購入検討中さん
[更新日時] 2009-10-22 15:23:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームご存知ですか? その15
-
82
13-791
>70さん
助言ありがとうございます。
隠し事が多く対応が遅いタマホームには不満と不信感で一杯ですが、クラックの状況に対するタマホーム側(JHS、補修業者を含む)の説明が大体納得できたので、現時点ではこの補修方法を受け入れ、しばらく様子を見ることにしました。元々、タマホームと争う気はなく、納得できる説明と補修がして欲しかっただけなので。
-
83
匿名さん
元大工の者ですが、いまどきの施主さんは変わりました。昔は「うちの家
は、大工が何人入ってこんなにたくさんのの日数掛かってできた家だ」と
いうのが自慢だったのですが、最近は「こんなに少ない金額でこれだけの
家を工務店に建てさせてやった」というのが自慢なようです。
もちろん不必要なものにお金をかけるべきではないと思いますし、同じ
品物を安く買うことができればお得でしょう。それが大量生産させた工業
製品なら理解できます。ただほとんどの家は大工をはじめ、たくさんの人
たちが携わってできる手工業製品です。当然大工にしろ左官屋にしろ
まったく同じ人はいません。腕も違うしそれぞれ癖もあります。現在の
住宅産業は、そのばらつきをなくすように発展してきてますが、人間が
かかわっている以上、ばらつきがなくなることは決してありません。
おそらくタマホームで家を建てた人も価格の安さだけでタマに決めたわけ
ではないでしょうし、ほかのハウスメーカー、ビルダーで建てた人たちも
そうでしょう。おそらく全国展開しているローコスト系メーカーは金額も
最終的にはほぼ変わらないと思います。
結局のところ「どこの会社が自分の思った通りの家を立ててくれるのか
(金額のことも含めて)」「建てた後のメンテナンスは対応してくれるの
か」その辺りではないでしょうか?
このレスを読んでるとあまりにも値段のことにのみ偏った発言が多く見ら
れます。金額は重要でしょうけども、家はそれだけではないはずです。
-
85
住まいに詳しい人
-
86
正夫<コンクリ3-1>
タマホームで建築中です。
昨日、基礎の立上型枠を外しました。違和感があり耐久性に問題が無いか心配です。詳しい方、コメントをお願いします。
ベタ基礎時の伝票では、コンクリートの種類は、普通、呼び強度21,スランブ15,粗骨材の最大寸法2.0、セメントの種類Nとなっています。
外すまでの5日間の最大温度は32.6度〜32.9度で、日よけカバーはしてなく金属の型枠でした。なお、3日目に土間コンクリート打ちで一部型枠を外しています。
またベタ基礎時は34度の日もあります。
立ち上がりコーナーが練れてない感じでシミがあります。温度かセメンの質ではと思いますが。業者の言い分は、”よくある水が偏った”と言います。また、床接合部を削っているのは、バリを削ってきれいにしたそうです。そんなに流れてはセメン成分が減少していないか心配です。
-
-
87
正夫<コンクリ3-2>
別の場所の立ち上がりです。まだ、削っていないので立ち上がりとベタ基礎の間にモルタルが流れているのが見えます。セメント成分が温度で分離して流れ出たのではと心配です。
-
-
88
正夫<コンクリ3-3>
立ち上がりの基礎部を削る前で、立ち上がりとベタ基礎の間にモルタルが流れているのが見えます。セメント成分が温度で分離して流れ出たのではと心配です。
アドバイスよろしくお願いします。
-
-
89
匿名さん
>>88は完全に水が抜けていないだけではないでしょうか?
-
90
匿名はん
-
91
とくになし
上手とは言えないが、特に問題なし。できれば、型枠は5日以上はずさず、その間、基礎に水を打つ。あと、水抜きの穴は綺麗に埋める。でないとシロアリがきまっせ・・
-
92
匿名さん
-
-
96
正夫<コンクリその2>
>89,>90,>91さん。ありがとうございます。
少し安心感が出来ました。
水が抜けていない湿りなら取れると思いますが。
型枠外して5日経った写真ですが、先の写真より2日後ですがあまり変わらないようです。
連日30度以上ですが水撒きもカバーもして貰えませんでした。
モルタルの上塗りまでの間を継続して観察してみます。追加疑問ですけど。
1,それと、写真で見えますが立ち上がりの角がセメントが無くボロボロの感じがします。
また、水抜き穴ですが、既に床の施工は終わっているので中から埋める作業は、面倒ですから現在の手順としてあり得まません。
今後、化粧モルタルを塗るおりに塞ぐので薄いモルタルのなので、もし中に水が溜まれば、そこに穴を開けられると聞いて逆に安心していましたが。
2,このような処理でなく、きちんと埋めないとシロアリが心配でしょうか。
-
-
97
正夫<コンクリその2>の2
すみません。前の写真の2日前の写真を掲載していませんでしたで比較するために掲載します。
-
-
98
コンクリート技士
88さんへ
型枠の隙間から出たコンクリートが固まっているだけですよ。
何も問題ありません。
住宅に限らず周辺にあるコンクリート構造物を見てください。
そちらのほうがひどいと思いますよ。
-
99
70です
これだけではみんな判断しづらいのでコメントがないのだと思います。
ただ型枠をはずす際の不手際はモルタル補修が目立ちます。
また水平差の結果が2ミリ以内と決められているのに、
(多分一回ではパスしない)にもかかわらず、もう基礎の上に木が・・・
強度検査を行った上で行うことが、施主に説明もなく進んでいるのでした
ら注意すべきです。
強度と水平差をすぐにでも確認されたらと思います。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)