 匿名さん

    企業側の問題も多々あるとは思うけど、施主側の技量や責任を豊栄のせいにしているってことは無いかい?


  28. 928 だれだれ

    他社HMの紹介料は別スレでわかります。
    紹介料欲しい人は豊栄と一緒に責任取るくらいの意気込みで!

  29. 929 建築中

    いま正に建築中です。

    まだアフターの事はわかりませんが、営業さんと工事担当さんの連携はとれており、大工さんへの伝達も問題ないと思っています。

    うちの工事現場見に来ますか?

  30. 930 契約済みさん

    >>927

    施主側の技量や責任って何ですか?

    家を建てるのも初めてで、住宅建築も素人である施主がHMに対して(比して)どういう技量や責任を持てって言うんですか?
    素人である施主が納得するように説明するのがHMの技量や責任でしょう?

    技量や責任の使い方が違いますよ。

  31. 931 新築購入

    927へ
    施主側の技量?!責任?!何を言いたい?!
    施主側の責任って何?こっちは一生に一度の大きな買い物をしてるんだよ。てか…車にたとえられても困るし、新車を購入して傷や凹みがあるなんて有り得ないし。

  32. 932 927


    オーダーメイドの物を買い物して気に入らなかったら製作者の責任ですか?

    作り手に良い仕事をしてもらうように働きかける、これが技量。

    こっちは客なんだから、と思わず一緒に作り上げる事が責任。

    自分は素人なんだからって言ってる時点で責任放棄。

  33. 933 匿名

    〉929
    我が家の場合は何か不具合があった時~例えば簡単に補修や交換が出来ない事態を指摘した時に一つ返事で快く解決策を提示しようとしない傾向が強く見られました。
    問題なく工事が進んでれば多分営業と工事担当との連係はとれてたと私も思ってたでしょう。

  34. 934 匿名さん

    >オーダーメイドの物を買い物して気に入らなかったら製作者の責任ですか?

    ある意味そうですよ。
    オーダーメイドの物を口や平面図だけで伝えないで、模型を作るとか、立体的な絵、様々な視点から描くとか、
    実際の物がイメージしやすいように伝えるこそプロの仕事です。

    そもそもイメージが上手く客に伝わっていないから、そういうことが起きるのです。
    客のせいにせず、自分の技量こそ反省すべき。

  35. 935 契約済みさん

    >>927

    あなたどういう人なの?

    >オーダーメイドの物を買い物して気に入らなかったら製作者の責任ですか?

    オーダーメイドの品物を製作するところっていうのは、お客から十分な聴き取りをして、自分のところの商品がどういうものであるか十分説明をして仕事を請けるものですよ。
    製作者の意向に真っ向から逆らって作ったのなら客の責任だけど、そんなんなら普通製作者は請けなきゃいいんですよ。

    >作り手に良い仕事をしてもらうように働きかける、これが技量。

    何でそんなご機嫌伺いをしなきゃならない?

    >こっちは客なんだから、と思わず一緒に作り上げる事が責任。

    だから、そういう気持ちを豊栄側に受け入れられてないって書いてるわけでしょ?苦情を述べてる人は。

    >自分は素人なんだからって言ってる時点で責任放棄。

    だから何の責任ですかって。

  36. 936 匿名さん

    じゃあ「模型を作ってください」と頼みましょう。
    有料かもしれないけど、一生の買い物で、模型が必要なら作りましょう。

  37. 937 通りすがり

    >932

    932に激しく同意

  38. 939 902

    大分間が空いてしまいましたが・・・
    良いところも記載します。

    豊栄の良い点を記載します(我家の場合)。

    建築前:ショールームがあるので、実際のイメージがつかみ易い。オプションが豊富。価格設定が明瞭(安価に済ませることも可能)。設計・コーディネーター・営業が三つ巴で打ち合わせるので、たまに絶妙な連携案などを出してくる。 本契約を急かされない。施主支給を嫌がらない(豊栄側から施主支給のほうが安くなる物などを教えてくれる)。

    建築中:建築途中でのオプション追加や変更などもドライに拒否されることなく 臨機応変に対応してくれる(設計・大工)。

    建築後:自分で苦労して建てた感が大きい(設計の自由度が大きいため)。1年点検と2年点検を行うことが明記されている。そのためキッチリした態度で臨めばアフターを得られる。

    以上
    建築前の設計・仕様選びが1番楽しかったです。手が掛かる子ほど・・・という感じで、達成感は大手ハウスメーカより大きいと思います。アフターがしっかりしていれば印象も違ったかもしれません。
    でも、次はこんなに疲れたくないですけど・・・。

  39. 940 匿名

    なんか荒れてきてますが…。
    冷静にみて932さんの言っている事はちょっと的外れに感じますね。

  40. 941 契約済みさん

    模型を作ってもらえですって?

    物事の考え方の話しをしてるのに、小学生みたいな捨て台詞しか吐けないんですか?
    なぜそこまで豊栄側に立とうとするんです?

    良い意見、悪い意見あって当然だって言ってるだけじゃないですか。
    豊栄建設万歳スレでも立てたらどうです?

  41. 942 22222

    喧嘩ごしの物言いは良くないなぁ

    つまらん掲示板になってるよ

  42. 943 第三者

    なんか荒れてきてますが…。
    冷静にみて932さんの言っている事はちょっと議論されてる内容から見ても的外れに感じますね。
    ここで話されてる方々は全て業者任せにしてるようには感じませんが…。
    全て決めるべき打ち合わせが終わって現場での工事が始まってから、家が建つまで一度も足を運ばず任せっきりで、いざ住むとなってから文句を言ってるのであれば別ですが。
    932さんは工事関係者でしょうか?と疑われかねない突っ掛かりに見ていて感じました。

  43. 944 入居済み住民さん

    全ては信頼関係だと思うんだが・・・
    そんな不信感をもってるんだったら、この先も、
    そんな風に見ちゃうんだから、やめちゃえば・・・

  44. 945 2222222

    944に激しく同意

  45. 946 匿名さん

    同じく944に激しく同意

  46. 947 申込予定さん

    同じく自分も944に激しく同意

  47. 948 匿名さん

    不満がある方々も、当初は信頼関係だと思って買ったと思うんですけどね。
    買った後で色々な事が出てきて、その結果として信頼関係が揺らいだって事だと思うんですけど。

    激しく同意している方々は不満は無いんですか?
    それとも、不満があってもそんなものだと思ってるって事ですか?

  48. 949 222222

    ここは情報交換の場です

    そういう事例もあるという書き込みは良いと思いますが

    それに対してあーだこーだ言うのではなく

    そうゆうこともあるんだなと知識として受け止めないと

    ただの中傷掲示板になります

    他のところも一緒!


    不満ではなく、「こういうこともあるんだよ」で良いんです

    そして、皆でそこを炊き上げるからつまらなくなるんです

    世の中100%はないので

    各々気を付けましょうでよいじゃないか

  49. 950 906

    豊栄さんで契約後、家具屋さんの優待券が届いたんですがどのくらい
    割引してくれるんだろう?購入されたかたいらっしゃいますか?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸