購入検討中さん
[更新日時] 2009-10-22 15:23:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームご存知ですか? その15
-
341
ご近所さん
ミサワで建てた者です。
地盤調査の結果布基礎で良いとの事でした。おそらく隣のタマさん家も布基礎で平気だったはずなのですが、べた基礎でした。
きいたところによると、タマホームは地盤にかかわらずべた基礎採用との事でした。
うちはミサワで2700万で40坪程度です。
タマさん家は2400万で50坪です。設備もうちは妥協の嵐でした。タマさん家は腰壁もついて大きい出窓にその他フル装備です。
あー、タマにすれば良かった。大失敗でした。
-
342
匿名さん
>>337
建築前に地盤調査は勿論したのですよね? その上での布基礎なら問題ないのでは?
タマは必要、不必要に関係なくベタ基礎一辺倒だったと思います
タマの家のほうが大きい… との事ですが、家の大きさで比較するのはナンセンスでは?
目に見える部分・見えない部分で色々と違いは有ります
お隣さんが竣工したら是非とも仲良くなって、それぞれの家のよい点、悪い点のレポートをお願いします
-
343
匿名さん
>>341
建築中の物件の坪数や金額を知ってるとは… ネタですか?w
-
344
契約済みさん
>>家の大きさで比較するのはナンセンス
そうですよね
タマで見積り大手にそっくりそのまま話すと
「正直、同じ値段ならうちでは
坪数は半分ぐらいになります」
と言われました。
そりゃそうだよなーと
自分が家のどの点に比重を置くかがポイントだと思います。
-
345
入居済み住民さん
タマホームで建てている人プログで、大きい家が最大の贅沢と書いている人を見かけたことがあります。 私も狭い家は嫌ですね。
-
346
株式の掲示板
>では常識の話ですが、釈迦に説法のつもりで・
企業名の出る有名な掲示板には、風評被害食い止めるための社員がいる。
掲示板での 誹謗中傷を軽減し風評被害を食い止める会社まで存在します。
-
347
マンコミュファンさん
>346
今までこの掲示板を見てきましたが、ぜひこのスレッドにもそういう会社が入り込んでほしいですね。
-
348
匿名さん
>>367
他社の社名を出し自社を優位に見せようとするタマ社員ならもういますがw
-
349
匿名さん
≪標準仕様≫
地盤調査 : スウェーデン式サウンディング試験
安価で安直な≪地耐力≫の測定です
時々誤認をします 【優良誤認】ではありません
基礎 : ベタ基礎(口径13mm鉄筋150mmピッチ)
工期が短く、一番安直です アンカーは得意の【田植え】です
砕石は環境に優しい【再生品】(RC)使用です
床下換気 : 基礎パッキン工法
床下換気口を設けるより安価です
土台 : ヒノキ(4寸角)
節だらけの檜は柱に使えませんので土台に使います
柱 : すべて4寸角の乾燥木材
間柱は4寸角ではありません 嘘ついてゴメンナサイ
今時乾燥材は当たり前です
床組 : 剛床工法(構造用合板24mm厚)
ローコストなので28ミリは使えません
アンカーが緩んだら床を剥がして締め直して下さい
24時間換気 : 第1種換気(全熱交換型)
どこでも普通にやっています
オール電化 : エコキュート370L、IHクッキングヒーター
オール電化対応費が別に計上されます
他のローコストビルダーとまったく同じです
-
350
匿名さん
このスレ読んでたらタマは**にされてるけど
実際に建ててもご近所さんから**にされるなんてこと
ないですよね?
-
-
351
匿名さん
>>350
他人にどう思われるか…
HM選びには全く関係のないファクターです
もっと色々と勉強して、自分が納得し信頼出来るHM・ビルダーを選んでください それが正解です
-
352
入居予定さん
なんだかんだ言っても、周りからどう見られるかは気になるよ。
この掲示板にカキコしてる人ならタマの家はすぐ分かるでしょ?
安っぽい外壁に安っぽいデザイン。
269が「スーパー云々」って書いてるけど、安物は所詮安物。
安い電池はすぐ切れるし、安い惣菜には○○産の材料が使われていたり、安いTシャツは伸び易い。
安物が全てダメってわけじゃないけど、ね。
ただ、安物のボールペンが書けなくなって他のを買うのは簡単だけど、
安物のタマホームをしょっちゅう買い換えるなんて出来ないだろうから、
「安物買いの銭失い」はまんざらハズレではないね(笑笑笑笑)
-
353
住まいに詳しい人
>>352
コイツは意見する前に、人として終わってるね…。(小さいね)
俺みたいに、タマホームで満足している人も多いんだから誹謗中傷はやめようね。見識の狭い352ちゃん!
-
354
匿名さん
>>352
完成した住宅を見てもどこで建てたかなんて解らないと思いますよ
タマで建てた家って何の特徴も無いから…
確かにオレもデザイン、その他諸々気に入らなくて候補から外したけどね
>>353
タマのどこが気に入ってますか?
あ、大手より安いという理由以外で
どこか有るはずです
352の様な意見に「それはこうだ」とキチンと反論出来ない方がタマの施主さんには多いようですね
タマのよい点をキチンとカキコしたほうが有意義なスレになると思いますよ
-
355
by352
>>353
「住まいに詳しく」「見識の広いと思われる」人がタマは買わんでしょ(笑)
人として終わってるとは言わないけど、タマで建てた時点で人生終わってるね。かわいそう。。。
必死で自分の選択を肯定したいんだろうね。(小さいね)
-
356
ビギナーさん
-
357
他社営業中
>353
住まいに詳しくて見識が広くてタマホームで満足となると、
タマホームの営業さんですね?
お疲れ様です。
弊社もローコスト系ですが、お互いに頑張りましょう。
-
358
購入経験者さん
アホやつらめ。
あなた方タマホームでどこまで知っていて批判してるんだ?偉そうに言ってるけど、タマの家なんて見た目だけではわからないでしょ。何が安い外壁だ。セキスイだってG−WOODでは同じ外壁使ってるぞ。
>355
ばかか?住まいに詳しい人でタマホームで建ててる人たくさんいるよ。
大手で無理して2500万程度で40坪の小さい妥協だらけのやつらよりよっぽど賢いわ。
-
359
匿名さん
>>358
だから… 大手や他社との比較で無くて、タマの家のよい点を教えて下さい
-
360
住まいに詳しい人
タマの家は完成してからでも判るよ。メーターモジュールの建物に尺モジュール用のサッシ類使ってるから微妙にバランスが悪い。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)