注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その15
購入検討中さん [更新日時] 2009-10-22 15:23:19

新スレ開始です。

タマホームご存知ですか? その14
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/
タマホームご存知ですか? 13軒目
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/
タマホームご存知ですか?その12
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2007-08-23 17:40:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その15

  1. 485 匿名さん

    いちいち反応すればするほど・・・
    無視が一番。

  2. 488 みの

    うちのタマ知りませんか?

  3. 489 契約済みさん

    話は戻りますが、
    ローンが通らなかったら契約が「無効」というのも間違い〜施主側から白紙解約を申し出ることが出来るが正解で、申し出なければ契約は続行されますよ。意味合いがまったく違います。
    ということは、ローンが通らなくて、施主側から申し出さえすれば白紙に戻せるってことですよね?

  4. 490 入居済み住民さん

    基本的にはそうです

  5. 491 匿名さん

    契約後にサラ金から借り入れしたり、申告してある既存ローンを滞納し、自ら故意にローンが通らなくした場合は×です。(というか裁判起こされたら負ける要素になり得ます)

  6. 492 入居済み住民さん

    私の商談中の話ですが、
    契約後でも、直後(どれくらいの期間かは忘れましたが)に健康診断で引っ掛かり、住宅ローンの保険に触れる病気で要治療になると、HM側から契約を白紙に戻すことがあると言われました。

  7. 495 入居済み住民さん

    >>488
    いささか先生の家のハチと遊んでいたよ。

  8. 496 匿名さん

    大学教授がタマスレに張り付いてるんだね。お仕事ないの??

    やっぱり、工務店は仕事ないんだね。地場でもたくさん倒産して
    るから何となくわかるよ。
    ガンバレ。

  9. 497 匿名さん

    >>496
    大学教授さんは、工務店で働いてるの?
    どうりでタマスレに張り付いてるわけだ。納得。

    今年は、ホント工務店さん厳しいみたいだね。
    改正建築基準法がらみで着工が遅れてるという話をよく聞くけど、資金をショートさせる業者多発しそうだね。

    倒産スレはここの他のスレッドでもよく話題になってるけど、そういう話を読むたびに工務店での家作りに躊躇しちゃうよ。

  10. 498 大学教授さん

    タマさん、仕事下さい

  11. 499 494

    そんなの関係ねー
    そんなの関係ねー
    みんな一緒に
    そんなの関係ねー

  12. 500 たま

    うちのみの知りませんか?

  13. 501 494

    うちのノミ知りませんか?
    ついでにカンナも...

  14. 502 ビギナーさん

    タマホームってどうよ?

  15. 503 大手企業サラリーマンさん

    >497
    訴訟の記事を目にする度にタ○ホームでの家作りに躊躇しちゃうよ

  16. 504 インチキ大手企業サラリーマン

    >503
    訴訟の記事がどこにあるか教えてください!
    積水の営業停止命令は見ました。
    ミサワの粉飾決算もみました。

  17. 505 匿名さん

    どこで建ててもトラブル・訴訟沙汰になる可能性はゼロでは無いですので!
    タマなら安心、大手なら安心と思っていたら大間違いです。
    工務店も大きくても危ない所と、小さくても大丈夫な所もあります。
    それは、設計事務所でも同じ事です。
    工務店でもHMでも建てない地域もありますから。

  18. 506 大学教授さん

    私の後に、何人か「大学教授さん」を使用されてますな。

    文体から一目瞭然でしょうに。 フー。

    505さんの言われるとおり、タマスレの住人はタマ以外は
    大手しか頭になく、工務店の信用調査等を自分で行うだけの
    事もできない。 大手でもなく、工務店でもなく、他にも色々
    選択肢があるだろうに。設計事務所もその一つだし・・・

    もう少し、ご自分の人生設計を描いて、よく調査すべき事は
    自力で調べて納得して契約してください。

    人生設計をもう少し、長期スタンスで考えられる人は
    今頃バタバタする事もないだろと思うけど。

  19. 507 住まいに詳しい人

    >504
    その15の中にも所々に出てきますが、13・14も流して読んでいるうちに出てきますよ。「タマホーム 訴訟」でもヒットしますし。この板のNo.292も参考までに。

  20. 508 494

    結局、大学教授はどこの家にすんでんの?

  21. 509 大学教授さん

    自分が勤務する工務店に決まってるでしょうに。フー。

    私のように勤務先選びも含めて人生設計を立てるべきでしょうな。

  22. 510 インチキ大手企業サラリーマン

    >507
    いや、ここの掲示板でただ「訴訟訴訟」と騒いでる文面じゃなくて
    実際にあった訴訟をサイトとか新聞の記事みたいので確認したいです。

    この板で398さんもおっしゃってますが、騒ぐだけ騒いでタマホームの評判を落とす目的で作られたサイトの張本人も逃げちゃったではないですか。
    個人のHPとかでは信憑性に欠けます。何でも作れちゃうからね・・
    大手HMなんて、もっと酷い捏造で評判落とされてるトコもありましたよ!

    あなたがで言ってる「訴訟の記事を目にする」・・
    その記事のURLを教えてください。お願いします。

  23. 511 物件比較中さん

    所掌じゃないけど791さんへの対応はひどいよね。こんなことが日常茶飯事じゃタマでは怖くて建てられないよ。

  24. 512 791を知るもの

    791を信じてる人がいたぁ(*'▽'*)

  25. 513 事情を知る人

    四日市営業所にきけばわかるよ。

  26. 514 事情を知る業者

    公務辞めたら石井ね。

  27. 515 472

    急展開
    LDを広く取った
    Lを削ってLとDの間の体力壁も無くなった
    がしかし
    最終的な図面を見てびっくり♪
    壁があるじゃないか!!!
    とりあえず理由を聞いてみた
    壁をなくすとLDではなく一部屋という扱いになり
    標準装備(窓もコンセント)も一部屋分となり
    LDとして使う場合片方分の窓などはすべてオプション
    となりかなりの増額となる。

    金額増えるなら壁あってもいいや
    と自分を納得させました。

  28. 516 507

    >510
    だから...ヤフーでもグーグルでも「タマホーム 訴訟」とか「タマホーム 記事」とか、それらしきキーワードでヒットしますってば。先ずは、ご自分でやって見て下さい。あえて私にURLを載せさせる意図が分かりません。

  29. 517 匿名さん

    誰だって、ここしか無いと思いこんだ所の悪い事言われたらそう言う反応になりますがな。
    様は、自己責任は分かっても怖くて探さないって事ですかね・・・
    だから人に出させようとする。
    でも、それ見ても嘘だと思いこもうとするけどね。
    設計事務所は高いと思いこんだり、工務店は倒産が怖いと選択肢から外すだけで調べようともしない・・・全国でみたら工務店が一番多いんだから倒産も多いに決まってるのにね、自分の地域で探せば良いんだけど。
    結局、倒産した工務店の中には元請けに叩かれて倒産した零細工務店もあるだろうに、それもいっしょにするのは違うと思います。

  30. 518 匿名さん

    >>517
    どんな優秀な仕事をする工務店でも、倒産してしまえばそのあとのアフター等は一切なくなります。
    建設業の場合、元請けの倒産による代金不払いが生じて連鎖倒産がよくありますが、つぶれる会社を選んだ時点で、アフターは期待できません。

  31. 519 ビギナーさん

    タマホーム、コマーシャルではいいイメージですね。
    今一番気になるメーカーです。

  32. 520 申込予定さん

    訴訟なんて今頃見てどうするの?
    それ見たら辞めるの?
    どこのメーカーでもあることだから意味無し。
    時間の無駄だよ。
    それより勉強したらどう?

  33. 521 大学教授さん

    見て辞めるか辞めないかは個人の自由ですな。
    そもそも、どこのメーカーでも「あってはいけないこと」なのでは?
    ただ「みんなやってるから」では、赤信号をみんなで渡れば平気と言っている輩と変わらない。
    訴訟をおこされたメーカーが「どのように対応したか」「どのような姿勢か」を検証するのは時間の無駄ではありませんな。
    どうせ勉強するならそのようなダークゾーンまで勉強するべき。
    それで納得出来れば良い事。
    納得出来なければ仕方の無い事。
    甘い詰めは、いずれ自分に還ってきますぞ。

  34. 522 通りすがりさん

    タマ住人レベル低!!!
    既にタマで建てた人、及び関係ない人は書き込みやめなよ

    あとローン審査が通らなかったらとか、なんでもかんでもタマのせいにするのはどうかと思うけど・
    ローンが通らないのはタマのせいではなく、自分の問題でしょ

    そもその家を建てるのにローンの事前審査ぐらい自分でやっておくべきでしょ。
    この前タマの営業さんが「うちのお客様は無知な人が多すぎて困ります」って嘆いていましたよ
    「家を建てたんで見積が欲しい」って言うお客さんで聞いたら転職して1ヶ月なんですって
    頭おかしいんじゃないか? 普通常識に考えてもローン審査なんか通るはずがないだろって思うだろ
    夢もつのも良いけど、現実をしっかり理解して、もっと勉強してから行けよって感じだな
    これじゃ、タマのかわいそうだな

    あと、タマの住人は住宅ローンは全てタマホーム任せにしているけど、住宅ローンの申請とか事前申込って通常は全て施主側でするものでしょ
    そもそも今後支払っていくのは自分なんだから、なんでもかんでもタマに任せたらいかんぜ!!
    そんぐらい事前にやっておけよ
    そんでもって事前審査とおってからハウスメーカーに行くの当たり前!!

    まぁ大手ではこんな客いないっていってましたが。

  35. 523 通りすがり

    >誤りです「家を建てたいんで見積が欲しい」って言うお客さんで聞いたら転職して1ヶ月なんですって

  36. 524 入居済み住民さん

    >522
    >そんぐらい事前にやっておけよ
    そんでもって事前審査とおってからハウスメーカーに行くの当たり前!!

    気持ちは分かりますが、それはかなり少数派なのでは?

    だけど、たしかに何でもタマホームのせいにするのは筋違いですね。
    あれ?ローン通らなかったのをタマのせいにした文面なんてあったかな??
    522さんはタマや大手でいろんな事を聞いてる方なんですね?

  37. 525 日本語を愛する人

    522は文章能力が低いですね。

    このような文章では、自分の考えを他人に上手く伝えることは出来ません。

    先ず、句読点の打ち方が悪いです。
    次に、「とか」は「〜とか、〜とか」のように、二つ以上の語句を並べて使うものです。
    更に、文語体や口語体及び丁寧語が入り混じっています。

    「何とか無理をして」読んでみますと、内容的な誤りも多々見受けられます。

    例えば、ローンが通らなかった場合をタマのせいにしている書き込みはありません。
    それに、HM側も「勉強家」だけを展示場で待っているわけではありません。むしろ、大抵の方は初めは「とりあえず」「どんなものかな」気分で展示場を訪れるのではないでしょうか。

    私の場合は、ローンの申請も事前審査も、住民票他の各書類準備もHMに任せましたよ。
    自邸はタマホームではありませんが、タマホームも含めた大抵のHMでは、営業担当者が代理で取りまとめてくれる事が多いと思います。

    営業担当者の質にもよりますが、「場数を踏んでる方にお任せしつつ、自分でも勉強をして備える」のが良いのではないでしょうか。

  38. 526 タマも検討したけど建てなかった人

    >>522
    住宅ローンの事前審査には当然ですが見積もりが必要です
    なので事前審査を先に済ませるのは不可能なのでは?

    見積り無しで事前審査をしてくれる金融機関をご存知でしたら紹介して下さい

  39. 527 匿名さん

    見積もり無しで事前審査 まったく問題なく審査できますョ!

  40. 529 ビギナーさん

    タマで建てた方、又はタマを良く知る方、教えてください。

    タマと契約しており、もうすぐ着工なのですが、今になって、鉄板引くからお金がかかると言われました。重機が進入するのに必要になるとのこと。
    でも、重機ってどこでも入ってくるでしょ。それなのに追加料金を取るのか?
    しかも着工ギリギリに。なんだか釈然としないのですよね。

    タマは鉄板を引くことは別料金になりましたか??

    また、基礎を作るために出てくる残土の廃棄代も別途になるそうなのですが、そうなのですか?
    産業廃棄代として請求しているのにその中には入らないといわれるのですよ。

    こっちも釈然としなくて・・。

    皆さんどうでした??

  41. 530

    産業廃棄代って、建築中に出る資材のゴミのことだよね??
    個々に状況が違うものは、全て別途支払いでしょ??

    我が家は残土は使ってない部分に放っておいてもらったよ。
    もちろん、金はかからない。

    着工ギリギリかどうかは、担当によるでしょう。
    我が家の場合、事前に『こんな可能性がある』として色んなことを教えてくれた。 実際には明らかに我が家には関係ない事例も含まれてたよ。

  42. 531 匿名さん

    重機には2通りある。上棟に使用するクレーンと、掘削用のバックフォー。
    掘削用のバックフォーの場合、敷鉄板は必要ないと思います。
    タマの見積を教えて下さい。今時ゴムキャタ履いていない基礎屋はどうなんでしょうか?
    上棟に使用するクレーンの場合は仕方ない場合がありますが、同様にタマの見積を教えて下さい。
    通常タマホームは乗せていますから、クレーンも施主支給にしてもらってはどうでしょうか?クレーン屋で鉄板を持ってくる時代です。

  43. 532 匿名さん

    残土費用処分費について書くの忘れた。
    タマは、通常の何倍もの処分費用を算出してきます。
    あらかじめ何㎥の残土が出るか計算させましょう。
    赤土や黒土の場合は、知り合いなどを頼り(意外と農家が良い)相談してみましょう。自分で動けば半額位にはなると思います。
    しかし、残土自体を減らす事は出来ないと思います。

  44. 533 タマ

    >529
    土地の状況などがわからないので推測でしか
    コメントできないですが、
    どこに鉄板を敷くのですか?
    基礎を掘るバックホウならゴムキャタは当然でしょう。
    入り口の地盤が悪いとか障害物があるなどのも考えられます。
    鉄板のリースは安いですけど運搬費が高いです。

    通常残土は産業廃棄物にはなりません。
    セメントによる地盤改良した土は産業廃棄物の扱いです。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸