注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌市 豊栄建設知っていますか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌市 豊栄建設知っていますか

広告を掲載

ぽんぽん [更新日時] 2011-06-10 21:36:20

豊栄建設の注文住宅の購入を検討しています。どなたか実際に住んでいる人いませんか?

[スレ作成日時]2005-06-29 23:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌市 豊栄建設知っていますか

  1. 751 匿名さん

    >747さん

    勉強不足って・・・
    あなたは数千万もするものを買うのに
    「勉強不足で」って片付けるのですか?
    こう言っちゃなんですが、その他力本願なレベルでは、
    多分豊栄で建てようが、大手デベで建てようが、
    確実に「失敗した」と後で後悔することになる
    のがオチだと思います。

    車を買うのと同じレベルで考えてませんか?
    ローンをしたらもう逃げ道は無いんですよ。

    残念ながら、どのようなデベでも建ててから不満は
    必ず出てきます。(経験者です)
    不具合以外は妥協も必要なことがあります。

    購入するのはもう少し検討してからの方が良い
    のではないかとおもいますが・・・本当に必要か

    >741さん
    デベロッパとは一戸建ての建築会社のことも差します。
    コンストラクタという言い方もありますが。


    話がそれて、ローンですが、全期間固定で払えない方
    は、購入するのはよした方が良いです。
    遅くとも3〜4年で大きく長期金利が上昇するのは
    ほぼ確実な情勢です。

  2. 752 ビギナーさん

    勉強不足だからインターネットや書籍やこの掲示板などで知恵を頂いたり勉強しているのですよ。

    心配して頂けるなら考えなおせではなく、どのような経験をして不満になったか具体的に教えて頂けないですか?

    3~4年で金利が上昇するのはほぼ確実な情勢とは何か理由はあるのですか?

  3. 753 匿名

    この経済情勢の中で3~4年で金利が大きく上がる事は有り得ないでしょう。何を根拠にそのような事をいいきるのか、専門的な知識があって話されるならともかく、ご自身の根拠のない勝手な予測で他者の不安をあおるのはやめた方がいいですよ。

  4. 754 匿名

    現在、豊栄建設で建売(未建設)の本契約直前の者です。三回程打ち合わせをしましたが、なかなか上手くいきません。(要望を忘れられていたり、他にもじれったい事が度々あります)
    みなさんはどうでしたか?
    一生の買い物とはこんなもの?(建売なのに次々要望を出すのが悪いのか?)それとも担当さんのあたりが悪かったのか…?

  5. 755 購入検討中さん

    今の話題と全然関係ないのですが、豊栄にこんなことされて困ったとか、営業のここが腹立つとか、
    あったら教えてください

  6. 756 入居済み住民さん

    購入検討中さん

    これからずっと住む家のことですよ。
    後で後悔しないように次々に要望出してOKのはず。
    建売でも地面を掘ったりしていなければ、
    問題ないのでは。

    それと営業さんも人なので、
    忘れたり手順がよくないこともあると思います。
    おおめに見てあげても。
    (甘いかな。)

    私は要望したいことをまとめておいて、
    打合せ前に営業さんに渡したことがあります。

  7. 757 匿名さん

    >要望を忘れられていたり、他にもじれったい事が度々あります

    なかにはだらしない営業がいるのも事実です。
    大目に見ても付け上がるようであれば、厳しい態度で臨んでください。
    でないときっと後悔することになりますよ。
    一番いいのは担当を替えてもらうことかもしれませんね。
    もちろん同じ営業でもいい人もいますから。

  8. 758 購入検討中さん

    No.754です
    アドバイス、ありがとうございました!
    現在、さらに問題が発生してしまい、本当に頭が痛くなる思いなのですが
    めげずにがんばりたいと思いました!

    多分、死ぬまで暮らす家なので、後悔だけはしたくないですよね!

  9. 759 契約済みさん

    6月より豊栄建設でも基礎断熱が標準になりましたので、新たなチャレンジ999仕様になったのではないかと思います。

    色々と選択することが出来て、家を建てるという満足度は高いと思います。
    家を建てている途中で壁紙を選んだりして、価格が不透明なHMよりも明瞭価格で資金計画も立てやすいと思います。
    提案は少ない方ですので、下調べしてこちらからドンドン要望を出していき満足出来る家を作れる点は評価できると思います。

  10. 760 たんたん

    基礎断熱の家に住んでいます。ひざから下がとっても寒いです。先日、市営住宅の友人宅を訪問しましたが、ほんわか暖かかったです。(爆)

  11. 761 かつ

    皆様はじめまして。
    豊栄建設の建築条件付き土地に999で建てようと、申込金10万円を払い、プラン検討中です。

    このサイトは最近知り、一生懸命読んでいますが、量が多くてまだ半分くらいです(涙)

    私の場合、事前勉強不足で土地代+999+HP掲載の付帯費用+オプションで建つと思いスタートしました。
    (営業さんにも予算はそれだけ、と最初に話した。)

    ところが、現時点で200万円ほどオーバーしています。(涙涙)

    価格を下げる方法で考えられるのはオール電化をガスにするくらいです。

    私の場合、豊栄建設の標準プランでも豪華すぎるくらいで、オプション選択しているのは電化くらいです。

    35.5坪もいらない、設備仕様ももっと安価なものを、と相談しましたが、「標準プラン以下の価格にはならない」と言われています。
    皆様の経験から、こうやったら価格抑えられるよ、という知恵があればご教示ください。

    土地も気に入っていますし、豊栄建設の営業さんにも満足しているだけに、なんとか契約・建築したいと思っています。

  12. 762 ころすけ

    かつさん こんにちは。

    豊栄さんで建築したものです。
    私も当初は予算オーバーとなりましたが、それでも工夫しながら、なにかと抑えた記憶があります。
    予算とすり合わせながら検討していかないといけないので、大変ですよね(汗

    当時のノウハウでよければ、ご参考になるかわかりませんが、ご説明してもかまわないのですよ。
    ただ、ここではちょっと書きづらいので興味あればご連絡ください。
    その際は捨てアドレス晒しますので~

  13. 763 かつ

    ころすけ様

    早速のコメントありがとうございます。

    是非お知恵を拝借したいと思います。

    教示頂く側がアドレス開示するのが筋かと思いますので、私のアドレスを記します。

    m_kats@plala.to

    他の方も掲示板に書けないお話があれば、こちらのアドレスにメール頂けると幸いです。

  14. 764 入居済み住民さん

    いつの間にか基礎断熱が標準になってる。
    いつからだろう。

  15. 765 建築家

    HKの家には、屋根 破風が問題ありです。 雨漏りが心配です

  16. 766 匿名


    どのような理由で心配なのですか?
    根拠が知りたいです。

  17. 767 匿名さん

    モデルハウスにてのやりとりです。「コンセプトってあるんですか?」と聞きました。「ありますよ」という答えしか返ってこなかったので、「この家はどんなコンセプトなんですか?」と聞きました。なにも答えは返ってきませんでした。目もあわせず、無視されました。勉強不足でやる気のない営業マンにあきれました。 同じ会社の違う地区にあるモデルハウスでも同様、はきのない営業マンでがっかりしました。お客と良いコミュニケーションとろうとしないのは、不思議です。

  18. 768 匿名

    >>767

    コンセントと間違ったんだよ

  19. 769 入居済み


    素人でも文面を見たら他社の人間だとわかりますよ(笑)
    多分屋根の件と同じ人間でしょう。
    他社を誹謗中傷する暇があったら豊栄の営業さんを見習って真面目に仕事して下さい。他社を悪く言うような人間のいる会社はろくな会社じゃないです。

  20. 770 ルル

    担当だった営業の方、すごく一生懸命ないい方でした。
    住んでみて問題が出てきたので、連絡しました。
    こちらに落ち度はない事なのですが、検討します、と言ったまま数ヶ月音沙汰なし。
    今まで、紹介をしてきましたが、自信を持って、友人に紹介できないな。。。と
    感じています。

    忙しくなってアフターまでやってられないのか・・・

  21. 771 競合物件企業さん

    問題の内容がわかりませんのでなんともですが、
    数ヶ月音沙汰無しってのは、ちょっと信じられない
    ですね。

    ひょっとして営業成績や他の問題で工務とか上司に
    報告も出来ない状況なのかもしれないですね。
    それはお施主様には関係ないことなので、やはり
    しっかりした対応をもう一度求められたらどうかと
    考えますがどうでしょうか。

  22. 772 現在豊栄で建設中

    No.770 by ルルさんのコメントに衝撃&不安を感じました…

    本当なら… キツいですわぁ…

  23. 773 かつ

    761です。

    この掲示板にあるノウハウと、心強い味方のお陰で、予算オーバーの幅も縮小方向で、着々と進んでいます。

    豊栄建設の営業さんについて話題が登っていますが、私を担当してくれている営業さんは少しタイプが違うようです。

    私はプロジェクトマネージャーという職種に就いています。

    分野は違えど、フリープランの物作りという意味では近いようです。

    なので、かなり厳しい要求を出しますが絶対逃げません。

    豊栄建設は積極的な提案をしてこないと聞きますが、そんな事はありません。

    余計な提案をしないだけで、要求事項に対しては色々な提案があります。

    私は運が良かっただけですが、建築会社選びと同時に担当営業選びも重要かもしれません。

    スミマセン余談でした。



  24. 774 ルル

    担当者に連絡したところ、検討していますので、待って下さい。とのこと。
    時間がかかるなら、そう連絡がほしいですよね…
    何だか悲しいです。

  25. 775 建設始まりました

    アフターケア、我が家も今から心配になってきました…

    これまでの打ち合わせ通して、営業さんやコーディネーターさん、設計士さんすべてに言えますが、ぬかりなく準備してくれる方もいれば、かなり適当な方も中にはいると聞いた事も…

    売ったら「ハイおしまい。」みたいな営業さんじゃないことを祈るしかないのかな?

  26. 776 現在豊栄で建設中

    No.774 by ルルのコメントに…

    >担当者に連絡したところ、検討していますので、待って下さい。とのこと。

    どぉ〜 考えても 普通 じゃないですねぇ…
    どっちが 客 だかわかりませんねぇ!
    返答に音沙汰ないのが数ヶ月ですよね?
    完全にバカにしてますよね
    それが、建てた 後 って言うのが余計にムカつきます


    >時間がかかるなら、そう連絡するのが 当たり前だと思うのですが…

    本当にガッかりですよね…

    自分なら担当営業が話にならないなら
    直接上の人間に言いますね
    それでも同じなら
    それは営業の問題ではなく
    豊栄建設さんの会社事態の対応だと

    そうではない事を願いたいですが






  27. 777 匿名さん

    > 売ったら「ハイおしまい。」みたいな営業さんじゃないことを祈るしかないのかな?

    あまり過度の期待をしない方がいいですよ。
    営業の仕事は何かってことを冷静に考えた方がいいと思います。
    住宅は、リピーターというのが、ほぼないと考えていいですから。

  28. 778 ただいま建設中

    話しは少しそれるようですが…

    豊栄建設の家にお住まいの札幌在住の方、朝、晩と肌寒い日々が多くなってきましたが、お家の暖かさはどうですか?

    吹き抜けがあると寒いと言われてますが、もう暖房を入れてるよ!とか、吹き抜けあるけど、まだ暖房を入れるほど寒くないよ…とかのお話しを聞かせていただきたいです!

    ちなみに我が家は今年中に入居予定です。断熱材や暖房器具(ウオサブ)など標準仕様のままのオール電化ですが、暖かさと電気代がどれほどなのか…
    期待と不安がいっぱいです!
    今の結露&湿度MAXのボロ賃貸にうんざりしてるのですが、もちろんそれより良くなりますよね??
    新築は乾燥すると聞きますが、今の賃貸で、湿度に悩まされているので、むしろ乾燥ウェルカムです(笑)

  29. 779 入居二年目

    間取りや窓の位置・大きさ・数・日当たり等によって暖かさは違うと思いますが、うちの仕様で話しさせてもらうと…
    一階居間・和室・ダイニング・キッチンがほぼ仕切りなく合わせて22畳程の広さで居間に蓄熱暖房一台、和室にセンシュアル暖房一台あります。
    日当たりは良く、今日のように日中晴れてれ昼間15度程度の気温でも暖房はなくても普通に過ごせます。日中10~2・3度で曇り空となるとさすがに寒いので暖房が必要になってきます。
    真冬は居間階段という事もあり正直熱が2階に逃げてしまう分一階の暖かさは半減してしまいますよ。まぁうちはなるべく電気代のかかるセンシュアル暖房は極力使ってないので(2階は各部屋センシュアルですがよっぽどの事がない限り使用してません)参考になるかわかりませんが…(汗
    去年一番かかった月の電気代は蓄熱・センシュアル・他全て合わせて2万4千円程でした。2万を越えた月はふたつ月だけだったと思います。
    あと一つ…第三種換気システムは吸気口から常時普通に冷気が入ってくるので暖房効率は必然的に下がります。本来は24時間つけっぱなしにしていなくてはいけないのでしょうが、うちは日中はなるべく切るようにしています。夜間は回してますが、これで大分暖かさは違ってきますよ。
    結露についてはありません。かなり冷え込んだ朝方は人が寝ている部屋の窓の下枠が少し曇って水滴がつきますが…。

  30. 780 ただいま建設中

    入居二年目さま、詳しくありがとうございます!
    居間階段でも、今日位の気温では暖房がいらないんですねw(゚o゚)w
    しかも結露がほぼないなんてすごい!うちも早く結露のない生活がしたいです!それに電気代も安いですね!

    我が家は蓄熱暖房を採用しなかった(出来なかった…泣)のに、居間階段に吹き抜けまであるチャレンジャーです(苦笑)

    ウオサブヒーターオンリーで、12月入居予定ですが電気代が恐いです…
    なんとか現在の賃貸の光熱費と変わらない位で過ごしたいものです…

    うちも換気扇、日中は切っておこうかな。あと吸気口も閉じていいのかな?

    ほかにもうちのような、ウオサブヒーターオンリー&吹き抜けの間取りの方はいらっしゃいませんか?

  31. 781 ただいま建設中

    780です
    上記質問に加え、豊栄建設の家にお住まい&これから住む予定の皆さんにお聞きします!

    どんなオプションをつけましたか?豊栄建設はオプションの提案がない事で有名(?)で、自分で調べないとどんな仕様があるかもなかなかわかりませんが、そんな中でも、地味だけど便利なオプションだよ!とか、実はこんな面白い仕様があったからつけた!とかを是非聞かせてください!

    うちはもう建設中で変更も多分ききませんが、うちがつけたオプションは、カウンター部分の壁紙変更かな?すこし変わった壁紙にしたので出来上がりが楽しみです!
    あとは贅沢にも二階にトイレをつけたのでそれも楽しみです(笑)

  32. 782 入居2年目

    吹き抜けに居間階段…少なからず暖房効率には影響はあるかもしれませんねぇ…

    とはいえ吹き抜け羨ましい~(*^o^*)
    基本24時間換気は常時してなければいけないものなので、最近の気密性が高い住宅で吸気口まで閉じてしまうのはあまりオススメ出来ないかなぁ…ってスイッチを切ってる私が言える事じゃないですけれどね(苦笑
    オプションですが、うちは冬に室内に洗濯物を干せるようにと、取り外し可能な天井から吊り下げるホスクリーンという代物を2階フリースペースに付けてもらいました。これが夏場の雨の日や、これからの季節には大活躍!!便利ですよ~。
    後は食洗機も大変重宝してます(⌒~⌒)
    壁紙は一部かえる事でアクセントにもなっていいですよね。うちもトイレの壁の一部と、寝室の一部をちょっと変えてます。ちなみに標準で選べる壁紙は正直ちゃっちいです…ちょっとした事で簡単に剥がれたりします
    (-.-;)
    後フローリングも標準の物はちょっとした固いものを落とすと簡単に凹みますので小さなお子様のいる方はご注意を(汗

  33. 783 ただいま建設中

    ホスクリーン、便利そうですよね!うちでは後付けの予定です!あれって取り外し出来るのが売りだけど、付けたら最後、うちでは永遠に付けっぱなしになりそう^_^;

    食洗器は我が家でも、超必須アイテム…だけどオプションの高い事(-.-;)

    レンジフードも最近は自動で洗えるレンジフードもあるみたいですね!お金が余る程あるなら付けたかった…

    標準のフローリング、へこみやすいなんて…へこむなぁ…(:_;) 標準の壁紙もペロリと剥がれるんでしょうか??
    我が家には暴れ盛りの子供が二人…でも先に心構えが出来ました!情報ありがとうございます!

    とりあえず吹き抜けの暖房効率の件はユニクロフリースでしのぐしかないかな…家族四人、フリース生活…なんかイヤな絵だけど(笑)

  34. 784 入居2年目

    ただいま建設中さんの予想…多分的中しますよ~(¬з¬)
    なんてったってホスクリーン…うちは既に永久についてる状態ですから(笑)
    標準の壁紙だとちょっと爪で引っ掻いたり、尖った物がぶつかったりすると簡単に指のさかむけの様に剥がれたりします
    (T_T)
    うちにも5才の怪獣が一匹(笑)いるので既にフローリングはあちこち凹んでる状態です(>_<)
    そういえば最近豊栄も基礎断熱が標準になったそうですね、羨ましい…。

  35. 785 ただいま建設中

    入居2年目さんが言う通りに、基礎断熱が今年の六月から標準になったってこのスレにも度々投稿されてますよね!
    しかも話の流れを無視して急に投稿されてたりするから豊栄建設の人かな?

    打ち合わせ時も、そんな基礎やら断熱やら工法やらいっっっっっさい触れないから、もちろん私もこのスレの中で知りました^_^;

    総合的に豊栄建設は聞けば答えてくれるシステムですよね…
    このシステムによって、「いやいや、打ち合わせ時にチラっとでも提案してくれれば採用したのにぃ!」という人は結構多いはず!

    薄利多売でそんな暇はないのかもだけど、多くの人にとって一生に一度の買い物、もうちょっとその辺も考慮していって欲しいな!
    うちなんて、次の打ち合わせの時間がせまってると言われて、ショールームを小走りで周りながら、早口で説明受けて、水周りの仕様を決めたからな!
    いやいや、なんぼなんでもそれはないよって思って、後日、ショールームに出向いてじっくり考えて、結局大分仕様変えたし!!
    それでも、最終的には大手のHMよりお安いと思われるので、建設までこぎつけたのですが(-.-;)

  36. 786 ????w

    >薄利多売でそんな暇はないのかもだけど

    なぜ?皆さんは カバうのだろうか?
    皆さんやさしい人ばかりなんですね


    >次の打ち合わせの時間がせまってると言われて、ショールームを小走りで周りながら

    自分の仕事でもそんな事した事がない
    普通はできない
    お客様をこっちサイドのペースにアワせるなんて

    >ミス・ユニバース・ジャパン北海道大会??

    こんな事してるくらいなら
    原点の お客様の事もっと考えてほしい

    正直…

  37. 787 ただいま建設中

    >なぜ?皆さんは カバうのだろうか?

    かばうわけではないですよ(笑) 今だから冷静に言えるけど、打ち合わせ最中はかなりイライラしたし、不信感もったりでかばうなんてもってのほかの心境でした(笑)

    それでも買ってしまおうと思えたのは、相当安いそこらの建売でさえ手のでない我が家にとって、それよりも安く、しかも自分達の生活スタイルに合わせた間取の家になったからです!
    あ、あと子供が小学校にあがる前に決めたかったのもありますね!

    まぁ、妥協した点ももちろんあったけど、上を見ればきりがないし、価格的に分相応でこれが限界かと判断しました。

    話しは変わって、吹き抜けに、暖房器具がウオサブヒーターオンリーの方はいらっしゃいませんか?
    冬の寒さがどれほどかを教えていただきたかったのですが…

  38. 788 やだねー

    この板にもアラシが来るのね・・・スルーしましょう。
    アラシでなければ他メーカーの営業か?
    だとしたら・・・ちっちぇー奴だなぁー
    そんな奴から家は買いたくないし、どうせ売れねー奴だろ・・・暇なんだねー。

    ところでエコジョーズのランニングってどぉなの?

  39. 789 匿名さん

    北ガスで、ゆーぬっく24が使えるところであれば、オール電化より安くなります。
    年間15万ぐらいでしょうか。
    それに電気料金ですので、光熱費はオール電化と同程度ですが、
    初期コストはかなり安く済みますから。

  40. 790 かつ

    基礎断熱仕様のしわ寄せで、床とサッシの段差をゼロに出来なくなりました(涙)

  41. 791 11月完成予定

    うちも基礎断熱の話は、打ち合わせ中に軽く触れられた程度でした。
    建設中にも関わらず、やっぱりこれも欲しいといってお願いして色々と追加してもらいました。
    地味ですが、標準のインターフォンから録画機能付きに変更(5千円程プラス)したり、この掲示板にも度々登場の
    ホスクリーンを付けたりしました。

    豊栄の家ではないですが、友人でエコウィルというガスで余剰分の排熱を利用して発電するものを使っていますが、
    普通に使っていたら暖房費が月に7万来て慌てて、寝るときや外出時には止めていると聞きます。
    うちは、オール電化ですが吹き抜けもあるし光熱費が心配です。

  42. 792 かつ

    私の場合、基礎断熱の説明は受けていました。

    床と窓の段差については出来るものと思い込んでいましたが、窓検討の時に知りました。

    私の知る限り、基礎断熱の影響は窓の件と、床下収納くらいです。

  43. 793 11月完成予定

    そう言えば、床下収納がつかなくなっていましたね。
    付けても部屋と同じ温度なので、野菜など入れてもダメになってしまうと言われました。
    秘密の隠れ部屋でも作れればいいのですがね(笑)

    関係ないですが、ショールームの受付の方は名前を覚えるが早い!
    顔と名前がなかなか覚えられない自分は、尊敬しちゃいます。

  44. 794 質問

    ↑基礎断熱になったとの事ですが、床下の換気というのはどの様になってるのですか?○洋建設さんの様に床下にも24時間換気する機械とか入ってるのでしょうか?あと基礎断熱の断熱仕様はどのようなものなのですか?
    今までの布基礎の時は床下にグラスウールがはられてたと思うのですが…。

  45. 795 かつ

    図面もらいました。

    床下は防湿コンクリートになっており、換気装置は1箇所、床下というより基礎の外壁面にあります。

    室内にはガラリが数ヶ所設置されていて、そこから空気を24時間換気しています。

  46. 796 匿名さん

    豊栄はいつから基礎断熱になったんですか?

  47. 797 匿名

    なんか、豊栄建設の会社というより営業一個人への不満が多いね

  48. 798 契約済みさん

    過度の期待がもたらす不満でしょう。豊栄に限らず営利企業に過度の期待を持つのは精神衛生上良くないかと。

  49. 799 匿名

    それは豊栄に限らずどこの建築会社でも一緒だよね 客なんだから、って思ってたら良い家なんて作れねーだろうな

  50. 800 かつ

    順調に設計と仕様が固まりつつあります。

    もう少しで本契約となるでしょう。

    まだ建てていないから、建物の質とかはわかりませんが、ここまでのプロセスに不満はありません。

    もちろん、住宅建築は初めてなので、豊栄建設さんに任せっきりではなく、自分でも色々調べながら進めています。

    でも、営業さんと一緒に作って行っている、と一体感を感じます。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸